まったりいきましょう
コピペはスルー&NG推奨
前スレ
駒澤大学陸上部緊急避難所その12
http://next2ch.net/athletics/1511535425
まったりいきましょう
コピペはスルー&NG推奨
前スレ
駒澤大学陸上部緊急避難所その12
http://next2ch.net/athletics/1511535425
山下2区とか、笑うしかない区間配置予想について、もっと攻めてくださいね。
>>1乙です
山下2区かw
全日本のアンカー平凡順位で東洋の1年生にも負けるような雑魚選手なのに
これ以上は呆れ果てて何も言えねえ…
2区は中谷でも当てはまらなかったからね
2区は近年では工藤謙太馬場西山大塚下堀合しか当てはまらないね
2区は堀合か下となら可能ある
頭の悪い奴ほどすぐ覚醒とか山の神とかにすがる
駒澤にいるのは残念ながら疫病神だけだな
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
佃は貰った位置を考えればよく走った方だが25分は切って欲しかった
久綱も持ちタイム通りの走りだが終始単独走だった事を考えれば上出来
伊藤も故障明けを考えればまずまず
都大路組は力は遥かに劣るが可能性はまだありそうだ
しかし一関の下館を逃がしたのは大きい
大八木さんの眼力が落ちたのか藤田に見る目がないのか
大八木さんは選手を育てるだけじゃなく
コーチも育てないといけないから大変なんだよ
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
善を進めてきた。政権発足の平成24年12月に始まった景気拡大は、高度経済成長期のいざなぎ景気(57カ月)を超え、戦後2位の長さに達している。だが国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費は依然弱く、デフレ脱却は実現しないまま。着実な賃上げや将来不安の解消がカギとなる。
週明け25日の東京株式市場の日経平均株価は、日銀の買い支えへの期待から買い注文が優勢となり、終値は前週末比36円42銭高の2万2939円18銭で約26年ぶりの高水準を付けた。11日に付けたバブル経済崩壊後の終値の最高値(2万2938円73銭)を0円45銭上回って更新した形だ。
株価は政権発足時の2倍以上。東京外国為替市場でも円相場は113円台と、政権発足時から約30円の円安水準で取り引きされた。
円安と株高を進めたのは日銀が25年4月以降打ち出した「異次元」の金融緩和だ。企業業績は輸出産業中心に改善し、28年度の経常利益は75兆円と過去最高水準。29年7~9月期の名目GDPは549兆円と、設備投資や公共投資に牽引(けんいん)され過去最高を更新した。雇用は10月の有効求人倍率が1・55倍と、昭和49年1月(1・64倍)以来、43年9カ月ぶりの水準だった。
ただ個人消費が弱い。今年10月の消費支出(2人以上世帯)は28万2872円と発足時の32万5492円を大きく下回った。
理由の一つが賃上げが弱いことだ。みずほ総合研究所の酒井才介主任エコノミストは「企業は、長年デフレが続き物価を上げられない中、賃上げしても収益が圧迫されるだけだと恐れている。雇用慣行上、いったん上げた賃金を下げづらいことも大きい」と指摘。柔軟に設定できる賃金体系の導入などが必要だとする。
一方、内閣府が18歳以上の国民に行った世論調査では、不安を感じることの最多が「老後の生活設計について」(53・5%)、政府への要望で最多が「医療・年金等の社会保障の整備」(65・1%)だった。
さすがクラッシャー
工藤もぶっ壊してくれたねw
7区も当日変更されるだろう
工藤が可哀想すぎる
工藤は7区で区間賞狙いかな
大塚と村山と西山がいればなあ
疫病神さすがだわ
就任3年目でエース破壊
大八木も同罪
高本は7区が無難
そうなると工藤が走れなくなるか
片西ー区間5位(5位)
大聖ー区間19位(17位)
下ー区間11位(15位)
加藤ー区間12位(15位)
山下ー区間9位(14位)往路14位で繰り上げスタート
中西ー区間13位(14位)
工藤ー区間7位(12位)
小原ー区間12位(13位)
堀合ー区間3位(11位)
高本ー区間11位(11位)
こんなとこだな
大八木含めて無能指導陣は更迭でOK
しかし4年は最後までチームの足を引っ張るとはな
自分たちは予選会は走らなくていいからってか?
高本とかシード落としても他人事なんだろうな
間違いなく史上最悪の世代だわ
どうせなら伊勢を起用してリアルな予想をお願いします。
伊勢?入るなら4区じゃね?
どうせ大して変わらんよ
スローの上尾に助けられただけ
入れて劇的に変わるレベルの選手じゃねえよ
今年の上尾は向かい風が強かったからスロー
彼女いると士気が下がる
中谷も物江もいたためにどちらも大ブレーキ
どの区間も走れる万能型が最近では宇賀地、村山、二岡、中村、大塚、辛うじて西山其田くらいしか思いつかない
5区はスピードより力強い走りだから小さい紺野一択で
結局、誰が走ろうがカスしかいねぇだから
哀れだなww
工藤は走れないだろうね
分かっていたら2区は片西しかいないはず
2区は山下に交代だろうから大聖も走れないってこと
5区は高本ね
國學院と同レベル
9区に堀合を残してるあたりが大八木の甘さだな。シード権獲得のために、守りに入った采配。
往路の地雷
2区は中村聖だろうと山下だろうと区間18位
4区の加藤も危ない、区間15位以下
5区も誰が走るか分からん状態なだけに区間最下位もあり得る
今回はどうやってもシード落ちだね
大坪は背が高いから紺野
怖いな
ニューイヤー、西山は補欠扱い
恵まれていないな
みんな駄目やん
マラソン調整?
改めて主将浅石を箱根に出さなくてよかったな
したらばは言論統制が始まったな。
726 : 管 2018/01/01(月) 11:48:38
管理人からのお知らせです。
駅伝が終わるまでの数日間、
煽り、特定 排除、迷惑行為が目的とみられるもの、和を乱す行為には普段より厳しめに即書き込み停止の対処をします。
シード落ち楽しみだなw
もう更地になってんじゃねw
瀬古にも相当心配されてしまう非常事態
いい加減コーチ首にしろよ
中谷→工藤とエースを潰されてる流れから
このままだと来年片西が壊されてる悪寒しかしない
片西走れなくて予選会も通過できなくなりそう
高本4区か
大塚がいないから厳しすぎ、
1区向かい風でまさかのスローペース
追い風にかわる3区から、設定タイムを守り通す走りで、区間下位に沈む
シード圏外の襷リレーに、初出場のプレッシャーで繰り上げスタートでゴール
西山と大塚と四年以外の中谷の有り難みが分かるレースである
高本は区間新を出してくれた!
最後に主将としての走りは素晴らしかった
>>78
マジで國學院レベルだったな。
明日は7区伊勢10区白頭に変更みたいだ
来期はコーチを高橋正仁と次郎丸に復帰させてほしい
大坪なんかマジで走らせるとは思わなかった
実力通りの区間順位
新入生はカスばかりだし来年の箱根に駒澤の姿は無いな
そもそも距離を踏ませるアプローチで選手を育成してきた大学。その代表的な選手が藤田であり、昔の駒澤の原点に回帰した結果がこれ。
今は昔とスカウトされる選手も違い、スピードに長けた選手も入ってきている。加えて昔のように、メンタル的にもフィジカル的にもタフな選手が少なくなったのに、藤田時代のようにひたすら距離を踏ませるのは、バカのひとつ覚え。
距離を踏ませるのも育成手段のひとつに過ぎない。従来のアプローチ以外の指導が可能な外部から指導者を引っ張ってくることが吉とみる。
駒澤はもう古いって感じだし今後徐々に
フィードアウトするだけだろう
監督と次期監督候補があれじゃな(笑)
今回躍進した法政の坪田とかみたいにプライド捨てて東洋に教え乞えたりできまい
同郷だからということで拾う甘ったれた考えではな
泥舟もいいとこ
したらば規制するなよ
白頭を10区に走らせるなら伊勢が10区を走った方がマシ
1年誰かを使えよって話
東洋は1年たくさん出ているぞ
したらばは独裁者による言語統制が行われるとこだからね
発言の自由なんてものはない
気に入らないものを排除する北朝鮮と変わらんとこ
以下にも駒澤のやりそうなことだからね向こうと繋がってそう
したらば北朝鮮が本領を発揮してきたのか
所詮管理人の独裁体制だし
もう20人ぐらい粛清しただろうな
このあとも偽善者を気取った己の欲だけで意見を排除していく
今の駒澤そのもの
中西終わったか
まぁ選手に罪はない
私情でクラッシャーを入れる大八木
民主国家で言語統制を行うファンじゃな
選手は犠牲者
今回ほど全く機能していない箱根駅伝も久しぶりに見るな。ファンとしては見るのが辛く、したらば規制で吐き出す場所すらない。
工藤脱水の一歩手前かも…
工藤マズいな
はーい中谷の二の舞
これは監督責任で辞任いやクビでしょ
馬場中谷工藤と犠牲者量産
大八木はクビそしていらっしゃいクラッシャー藤田w
駒澤の未来はブラックホール並に暗いw
マジでクビにした方が良いと思う
現場、選手、ファン3拍子揃ってヤバイ
もちろん全てとは言わないが目に見える部分が本当におかしい
現場→現場首脳陣
駒バカは青学原を選手を道具にしてるっていうけど
大八木の方がよっぽど選手を道具扱い粗悪品扱いしてるな
当たり前だけど、國學院に詰められたな
工藤は選手生命終わってね
足が抜ける原因は解明されてない
なにより最後の駅伝で撃沈
肉体的にも精神的にも終わった
このゴミをわたされる実業団可哀想
無念の涙がほほを伝った。駒大の復路スタート6区を任された物江雄利(2年、喜多方高卒)は区間18位。順位を四つ落とし「情けない」と言葉を詰まらせた。
12月末にインフルエンザを発症したが、大八木弘明監督(会津工高卒)、藤田敦史コーチ(清陵情報高卒)は物江を起用する決断を変えなかった。その期待に応えようと本番に臨んだが、気持ちの焦りもあり、普段通りの走りができず、悔しさだけが残った。
同じ会津出身の大八木監督からの誘いで駒大へ進学した。ただ、入学時の5000メートルのタイムは陸上競技部の同学年の中で1番遅かった。それでも大八木監督の「うちでやれば伸びる」という言葉を信じて努力し、2年生にしてつかんだ初舞台だった。物江は「あと2年ある。次こそ期待に応えたい」と雪辱を誓った。
藤田が来る前に戻せばいいだけ
藤田がコーチになってからロクなことが無い
中谷工藤と2年続けてエースを壊されて怒り心頭
これじゃあそのうち片西も壊れて予選落ちだよ
伊勢堀合はかなり頑張ったな
工藤は出雲、全日本に出さなきゃ良かったかもしれないな
今は治療に専念してコニカで頑張ってほしい
5区は伊東か小原か山下か
馬場大塚は山専用機じゃなかったけど今の現状では山専用機を確保しないと
去年は何故シード取れたんだっけ?
大八木監督は「采配ミス。やはり工藤を2区にもってこれなかったのが、敗因。チーム自体にマイナスイメージが働いていた」と、肩を落とした。
去年の箱根終了時から次回でのシード落ちの危機と無能コーチの更迭を訴えてきたが未だに現実を直視できないバカが多くて困る
指揮官は采配ミスというがそもそもベストを組めなかった時点で采配以前の問題
はっきり言えば指揮官の能力不足にほかならない
工藤の不調が分かった時点で2区を片西か下に回すべきだったし、好調が分かっているなら高本という手もあったはずだ
山の準備を全くしていなかった事といい箱根駅伝を舐めているとしか思えない
藤田は就任3年目でシード落ちという離れ業で疫病神であることを証明した
春先にチームの牽引役だった新入生が一人も走ることなく、3人起用で往路優勝を果たした東洋との育成の差が周知の事実となった
下級生の担当は主に藤田がやっているのだから成長どころか劣化させた藤田の罪は重い
流石に今年の予選会は通れるとは思う
立川ハーフや上尾を見る限り一斉スタートのロードレースならそれなりに安定した成績を残している
片西、堀合、伊勢、下と区間一桁で走った選手が4人残るのも大きい
しかし山を準備せずまたでたらめな調整と甘い見通しのチームオーダーを考えているなら今年の再現は容易なものとなるだろう
青学東洋東海は今回のメンバーがごっそり残るし法政中央学院城西も強力な山を残している
早稲田も相変わらず箱根ではしっかり合わせてくるしライバルはどんどん強力になってきている
自分たちの実力を過信し、世界だの将来だのと逃げ道を作り、結果スピードもスタミナも勝利に対する執念も全て中途半端になった今の駒澤が勝てるほど箱根は甘くない
ここまで来るともう指導陣が交代したくらいではなんの効果もないだろう
はっきり言えば駒澤大陸上部は死んだ
根っこが腐っているからだ
どれだけ強い選手を取っても新しい寮を立てても設備を整えても生き返る事はない
これからはひっそりと、一時代を築いた名門が朽ち果てていくのを眺めることにする
箱根予選会出るから
お得意の全日本はいつもの調整が出来ないから駄目だね
前回もそれでシード外だし
工藤中谷を酷使したのは監督とコーチのどっち?
白頭は広瀬のタイムを取れなかったのが辛い
1年次大塚のタイム位取れると思ったけどこのタイムは難しいタイムとなったか?
伊勢は区間上位、向かい風に対応できたのは好材料
凡人共と大塚くらべるとか失礼すぎ
レベル、意識が違いすぎるんだよそこら辺とは
大塚と比較したら雑魚が可哀想だろ
8区は向かい風であることを差し引いても、大塚クラスの記録は望むべくもなかった
>>117
馬場の記録だともっといいから1年次の大塚のタイムを上げた
広瀬白頭は雑魚じゃないけどタイムとしては物足りない
小原か伊東なら何とか出せそうじゃないの?来年出れると思うから
小原、伊東が箱根の経験を出来ず、来年の山登りも大坪含めて一からスタートさせるのは非効率。
8区経験の白頭が登りに起用するには、スタミナも適正も足りないね。
変わらなければ、変えていかねばとか何度目だよ!それができれば苦労しない。
変えるのも能力が必要だが今の大八木の年齢じゃ対応できない。
未だに9区に大駒を残すなんて変えられない何よりの証拠。
ここまで落ちても藤田辞めないのかな?
昨年の惨状での「野武士のような強さが足りない」にはブチ切れたけど
今回はどう思っているのか?何の責任も感じてないのかな
駒澤はまずコーチを育成しなくてはいけないんだからハンデ有りすぎだよ
大八木さんも情が深すぎるよな
そこが良いとこなんだけど…
大八木 情がでたンゴ!これからは情に流されないンゴ!
↓
キャプテン
箱根エントリーすらされてない福島出身の物江
ほら笑うとこだぞ笑えよ
>>123
俺も今知って失笑したわ。
出雲メンバー漏れ全日本凡走箱根メンバー漏れ。
こんなのが主将とかやっぱ大八木はすっかり晩節を汚したな。
浅石が主将となってから可笑しくなった
普通は下でしよ
下は先輩に駄目出しはしてるけど自分も物足りない
びわ湖は1時間16分狙いかな
浅石→高本→物江
となんでその年の箱根走ってねぇ奴がキャプテンなんだ
結果が伴うならまだしも結果全然じゃねーか
表に出てないだけで相当不平不満出てるだろうな
駅伝の結果がそれを表してる
表でヘラヘラでも裏で互いのけつ捻ってるパターンだろ
レースで結果の出せない奴が何言っても説得力皆無だからな。
物江は最低でもインカレで表彰台、予選会全日本は走れるようじゃないと。
しかしロード主体で行くチームの主将がトラック型の物江ってあたりに大八木の耄碌ぶりがよく出てる。
高校時代全国区ではなくスピードもないがユニバ金まで登り詰めた片西なら影響力もあったろうに。
同じ叩き上げでも物江とは実績が違う。
来年の新入生もスピードのない連中ばかりなんだから片西のほうが信頼されやすいのにな。
これまでエースで主将はいたか?
窪田、中村くらい?
駅伝主将にエースはいたが。
駅伝主将含めて肩書きがあって最終学年で苦しんだ選手もいるから、片西には競技に集中してもらいましょう。
大八木は反抗心あるやつを指名せず従順な奴を上に置いてる
村山とか大塚とか下みたいな奴は遠ざけている
だから弱い勝てない
青学は原がチーム見てないちゃんと見ろって
キャプテンがチームで話し合いそれをまとめ
原に直訴している
東洋だって酒井のやり方に4年と喧嘩したとある
一見ダメだろとあるが本音を言えるチームは上位に来ているんだよ
大八木はもうそういう芽を摘み取っている
反抗は許さん黙って言うこと聞いていればいい
もうこういう独裁政権では駄目だ
ここのスレ好きだけど、何も知らずに、的外れな批判するのもどうかなって思う。
練習メニューで選手と監督が揉めるなんて、日常茶飯事なのに。
監督もコーチも主将も福島県民で固めるのも、どうかと思うのは確かだけど。
的はずれって結果が示してるからな
これまでは負の部分をなんとか出さずにすんだが
藤田来たとたん成績がた落ちだからな
これ擁護するのは関係者か福島ぐらいやろ
ロジカルシンキングを学んでいない人の典型的な批判、いわゆるhow思考と言われるものに、このスレが陥っていることは残念です。
今の駒澤大学は藤田を辞めさせても、劇的な改善には至らないくらい根が深い問題になっています。
元々、駒澤なんて大八木の独裁政権だから
大八木がボケれば低迷するのは必須だからな
大八木ももうやる気なさそうだし
大学の人気からいい選手は他のとこいくし後はどう落ちるかみるだけ
後数年で、専修、農大クラスに落ちるかもな。
>>134
お花畑でやってろ
向こうは生産性()だので大盛り上がりだぞw
ビジネスの手法が全てではないが、青学のマネジメントはビジネスに通ずるものがある。
それを理解しないのは、思考を停止している恥ずべきこと。
>>130
下と大塚はない
むしろ練習で引っ張り役していただろ
反骨心があったのは村山のみ
中谷主将が1番良かった
人、物、金全て足りない
青学は特待生推薦6-7人あるんでしょ?
