その辺の神社に立ってる灯篭って「天明」とか「文久」とか平気で書いてあるじゃん

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 15:50:22.51 ID:cajk0tw0

江戸時代のものがそのまま残ってるってすごくね?

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 16:21:42.11 ID:RW/2j3kd

頭ん中で浮かんだことを1秒もひねろうと思わずにスレ建てするのはやめろ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 16:25:39.07 ID:cajk0tw0

>>2
またお前かいいかげんにしろ

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 16:34:05.63 ID:fVYVRoAh

いきなりどうした

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 17:02:19.13 ID:iHBHaVvO

18世紀頃までの物は結構残ってる、それ以前となると激減
ただの石かと思ってよく見たら彫像だったという風化具合のやつが相当古い物なんだろうけど

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 17:09:00.36 ID:wbKq3eRx

そこまでいくと国に保護されて博物館とかにぶち込まれてそうだな

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 17:57:36.64 ID:Jm1lzZR1

そう考えると意外と江戸って最近だよな

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 17:57:50.86 ID:sv/LPkSj

何気なく通り過ぎてた近所の神社によく見たら
創建 122年とか書かれててビビった
(数字はうろ覚えだけど122年前に出来たという意味じゃない)

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 18:17:54.92 ID:+oRUKk/v

>>8
それは多分1222年とかの見間違いだと思う

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 18:22:25.47 ID:/DlL1vGZ

>>9
次の場所内: 大国魂神社
所在地: 〒183-0023 東京都府中市宮町3丁目1
建設: 西暦111年
電話: 042-362-0092

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 18:39:39.33 ID:GaxmHK6D

まじだった

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 18:48:12.15 ID:cajk0tw0

伊勢神宮とか出雲大社みたいな大きいとこが創建から千年とか二千年だとフーンって感じだけど
普通の集落にある神社が千年とか言われると何かすげえ!ってなる

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 18:50:59.48 ID:LJxuckeD

分かる

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 19:09:33.81 ID:VQ2cSJEj

神様も宿りますわな

15@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2016/06/11(土) 19:44:33.99 ID:Tp4DvhfD

府中にある普通の神社かぁ

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 20:06:00.09 ID:UPzxNxHM

道標は扱いがかなり雑

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 20:36:11.35 ID:+oRUKk/v

マジ?
それだと日本最古の建造物のはずなんだけど

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 20:57:23.02 ID:6H3DXeqh

122年に出来て改築はしてるって事でしょ多分

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 21:11:38.53 ID:/DlL1vGZ

そう けん さう- [0] 【創建】
( 名 ) スル
初めて建てること。 「奈良時代に-された寺」

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 21:13:18.18 ID:GaxmHK6D

>>18
>>19
なるほど

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 23:06:08.59 ID:+oRUKk/v

はえー
勉強になった

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 23:45:07.25 ID:w1z6l9g4

うちの近くの資金難で潰れかけの神社も一応創建は400年くらいだったな

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/11(土) 23:46:05.68 ID:Wo51moE3

日本刀とか江戸時代のは新刀とか言われるし茶器とかも江戸時代に作られたのはあんま価値ないんだよな

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 00:19:05.39 ID:jPpur7MI

記紀とか地方の風土記に地名が出てくるような昔から人が定住してる土地にある神社とかだと
規模の小さいとこでも古すぎて創建年代不明なとことか割とよくある
お前らの近所の神社も意外とそういうとこあると思うぞ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 00:43:18.28 ID:4HzAbUUf

日本書紀にものってる近所の神社だと紀元前いけるかな

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 02:38:49.03 ID:9V7zZYeb

ハニワの時代より前とかもうそれ半分シャーマンだよな

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 07:14:28.48 ID:4DhqLmvk

神社の創建説話なんてウリナラファンタジーと同レベルだぞ
年代を証明するものが何も無いのが普通だからな

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 07:47:42.59 ID:Eucb5Brq

婆ちゃんの婆ちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんのが子供の頃にこの神社はできたんだよ感

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 07:48:33.68 ID:679EoS9m

一人じいちゃん混ざっててワロタ

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 08:45:18.90 ID:a9fqjdnF

縞模様が見える

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/12(日) 10:54:55.50 ID:Hx/mr/2b

神社は寺と違って境内を開放してるとこがいい

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/13(月) 00:47:20.03 ID:1VkgflKT

30年前まで江戸時代生まれが存命だったという事実

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/13(月) 00:49:14.74 ID:J6Ku/sus

水曜日のダウンタウンで徳川慶喜を見たお婆ちゃんも居たしな

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/13(月) 11:00:35.78 ID:be0TLVOa

つーか1000年前とかでも今と同じ土地に人間が暮らしてて
これまた同じ神社を信仰してた可能性があるってのがすごいわ
どんな暮らしだったか全く想像できんけど

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/13(月) 11:18:30.07 ID:tCSV3Cwo

1000年くらい前っていうと平安時代あたりだけどその頃の庶民は竪穴式住居に住んでて
毎日ヒエやアワをちょっとだけ食べて平均寿命は30才くらいだったらしいぞ
現代に生まれてよかったな

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/13(月) 12:36:31.25 ID:rowRn/PQ

30で死ねるならその頃の方が良いわ

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 01:27:43.88 ID:RHcf41V6

地元の風土記調べてみたら現在の地名や位置関係が奈良時代とほぼ変わってなくてちょっと感動した

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 12:46:11.90 ID:FxWJ/GDu

平均が30なだけだぞ
子供の死亡率が高かったから

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 14:10:07.62 ID:RHcf41V6

大昔の平均寿命だの人口だのって想像でしかないから信憑性ガバガバやぞ
まあそれでも今より良いってことだけは絶対にないが

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 14:42:07.75 ID:OwZEKDPv

いつ出来たのかさえ分からない人気のない神社に二、三日泊まってみたいとは思う

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 15:44:24.38 ID:Z2K+li9/

>>40
どろろでありそう

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 15:48:01.53 ID:VOEsf82I

>>40
これ凄い分かるわ
朝早くに起こされて寺や周りを掃除してみたいな生活を数日したい
どうせすぐに元に戻るだろうけど多分ちょっとは心が洗われた気分になるはず

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 15:51:26.37 ID:PejzzrNA

たしかそういうの出来る寺京都とかにあるよ

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 16:07:47.38 ID:ES6DwoHl

>>40
神社じゃないけど、夏になると
恐山にテントを張って泊まる人がいるよね
あそこは温泉が湧いているから風呂には困らない
夜も賑やかで寂しくないらしい

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 16:21:42.90 ID:RHcf41V6

恐山は人気がないどころかバリバリ観光地だからな・・・
情緒もへったくれもない

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/06/14(火) 21:41:55.08 ID:s2b+Cxlu

>>42 体験修行とかあったような


このスレッドは過去ログです。