神奈川県にスポーツ学部みたいの作ってそっちで練習してるみたいだし
早稲田や東海もそうだけどスポーツ系の学部学科を持つところには敵わないよ
駒澤も今、5あるけどな
ブランド校 MARCH 強いぜ!
>>142
え!?今そんなあるの?
強かった頃は2-3人じゃなかった?
まさか来年度のカスしかいない新入生も5人特待なのか
スポーツ特待も何か基準を決めた方がいいな
5000で14分10秒までとか
最近
3→5に増えたよ
まぁ誰かさんのせいで有力選手こないけどw
14:28.88 花崎悠紀 富山商
14:30.64 大西峻平 西脇工業
14:33.53 久綱一輝 大分東明
14:36:55 井内拓慎 拓大紅陵
14:39.96 蓮沼直希 健大高崎
まさかこの程度で特待生!?嘘だろ?さすがに佃と井内は逆だよな?
これ他の学年から苦情が来るレベルだぞw
下りの達人がいればなあ
駒スポ読んだけどひどいもんだ
大坪なんか前半突っ込んだと言いながら大平台通過は13位
つまりそもそも走力も適性もないってこと
下もゆったり入ったと言いながらペースが遅いと感じなかったとか支離滅裂でコイツらいったい何がしたかったんだ?
山下もひどいな3~4年から走れればいいとかどんだけ余裕かましてんだよw
上級生になったら本気出すとかニートの発想だろ
ここ数年層が薄いとずっと言われてる理由がよくわかるわ
館澤の走りで学ばなかったのかな?
走力があれば多少飛ばしても持ち直せるんだが
その走力がないんだってば
お花畑は大八木藤田を擁護すれば選手が才能無しのノロマだってことに気づいてないw
コマスポの選手のコメほんと酷くて草生えるw
ほとんど遠回しで指導者批判じゃんw
余裕なさすぎだし意見全然噛み合ってなさすぎ
片西の下と一緒に中心~言うがこれ物江堀合体制の批判だろw
こんなチームバラバラで勝てるわけもない
ぶっちゃっけ馬場大塚は走力があったからこそ悪くないタイムだった
山男のイメージ強いけど平地の方が強いイメージ
渡辺監督いわく馬場を山に大塚を2区に発言をしていた
工藤のが2区に向いた走りだったんだがな、ホルダー練習で悪い方向にいった
コニカでエースだからニューイヤーやマラソンで活躍してくれるでしょ
コニカって駒澤と同じ落ち目だしな
まず原因不明な足が抜けるの治さないと工藤はこのまま引退でしょ
未だに無理して走った中谷が1年以上走ってないの見ると
大八は2年連続で潰さなくて済んだエースを潰した
もはや駒澤にエースなんてこないな
4年間馬車のように走らされて終わったらポイだからな
富士通は上向きなのは、、、
コーチが監督になれば、有能コーチが入ってくる?宇賀地とか高井とか
コニカミノルタ なんか駒澤とダブル印象
1区宇賀地さんが走ったのもあるが
神野さんの激走で救われたが
コーチも監督も関係ないよ
単に選手に才能が無いだけ
単純に選手にシード校レベルの力がないんだよだから落ちたそれだけ
復活したければ少なくとも4年以上強スカウトを続けるしかない
高校トップ10から最低4人トップ50以内では12人
金に暇をかけず全員学費寮費その他費用一切無料+小遣いに卒業後の就職先保証
ただし2年の箱根終了までに1万・ハーフのレースを経験
3年の箱根終了時点で5000・1万・ハーフのうち2種目以上で自己新だせなきゃクビ
これくらい徹底してやれば勝手に戦う集団になるさ
トップ50以内の金尾とか活躍出来なかったな
金尾だったら2年でクビだな
だから量も確保する
毎年それくらいの質と量を確保できれば金尾や小山林みたいなハズレが来ても大した影響はない
高本は天然なのかね主将としては仕事したけど試合用ユニを忘れるとは
久しく駅伝に出てなかったから駅伝用ユニの存在自体を忘れていたのかもw
俺はてっきり主将だからの特別ユニだと思っていた
あとは普段使ってる練習用ユニのほうが何となく走りやすい感触があったのかもね
ところで次期監督の日本マラソン歴代2位様のありがたいコメントは?
去年はあったよねまさか逃げたりしないよね
あれだけ選手に言っておいていざとなればバックレか
>>162
kwsk
まあ言い訳が多いってことやね
>>163
コマスポで去年の箱根のあと野武士のような~なんちゃらかんたらのご高説が
今年はコメントすらない
昨年より成績悪くなればコメントも出せないのかと
とんだ小心者のチキン野郎だなw
こんなのが練習みてんじゃ選手も嫌気指すわなw
この大学(チーム)の特徴は、とにかく俺達のやり方が正しいが主流な事だと思ってる
首脳陣、選手、ファン全てが
個人的にはぶち壊したのが其田・中谷世代、大八木・藤田、したらば言論統制所みたいなファン層が絡み合ったからだと思うし、今年の代じゃもう手遅れだったと思う
元々疑問だった大八木の采配、マイナスの実績ばかり残す藤田、上の世代を見たとは思えない弱さの其田世代、自分勝手な中谷世代、そしてネガティブを許さないファン層
全てに共通してるのが、周りの実力に対する自分達の力量を見誤り、王者のプライドや路線を捨てられなかった事だろう
ライバル云々より、自分達の走りが出来るかどうか…この手の言葉を何度見たことか…
基本的に相手を下に見てんだよ
戦前は山下り59分30秒台を用意したとか言ってたけどもう今の山下りは59分切りが主流になりつつある
そんな見通しでドヤ顔してる時点でもう時代遅れなんだよな
それがそのくらいでいくならまだしも
61分ちょい切るぐらいってどうなのよってことだよねー
5区6区のコメ見てもホントにちゃんと準備してきたか疑わしい
1ヶ月前に決めましたなら明らか見通し悪いしなめてるとしか思えん
別にそれでいいがそれで箱根往路優勝とか3位とかとんちんかんなこと言うなと
だから選手に無駄なプレッシャー与えてるようにしか見えん
身の丈弁えればいいんだよ
いつまで過去の栄光に菅っているやら
「優勝を目標にしないと3位以内は無理」と言ってる時点で選手たちを信じてないんだよね
もっとも3位以内どころかシード圏内の力すらなかったのが惨めさを引き立てる
うわーとうとう喜び組が言論弾圧始めたわ
自分の気にいらない意見は出ていけか・・・
それをスルーするサイコパス管理人
北朝鮮通り越してオウムになったかよw
お花畑言われる所以だな
正論言われて論点ずらしたくて必死すぎ
そこまで否定ってことはようは図星
分かっているがそれを受け入れられない哀れな愚者
大体、去年からなに一つ変わってない
口だけはいくら良いこと取り繕っても結果が証明してるよ
スカウトや箱根の結果を直視してみろ現実が分かるぞ
申し訳ないけど、あの様を見てると落ちるところまで落ちて欲しいと願ってしまう…
現場に罪は無いと言いたいところだが、現場は現場でプライドの塊と無気力の二極化で迷走してると思うし
反対意見は抑えられてるのかもね…
593: 管 :2018/01/07(日) 09:07:44
おはようございます。えー、問い合わせのあった削除基準についてです。
いかなる意見をお持ちでもいいと思います。
ですが、書き込みを読んだ掲示板住人たちが不快と感じる意見を押し通すのは迷惑行為とみなします。
先にもお伝えしたように箱根駅伝期間中流れが速いので、煽り合いに発展させる火種には普段より厳し目に対処します。
↑ こんなことを言いながら
585: 名無しの駒澤ファンさん :2018/01/07(日) 00:18:49 ID:Hefg/tbg0
ちょっと長くなるが、言わせてくれ
箱根の結果がシード落ちで行き場のない気持ちがあるのは人間だから仕方ない
だけどよ、良い大人が選手や監督やコーチの指導に自分の行き場のない感情をぶちまけるのはやめてくれよ
監督やコーチの指導方針から否定するのは駒澤陸上部の根底を否定することじゃないか?
今まで何度も優勝させてくれ俺たちに良い思いもさせてくれたんじゃないのか?
仮に何か落ち度があったとしてもそれを指摘して正す役割は俺たちじゃない筈だ
選手は皆命を削って走ってるのよ
1km3分で走る体を作ることがどれだけ体に負荷をかけているか
レースの組み立てにしても彼らが自分の持ってる全てを出しきれる最善の方法を選んで走ってるわけで
区間順位が悪くとも別に力を出し惜しみしたわけでもなく、もう出ない力を限界以上に絞り切って襷を繋いでるんだよ
選手だから当たり前なのかもしれないがその痛みをファンが理解してくれずに誰が理解してくれるんだ?
それでも根底から否定したい人は黙って去ってくれ
↑ 勝手に出て行けとか仕切り始める奴は放置
つまり管理人自体が中立ではないという証拠
だったら「私の気に入らない意見は粛清します」くらいはっきり書けばいいのにそれはやらない卑怯者
似たような事を言う奴がいるなと思ったら藤田だった
あいつも抽象的な言い回しと明言を避けるやり方するよね
クズ管理人が藤田を擁護するのは単に同族だから
593 : 管 2018/01/07(日) 09:07:44
おはようございます。えー、問い合わせのあった削除基準についてです。
いかなる意見をお持ちでもいいと思います。
ですが、書き込みを読んだ掲示板住人たちが不快と感じる意見を押し通すのは迷惑行為とみなします。
先にもお伝えしたように箱根駅伝期間中流れが速いので、煽り合いに発展させる火種には普段より厳し目に対処します。
同じコピペで草
管理者気取って実態は北朝鮮の金親子みたいなすこしでも
指導者の批判したのを規制にしていくスタイル
駒澤本体も同じだろうなだからどんどん衰退の一歩を辿る
宇賀地がコーラの差し入れしたけど効果なくない
体に悪いでしょ
未だにコーラや炭酸が体に悪いとか言ってる奴いるんだ
過剰摂取とタイミングさえ気をつければ炭酸飲料も効果的だよ
ここでは昨年の箱根後から来年はシード落ち、三大駅伝も最後になるかもと言われてた
それがお花畑では優勝だもんなw
妄想が甚だしいよ
現実には駒澤は何も変わらなくてこのスレの通りになってる
今年の10月の出雲に駒澤の姿はないんでしょ?
こんなこと自分の在学中から初めてだよ
藤田だけの責任ではないと思いたいけど現実藤田がコーチになってから凋落の一方
藤田のコーチ就任がターニングポイントになってる
指導者は結果が全てだよ
このままでは専修、農大、日大みたいに箱根にさえ出られなくなりそう
この期に及んで工藤、片西が箱根ゲストとか片腹痛いw
お花畑はそいつらの区間順位、チームの順位が見えてないな
だからそんなギャグが言える
現実が見えてないなチームも自称ファンも
優勝どころか優勝争いもしてない3位以内にも入れてない区間賞すらとってないチームや選手がどうやったら呼ばれると思えるんだかw
だから脳内お花畑の北朝鮮と呼ばれるんだあそこは
何をきっかけに1年を使わなくなったんだ?
みりゃ分かるだろ情に流されてんだよ
酒井は同じ実力なら下級生を使う
大八木は上級生や同郷を使う
結果はどうかそれは火を見るに明らか
温情采配というなの贔屓采配なんてするから
本来走る選手のモチベーションも下がる
今の駒澤の練習を一年こなしたくらいでは、復路を任せられないから
復路は単独走を強いられることが多く、上昇する気温との闘いでもある
今の駅伝は往路重視になっており、往路に配すこともできない
結果一年生が使われない
そういや藤田が盛んに言ってた質の高い練習ってなんだったんだ?w
今年の箱根で何一つ成果が出て無いことが証明されただけだったが
まさか効果が出るまで4~5年かかるとか?
その頃には予選会も突破できない弱小校に成り下がってる気がするんだが
何がすげぇって大八木がいてこの有り様ってのが藤田すげぇよ
大八木が退いたらどうなるかスゲー楽しみや
いきなり勝ちまくったりしてなwww
下を1区に使わないのはおかしいって
いっそ1区下2区堀合3区片西4区下5区小原で戦え
>>185
偉そうに言ってるが4区も下入ってるぞw
>>186
ドヤってしまった
4区に伊勢ね
工藤も卒業で最後の遺産も無くなった藤田
今後どうするつもりなのか
他の大学でもここまでダメなコーチっていたっけ?
順大のメガネハゲや中央の前の監督か?!
悔しいが東洋酒井とは指導者としては天地の差がついてしまったな
本来他校のエースと勝負できるレベルあるいは箱根なら往路を任せられるべきドラフト上位(1~3位)が今回の箱根で言うなら殆どいなかったのが痛い
4年高本(4区5位)藤木(未出走)川戸(未出走)
3年下(3区9位)林(未出走)伊勢(復路)
2年大聖(未出走)佐々木(未出走)大成(未出走)
1年加藤(未出走)吉村(未出走)小原(未出走)
12人中9人が未出走で1人が復路じゃなぁ・・・勝負にならんわ
下級生は基本藤田がみてるんだろ?
やっぱ藤田のやり方がいかに酷いかがわかる
2年連続でドラ1~3が箱根不出場ってどう考えても異常だよ
って改めて見たら現4年現3年も1年時はドラ1~3位は未出走だったわ
4年連続でルーキードラ1~3が走れてないんじゃこの低迷も納得だわ
大八木の劣化と藤田の無能さが浮き彫りになるね
ちなみに2年以上続けてドラ1~3位が箱根走ってないのは宇賀地世代以降から数えて現2年世代だけ
暗黒だった飯田世代も末松らが走ってるし最弱といわれた現4年世代も高本が2年時走ってる
やはり現2年世代が癌なのは疑いようがない
146:過去スレより。予言者すこ
2016/02/11(木) 12:04:57.50 ID [1/2] AAS
中谷大塚がいなくなる再来年はマジでヤバイかもな。
青学4連覇、駒澤シード落ちの悪夢も。
その人は全日本4位のシード権獲得は予想出来なかっただろうよ
そんなの予言も何もないだろ
再来年は
青学6連覇、駒澤予選落ちの悪夢になるだろうよ
そうなる前にどうしてこういう状況になってしまったのか
原因を分析して対策を取ればいいだけなのに
それが分かってるのにできないもどかしさ
藤田入れたからだろ
青学は流石に6連覇は無いさ
西山レベルがもっと欲しい
東洋の西山?
>>195
みんなそう思ってますw
藤田は指導に関わらなくていいから頭丸めて雑用をしていてほしい
青学6連覇はあり得そう
キモイだけかと思った森田が2区区間賞、存在感無かった林が7区区間新
在庫の量、質共に東海や東洋、早稲田が敵うわけない
もう駒澤は二択だからな
1・指導者が無能
2・選手に才能がない
指導者を擁護すれば1だし選手に才能があるなら1ということになる
これが一過性だと思ってるようなら来年の今頃は「どうやって箱根予選を突破するか」という話題しかないだろうよ
間違えた
指導者を擁護すれば2
都道府県盛り少ないな
マラソン組は有力なのかね
特に謙太
村山はマラソン向きの性格じゃないメンタル弱すぎ良くて12分台悪けりゃ20分オーバー
中村は15分切れたら上出来じゃない?
大塚が一番マラソン向きな性格だけど走力がまだないこっちも15分前後か
下のマラソンも楽しみ
2時間15分あたりかな
村山と大塚は流石に2回目?だから13分台になるんじゃないの
前者は飛ばしすぎないことだね
ハーフですら脚に来てバテバテの下が15分台なんてマラソン舐めすぎw
20分切ったら上出来でコンディション次第では30分はかかるよ
最初から先頭集団につかず5kmを16分くらいで入って中間点を67分前後で行けたら16~7分台は狙えるかもね
どうせ「勝負しなければいけない」とか言う意味不明な理屈で前に行くだろうけど
>>204
下って工藤ほどではないしエース級の西山大塚と謙遜ないんだけどなぁ
ハーフでバテるのは仕掛けるせいだと思うw
下なんて途中棄権だろ
高校駅伝1区区間賞の実績を引っ提げ入学したのに
3年生にもなって3区9位なんて成績取りやがって
42キロ走ったらきっと女子より遅いよ
>>205
西山よりはハーフ以上に対応できると思ったけど今年のレース見る限り大して変わらんね
立川も上尾も同じように15kmすぎでペース上げて最後垂れてる所を見ると仕掛けるというより単に苦し紛れだね
村山と一緒で我慢ができない性格みたいだからマラソンには向いてない
スピードに自信がないから鍛えたくないからマラソンに逃げてるようにしか見えない
まぁ村山も今年のニューイヤーでようやく精神的な強さが出てきたみたいだから下も卒業後はわからんが
いずれにしてもまだマラソン挑戦は早すぎ
夏の走り込みだって40km走1回だけでしょ?村山や窪田中村並みのスピードがあるわけでもなく大塚ほどスタミナ型でもない今の中途半端さでは何も得るものはないよ
まあ大塚も基本走力は28分中盤レベルの選手だからな
下はそれ以下だしマラソンは適正以前の問題
青学の下田は適性は抜群だったと思うが、走力は良くて大塚レベルまでだから、あそこが今の限界だっただろう
仮に下に適性があったとして良くて13~14分
悪かったら真面目に走って20分だろうね
下も大塚も片西も10000早くならねーかな
全日本8区だと下より片西より工藤より上だと思う>大塚。駒大歴代2位だよね?
窪田が1番早いけどね
下は逃げてないと思うからマラソンで下田に勝つことだね
全日本は主力抜きで予選会に主力中心で
練習は誰が引っ張ってるの?
下は4年までマラソン回避してハーフで落ちない走りを身につけるのがいい
片西に負けるわ、トラックでは30分超えの伊勢に負けるわ、ロードでは安定感があまりないのが不安
全日本8区は相性がよければ58分30くらいで走れそう
噂された
安田→神奈川
小野→慶応?
松井→中央学院
市村→東海
だったね
逆だろ
箱根より全日本の方が予選会は厳しい
大八木も藤田も1万走らせるノウハウがないんだから二度と帰ってこれない
箱根は20km61分台10人揃えりゃ良んだから今度の新入生のようなスカウトが続かなければまだ大丈夫
箱根予選会
59分台・堀合
60分台・白頭佐々木大成伊東
61分台・原嶋小林小島
62分台・久綱佃
全日本
片西下物江伊勢(堀合)
大聖山下
加藤吉村小原
少し前までは駒澤は10000が得意だったんだがな
28分台の西沢が箱根メンバーに入れないほど層が厚かったときもあったし
今や山下下大坪中西白頭みたいな激弱選手でも走れるほど層が薄くなってしまった
栄枯盛衰諸行無常、情けなく悲しいことよ
「選手が1万を走りたがらない」とか言ってる時点で指導放棄と言われても仕方がない
何しに大学来たんだよって話
指導者がこれじゃ低レベルの20km専用機量産大学になってしまったのも納得だな
5000より10000だよな普通は
中谷とか大塚はあまりハーフに出なかったのはなんでだろうね
西山其田とかはハーフよく出てたのに
214
それが如実に今回の結果に反映している。
上記のメンバー しばらく厳しいな
早稲田との違いは2区と5区。
山下 大坪 やる前からダメでもいい
そんな風潮じゃ 今の駒澤を象徴している。
駒澤より下馬評が低かった早稲田が3位
まだ2年だから?太田くんは?東洋の1 2年は?
うまく言えないけど今後にも危機感を感じる。
藤田君の前は、シード争い出来るだけで楽しかった
野球は学校挙げて神宮応援行ったり、サッカーも強かったりで
一般学生にとっては、楽しませてくれてありがとう、という
シード争いこそ面白いですよ?
駒大付属高校からも避けられてるってヤバくね?
世界基準としては10000mがむしろマイナーだから走りたがらない事そのものは良い
ただし明確な理由があるか、気持ち的に嫌がってるだけかでは天と地ほどの差がある
今の駒澤は後者だと思うんだよなあ…
>>218
シードどころか予選会すら危うくなる可能性もあるってのに何がシード争いこそ面白いだ
現に今年はシード争いにすら加われなかった
こんな箱根が楽しいとかよほど普段クソつまらない人生歩いてるんだな
ロード強い人は走らなくてもいい
全日本の7区堀合8区片西で固めるしかないね
山下じゃ不安が、残る
自分でペースを作れない片西を使える区間が一つもなくなったのは痛い
1区で差がつかないぶん2区に置くしかないがスピードがないのでジリ貧
全日本は今まで以上に1万の力が反映されやすくなったから今の駒澤じゃ絶望しかないな
大八木や藤田が本気で立て直す気があるなら今季は1万29分一桁以内を最低10人は作らないと
片西下堀合伊勢物江大聖大成佐々木山下加藤小原吉村伊東
下と佐々木はクリアしてるからあと8人できれば2~3人28分台が出てくれれば
神戸は強さのある選手だな
故障明けでもきっちり結果を出すのは良い選手の証拠
白頭はもう少し足元を見たほうがいい
三大駅伝全部優勝なんて周りと自分たちのレベルを見たら簡単に口に出していいものじゃない
原嶋は継続して練習が出来てない時点で厳しい
高校時代がピークの選手だったか
今までは全日本だけは相性が良かったが大幅な変更でそれも完全に終わったな
全日本は今年が最後と思った方がいいかも
頼むから片西を壊さないでくれよ
片西が走れないとマジで箱根予選落ちになるよ
神戸は一般で入ったのは知ってるけどスポ推枠でも入れたってmjdk?
劣勢だな
惨めすぎるわ
>>227
それな
ハーフで63分台すら難しくなるとか・・・
どうせ12月に体調を崩して戻ってないとか練習の一環でとか言い訳ばかりなんだろう
レースに合わせるという基本的なこともできないから肝心の箱根でも平気でやらかす
まさかとは思うがここのアンチはファンのふりしてしれっとお花畑に書き込んだりはしてないだろうな
出禁くらってこれだけ文句言いながら何くわぬ顔であちらのスレに紛れ込んでたらクソうけるんだがww
近年の2年のハーフ持ちタイムがどんどん悪くなってる
62分台を1年生からもってないとは
>>230
アンチはお前だろ消えろクズ
マラソン日本歴代2位の一発屋様の箱根コメントは無いのかな?
箱根直前にはタイムは無いけどロードで強い選手が揃ってきたと自信満々だったのにw
>>233
コメント待ち叩き屋はお前かwww
工藤試合まだ出れない状態?
クソスレwww
お花畑はこのスレが見事なまでに駒澤の現状を語っているのがよほど悔しいみたいだなw
>>237
現実を見てものを考えるということができないしそれがファンだと思い込んでるから救えない
上尾や丸亀の高速レースで63分切った程度を強いと勘違いしてるからな
青学のように神奈川や世田谷そして奥球磨のようなタフなコースでも63分台連発するようじゃなきゃ強いとは言えない
学生長距離のレベルを監督含め未だに10年以上も前の水準でしか測れてないから低迷するのも納得
関カレ期待しすぎ
近年の入賞者が減り続けてるというのに
昔の駒澤を取り戻しても、今の他大学の水準だと優勝は厳しい。原点に回帰するのではなく、過去から決別して進化しないと。
大八木、藤田は叩き上げ育成担当、エース担当は別に指導者を招聘。指導者も大八木門下生だけではなく、多様性を求めるべき。
門下生にこだわりたいのなら、松村か大谷あたりかと。
中谷の指導も向いてそうだけど
藤田が来てから育成はできないエースは2年連続でぶっ壊れるという
とんでもないことになってるんだから普通に考えれば更迭だよな
順天堂や中央みたいに連続出場が途切れないと大ナタを振るえないようじゃ未来はない
中谷は基本無理だと思うが、案外監督、コーチなら面白いかもしれない
渡邊康幸みたいに変われたらの話だけど(実業団では怪しいが…)
選手としてはこのままフェードアウトすると思うけど、中谷は本当に強くなろうとする人間以外は相手にしない所があり、またそれに該当する人間からの信頼は勝ち取ると思う
要は理想だけでなく、選手によって色々な見方が必要な事に気付いたら、今の早稲田みたいなチームにも出来るとは思う
気付けなければ藤田レベルの指導者だけど
本当に藤田が来てから転落の一途だな
疫病神じゃなくて破壊神だ
中村匠西山大塚工藤高本堀合下伊勢はタイプは違うけどコーチならあり得る
中谷と窪田、謙太、宇賀地、片西辺りは監督向き
藤田は富士通に戻ればいいのに
柏原ぶっ壊して実質クビに近いのを大八木が拾ってきたから富士通出戻りは無理
駒澤に来てからは中谷工藤をぶっ壊した
次は片西?下?加藤?クロカンに出ないようなら加藤も壊されてる可能性高いな
>>245メンタル強いのがいないw
>>238
>学生長距離のレベルを監督含め未だに10年以上も前の水準でしか測れてないから低迷するのも納得
まさにこれなんだよなあ…
去年別スレで言ったけど、実は足元のもっと重要な点に現場が多分気付いてないから、少しの事で揺らぐ記録会だけのチームが出来上がる
とにかく関東インカレで高水準を残すこと
優勝云々を語るのはそれが出来て初めて叶う
土台であるトラック最大の勝負の場で弱いチームが優勝なんか狙える訳がない
ファンもダメだな応援スレが二つに別れてる時点で
しかもしたらばとNEXT正反対w
>>249
したらばは言論統制やってるから
管理人の気に入らないこと書けば即粛清
管理人も言ってる事とやってる事がブレブレだし公正公平じゃないしな
どんな時でも優しく、優しく、文句を言わず、倒れる時も一緒だよ、応援するよ~
これがしたらば言論統制所の在り方だからな
厳しいこと言うと、言ったところで何になるんだ?と一見正論のように返してくる
さて、選手は甘い環境で適度に走れれば良いと思って進学したのかな?勝ちに来た、伸びるために来たんじゃないのかな?厳しいこと言って何になると言うなら、優しいこと言っても何になるのか?
したらばの姿勢こそがファンとして最も失礼に値する行為だと思ってる
勿論真っ当な人も中には存在するけど
花畑は現実が受け止められずまだ青学がどうこう言ってる時点でもう(笑)
シード争いにも加われず出雲の連続出場も途切れた駒澤の相手は良くて中央明治
悪ければ日大専修がライバルなのにね
普通に考えれば次に壊されるのは片西なのにその危機感もゼロ
試しにしたらばで5区大坪は指揮官が判断ミスと認めた
という事実をそのまま書いたら5分で削除するとこやぞ
よっぽど不都合な真実があるんやろなぁ
しばらく厳しいだろうな
しばらく厳しいだろうな
今の駒澤は自分が所属してた部活に似てるような気がする…
要は一方通行な指導で、にも関わらず不信感どころか過去の実績のせいで監督コーチを集団洗脳で無条件に凄いと思いこんでる状態
この状態は客観性の欠如を招く。身の丈に合わない高い目標を掲げさせられ、結果が出なければ自分の努力が足りないから(指導法に問題があるとは指導者、選手共にまず考えない)となり、練習出来てるから上手く行けば目標達成まで行くと思い込む(目標自体が理不尽)
そして最悪なのが、疑問を持つ選手やマネが居たとして、頭おかしいと思われたり、聞き流して置こうと思われたりして、体勢が変わらない限り全く変化しない事
と書き込んで思ったが…
全部したらばに合致してた件
片西が駅伝主将にならないのは何が理由?
ここって批判だけはご立派だけどちゃんと成果出した選手やその指導に関しては平気でスルーするよね
見て見ぬふりまるでなかったかのような扱いだもんね
駒澤ファンてそんな程度なんだね
>>259
お前って批判だけは立派だけどちゃんと結果を出した時に選手や指導を認める書き込みは平気でスルーするよね
見て見ぬふりどころかまるで日本語が読めないようだね
お前の頭ってそんな程度なんだね
101 :名無しさん@Next2ch:2017/11/05(日) 12:27:45.19 ID:qNL/ec/R正直大聖がここまで走れるとは思わなかったわ
そこは素直に謝らないといかんな
まだ前半区間では通用するレベルじゃないが箱根の復路なら目処は立ってきたか
105 :名無しさん@Next2ch:2017/11/05(日) 18:06:50.35 ID:YIVAq0ZC全員よく粘った
久し振りにブレーキもせず、実力以上出せたのでは?
優勝争いしなくても、こういうレースを見たい
106 :名無しさん@Next2ch:2017/11/05(日) 18:08:41.24 ID:opTevsGR藤田の育成方針は強くなる前の駒澤の練習にベースがあるから、スピードを追い求めたい有力ランナーよりも、来年度入学生のような選手の方が育成方針に合致するという意見もあるけどな
89 :名無しさん@Next2ch:2018/01/02(火) 12:31:09.89 ID:J8espokC高本は区間新を出してくれた!
最後に主将としての走りは素晴らしかった
110 :名無しさん@Next2ch:2018/01/03(水) 18:04:16.17 ID:tWqzmu+b伊勢堀合はかなり頑張ったな
工藤は出雲、全日本に出さなきゃ良かったかもしれないな
今は治療に専念してコニカで頑張ってほしい
5区は伊東か小原か山下か
馬場大塚は山専用機じゃなかったけど今の現状では山専用機を確保しないと
去年は何故シード取れたんだっけ?
>>259
さらに付け加えるなら団体戦の駅伝、それも年間通して最大目標の箱根駅伝でシード落ちという結果の前にたかだか2~3人の好走を褒めてなんになるの?
それも区間賞ならまだしもゼロ
野球で例えれば30対3の3回コールド負けにも関わらずタイムリー打った選手を持ち上げてはしゃぐ意味あるか?
サッカーで言うなら15対1で負けたのにゴールを決めた選手褒めちぎってそれで何か進展があるの?
そのうちお花畑では学連選抜で駒澤の選手が走れば
「やっぱ藤田監督の指導すげえわ!学連で9区任されるなんて距離にも強いよね」
などと褒めちぎってるんだろうよw
部分的な好結果だけをクローズアップして全体的総合的な敗北・失敗から目をそらすやり方は戦争中の大本営発表そのまま
もしくは北朝鮮かw
そんなのがファンというなら別にファンと呼ばれなくても構わんよw
あぶらぬのさんが別府マラソンとは意外すぎる
スピードが武器のユフでいて欲しいんだがな
>>264
去年の12月甲佐10マイルで81位油布49'18(1キロ3'05)
あぁそうだな圧倒的なスピードな人な
油布も村山と同じでハマれば無類の強さを発揮するがメンタルが弱すぎる
暑さに弱いアップダウンに弱い向かい風に弱い単独走に弱い
なのに全日本3区だけは絶対的な安定感と強さをみせた本当に不思議な選手だった
暑さに弱い選手がインターハイ1500、5000で日本人1位になったりしないがな>油布
大学入ってちょい強いぐらいで止まった
暑さに弱いってのは本人も監督も認めてるんだけどね
高校時代はそれであの成績だったからなおさら不思議
懐かしいな油布
そんなタイム番長がいた時代もあったね
今やタイム番長すらいなくなってるけど
タイム番長言うな!
油布大先生様だろが
下はびわ湖結局走らないの?
走らないでしょ
箱根3区9位の雑魚選手が走ったところで何も得ることもないし
そもそも完走もできそうにもないからね
熊日で結果を出してもらうしかない1時間30分がノルマだね
今回回避で来年走るとしたら強く成長して窪田猪浦大塚の持ちタイムくらいはとれるだろう
マラソン練習とか言っておけば駅伝やトラックでダメでも言い訳できるからな
下は賢いよ
油布先生「・・・」
大分 伊東颯汰 3区 25'19" 34位
岐阜 中西亮貴 3区 25'21" 35位
大分 久綱一輝 4区 15'01" 22位
富山 花崎悠紀 5区 25'56" 28位
東京 片西景 7区 38'27" 8位
青森 堀合大輔 7区 39'54" 37位
福井 紺野凌矢 7区 40'01" 39位
岩手 佐々木聖和 7区 40'22" 42位
予選会校らしい結果だな。
これはもう予選会すら通過不可能だね
トラックもロードも弱い
片西が駅伝主将をやるべきだった
堀合は都道府県駅伝のみ相性が良くないみたいだ
片西はやっと西山大塚のタイムを抜かしたから大エースに成長
紺野が箱根5区走るべきだったな
>>279
紺野が走ったところで同じだよたいして変わらない所詮その程度
片西主将とか片西壊したいの?
主将してない中谷工藤は見事にぶっ壊れてるがな
向こうは設楽の心配なんかしてるよ
現実逃避してるんじゃねーよー
紺野でも同じ結果になるならダメか
伊東がポスト大塚になってくれれば72分台は取れるはず、、、
久綱とかいうゴミクズいらねえな
もともと都道府県は相性悪いけどそれでも片西以外恥さらしに広島行ってきただけか
お祭りといっても強い選手はそれなりに合わせてくるし言い訳にはならない
口先で立て直すだの悔しいだの言ってもこんなもん
新入生は期待通りの産廃のようだし文字通り雑草で終わりそうw
雑草といってもしぶとく強いわけでもなくただ邪魔なだけの草
原点というのは無名選手を馬車馬のように走らせて育成すること。
潰しても誰も気付かないのが最大のメリット。
大八木さんも再来年には引退だからやる気もないだろうしな
駒澤自体藤田が監督になる頃にはもう大学長距離界からは姿を消してそうだしどうでもいいのか
今度の箱根予選会でも「駒澤はこんなところにいるチームではない。特に調整をしなくても勝てるようじゃなければ意味がない」とか言い出して結局予選落ちしそう
片西が何らかで出れないなら予選落ちだろ
予選会慣れしてないから集団走とかできなさそうだし
中谷、工藤とぶっ壊されているから次は片西が濃厚だけどね
地味に原嶋なんかも壊されていたようだけど
片西走れても予選会危ないかもね
10000の平均なら予選落ちの順位だし
>>289やばーやな24番とかこれで田澤来ると思うのかよって感じ
来季(現3年以下) 10000m 上位10人ランキング
1位 東海大学 28:42.45
2位 青山学院大学 29:03.58
3位 明治大学 29:11.56 .
4位 東洋大学 29:11.82
5位 中央大学 29:12.12
6位 中央学院大学 29:12.32
7位 帝京大学 29:14.53
8位 日本体育大学 29:16.34
9位 順天堂大学 29:19.67
10位 城西大学 29:20.24 .
11位 神奈川大学 29:20.95
12位 拓殖大学 29:22.61
13位 法政大学 29:24.18
14位 日本大学 29:24.32
15位 創価大学 29:25.24
16位 早稲田大学 29:25.41
17位 山梨学院大学 29:25.53
18位 國學院大學 29:26.69
19位 大東文化大学 29:30.69
20位 東京国際大学 29:31.12
21位 東京農業大学 29:31.99
22位 専修大学 29:33.35 10
23位 国士舘大学 29:36.72
24位 駒澤大学 29:41.00
農大や、専修以下だったのかよ。
やべえなー
田澤一人でどうなるレベルじゃないしその田澤も底が見えた感じだしな
都道府県ラストのヘタレっぷりを見てると井川や松崎よりはるかに弱い
それでも今の駒澤なら充分救世主になってしまうのがなんとも悲しい
下はびわ湖から東京マラソンに変更?
びわ湖怖くなったか?
>>292
青森山田ってどうも一時騒がれるけど、終わってみれば微妙…って感じのエースが育つ気がする
其田が代表例で、UFOは一見大エースな感じがするけど、高2以降で勝ったレースは少ないし、田澤も同じような結果になってるのが気になる
もう駒澤なんて終了してんだからさあ
さっさとファンも解散すればいいんだよ
グチグチ文句言ってたってもう箱根になんて二度と帰って来ないんだから
だいたい大八木一代でのし上がっただけだろ?駒澤なんて
箱根の長い歴史からしたら駒澤なんて青学より新参者だろ
もともと予選会レベルでうろうろしてた元の定位置に戻るだけのこと 今までが夢だっただけ
大八木がたまたま職場近くの駒澤を選んだから今の駒澤があるだけで、大八木自身は別に箱根走れそうな大学だったらどこでもよかったんだよ!現在予選会底辺のとこが近所だったらそこが今の駒澤と同じ道を歩いてただろうよ
厳し過ぎるワロタ
現3年は違うけど今まで中村山、中谷西山大塚&工藤に頼りすぎな駅伝が多かった
ここに残ってるのは元ファン兼アンチ寄りの人間が多いと思うよ
今の指導法は間違ってるとか、ファンのあまりの民度の低さとか、選手の言動とか理由は様々だけど、落ちるべくして落ちたし、逆に今の体制なら陸上界の為にも間違っても上がって欲しくない方が強いと思う
>>296
窪田、中村山の時からエースに頼った駅伝になりがちだったのは丸分かりだったからなあ
いつかツケが回るかもと思っていたが…
今思えば、全日本は良く4位になれたよな。
あれが最後の輝きかもな。
全日本は相性が良かったけど
大幅なコース変更とその前の箱根予選会のダブルパンチでシード落ちだね
で再来年は全日本予選会10000mだけどどうするの?
>>299
アンカーって57分58分で走れるのは過去の大会から見ても難易度が相当高いんだよね
新コースだと59分20切りが条件になるよね
>>290
酷過ぎw
どうすんだ?コレ?
今年は藤田コーチの集大成になりそうだ
もうすでに出雲の連続出場は途切れさせてるから
全日本シード落ちと箱根予選落ちで完成しそうだな
全日本も区割り変更で相性の良さも無くなるし
もう箱根の学連にも選ばれなくなったりしてw
今年は流石に箱根予選は突破できるだろう
片西下伊勢堀合白頭大聖山下佐々木大成加藤小原吉村+物江伊東小林神戸
ぶっちゃけこのメンツで予選落ちとかだったら逆に藤田すげえよw
疫病神破壊神に続いてとうとう死神襲名か?
8区の更新が2013で止まってるのが良くない
全体の全日本8区歴代が窪田だけとは情けない
1窪田 忍44回(2012)
57分32秒
2松下 龍治34回(2002)
58分13秒
3窪田 忍45回(2013)
58分17秒
3藤田 敦史30回(1998)
58分17秒
5高橋 正仁33回(2001)
58分23秒
>>503
なぜ大塚の58分03秒が忘れさられるのか
歴代でも日本人だけならtop10に入るんだがな
影は薄いが2年間はアンカーで駒澤の敗戦処理を続けた苦労人
なのに抜かれたり競り負けたで文句いうお花畑
その大塚がいなくなってどうなりましたかねぇ(呆れ)
>>304
これは公式hpから切り取っただけだろ
6区の馬場も8区の大塚も含めて更新してないことが発覚した
>>305の言う通り損な役回りにもかかわらず好走したねインカレハーフ以外。ニャイロに抜かれるシーンが多かったのも気の毒
全日本も今年で見納めだね
下伊勢片西堀合がいるうちは大丈夫
>>305
再レスだが別に大塚影薄くない
ロード駅伝のみに関しては中谷工藤と同じ扱いでも悪くない
伸びたのが3年次だからじゃね
逆に西山は駒大に限らず大学生の代表選手だったのに最後の箱根前では中谷大塚工藤らその他扱いで納得いかなかったわ
どうしてもテレビに丁度映ったその状態とかタイムとか強烈な印象があればすぐに持ち上げられるけど 大塚さんの場合もちろん実績も十分すぎるけど 1年次東洋に離されたことや ニャイロに抜かれたところなんかが微妙に露出されていて実力ほど評価されていない。逆に工藤 中谷 12年次は、よかったので 又いいとこ映っていた その違いと思うが 異論ございますか?
大塚に限ってはマイペースで刻んで行けるタイプだから、先頭でも中位でもそんなに変わらなかったとは思うけどね
窪田、中村山を除けば本当に強かったのは多分中谷が2年の時
本人でも3年の時や、大塚、工藤、片西も良い走りをしたが、強いと思わせたのは多分この時だけだったと思う
大塚の最後の山は強風でいいタイムを取れなかったけど普段のマイペースな走りとは違って強いと思ったね
全日本も30秒ほど短縮
お花畑の下ってマジ情報?
したらばも酷いけどここもだよな
益田清風の安田→神大へ
こんなのがドラ1でいいのか→自己ベストを14分17秒に岐阜、東海高校駅伝1区区間賞
都道府県駅伝もまずまず
青森山田の田澤
田澤は来ないよ→田澤が来る前提で底が見えたなと話す
安田は来たらドラ1だったな
仮定と前提の違いも分からない馬鹿が何かドヤってるw
>>312
下は高校時代世代トップとも目されていたから
どこからでも誘いは来ていたよ
その中で早稲田と迷っていたのだろうけど
中村の存在が大きかったんだろう
しばらくの間厳しいなぁ。
◯◯が楽しみ 。◯◯は強くなるね。層が厚くなったね。区間予想立てて 予選会の予想立てて 楽しみだね。これは余裕で突破する。
そうゆうスレが今後も何処かで見られる事と思いますが が しかし 片西以外は
予選会の常連高の中堅 主力クラスと同レベルとゆう悲しき現実にそのうち直面することができるだろう。今回の箱根は近年一番ガックリきたし 同時に現実と立ち位置も痛感した。
思えば中谷が3年次2位か3位であった時誰かが駒澤は、2 3年のうちに必ず衰退すると言い切って予言していた人がいた。その理由は次回とか言っていたので理由までは見ていないが
くしくも当たってしまったか。
又5区6区同じ事繰り返すならきっと12位から16位くらいをウロウロする駅伝になりますよ多分
大八木監督が来る前の立ち位置に戻ったってあったけどその通り
大八木監督来なければ当時の藤田も埋もれたままだったし良くて予選会常連校下手したら陸上部なんてとっくに消滅してたかもね
まだしばらくは予選会彷徨えるだけでもいいと思うしかないね
あと前に誰かが寮新しくすると衰退するって言ってたの思い出した
当時そんなの迷信だと思ってたけどまんざら嘘でもなさそう
仏壇新しくしたり新築したりすると身内に不幸が出るとも言うけど、そういえば身に覚えもあるしそんなことも関係してるのかもね
>>317
2017箱根5区の区間2位の人じゃない?
その衰退する発言は
予言とか迷信とかバカかよ
藤田にコーチ任せてから下級生が育たなくなって
コーチ就任前からいた強い選手が卒業して
残りの財産であった中谷工藤をぶっ潰してるんだから
予言や迷信関係なく因果関係がハッキリしてるじゃん
今は育たないエースは壊れる駅伝の結果が悪くスカウトも上手くいかない
衰退の原因は明確だよ
>>319同意
藤田が来てから年々トラックの平均タイム、インカレの成績が落ちてるからな
特に3年連続で箱根のルーキー出走無しは完全に藤田の責任だろ
1年3人並べて往路を獲った酒井とは比べ物にならない無能ぶり
中谷工藤と2年続けて壊された挙句に全国ネットでさらし者にされたんだぜ
高校の指導者はもちろん高校生だって行きたくねえよ
チーム内にだって良い影響出るわけがない
口には出さないが「お前が大人しく引っ込んでりゃシード落ちなんてなかったのに」って思ってる奴結構いるよ
エースだか知らんが我が儘で出走してチームを壊滅させそんな選手を温情()で走らせる監督
これで衰退しなかったら奇跡だわ
確かにここ数年 馬場 其田 中谷 工藤と
続いてるからなぁ 周りの目も
駒澤は、又誰かがブレーキ追い上げられず
が通説となりつつある。
今年の工藤の時は、少し日テレを恨んだけど
(映すなよ!他の選手が走っている時は、狙ったようにスルーするくせに!)と
いい加減にしないと高校生から敬遠される。
いやいやwスカウト見ろよwもう敬遠されまくってるから
今の駒澤行くメリットなんて何もないからな
せいぜい競技続行の意志があれば実業団行けるくらい?
それも大八木がいる間だけだろうし
強くなりたかったら青学や東洋東海に行くよな
今季駒澤で1万m28分台ってゼロだよね
5000も新規で13分台出したの物江だけ
完全に予選会校下位レベルの育成になってる
トップ級はもちろん14分30以内の上位・中堅の選手からも敬遠されるわけだよ
藤田は本当に指導者になってはいけない人物なんだろうけど、駒澤閥で現状監督、コーチとして有能な人材って居るのだろうか…?
国学院を辞めてもらって駒大卒前田監督をコーチで招聘したいね
前田はエースが走れなかったとき選手の前で泣きながら
「エースが走れなかったのは俺の責任だ」と謝っていた
対する藤田はノーコメか「野武士のような強さがない(キリッ」だからね
指導力、育成力、調整力全て皆無
予選会も危ういレベルまで落ちてマジで悪夢だよ
藤田って頑なに自分の非や責任を認めないよね
デッキに通じるところがあるが少なくともデッキは結果出してるしな
「体罰ないからデッキよりマシ」という見方しかできないのが藤田のやばさだと思う
久しぶりに見たけど相変わらずのクソスレだな
毎回同じことしか言えねーのかよ
ま、それしか言うこともないんだろうがなww
いつまでも延々とやってろや
また暇な時覗きに来てやるよw
クソなのは今の駒澤だぞ☆
当初予定のハーフ出場者のうち半分以上をスタートラインにすら立たせない
今の駒澤のクソ具合表してるクソ
こんなんで選手が伸びるわけないんだよなぁ
同じことしか言えないではなく同じことを何度も言われてるんだよ
主語の違いもわからないバカがウケるw
丸亀神奈川合わせて11人いたのが結局6人
ここまで調整能力がないのは全面的にコーチと監督の責任だよね
強い駒澤だの言う前にせめてスタートラインに立たせることくらいしてよ
なんか今の駒澤って完全に意識高い系()チームだわ
口先だけで偉そうなこと言って結局まともに走れもしない
結果出しての片西だけじゃん
じゃあ俺らも花畑のバカっぷりを覗きに行ってやらないといけないなw
客観的に見て向こうの方がつまらないと思うが
頭にリンゴ乗せてたとか。
客観的に見て向こうの方がつまらないと思うが
頭にリンゴ乗せてたとか。
出さない理由は出張費がかかるから?
ホクレンも主力しか出さなかったしな
飛行機代とか無駄だと判断してるのか?
95回大会の増枠に期待するしかないな。
弱いとは言え、流石にまだ農大、専修レベルには負けないでしょ。
農大、専修に10000m上位10人平均で負けてるけどね
>>290が現実だから受け入れるしかない
しっかし、信じられないくらいひどい成績…
かなりショックだよな
いくらなんでも酷すぎる
>>333
費用がないならそもそもエントリーしないし伊勢は招待だったでしょ
単純に調整ミスか故障と考えるのが妥当
トラックまともに走らせねーくせに
ロードも走らせないんやぞ
駅伝メンバーはほぼ固定
10番以降の大抵は腐るわななんの為に練習してるのかって
伊勢は招待選手なのに出ないとは
片西は持ち上げられてるけどハーフと駅伝だけだよなw
ハーフも駅伝もろくに走れないやつばかりだから片西の存在は貴重
片西壊されたら終了だな
今の駒澤の指導力(育成力)は明治、山梨レベル
現状のチームでは本当に貴重
堀合下伊勢辛うじて物江も当てはまるな
真面目な話で、大学に陸上部はこのまま没落させるのか、本気で建て直す気があるのかを問いてみないか?
ちょっとここ数年あまりにも酷いだろ。その結果、有望な高校生に敬遠されるのは自業自得でしょう。
外部から指導者招聘する事も恥ずかしい事ではないが、いろんな意味でそんな事言える雰囲気ではないんだろうなあ。
箱根駅伝の沿道応援で何度も耳にしたけど、駒澤が強くないと面白くないっていう駅伝ファン多いよ。マジで。
なんだかんだで大八木さんは功労者だから今更切れないだろうし2020年まではやってもらうという形で話は付いてるんじゃない?
今のままだと2020年の10月が大八木さんが指揮する最後の大会になりそうだな
後任が藤田じゃ農大や専修亜細亜と同じ道をたどりそうだし大学側が箱根というコンテンツに魅力を感じてなければそのまま没落するだろうね
神大みたいな5ヵ年計画をやる必要があるね。
藤田で行くなら、大八木さんすぐに辞めた方が良いね。
藤田もやりにくいでしょ。
神奈川なんて鈴木の確変だけだよw
鈴木の確変なければ箱根もシード落ちなんだしあんなところ全く参考にならないよ
見習うなら国学院や帝京、中央学院など大した選手が入ってないのに
しぶとく箱根に出てくる学校だね
藤田はコーチでさえもアレなんだから監督なんて以ての外
今さらどう足掻いたってもう手遅れだよwww
だいたい駒澤って坊さん大学以外何か魅力あるの?
今までは駅伝だけは強かったから有名だったけど箱根に今後出れなくなる以上駒澤なんて一般人にとって何のメリットも無いと思うが
韓国に買収されるような大学だよ
大学自体潰れるのも時間の問題だな
大学の立地は良いぞ。
寮も他みたいに郊外にある訳じゃなく、大学の近くにある。
>>343
次の1年で変わらなきゃ新しく作り直すという意味で外部から指導者呼んだ方がいい
だけどG+の特別編で片西は危機感持ってて現実見てるな
片西の言葉は重い
「今までみたいに」ってのはここ何年かチームとして甘かったってことだからな
浅石高本みたいにろくに走れないのが主将やってるチームはほとんど弱い
今度も物江だしな・・・中央の舟津みたいになってくれればとは思うが難しいだろう
さっそく故障者続出でもう崩壊寸前なんじゃないか?
片西は考えがしっかりしているね
下はヘラヘラを無くすことだね
OB大塚の言葉を引用した
→後輩たちもこれから厳しい戦いになると思うのでより一層危機感を持って、駒大のプライドを持ってやってもらえればと思う。
危機感を持つと言いながら実際は持てていない選手が多過ぎる
下は高校時代の評価が既に完成されてるとかだったからもう伸び代はないだろうな
今のチームだから主力扱いだけど本来は繋ぎ区間で5位以内なら上出来ってレベル
どっちにしても14分一桁のドラ1としては物足りない
甘さが今年の箱根の結果に象徴された。
結構ガックリきましたよ。
東洋と全然違う。
たらればはいけないけど、復活の条件として
久保田 神野の代の青学 今の2年次の東海
来年の新入生の早稲田 のようなスカウトを
2年連続で続けるような事がない限り厳しいと思う。少なくともそれでも優勝は難しいと思うが。これ以上書きたくないよ。
>>351の一部はごもっともだけどプライドプライドっていうことに縛られてるの?
つい最近までは2から3位が多かったからコーチも分からないんじゃない?
監督が辞めたら監督はコーチがなるんじゃなくて他の有望な人を探さなきゃどんどん悪化するぞ
プライドが先行してる感は否めないね
今の駒澤は本戦出場、シード定着が妥当な目標のチーム
強い駒澤とか優勝を目指すとか現実的ではない目標は却ってやる気の低下をもたらす
まず目の前の目標をクリアさせて目標達成の快感と充実感を認識させることが肝心だよ
今までと同じじゃ、スカウトは厳しいよ。
駒澤のパイプ校のエースは以下に流れてる。
西脇のエース→名門復活の中央
伊賀白鳳のエース→条件の良い東海
藤田も新規開拓のためにドサ回りやらないとな。
金が無いなら足を動かすしかない。
主将物江、駅伝主将堀合って箱根終わった直後にしてたけど
案の定というか白紙にしてまた決めるのか
そりゃ箱根走るどこかエントリーもされてないのが主将とかこんなバカなことするの駒澤ぐらいだろ
内部で結構揉めてそうだな1回決めた主将取り消しとかよっぽどだぞ
物江が再び主将に決まっても決まらなくても確実に本人のメンタルやられてんだろうな
競技に影響するかもしれんなあ
駒澤はわざわざ自分で弱くしてしまった感じだから非常に勿体無い
箱根では2位3位で優勝こそ出来なかったけど全日本は強かったし
常にトップクラスのエースがいて箱根でも優勝候補だった
今まで育成もスカウトも上手くいっていたのに
わざわざ何の実績も無い奴をコーチに据えてやり方を変えてしまった
まさに自爆としか言いようがない
>>357
白紙はどこ情報?
3年は仲良いでしょ
新聞
仲が良ければいいのか?強いのか?
元々駅伝本でも示していた通り悪い戦力ではなかったと思う。エントリーや区間配置が少しマズかったかなと思う。2区5区で既に終戦。
これを自信もって走らせた事自体理解に苦しむ。又工藤ヤバイのみんな知っていたと思う
エースの不調でガタガタするのではなく
野村 堀を外した東洋を見習えよ!
工藤なしで俺たちで!その気持ちで全員駅伝 工藤なしで5位以内に入っていれば 当然それは可能だったよ!
来年は、青学の対抗東洋 駒澤になっていたのに。勿体無い。と思いますが。
え、ちょっと何言ってんのかわかんない笑
工藤なしで5位以内? 青学と対抗?お花畑なの?
工藤が万全でやっとシードだよ
なおかつ全員それぞれが自己ベスト以上の走りをしてやっと5位まで届くか届かないかが現状だったろ
山下は一見順位がアレだからアレに見えるが実力のわりには粘ったけどね
まあでも箱根に対する覚悟が全く出来てなかった時点で厳しかったね
2区言われてまさか自分がとか言ってるようじゃ
今までと同じじゃシード落ちするチームだって片西が言ってるし今の駒澤はそれぐらいの実力
まずはシードをとって出雲に出れる様一つ一つクリアしていかないと
青学の対抗になったはずとか今この状態で言える事じゃないわな
全日本のシードも微妙だよな。
全日本のシードの方が難易度が高いのに、
シードの価値は箱根の方がはるかに上という現実。
今年で全日本は最後になりそうだな
片西堀合で7,8は凌げるけどそこにいくまでに終戦確実
よりスピード重視で1万のタイムが反映されやすくなったうえ層の厚さが物を言うようになった
1区で出遅れてあとは中継所でしかTVに映らないなんてことになりそう
工藤が走ってなかったらもっと悲惨だっただろう
何しろあんな走りでも区間14位だぞ
工藤が走らなかったら大坪中西白頭よりも力の劣る奴が走るんだから
そいつが区間ビリでも不思議はない
情けないことよ…
>>367
大聖加藤小原伊東→当日変更=走れない状態
紺野大成→山控え
こんな調整しかできなかったんじゃシードなんて無理
工藤の状態どうこう言ってる場合じゃなかったんだな
362です。 私の文章が拙くご迷惑お掛けしました。おっしゃる通りです。 ですが
駒澤強くないと箱根面白くないよね。
しばらくの間厳しいと思うが現実が少しでも好転することを願いたいです。
>>366
全日本 も 最後
最悪のシナリオは全日本シード落ち箱根予選落ちで
完全に3大駅伝からフェードアウトすることだね
片西ぶっ壊されたら最悪のシナリオが実現するぞ
箱根の予選はまだ通るでしょさすがに
片西堀合下伊勢物江白頭大聖山下大成佐々木加藤小原吉村伊東(原嶋大坪神戸小林)
指導者が変な欲出したり調整にミスしなきゃ普通に突破できる力はまだあるよ
問題はその指導者がやらかしそうなとこなんだよなw
油布出ないってことは故障?スピードが武器なんだからトラックでスピードを磨くしかないよ
>>371
有能なコーチがいるお蔭で配置や調整でミスしまくりじゃん
怪我人も多数だし
片西堀合下伊勢以外はハーフで結果出てないし
そもそも堀合下伊勢なんかも強いわけではないしね
>>373
そりゃ箱根シード校のレベルで見たら片西以外そこまで強いわけじゃないが箱根予選会校レベルならまだ充分上位で通用するよ
一番のネックはコーチと監督なんだよ
早速大量欠場やらかしてるし満足にスタートラインに立たせることすらできないんじゃ選手の実力どうこう以前の問題
キャプテン1回決めたもんを取り消すってよっぽど上手くいってないな
まぁ学年リーダーは下でエースが片西とかいんのになんも結果がない物江じゃな
福島ってだけで決めたような人事、誰も納得いかんやろ
事実、高本がキャプテンで無事シード落ち
意外に馬鹿できんもんよキャプテンって結構重要
片西はハーフだと最強だな
中谷も工藤も丸亀で好走、好タイム
なおその後
何も学ばないな
片西は本当に強くなったな
今日のコンディションで62分切りは立派だよ
>>377の言うとおりこれで片西まで潰すようなことをしたら本当に駒澤終わりだわ
池田千葉大塚二岡のみ?
星と油布は欠場?
どこあたりにいるの?
大塚惜しかったが次につながるな
藤田イズムに染まらないで自分のやり方を貫いた結果だ
好走しても凡走しても撃沈しても指導者が全部悪者なんだねここは
給水ミスが続いたのが響いたのか?
ワイルドカードは狙えるからマラソンどんどん経験するべきだね
帽子の二岡も頑張った
>>381
全部選手が原因だと思ってるんだ?じゃあ指導者なんていらないねw
大塚頑張ったがあと少しで届かないあたりがやはり持ってないな
我が藤田コーチはほんの数秒上回ってマラソン日本記録を樹立した
コーチの仕事は過去の自分の実績ドヤることじゃなくて選手を出来る限りいい状態でスタートラインに立たせることだからw
11人エントリー中6人しか走れないって異常だわ
その6人もお花畑が擁護出来ない結果で黒歴史に葬ろうとしてうがな
片西と山下は良かったかな
あの寒さと後半の向かい風を考慮すればもう20秒は上積みできた
神奈川組は・・・黒歴史でいいやw
ヤベーな藤田今度は片西壊す気マンマンだ
自分の言うこと聞かずに結果を出されたのがよほど不満と見える
片西はあんな無能の言うことは無視してきちんと調整してレースに臨んで欲しいな
どんだけレベルが高かろうがDNSだったりまともな結果を出せないような練習に意味はない
藤田は悪い意味での練習至上主義者だな
コマスポの記事を見ても好結果を出すことよりよりレベルの高い練習をする事の方が大切だと思ってる
怪我で選手生命がダメになってもレベルの高い練習ができればそれで満足なんだろう
全員がマラソン志望で、日本記録を出すという願望があり、それを藤田のやり方が唯一の解のような指導で実現させようとしている。
工藤もマラソンで結果を出せるぞ
大塚は一色になんとか勝ったレベル
園田を追うことをやめてマイペースな走りじゃなくて攻めていればな
去年の琵琶湖
大塚>>>>>>>>>>>>>>>一色
マラソンベスト
大塚>>>>>一色
雑魚一色とはマラソンで大塚と同一視しないことお花畑
工藤みたいなあんなフォームでマラソンとかさすがお花畑
お花畑は指導者の意向を無視しまくる大塚を嫌うけどもう結果が全てだよ
>>391
工藤はまず脚の不調を解消してからだろ
大塚は既に一色より上の結果を出してるんだが・・・それと無理に追って後半失速するよりペースを守って力を出し切った事の方が価値が高い
大塚は最後の箱根5区が活きたな
強風と寒波がなければギリサブテンできた可能性があった
キプロノと一緒に並走続かなかったな
大塚がグローブをするのは珍しかったが高久に勝てたのはうれしい
やっぱり記録は出せる時にきっちり出せるようにしないとダメってこと。
ターゲットのレースを決めてそこに合わせて練習を積む過程で自分のことを知る機会も増えるし本当の意味で経験の蓄積になる。
なんで藤田はヘッドコーチとか言って昇格してるの?
何の結果も出さずにむしろ悪化の一途なのにヘッドコーチとかおかしいだろ
一般企業なら社長の愛人でなければクビなんだが
しかもマイナスは排除とか相変わらず全く見えてないコメントしてるし
チームのマイナスはどう見ても藤田だろw
早くそれを排除しろよヘッドコーチ様^-^
順天堂、神奈川、山梨学院、中央とかつて優勝候補だった学校が予選会行き
かなり激戦だな
90年代後半〜00年前半の箱根が懐かしいw
◇2018入学予定(5000mPB 14:30切り )
中央8人(13:57 三浦、14:08井上、14:15森、14:18手島、14:24石田、14:26高木、14:28谷澤、14:28 斎藤)
明治7人(13:56 鈴木、14:10佐久間、14:14丸山、14:20手嶋、14:21大西、14:24金橋、14:29名合)
神大6人(14:17安田、14:21川口、14:25呑村、14:25 西方、14:26 落合、14:29林田)
青学6人(14:09 湯原、14:14飯田、14:22高橋勇、14:25早田、14:28 渡辺大、14:29野川)
中学5人(14:05 栗原、14:19小野一、14:21松井、14:23糸井、14:28吉田)
法政5人(14:15人見、14.15 久納、14:25守角、14:26中光、14:28鎌田)
早大4人(13:47中谷、13:58半澤、14:03 千明、14:23太田)
東海4人(13:58本間、14:05田中、14:23大谷、14:24市村)
日大4人(14:08八重畑?、14:12 北野、14:16大池、14:22天野?)
東洋3人(14:15蝦夷森、14:21橋本、14:26石川)
順大3人(14:10小島、14:24近藤、14:26榎本)
城西3人(14:14砂岡、14:23松尾、14:29 山本)
山梨2人(14:27川口、14:27矢島)
日体2人(14:18齋藤、14:27大畑)
大東1人(14:16片根)
慶応1人(14:20小野友)
帝京1人(14:23遠藤)
国士1人(14:28佐久間)
駒澤1人(14:28花崎)
コマスポの藤田コーチのコメント見たけど
片西君危険な匂いが ?
中谷 工藤スパイラル
コーチの話がいつも長すぎる
要点が入って来ないだろ、選手にとっては
黙ってコーチの練習についていく=壊れる
下堀合片西伊勢はコーチを無視してマイペースな心を持ち大塚の様にマラソンで、サブテン目指せ
藤田の話は長い割に中身が薄い、自分で語る言葉を持ってないからダラダラ長くなる
そして性格の悪さも垣間見えるな
なぜ故障続きの小島が初ハーフで学内トップを取ったことを素直に褒めない?
なぜ片西の61分台を素直に評価しない?
課題は山積だしレベル的には低いかもしれないがああやって悪い評価ばかりをあげつらうやり方は選手のプレッシャーにしかならないし達成感も得られないし結果としてモチベーションの低下やオーバーワークの原因になるだけ
ヘッドコーチ様のコメントは一見論理的なようで全然論理的じゃないw
もっと高いレベルの練習させようとして、中谷工藤コースだよね
それにしても現役の10000m平均も最悪水準だけど
>>399もヒドイね
これはもう完全に終わってしまった気がする
50年続いた箱根の連続出場も途切れるね
お花畑も指導陣も中しか見れんからなしかも見当違いで
だから周りに取り残されていく
中央とか指導者変わって今回いい選手大量確保
一方の駒澤はスカウトボロボロ
なんで常勝軍団でマラソン歴代2位が指導者なのにこんなに悪いんでしょうねぇ
名選手、名監督あらずって言うからな
全く別物だと考えた方が良いね
ファンもだけど藤田自身もさ
大八木も藤田も自分のスタイルによほど自信とプライドがあるのだろう
だから俺の言う通りにすれば自ずと結果が出ると思ってる気がする
その影でどれだけの選手が潰れるかは考えないし、親心(とお花畑は呼んでいる)は持ってても、選手側に合わせる事は出来ないんだろう
別に弱くてもいいんだよ、身の丈にあった目標なり発言をしてくれりゃ
実力もないのに優勝だの強さだの「イヤお前らそんなこと言えるレベルじゃないから」と突っ込みたくなる
力もないのに口先だけやたら高い目標言ってるから却って舐めてるように見えて腹が立つ
他校に比べたら雑魚ばかりだもんね
ライバルは日大、専修、東濃
結果も出てないくせに優勝なんて恥ずかしくて普通は言えない
藤田は頼むから片西下堀合伊勢にはノータッチでいてほしい
予選会通過できるのも今回が最後だからさ
Fはコーチにならないで現役だったら偉大で終わっていたのに勿体ない
駒澤卒でマラソン1位はコーチだもんな
二岡もいつかランキング10位に入りそう
大塚は宇賀地と同じくらいのタイムになれたというところか
藤田西田大西深津宇賀地大塚池田の順だと思う
お花畑はどんだけ大塚落とせば済むんだ
マラソンに関しちゃ
23歳マラソン2回目2.10:12大塚>>>>>>>>>>>>>>>>>宇カスマラソン生涯ベスト2.10:50
って結果出たでしょ
大塚を宇カスとマラソン同レベルに語るとか大塚に失礼すぎ
>>410
したらば使わないから花畑扱いが意味わからん
ランキングをあげただけだが
向こうは落としてもなく褒めてるじゃん
>>410
アンチは大塚だけ見てオナってろ
駒澤好きなら宇賀地をカスとか呼ばねえわ
お前こそお花畑以下のカス
富山が紛れてるわ絶対
今年のチームは役立たずの4年軍団が抜けたから去年より上、とか散々ほざいてたのが富山
なお結果は
ウガチの走りを見て駒澤来たくなった選手多いだろう。
新入生が実に低レベルだね
そんなことより杉山がプロフィールから消えた
杉山や谷、湯淺とか中距離型は可哀想だが今の指導法じゃ成長の見込みないからな
物江は頑張ってるがそういうのは稀
トラック捨てて長距離ロード(ハーフマラソン限定)に特化した育成に切り替えたんだから退部は正解かも
ハーフ特化に切り替えた結果
10000m10人大学平均24位
箱根シード落ち
スカウトボロボロっていう
結果がでたがな
育成が完全に迷走してるな
何をしたいのかさっぱりわからん
野武士を育成するんだろ?
ヘッドコーチには野武士を定量的に評価できるように定義付けして欲しい。
駅伝本読んだけど原にしても酒井にしてもちゃんと具体的かつ分かりやすい言葉で語ってるんだよな
口八丁の原はともかく無口で冷静なイメージの酒井も細かく明確なプランを語っている
マイナスを排除するだのやるしかないという気持ちだの野武士のようなだの何一つ具体的なことを伝えられない時点でやはり藤田の指導者としての能力は高くないと思う
コミュニケーション力と同じで内部に向けてだろうが外部に対してだろうが伝える能力は大切
今年のテーマスローガンが長すぎてワロタ
まさに上で言われてるとおりの冗長で意味不明なスローガン
勝利云々の前にまず自己管理だろw
箱根含めて今年に入ってどんだけ故障者出してんだよ
なんで藤田は成長しないんだろうな
一発マラソンで良かったから自分が権威のつもりなんだろうか
大坪に山適性があると思ってるの未だにいるんだw
本人突っ込んで入ったと言ってるのに序盤から区間14位前後でしか走れてないのに適性なんかある訳無いだろ
走力が~とか言っても1万m30分台のやつでも74~73分台で走る奴がゴロゴロいる以上無駄な擁護
ダメなやつはダメそれだけ
山がな、、、、、、。
もし仮に工藤万全で2区走ったとしても
5区6区で元気よくシード権争いだったしなz
物江は15kmまでなら2'55/km前後で押して行ける目処が立ったか
全日本までなら何とかなりそうだな
物江の結果は箱根1区起用に誘惑を持たせる結果だな。
主将就任の雑音を封じるには、安定した結果が不可欠だが、そのスタートは上手くいった。
次の学生ハーフで確固たるものにできるか。
物江は体が1500の体形
もっと絞ってハーフを走れるようになること
でもなんか物江は信用できないよな
大坪や白頭、伊東や佐々木なんてもっと信用できないけど
物江も故障がなにげに多い
この好結果でまた「より上のレベルの練習」なんて軽はずみにやらないで欲しいが
片西や下堀合にも言えるが年間通してまともに練習することがまず先決だ
大坪が駄目なら伊東にするしかないな
大塚は圧倒的だか伊東とも似た結果だから何とかなるだろ
まあ大塚は坂を苦しそうに登るから適性うんぬんより走力だろうなむしろ2区だった
馬場に継ぐ山専門が欲しいところだ
ハーフ適性のない伊東じゃ期待するだけ無駄
スピードもないし登りが強いわけでもない
上級生になって平地の繋ぎ区間走るのが精一杯だね
小原が5区でもあり?
小原も登り適性があるわけじゃなさそうだけど8区にエントリーされてたから山候補の一人だった可能性は高い
苦手の単独走を克服できれば5区投入もありうる
深刻な人材不足だな
シード落ち学校となるとこうなるのか
5区もいないし2区も山下なんて良くて区間10位が精一杯だろう
そもそも箱根に出れるのかも怪しいから
箱根の区間配置なんて心配しなくていいのかもw
心配しなきゃあかんやろ
神野今井柏原レベルは求めないから馬場大塚の走りを研究してずっと山対策するしかないな
2区山下とマトモに言っている限り終戦だ。
他に人はいないのか?
又今年と同じ事繰り返しよ。
2区は堀合が妥当だろう
9区堀合は中央抜かしてもテレビ的には空気だった
2区は堀合、4区は今のところ伊勢
9区は山下とかが妥当
堀合にしても山下にしても2区走るなら最低でもハーフで62分台1万なら29分切ってくれないと話にならんよ
2区は序盤から中盤にかけてペース変化が激しいからステイヤーには不利
服部勇馬くらい自分のペースを守って走れればいいけどそれを二人に求めるのは酷だろう
消去法で片西堀合下しか思いつかない
下は3区に合わないって2回繰り返して分かるのに他区間というか主要区間に使われないのは何故なのか?
堀合は今年の9区がゴミしか集まってなかったから良くみえただけ
2区なんて走れば山下より弱いかも
片西はアップダウンが課題みたいだし
下はスタミナ不足でヘロヘロになるから2区と5区は無理
そうなると消去法で片西-山下の1・2区しかなくなるわけか…
予選会までに片西が壊されたら予選落ちだから区間予想もできなくなるな
下は出雲か全日本で1区走らせてみればいい
3区みたいなコースで2年連続駄目じゃ正直使い所に困る
1区はスローの可能性もあるしここで使えれば片西を別に回せる
スタミナあると言われていた中谷二岡大塚も昔はスタミナが無かったから下も努力次第でかなりスタミナつく
堀合も同様
下が5区を走ろう
5区からマラソンへ
2区からマラソンで成功するのは服部勇くらいしか思いつかない
下が足りないのはスタミナじゃなくてスピード持久力と脚筋力な
3分5~10秒でいいなら30kmくらいは走れるよ
今は下が10000m駒大現役最高記録保持者か
頼りないことよ
タイム番長すらいないのは寂しいものだね
かつてはタイム番長が多いと揶揄されてそれを打破するために「強さ」を求めてたのに今は強さもなければタイムすら持ち合わせない貧弱なチームになってしまった
学生ハーフならNYCHに出る片西伊勢以外で5人以上62分台
トラックは5000m13分台、1万m28分台を8人以上用意するのが最低ノルマ
それができればもう一度上位争いできるんじゃね?
できなきゃ予選会校の常連へまっしぐら
本気で強い駒澤を取り戻そうと思ってるならこれくらいやってもらわにゃ
まあ上位数人はそこそこ引けを取らないとは思ってる
問題は全員が上手く行った前提で話を進めるお花畑
東洋の1~4区を想像してるのかもしれないけど、あっちは元々他でも折り紙つきの実力者だからな
西山ーインカレ10000m日本人トップ(調子はともかく、塩尻をトラックで抑えてる)、高校から遠藤と並ぶトップクラスかつ順調に伸びてた
相澤ー5000m、ハーフ共に素晴らしい記録かつ全日本1区で片西を抑えて区間賞、要はどの距離でも強い
山本ーどの距離でも駅伝で失敗しない真のエースキラー、中谷を上回るのが相手チームに居るようなもの
吉川ー距離に強いと言われるだけでなく、全日本8区で1年生日本人最高を作って実証
同じ東洋でも、単に登りに強いとだけ言われた田中や、全日本での一発屋も否定できない渡邊はイマイチだったし、駒澤の主力も片西を除けばそのレベル
要は賭けの域を出ない
相手が東洋だと思ってる所から間違ってる
あっちは来年優勝候補だろうに
まず平均タイムが悲惨なトラックでタイム出して駅伝で確実にシード獲る事が目標
あまりにも現実味のない話して応援してるからって言われてもなぁ…って感じだ
しかし
東洋も箱根前は空気的扱いだったしエントリー発表後は、戦闘放棄と揶揄されたが結果は、
あっぱれ!
結果には素直にリスペクトしたい。
それに比べて
今は優勝候補以外でもシード校 予選会校も力をつけてきている うかうかしていると連続出場記録も途絶えるとゆうこと。z
駅伝やインカレにしても記録会にしても体調管理から調整までターゲットに向けて合わせていくことが何より重要
問題は指導者がそれを理解してないんだよなぁ
東洋側は元々4年が居ないことに肯定派と否定派の半々に分かれてたし、戦前からダークホースの呼び声は高かった
駒澤も同じように高くはあったが…駒澤を見てる人ほど全日本は相性で何とかなってるだけなのを理解してた気がするし、自分もその1人で見事に悪い期待通りになってしまった
まずは関東インカレ次第だと思う
ここで距離は問わないから、4~5人くらい入賞(1500、3障、5000、1万、ハーフで平均1人)を目指して欲しい
その付近まで行けて初めてサイクルが上手く回り始めると思ってる
>>448
最低ノルマとか何夢みたいなこと言ってんのかwそんなの今後絶対あり得ないから心配するな!
仮に予選会通ってもまた無事予選落ちだから、全く伸びしろない現2年以下からは予選会すら通過しなくなるからな
結局ここもわずかな期待をしてる時点でしたらばと同じじゃん
もう暗黒時代に足突っ込んでるんだから大八木一代限りで駒澤も終焉だよ
応援も期待もせずただ静かに眺めてやることが最後のファンとしての仕事だよ
>>454
仮定の話のうえでノルマと言ってるのに何顔真っ赤にしてんの?w
日本語も理解できないゴミがファンを語るな
静かに眺めてるんだったらわざわざ書き込みなよ気持ち悪いw
今年片西が故障して箱根予選落ちになればもうここも花畑も解散だろう
>>456
解散はない。
でもOB中心になるな
下も堀合もよほどの悪コンディションでない限り92分は切らないとな
最低でもそれくらいで走れなきゃ出る意味がない
少し前の中央みたいに爺さんどもの昔話スレになるんだろうな
藤田・西田・揖斐・松下・宇賀地・上野・窪田・中村山の活躍の話に…
エースばかりじゃないですか
ftmmとか、層の厚さが駒澤だったという昔話
現実問題 タラレバで
現1年が期待ほど伸びなかったら
非常にヤバイな
2年次の大塚のタイムは悪かったぞ
窪田くらい取らないと
伸びる伸びない以前にまともにスタートラインに立つことすら出来てないからな
故障しようが試合でボロボロだろうがレベルの高い練習さえやってれば満足なコーチがいる限りはずっとこんな感じだろうけど
練習レベルを下げて本番に強くなる練習を
その練習レベルも青学・東海・東洋から見れば
笑っちゃうくらい低レベルなんだけどねw
新二年と新入生は素材的にも平凡だから何をやっても無駄
新2年は前半あれだけ好調だったのに秋以降すっかりおとなしくなってしまった
自己新をマークしてるんだから能力が低いわけじゃない原因は言わずもがな
新入生はまぁ早いとこ見切りつけてマネージャーやるなり主務やるなり辞めるなりしてくれるといいね
林みたいな部内ニートをこれ以上作らないことも大事
ハーフも満足に走れないうちから30kmなんてやるからこうなる
しかし下は本当に口だけ
自分が未だにトップ級だと思いたい気持ちはわかるが所詮3流、身の丈にあった目標を立てない限りまた同じ失敗をやらかすよ
下はどうしたんだ?
来年のマラソン挑戦さえも危ないんじゃない
宇賀地もどうした?
下が入学してから育成がガタ落ちになったから気の毒だった
せめて前の体制のままだったらそこそこに育っただろうに
もう今年箱根予選落ちで消えていくだけだね
この約20年楽しかったよ
中谷が1年次は今のコーチじゃなかったからか
病院に行ったらインフルだったとか下
故障じゃないのが、幸いだけど、自己管理気をつけないと
質の高い練習を追及より、1人1人それぞれに合った練習と自己管理の勉強が
足りないのがよく分かるわ
自己管理なんて個人では限界があるのにしっかり調整するやり方を否定してる奴がコーチやってんだぞw
最近は本当にドラ1がイマイチだよな。
加藤もどうなることやら…
頼むから試しにコーチを変えてくれないかな
現体制になってから悪くなる一方なんだしさ
残念ながら大八木さんも後任を見る目だけは無かったよな…
自分の成功体験を押し付けるのではなくきちんとした理論と方法論、そして選手一人ひとりをしっかり見てくれるコーチが欲しい
そんな人材そうそういなんだけど
流れは、小原
流れは、小原
流れは 小原
野球 長嶋 野茂 イチロー 大谷
柔道 谷 野村
卓球 水谷 福原
競泳 北島 萩野
ゴルフ 宮里 松山
フィギュア 羽生 宇野 浅田 宮原 伊藤みどり
ラグビー 五郎丸
B型ってメダリストやそれぞれの分野でレジェンドクラスのビッグスター多いね
ダメな時は全くか勢いに乗ったら手がつけられない感じ
陸上はAやOが多いけど個人競技に強そうなBは嵌まればきっと威力を発揮するはず
うちにもユニバ金メダリストいるしね笑
もちろんたまたまだろうけど堀合と山下も安定してるし今のところ貴重なB型トリオ
血液型って何の根拠もないことは周知の事実なんだけどな
中村窪田村山のマラソンどうなるか楽しみ
学生ハーフで下と伊勢と堀合、物江はとくにタイムを更新してほしい
片西は優勝連覇してほしいところだ
中村は実は最適距離は15キロ、マラソンは無謀
窪田は実業団ハーフで分かる通り故障から状態を戻せていない、欠場かも
村山もハーフまでなら何とか持つがマラソンは適性が皆無、女子の福士のようなもの
この三人は出てもボロボロ
駒大OB唯一の期待は大塚しかいないな
二岡も意外と良かったからまだ分からない
大塚の走りって変化走?
あまり蹴らない跳ねない走りだと思う
藤川と並走時に藤川は跳ねる蹴る走りに対し大塚は淡々と走っていたからさ
中村は初マラソンだし適性云々はそれからだな
2時間15分を切れれば適性ありだろう欲を言えば12分台
残念だが村山のマラソンはない走力以前にメンタルが豆腐だから無理
ニューイヤーの走りを見たときは少しは進歩したのかと思いったが丸亀でボロが出た
ああいうレースをしているようではどんなに良くても12分台がせいぜい
宗さんに飛び出すなって怒られたからびわ湖では自重するらしいがどうするか
箱根の時も監督が速いんだよなあって言って たの思い出すな
村山のくせなのかな
最初から周り気にしないで飛ばし過ぎるから最後ガス欠になる
今年のニューイヤーだってそう
学生の時と同じことして学習能力なさ過ぎ
びわ湖でもまた同じ失敗したら今後期待は出来ないな
村山はトラック路線で行くのかと思ってた。
大迫よりラストのキレはあるしな
マラソンはペース変化の中でも落ち着いて自分のリズムで走れるかだからな
村山のようにすぐ反応して脚を使うタイプは基本向いてない
そして苦しい時に我慢できないから精神面でもやはり向いてない
東京マラソン出た時に外国人選手に思いっきりついていたのが失速の原因だったね
スタミナでは大塚よりついているイメージが多いわ
大塚もサブテンなんとか取れそうだけどもっと勝負に出た方がいいんじゃない
それぐらい12秒は惜しかった
大塚は急激な上げ下げができないからあれで今のベスト
ロボットのような走法でタイムの落ち込みを少なく走り切るのが身上
ロボットみたいなのは一色
首が揺れるのはロボットではない
猪浦早くマラソン挑戦しないかな
ホントだ
ペースメーカーよりマラソン参加してほしい
1回目と間が空きすぎてる
コンスタントにレース出るのも才能のうち
一度走ったら回復が遅いのはマラソンでも苦労する
千葉「…」
池田「…」
東洋は西山がどんどん強くなってるし今西も箱根以降一皮むけつつある
本気で悔しがり本気で優勝を狙うチームならではの現象
口先だけで悔しがり安直に優勝を口にする駒澤とは対照的だな
なんか ダメだな駒澤
もう今の1年(加藤たち)が伸びなかったら
相当ヤバイな
4連覇の頃の駒澤走れば道を開ける時代とは
違いシード権争い 予選会争いの大学も強くなっている。
だから言っただろもう終了なんだよ
まだ心のどこかで期待してんの?
駒澤なんてもう廃部だよ
さっさとここも解散して青学や東洋のファンになればいいよ
ぶっちゃけ今の東洋の方がかつての駒澤らしい泥臭さというかがむしゃらさがあるよなぁ
応援のしがいがある走りをする
そういう走りが出来てるのってかろうじて片西くらいか
その片西も大一番だとビビって自分じゃ仕掛けられない
全日本と箱根は本当に最低限の仕事をしただけで正直がっかりだったな
他が酷すぎだから相対的に評価されてるだけだし
今まで中谷世代3人組に頼り過ぎたせいで今の4年は工藤&高本以外はかなりの空気だった
今度は平山がエントリーされたにも関わらず退部かよ
きちんとした窪田がいたのは去年卒業メンバーまでだもんな
たまには、主要を外して勝負に出す試合をやればよかったのに
必ず西山起用したカラさ伸びない
>>500
おいおいw
留学生の方ですか?
>>410
一色がサブテン取ったから同学年として追いつかないと厳しくなるぞ
難易度が高いマラソンより東京走って欲しい
中村窪田千葉にも言えること
将来のためなどと言いながらここまでMGC出場を決めたOBゼロ
これで駒澤の育成が糞の役にも立たないということが証明されてしまうのか?
琵琶湖は正念場だな
>>499
本来はその中谷世代が問題なんだけどな…
金尾は期待してなかったと思うけど、西山と浅石が思ったよりも遥かに伸び悩み、中谷も全体を見る選手では到底無かったから、黄金世代を築かなければ行けない(今年の山学も同じ)世代がこの体たらくだった
そして後の世代に伝播してる
窪田、中村山の世代がいかに全体統括としても優秀だったかが良くわかるし、それを毎年行えて居るのが青学だからそりゃ強いよ
東洋も今の3年以下はその雰囲気が出来つつある
4年と前4年はお察しだが…前4年は全大学を総合しても最低の世代だったと思うけど
ドラ上位が機能しない限り強いチームは生まれない
現4年世代(高本藤木川戸)新4年世代(下林伊勢)と軒並み戦力としては期待はずれ
優勝争いをするチームならこの3人は他校のエース・主力と互するくらいにならなければいけないのに全くできてない
駒澤の予選会行きも当然のこと
>>504
中谷世代分かるけどほぼ安定組中谷西山大塚トリオがいただけ出雲以外はシード獲得余裕だった
中村佳樹広瀬も安定感はあるものの、箱根のみ
多分アンカーを安定感のある大塚を起用し続けたからだろう
おそらくコーチと監督は大塚が走れない場合の候補を考えていなかったのがよく分かる
中谷の所属で問題発言した選手いるけど中谷のメンタル大丈夫かな?
浅石はリーダーの仕事はこなせたと思う
ニューイヤー予選は良かったけど本番では難しかったのはメンタル指導を駒大が起用しないからだろうな
メンタル、メンタルって我が駒澤には鉄のメンタルを持つ
日本歴代2位様のヘッドコーチ様がいらっしゃるだろう
あ、歴代3位様だったw
浅石って具体的に何したんだろう?
戦績だけ見ればお察しだけど、時々浅石は頑張ってた的なセリフは見かける(同じ人かもしれない)から、少し気になる
中村は全日本の1区であの設楽とやり合って勝ったのがピークだったね
中村は4年時の原因不明の不調(後に発覚)が結構尾を引いたな
星故障、撹上故障、井上故障、窪田不調、村山サボり癖、馬場トラウマ、中谷故障、工藤不調
毎年と言っていいくらいエース・主力(最上級生)に異変が起きてるのって駒澤くらいだろ
選手の体調管理もそうだが指導者の変調・不調・故障に対するケア(知識)が圧倒的に足りてない気がする
果たして今年は誰が犠牲になることやら
学生ハーフは何分台とかよりもエントリー中何人スタートラインに立てるかだな
片西伊勢はニューヨーク、下はインフル堀合は30km、物江大成はクロカンとここまではDNSで問題ない、というか走らせる方が馬鹿
残りは箱根以降たいしてレースも出てないんだから走れないなんて論外
上位なんて誰も期待してないからせめて残りの人数くらいまともに出場してくれよ
続々とやめる人いるが、指導に納得できなくて辞めたが正解?
にしても昆藤木川戸板橋は三大駅伝に出ないままインスタ選手で終わってしまったな
まあ内部は俺らが思ってる以上に滅茶苦茶なんだろうな
実力にあった指導ができないと本当に困るよな
伊勢はトラックシーズン走らなくていいからハーフで安定感を身につけて欲しいかな
設楽弟が結果出したことで、距離を踏まなくてもマラソン走れるじゃんって風潮になると、駒澤の方針にみんな懐疑的になるだろうね。
距離を踏んだ井上もそれなりの結果を出してるから
個々人に合ったやり方でいいんだよな
片西は片西のやり方でやってここまで伸びてきたのに
もっと質の高い練習なんて言い出してるから壊されそうで怖いな
ハーフで61分台出しても認めないようなコメントだったしな
ああいうのって選手からするとやる気なくすんだよね
前から思ってたけどここのファンも甘々だな
選手に対して過保護過ぎる
藤田の指導が厳しいとか寝言言ってろ!
全然ぬるいだろ!原や酒井の指導のほうがよっぽどきついこと言うし厳しいわ
褒められて伸びてるとしか思ってない奴もいるみたいだが理不尽なぐらいに厳しいこと言われてるのも知らないんだろ
だから強いんだよ
藤田なんかあの二人に比べたら甘々の大甘過ぎて話にならんわ
そんな指導に厳し過ぎるとか選手のやる気なくすとかw
そりゃ弱くもなるわな
確かにユルイわな
新寮で悪い方向に
びわ湖暑いみたいだから中村山はどう行くか
村山は空気を呼ばずに飛ばして最後暑さにバテそう
>>519
結果を出してる酒井や原とろくに結果を残せてない藤田を同列にしてる時点でバカ丸出し
厳しいこと言ってれば選手が強くなると思ってるあたり藤田と同じ程度のオツムかあるいは戦前回帰の老害かwww
藤田の場合は指導が甘い厳しいの話じゃないんだよ
指導でどういう結果が出てどういう実績を積み上げているか
これまでで指導力がゼロどころかマイナスの指導になってるのがよ~く分かる
原は大して指導力無いけど酒井は本物になったな
藤田はわかりにくいんだよ
コメントでもやたら長く語って最終的に質の良い練習とかさ
目的がふわっとしてんだよ
個人的な意見だけどもうちょっとわかりやすく言わないと相手に伝わらないと思う
足りない所や伸びた所など細かく指示出来るといいと思うんだよな
箱根後のコメントが無かったのが未だに気になる
結局は人望や信頼(妥協や我慢も含む)による
指導法自体が多少間違っていても、この人について行ったら価値があるなと思う人の下では自主的に努力するし研鑽する
反面指導法が優れていても、ついて行く価値がない人と判断されれば途端に努力することを止める
藤田は後者なんだろうし、原監督も選手からは軽蔑の目で見られることも少なくないようだが、結果はどんどん出るだけについて行くだけの価値はあると思われているんだろう
>>524責任逃れやろ
それならまだしも平気な面でまたいつものように能書き垂れるとかお笑い芸人の方が素質ありそう
なんだよ原点と気ってw
相変わらず精神論でごまかすのか
どうせ来年の箱根後には「勝とうという気持ちが足りなかった」とかで終わるんだろ
下手すりゃ箱根予選会後に聞けるかもな
>>524
箱根前はロードに強い駒大らしい選手が揃った、私の現役のときと似てる、箱根は戦える
とドヤ顔で新聞に出てたのにねw
明日は気温が急激に上がりそうだからタイムより勝負
100位内、50位以内に何人食い込めるか
少なくとも片西伊勢下堀合物江は欠場だろうから残りがどれだけ走れるかだな
よそのチームはほとんどトラックに移行してるからガチなのは駒澤とごく一部だけだろう
最低でも10人は100位以内に入れないようじゃ予選会も苦戦するだろうし通ってもまたシード落ちだわ
山下加藤小林吉村がDNS
新2年もドラ1、2が早くも壊された
そして新3年の柱になりそうだった山下も終了
一方で2週間前に30km走った下堀合や2週間後にハーフを控える伊勢片西、先週クロカンを走った物江や大成を走らせる暴挙
下なんてインフル明け間もない状態でハーフとか正気の沙汰じゃない
これマジで藤田は全力で選手を壊しにかかってるとしか思えない
じゃあ今日の結果は全員撃沈凡走がベストだね
快走したら思いっきりぶっ叩くべし!
伊勢二位か
2週間後も楽しみだな
伊勢はハーフだと安定感はある
伊勢以外なんとも中途半端な結果だなw
伊勢はNYCH捨てたんだろうがハーフでは安定感出てきた
神戸は相変わらずしっかり合わせてこれてるがほかの1年がだらしなさすぎ
その神戸も白頭あたりに負けてるようじゃまだ使えるレベルじゃない
伊勢はNYでも走るだろう
前欠場したから試してみたかったのでは
中村頑張ったわ
今のところ深津中村、次点で大塚まではマラソン向いてる
あと其田もマラソン向いてるからワイルドカードで取ろう
中村は初であそこまで走れるとは大したもんだ
まだ単独でペースを維持できないのが課題だがラスト2kmを見る限りまだまだ伸びる余地はある
伊勢なんてクソだろ
中村も伊勢もマグレだよ今日がピーク
駒澤に明るい未来なんてないからな
マグレなわけない
マイナーハーフでは優勝、最近のハーフも二位連続
中村は粘りがいい
後輩の大塚を超えた
中村の粘りは良かった
村山は何だったんだ
窪田はまだまだこれからだな
もうOBでしか楽しめないから村山と窪田にも頑張ってほしい
中谷もマラソン挑戦したみたいだ
トラックは?
542の訂正。
挑戦してみたいらしい
中谷は案外距離は走れるし挑戦するだけなら面白い
問題は負けん気が強すぎてどんな相手にもついていこうとする部分だが…
例え全盛期に戻ったとしても、村山と結果的には同じくらいになる。村山は一定のペース(速い遅いはあまり関係ない)から、ラストだけ上げるレースしか出来ないし、中谷はペース変化はさほど苦にしないがそもそも走力自体が劣る
中谷はハイペースだと得意だがスローペースだと苦手なタイプだから走るとしたら東京だろう
謙太は集団で走ることを嫌がるみたいだから克服しないと
マラソンだけでは、最近では中村と大塚が今のところ向いてるね
中村と大塚には一回東京走ってみて欲しい
千葉深津丸山窪田も復活待ってる
其田二岡も期待
油布、中谷と西山、馬場、工藤、下、堀合、伊勢、片西もマラソン挑戦してほしい
中谷は少々クレバーな(意味通りずる賢い)面とプライドがあるからこそ苦労してるかもね
頭は回るから感覚である程度「自分の中で」得意、苦手が分かるので線を引いてる感じ
本来は登りも下りも距離も全然行けるタイプだし、ギアチェンジ能力も相当な物
ただし、駒澤のエースと言う肩書きが逆に邪魔してたのか、根本的に走力が足りない事をあまり認めたがらないとインタビュー等で感じた
5000mのタイムにしても「大学2年の春としては」速いだけで、そこから距離はこなせるようになったが実は走力自体は一切伸びてない
中村と大塚はマラソンでのスピードが無いから東京マラソンはまだ無理そう
中村自身も分かってるみたいだけどね
昨日は競技場に中村が入ってきて「11分切るぞ!」と大八木さんが叫んでいたらしいが
テレビで音声拾ってくれなくて残念
久々に興奮マックスの大八木さんの激励が聞きたかった
物江のコメントにもあったが予選会落ちも視野に入ってきたな
新3年は全く成長してないし新2年も加藤吉村小林が壊され神戸以外は底が知れた
片西以外は一昔前ならつなぎ要員どころかメンバー入りできるかも疑わしいレベル
現実見えてて何よりじゃないか
何か不満でも?
大坪空気だけどハーフ安定しないまま5区を走らせて大丈夫なの?
いないけど辛うじて小原じゃない?
物江気合入ってる感じで良いと思うけどな
上級生は今は自分にもチームメイトにも少しでも甘さを見せたら駄目だろ
物江は唐津クロカン立川と疲労のある中でよく走ったほうだよ
そんな物江にあっさり負けたほかの連中は反省どころの話じゃないね
気合だけ入っていてもタイムがあれじゃねえ……
藤田のコメントも相変わらず長いだけでよくわからん
なんか選手より練習メニューの中身しか興味ないんじゃないの?
原や酒井のインタビューや記事を見てると具体的な目標をはっきり口にしてるしそのために指導者がどうすればいいかまで語ってる
藤田のは「自分で考えて」ばかりで藤田自身がどうアプローチするかがない
>『レベルの高い練習ができないんだったら、レベルの高い練習をできるだけの身体を作ってできるようにしよう』という考えで
いやそこはお前がそういう見極めと指導をしろよ
自主性という名の指導放棄にしか見えない
大八木さんもなんで藤田なんかに任せたんだか理解できん
成績の責任は指導者ということが分かってなさそうだよね
ここよりお花畑の方がOBの話題ばかりでウケるw
立川ハーフは無かったことになってんのか
其田空気過ぎて
1区のアレで触れられないの?
立川全員撃沈じゃねーかww
片西も下も堀合も主力揃って壊されたな
伊勢もあんなタイムで2位とかw
他はエース出てなかったり全然本気じゃないのに駒澤だけマジで走ってあのレベルとか笑う
物江も主将なのにあんなだらしない走りしか出来なくて全く自覚ないよな
危機感ゼロだろw主将なんて慣れないことするからだ
今すぐ辞退しろ
いやいや物江はまだ頑張ったよ
唐津10マイルから中2週でクロカン、その翌週にハーフというハードスケジュールなんだから仕方がない
そんな物江に負けたほうが問題
伊勢はハーフで安定感出てきたというが上尾も立川もスローペースだったし4区凡走の梶谷に10秒近くちぎらてるようじゃとてもじゃないが評価できるものではないな
下の立場は?
下はぶっちゃけ本人の自己評価も周囲の評価も過大になってる
駒澤のレベルが下がってるから主力扱いされてるけど中村山世代なら黒川や小根山レベル
箱根3区9位程度で熊日走るってのもおかしな話で一昔前の大八木さんならそんなこと許さなかった
最低でも三大駅伝で区間3位以内を出せるくらいじゃないと30kmのレースなんて出る意味がない練習で十分
今年のチームなら資格があるのは片西と堀合くらいだよ
下はまずハーフをしっかり走りきることを目標にしないと
上尾のコースで脚に来てるようじゃマラソンなんて夢物語
伊勢は今年の10区で分かる通りスローで入らないとハーフは持たない
堀合も都道府県でメッキが剥がれてしまった感がある
今回の予選会は何とか通ってほしいが本当に最後の箱根になるねきっと
片西堀合下伊勢が卒業したら陸上部は解散するしかないくらいのダメダメ軍団になっちゃう
今の在学生ってよくハーフに出すね
中谷世代までは主要with補欠派の猪浦大塚あたりはあまりハーフに出場してないよね
安定感があるからあえてスピード練習のためのトラック出場が多かった
ハーフに出てもロクな成績残してないけどね
個人的には10000で28分台を量産してほしいけどなあ
藤田にトラックのノウハウ無いから諦めるしかない
去年5000で新規に13分台出したのが1500やってた物江だけってのがもうね
スピードとスタミナを別物として見てるからロードのスタミナをトラックに活かすこともできないしその逆も同じ
最低でも13分台10人28分台8人は出して欲しいが今のままだと厳しいだろうな
そもそも4月からのトラックシーズンに何人間に合うものやら
報告会豪華
中谷浅石は目立つの好き?
中村くんはイキイキしてんな
何々まだ諦めてないのかよ
13分代とか28分代とかよく口にできるもんだ
もう縁無い数字だから心配するなってw
いつまでも未練がましく期待してんなよ
駒澤なんて墓場だろ
>>568
漢字使えるようになってから書き込んでねw
結局相模原クロカンも3人がDNS
林と湯淺はさっさとクビにしろ!ろくにレースにも出ない穀潰しを養う程余裕無いだろ!
何も良い見通しが無いね
予選会で片西が怪我して
「第12位!駒澤大学!!」というコールを聞く羽目になりそう
市澤撃沈で武長にも負ける始末
加藤小原若林市澤伊東吉村小林・・・去年あれだけ調子が良かった1年が全く成長してないどころか劣化してる事実
これでも藤田のやり方に問題はないのかね?
そろそろ藤田も結果出さないなら、自ら身を引いて欲しい。
過去の栄光は色褪せないから。
本気で母校と後輩を思うなら、自ら身引く事も指導者として大切な責務です。
藤田コーチと小室圭氏、どっちが先に身を引くでしょうか?
どっちも身を引かないとおry
窪田はマラソン次はどうなんだろう?
途中までは良かったはずだが
あと2.3人にMGC欲しいけど可能か?
窪田村山はあの落ち方見てると厳しい
大塚や深津の方が可能性高いな
村山はなぁー
ポテンシャルは1番だと思うんだけどな
突っ込んだ訳でもなく駄目だとどうすれば良いのかわからない
それぐらいちょっと厳しいかも
窪田はもう一度見てみたい
大塚と深津は行けると思う
村山は何で全日本4区区間新の時の走りができないの?
大きな怪我した訳じゃないよな?
してないよ
メンタル面だと思うけど本人が自信喪失してるようで難しいな
自信を持てるようになれば一気に大幅更新が出来るんじゃないかな村山に関しては
紘太と比較されるのも影響してる?
他は確かに深津と大塚は分かる
しかし大塚は給水の練習をもっとした方がいいと思うぞ
紙コップさえも潰してスペシャルドリンクもゼネラルドリンクを飲めなかったから終盤、タイムが落ちたんじゃないかな
前も書いた感じだけど、村山は基本ラスト400m以外は一定のペースしか維持できないと思ってる
だから高速レースで一か八かしか向かないと思ってる
ギアチェンジは高レベルだけど走力が足りない中谷と足して2で割れればなあ…
加えて日本選手が全体的にトラックで歯が立たないのもそこだと思ってる
五輪や世陸など最高峰の舞台でトラックレースの主体はとにかく乱高下や超絶ギアチェンジ等のペース変化、要は勝ちに来てる
記録会主体だからか、とにかくここが苦手なトップ選手が日本には多い
大迫や悠太辺りは勝負に勝つための練習や実践を意識的にしてる感じで、だから距離を踏まなくても大半のレースで強いんだろう
中谷は最後以外駅伝は安定してたから走力はあるじゃん
中谷と村山を合体すれば強さは伝わるけどな
実業団トップで通用する走力がないと言うこと
大2の春~夏に限ってはあったし、駅伝ではそこそこだっけどね
ただしトラックでは大3以降は明らかにピークが落ちてた
大4の春にレースに出すぎて同じく全盛期が終わった弾馬のように(弾馬も駅伝はともかく、トラックでは正直今はトップに通用してない)
村山は苦しい時に我慢ができないしすぐ弱気になる
窪田は上体を上手く使えてないのがな・・・あのフォームだと30km以上はきつい
窪田は2区とは相性悪かったね
裏の9区とは相性が良かった
窪田には北海道、福岡、別府大分だと上手く行きそう
話は変わるが、大塚ってマラソンだと汗はあまりかかない、割と苦しい顔をしないのが不思議である
箱根の5区は喰いしばるような走りをしていた
坂は得意だけど平地の方が活きるタイプ?
窪田は故障明けだからこれからだよ
成長すれば2時間12分は出せる!
村山は50キロマラソンとかやって
42キロが短く感じるような練習をしてみたらいいのかもw
村山はもっと気楽な目標で走りゃいいんじゃないか?
いきなりサブテンとか日本人トップとかじゃなくて2時間12分台狙いとかでさ
とにかく一度は「プラン通りに走り切る」ってことをやらないと自信もつかないし課題も見つからない
>>586
まず大塚はスピードを磨くこと
アジア代表の補欠に中村は現役と合宿の予定だから補欠に駒澤OBの大塚が回るようだ
お花畑の予想w
おおつぼは使わんでよし
シードは危ういけど出れたとしたら片西堀合下伊勢は全て往路に
大坪が走れるようなチームならそもそも予選落ちになるだろう
悪いが5区を見て大坪からは何も期待できるところが見つからなかった
山にはある程度目途が立っているとは何だったのか
少し期待したら大坪中西という悪夢だった
予選会も大坪がメンバー入りするようじゃ先はないわな
片西下堀合伊勢物江白頭
大聖山下
加藤小原吉村神戸
ここまで12人残り2人は佐々木伊東あたり入れとけばいいだろう
いずれにしても大坪を入れるメリットはない
またしても、お花畑で管理人の削除入った?笑
大坪くんいぢめるなよお
大坪標的にするなよー優しく見守ってやれよー
大聖は帝京の畔上相手に14秒差なら大健闘かな
白頭も連戦で自己ベストは評価できる
まぁ条件も良かったみたいだしこの走りがトラックや駅伝でできるかどうかなんだよね
よーいドンのハーフマラソンばかり良い結果でも箱根では何も役に立たないことは今年の結果で明らかだし
動画見たけど畔上松尾との力の差はかなりあるな
ゴールしたあとの余裕度が違う
駅伝ならもう10~20秒は離されそう
走りやすさはともかく中村の62分台はすごい
片西は流石の強さだ
とにかく故障だけは気をつけて欲しいな
畔上松尾と箱根なら2分は離されそうだね
畔上松尾と大聖じゃそもそもレベルが違う
二人は中盤からラストまで引っ張ったり仕掛けたりしてるし大聖とはまだまだ力の差はある
それを踏まえても健闘した方だし復路なら区間上位は計算できる
しかし駒澤の課題は箱根に限らず前半区間で戦えそうな選手を作ることなんだが未だに片西以外出て来てないのがなぁ
全日本は東海東洋青学あたりがハイペースにするのは目に見えてるので10000の強化が必須なんだが・・・全日本の方がシード落としたらきついと思う
伊勢はやっぱり弱いな
弱い区間でスローで入るしか使い道がない
>>602
そんな伊勢も5から6番手
向かい風の10区か往路の4区なら可能なレベル
伊勢は29分半がノルマだな10000
2区走った山下は、13位だったけどエース区間だからもっと評価されていいのかもな。
山下は5区をやらないなら9区か10区で任せたい
堀合が2区やりそうな気がする
工藤高本世代卒業寂しいね
そして片西世代が卒業したら3大駅伝から完全に姿を消すことになるね
今年の新人はマネージャー候補が豊富だなー
15分台の4人は1年もつかな?w
お花畑スレにいちいちちょっかい出すなよw
バレバレだぞ
駒澤卒ってあまりツイッター呟かないよね
真面目なのかな?
大八木監督wインスタ見たら監督が工藤の髪をよく触ってるw
坊主スリスリ、短髪にスリスリw
>>608
むしろその15分台の選手が主力になるだろう
何しろ箱根予選落ちレベルのチームになるのだからねw
SNSはシード権を取れなかったから自粛?
全日本対策で新入生から10000を記録会で走って欲しいね
質より経験
今年の新入生じゃ10000走ったら32分台だね
>>615
そんなに酷い?
そのタイムだとこくしかんより弱いな
さすがに32分台は・・・と思ったが31分切れそうなのが佃と久綱くらいか?
名前を覚える気にもならない15分台のやつらはそれくらいかかりそう
なんで千葉が早くに引退なの?
辞めても仕事はあるけどさ
マラソン適性はあるのに勿体無いわ
駅伝でも使えないしマラソンでも結果が出ない
引退か転籍は仕方あるまい
今年の一年生、一万で30分切れそうな者すら一人もいないとは…
片西世代亡きあとは本当に国士館より弱くなるな
>>619
新入生どころか現役で1万走ってるのがほとんどいないのだが・・・
持ちタイム2番手が佐々木、3番手が大成という時点でお察しだがさすがに今年は1万中心に走らせなきゃヤバイだろ
全日本はシード落ち確定で来年は片西世代が抜けて更にレベルが下がるんだから今のうちから少しでも対策をしたほうがいい
有能なコーチ様がロードの駒大を掲げてロードを強化していたからね
その結果見事に箱根駅伝12位という結果を残せた
さすが我らが藤田コーチだね!
1年の写真はまだか
4年生は今は理解できてるかもだが自らがいるときにシード外の可能性を信じていなかったのかな
4/7世田谷記録会
3000m
5組伊藤新矢町田宮崎
8組荻原
9組石川島津佃
10組片西下大成大西
11組片西下山口大成
もう予選会の話をしてる
まずはトラックシーズンを心配するべきだがな
ハーフや駅伝では強い片西もトラックだと持ちタイムは悪いからな
片西下はスピード強化とインカレに向けてかな
神戸小原以外の新2年と伊勢堀合大聖山下は日体大か?
ここでエントリーされなきゃ故障と見てまず間違いない
1着 片西景(駒澤大学)8.16.77
5着 下史典(駒澤大学)8.24.70
9着 中村大成(駒澤大学)8.27.42
片西はさすがの強さ
下はこの距離でも片西に負けるほど弱くなったのか
物江も頑張った
安定感が増した
だが最後は大塚愛に抜かれた模様
物江主将は期待できるな
>>626
片西は強いな
下は卒業後西山のように伸びるだろう
だから今は維持するのみ
大成はよく耐えた
>>627
愛を抜かしてくれすまん
町田 将光 駒澤大学 8:47.14
宮﨑 颯 駒澤大学 8:55.70
新矢 連士 駒澤大学 9:09.71
荻原 颯太 駒澤大学 8:52.98
佃 康平 駒澤大学 8:31.53
島津 綾 駒澤大学 8:35.97
大西 峻平 駒澤大学 8:27.39
伊藤石川はDNS
中谷はいつになったら復活するんだろう?
ポテンシャルは片西よりは上
物江高井大塚の4組、悪くはないんだがズルズル落ちたのはなんでなのか
トラック捨ててまでロードに取り組んで焼津大惨敗
小原も劣化の一途をたどってるな
同期の浅井は東洋でレギュラー枠に入りそうな勢いなのに・・・才能なのか育成なのか
一関から駒澤に来たのって藤井以外全員消えてるよね
小田嶋昆佐々木小原
来季も及川か小倉が来るとか言われてるけど来たところで役に立つ可能性は低そうだ
希望ゼロ
今年の全日本で駒澤の駅伝は見納めです
平成の常勝軍団と言われたから
平成の終わりと共にひっそりと大学駅伝界から消えます
何とか持ちこたえて欲しいけどまずはコーチが変わらないと
箱根からの3ヶ月で上積みを見せたのが片西伊勢物江大聖神戸くらいか?
期待の新2年は神戸小原以外ろくに走れず小原は早くも劣化
再来週の日体大次第だがどうなることやら
落胆が多い出来事だが、当時の西山の叩かれようは酷かったな
西山の場合は期待の裏返しだな
お花畑は中谷を◎にしたいのな
駅伝では当たり外れがあったんだがな
窪田上野なら分かるけど
中谷のハズレなんて4年の時だけじゃね?
高校時代はかなりムラのある選手扱いで西山の方が有望視されてたと思うんだが
伸びなかった云々の話なんだから中谷は充分伸びたと思う
ドラ1~3位は最低でも三大駅伝複数区間賞(もしくは3位以内)はとって欲しいかな
ドラ3位以内で複数区間賞(3位以内)達成者
カッコ内はドラ4位以下の同達成者
上野世代3(2)
窪田世代2
村山世代2(1)
其田世代2
中谷世代3
高本世代0(1)
現4年世代0(2)
現3年世代0
現2年世代0
現2年は時期尚早だが明らかにこの4年間ドラ上位は伸びてない
中谷か
4年生の箱根前は「コーチと挑む箱根駅伝」みたいな感じで特集されてたよな
コーチの指導の下、復活を期するという作りだった
コーチの「どんなになってもやり切ることが大事」との助言に従い最後の箱根に挑んだわけだが…
往路優勝をぶち壊したあの悪夢はみなさんご存知の通りだ
コーチの口車に乗った中谷は今や3000で8分30も切れない身体に
コーチに左右されずマイペースで練習した大塚西山は実業団でも順調
工藤は前者だな
下手すりゃ一度も走れずに引退なんてこともあるかもな
片西は疫病神の言うことに惑わされないでくれ
ダメ藤の口車に乗らなかった西山と大塚は監督にだけは従ったから干されずに済んだでおk?
西山大塚中心サブ浅石で動いてシードとれた
中谷は実績でダメ藤がもっと強くさせようと悪影響をプレゼントしたな
無能に潰されただけなのに空気だとか結果が出ないだとかひどいなw
しかしメンタルだけは鋼鉄だよな藤様はw
もし俺だったら、自分が赴任してからこんな惨状になったらとても居られない
野武士の強さがないとか今年の箱根はノーコメだし
責任感が微塵も感じられないよね
のべおかまだ変更ありそうだけど
5000Aに下片西物江
OBは決まってからにするから省略
むしろ中谷はよく1年所属させてもらえたなと思う
日清自体が落ち目だけど、それを引いても最後の箱根からもう中谷の復活は無いなと思ってたけど、陸上しか無いのかなやっぱり
中谷は厳しいと思うんだよな性格的に…
己をコントロールする事は出来ると思うんだけど、己を省みる性格じゃ無さそうだから
中谷はにっしんで伸びる可能性はまだある
駒澤によく来てくれるし優しい性格だと思う
難しい性格なの?彼は
GGN恥ずかしすぎ
この期に及んでまだ身の丈に合わないことを挑戦と勘違いしてるのか
片西下物江のAも恥ずかしいが伊勢と小島の場違い感たるや・・・
少なくとも去年13分台出してない奴は出るべきじゃない出たけりゃG~L組に回れ
宮崎まで恥さらしに行くとか本気で潰す気か?
高井の組み分けは悪い気がする
高井の持ちタイムは悪くないんだけどな
伊勢小島は高井の組あたりじゃないと更新できないと思う
片西下物江もEあたりに来て欲しいわな
とにかく今はメンタルが下がるようなことはして欲しいのが本音だけど
無能コーチが無理矢理出しそうだな
>>651
Aの設定が13'35だぜ?村山や中谷並みのスピードがないと厳しいのに片西下物江じゃ2000までもたないよ
伊勢や小島にしても2’45ペースで走れるとは思えないな
「トップレベルのスピードを経験させる」とか言いそうだけどそんなの練習でやれやって感じ
練習で体感できる選手がいないんだからしょうがないだろ
中村しょうごがいるから体感はしてるって
下が高本のように最後の箱根で好走できることを願ってる
加藤吉村小林若林はやはり潰されたかご愁傷様でした
特に加藤吉村は上尾以来全く走れてないよな
駒澤に来たばかりに藤田を信じたばかりに人生台無しにされるなんてな
>>655
故障したの?まだ長いから復活を待つのみだ
しかし練習で疲れて本番ダメとはヤギが気づかないものなの?
>>656
加藤吉村は上尾以降一度も走ってないし小林はホクレンから行方不明
昔からその傾向はあったが駒澤は練習至上主義
レースで結果を出す選手より練習でアピールする選手が好まれる
上野なんかはそれで一時期不満を漏らしてたよな
>>657
上野はいい選手だったな
後輩に負けた大坪は厳しくなったね
5区を走らせるのは神戸でもよさそう
神戸だって大坪と大して変わらないから
5区を走ったところで区間16位だろう
1万28分45秒、ハーフ62分台は出さないと話にならない
去年の5区は28分代と62分代の選手がそれぞれ3人ずつしか走ってないんだが…
しかもそのでタイムを出したところで区間順位と相関性があるわけでもないし
大坪には可哀想だがはっきり言って期待値ゼロなんだよなぁ
箱根の走りは問題外だし丸2年大きな故障もなく練習積んできてあっさり小島や神戸に負けてる、それもハーフや10マイルという長丁場で
あと2年あるから化ける可能性もあるだろうがねぇ
大塚の後釜と言えるようにホクレンあたりで28分台に乗れば可能性はなく無いかな
要はスタミナ
神戸は小原と同じく気持ちが強いから駅伝に出す心意気は伝わる
あと伊東な
5区で区間新狙いなら今は必死でスタミナ磨いてそう
未知なる力に期待する気持ちは分かるけど
神戸なんか5区は無理
差が付く区間なんだから堀合か伊勢といった
まだ計算ができる選手が走ったほうが良い
堀合なら7位前後、伊勢でも10位前後で凌げるだろう
神戸はフォームを見ても5区向きじゃないわな
ただコメント見ても危機感と緊張感を持ってるしきちんと目標を決めて練習してるのが伝わる
同じスケジュールなのに弱気一辺倒の大坪のコメントと比べればよくわかる
伊東はメンタルがな・・・長い距離が得意なのを売りにしてたけど加藤吉村小原小島神戸に負けてるし
上級生になって箱根の8,10区走れたら良い方じゃね?
まぁ来年以降は箱根出られるかわからんが
>>662
大塚と比べるのは違うと思う
大塚は地味な実績の選手じゃない
大坪は走りが似ているだけじゃん
佐々木か山下、堀合、伊勢でも悪くない
伊勢は細いけど10区を走れたんだから
5区でも走れそう
堀合と山下は2区と9区をチェンジだな
土日は気温が高くなりそうだから記録は望めないかな
1万は4年はせめて29分半は切ってくれ
5千は小島以外14分50、新入生は15分切れるかどうかだな
半数以上が15分台でも驚かんw
中谷も復活なるか
復活しなかったらヘッドコーチのせい
どこからが復活と呼べるものなのかによるな
個人的には14分一桁かな
コンディションと展開次第で14分15切り
日体大記録会から神戸の名前が消えた
仙台ハーフに合わせるのかな
市澤 3.49.22
片西おめ
下大丈夫か?
トラックはしばらく休んで駅伝仕様に備えて欲しいわ
下ブレーキフラグ来ちゃったか?
撃沈したから辞めたのか
足か腰を痛めたから辞めたのかわからないな
西山レベルにならなきゃダメだ
小原以外収穫はなしか
工藤頼みから片西頼みになっただけ
伊勢堀合はハイペースに対応できず物江下山下は早くもぶっ壊されたか?w
なんですぐにぶっ壊され扱いにしたがるのか
実力相当だろ
山下だって丸亀がたまたまよかっただけ
どんだけ期待値高いんだよw
高井さんコーチに来てくれないかな
大塚もタイム更新は未だに出来ず毎週出てる割には29分ちょいでまとめられるのは流石だ
伊勢堀合はもっといけたかもしれないが29分半切りは流石だ
物江はスピード区間で戦おう
何はともあれ浅石よりは距離に対応出来るから1区を任せたい
日体大ほぼ想定内www
小島の14’02はいい意味で想定外だったけど
動画とかも見たけど新入生は腰が落ちて走りが重いし脚の筋肉もボテっとしてるから期待薄
素材としては明らかに弱いから良くて広瀬か白頭レベルだろうなー
片西はもちろんだが堀合伊勢ベスト更新おめ
専修の長谷川って言う人は13分台、28分台取ってるから予選会で負けないようにしないとな
伊東は集団走なら一区任せられるでしょ
単独走が出来れば山任せることは出来るけど
中谷は移籍すれば復活するんじゃないのかな?
伊東が1区てのは全日本のことだよな
箱根だったら無理について行って撃沈しか想像できないが
全日本の1区でも区間15位がいいとこ
伊東はすぐ向きになるタイプだから1区は不向き
単独走で自分のペースで走れる区画の方が良さそう後半の繋ぎ区画とか
果敢に攻めるタイプだから一皮向ければ山登りとかもありだが
今の走力じゃ厳しいというか無理か
同郷大分の青学竹石を目標モデルに励めば面白い存在
そもそも今の伊東じゃ全日本のメンバー入りすら微妙
故障者続出ならって感じでしょ
マラソン練習を年間やってるならまだしも箱根強い選手はトラックでも強いし
東洋西山がトラック型で箱根走れないとこのスレで連呼されてたけど蓋を開けたら片西でも歯が立たない訳で
1万走るような学生は誰もロード中心でやってる。トラックで凡走する言い訳にはならな
ロードで予選会落ちしたんだけどね
山で予選落ちだよね
視聴者の大多数が知りたいことを実況解説をするのが中継
大学の部に大学駅伝の優勝大が2校いるんだから当然連呼するわな
だいたい今回の個人でも先頭から2分3分遅れ団体でも駿河台や亜細亜に負ける大学を贔屓にしろという感覚が理解できない
コマスポの小島の意気込みはいい
片西も中央の中山という選手に大差で負けてるんだな
片西はロード型だから予選会では中山とかいう選手に大差を付けてほしいが
そのころにはぶっ壊されてまともに走れないかもな…
中山は去年の予選会でも中大内でトップだった気がする
中央は藤原が徐々にではあるが結果を出しつつある
選手も獲れてるし育っている
ちゃんとした後継者がいて羨ましい限りだ
中央に限らずどこの大学も3年世代が頭角を現し始めている
意外なところで青学が目立ってないが秋以降2~3人は出てくるだろう
一方駒澤はスカウトの失敗がそのまま形になってるな
育成で戦力を整えるのには限度がある(その育成が壊滅的なのも問題だが)
2年世代が踏ん張ってるが1,3年を見る限り本当に来年が最後になるかもしれん
花畑
高本西山と下の話w
下は壊されたのかマラソンに逃げたのか分からないけど主要区間を走らざる状況だね
西山は高校時代の実績からしたら伸びたとは言い難い
高本と同じで最後の箱根が免罪符扱いされてるけどそれまでのマイナスが多すぎたからなぁ
下はぶっちぎりでダメだろ
出来もしないマラソンに色気出しておいてまともに走れてるのが出雲だけってのが皮肉だ
この前の日体大も接触で棄権とか言われてるけど2年の日体大でも同じようなことやってるよね
なんか集中力が散慢な気がする
熊日もインフル()とかで失敗が続いてるしこれでよく上級生を批判できたもんだ(当時の4年は批判されて当然だが)
格下とか言ってる人いるけどそもそも中谷西山大塚はトップ高校生コンビだろ
確かに順位はあったものの、副主要、繋ぎ区間を経験せずにいきなり主要区間を走れたのは中谷、大塚だけでしょ 西山は副主要、繋ぎ区間は走れてるけど総合すると中谷>>大塚>西山が妥当
下は気持ちを入れ替えてハーフ、駅伝に専念してくれ
マラソン練習も距離を踏むにはいい経験になるだろう
だからトラックは遅い組で走るべき
あとは工藤、片西は主要区間メイン
とにかく箱根の出場記録だけは途切れさせないでほしいな
そうしてるうちに
現コーチを首にして偶々学生トップクラスのエースが出現して
良いコーチが来れば復活できる
少なくとも大八木さんがいる間は藤田の首も安泰だろうな
チームの力は下がる一方になるだろうが
全日本は奇跡でも起きない限り予選会行きだからせめて箱根本戦出場とシードは確保してもらいたい
片西世代が抜けたら2年世代頼みになるが小島小原だけではどうにもならん
気がかりは仙台ハーフに出場予定だった神戸が外れたこと
インカレ路線にシフトしたのならいいのだがもし故障ならまじで指導者はなにやってんの状態だな
工藤さん 卒業してるよね?
たまには上尾から1レースも出てない高校生13分台ランナー次期エースの加藤にも触れようぜ?
来年の秋に箱根予選落ちして泣く加藤の姿が見える
物江も外れたか
物江山口佐々木加藤吉村小林若林と既に7人が戦線離脱とか異常事態だな
質の高い練習とやらの成果は出ずいたずらに故障者ばかりが増えていく
2・5冠なんて実現不可能な目標に酔った結果がこれだよ
現実を直視しろ!身の程知らずが成功を収めた事例はただの一つもない
仙台ハーフは神戸回避か
まともにスタートラインにも立たせないのかこの大学は
次期監督は揖斐が良かったな
岐阜経済に藤田とのトレードを打診してもらいたい
藤田はスピード持久力を鍛えるノウハウがないんだろうな
1万の記録が悪いのはそれ
佐々木と大成のまぐれ当たりを入れてもまだ平均タイムでは10番手前後
これじゃ予選会を通っても約2ヶ月後にはまた立川に逆戻りだね
>>700
もっと悪くなるぞ(4年生全員故障とか)
青学はなんだかんだで上げてくるよなぁ
記録もだけど主力のほとんどが同一レースにきっちり参戦できてるのは羨ましい
東洋は高校時代14'44の新入生が1万で29’17
スカウト能力も育成も完全に水をあけられた
藤田さえ…
藤田さえ…
コマスポに記事上がってるけど相変わらず要領を得ない他人事なコメントで笑った
>タイムというところより勝負という意識を持ってやっていかなければならない。駅伝でもその子たちと戦わなければいけないということなので、特に2部には青学大もいるわけで、そういったところにおいても意識してやらないとなかなか駅伝で勝負といっても難しい部分が出てくる。なので、そういうところから意識をしてやらせていきたいなという思いはある
やらせていきたいなという思いはある=やらせてない
普段から意識付けできてないのがレース前にちょこっと言われたくらいで変わるもんかよw
それにしても ここ数年ダメだな。
中谷 西山 大塚世代が3年の時 駒澤は必ずこれから衰退すると予言していた人がいた。
現実となってしまったか。
復帰できるかわからないメンバーを頭数に入れないと箱根予選のメンバーすら揃わない
それがどれだけ危機的状況なのか理解できないお花畑クオリティ
>>707
その3年トリオは前から強かったじゃん
中谷がコーチに壊されマイペースの大塚と西山中心で動いていたな
確かにそのトリオが1年の時は強い選手と練習出来たからじゃない?
そして駅伝の代表争いに燃えていた選手がいたからじゃないか?
本来なら金尾、浅石も伸びなきゃいけなかった
高本世代から明らかにおかしくなったが前兆は中谷世代からあったかな
後輩を引っ張るべき3人がてんでバラバラだったしあれじゃ下の世代は育たないなと
今の4年も後輩を引っ張れてる感じじゃないしますます悪化していくだろう
3年世代は意識も実力も低いし2年は故障者だらけで集団としての体をなしてない
1年はそもそも大学で競技を続けるレベルじゃない
以前なら今の東洋青学みたいに大したことない選手でも28分台に育っていたけどね
あれだけ良かった育成も今や見る影もないな
ドラ上位はさっぱりで無名で出てくるのも工藤片西山下神戸と段々小粒になってきてる
2~3年後には14分10秒台がエースと呼ばれるようになりインカレの入賞もゼロ
その頃には3大駅伝からも姿を消すんだろうな
コーチ監督の言う通り西山大塚は引っ張っていたのはよく伝わる
中谷は自分にも相手にも厳しい から近寄りがたい雰囲気が密着箱根から感じ取れた
むしろ卒業してから解放して雰囲気が和らいだ方だ
高本は主将の役目はしっかりしていた
今は物江と堀江は引っ張り役で片西は集中組
下は上の空って思う
高本が主将の役割してたとかギャグかよ
駒澤弱体化の主犯格じゃねーか
福島出身ってだけで優遇され続けた存在
身内贔屓してるチームに未来なんてない
駅伝本で駒澤大75点で評価4番手だぞ!
?????。
駅伝本なんて出鱈目以外の何者でもない
今年の箱根前の予想どうだったよ?w
神奈川のシード落ちなんてどこが予想してた?
神奈川の5区、あれはいつかの馬場より悲惨だったな
悲惨というか無理矢理ねじ込んだ模様
大野だったらシードギリギリだったかもな
大塚と神大の大野の並走を思い出した
来年 山は誰と誰がやるんだろうか?
誰がやっても変わらないだろう
指揮官も選手もここ数年は口先だけで本気で箱根勝ちたいとは思ってないように見える
大八木さんには申し訳ないがもう完全に時代遅れ
次の箱根が本当に最後になりそうだから
往路に下片西堀合伊勢をつぎ込んで少しでも長く上位で映ってほしい
5区は堀合か伊勢でいいと思う
この2人ならそれなりにまとめてくれるはず
大坪みたいのがまた走ったら見るに堪えない
凡走か撃沈しかないんだけど故障だけはしない一番質の悪いタイプ
練習頑張ったご褒美に箱根を走って楽しんで来い!勝ち負けは又別として。
頑張ってきたのを見てきているから
コンディション悪そうだけどメンバー外せない!
酒井監督 原監督 ラミレス監督は勝ちにこだわりはっきりしている。
大坪は、区間5位以内で行けるとゆう大八木さんの見立てだったらしいが?
>>723
だからその大八木さんの見立てがもう終わってるんだって
元から他校を低く見る傾向にあったけどここ数年は本当にひどい
大坪に限らず選手の状態を見極められないから故障者が続出している
そこに藤田が加わるから目も当てられない惨状
大坪もひどいがここ2年は中西宮下の6区もひどかったな
中西なんて10000の持ちタイムでは出走者で上位だったのに
なんだありゃ?
山に適性のある人間も見極められなくなってるのかね
それとも藤田と相談してるから大八木さんの眼力も狂ってしまうのか
そもそも6区なんて前から外してばっかでしょ
たまたま千葉があたりだっただけで
駅伝本見たけど去年と真逆なこと言ってて笑った迷走してんなぁ
そして今更レベルに応じて練習を組み立てるとかも言っててやるせない気持ちになった
藤田のコメントは無し
特集まで組まれてる酒井との差は決定的
まぁインタビューしても要領得ない長話の挙句に野武士のような走りとか言われても記事のしようがないか
癌細胞である藤田が入った時点で駒澤の明暗は決した
大八木はいい指導者であったかもしれんが後継者を寄りによって地雷を選ぶとはね
選手に甘い甘い言ってきただろうが同郷ってだけで癌を入れる大八木が駒澤で一番甘かったとはなんとも皮肉だなw
もう取り除く体力もなし後は数年かけて蝕んで終了の未来しか待ち受けてないね
と言うか大八木の眼力(勘)なんて元々全日本以外は大した事ないと思う
積もり積もったのがようやく顕在化しただけの話で、上で出てるように他校を低く見るのは昔からだし、中谷の性格に問題があっただろう事も確かかと
そして藤田が拍車をかけて悉くダメにしたと
藤田ってゆとり世代でもないし
もう少し普通にコーチをやってくれると思っていた
優勝はできなくても5~3位くらいには常にいるチーム
それがトントン拍子に箱根9位→12位→出雲出場途絶だもんな
ロードを謳ってるくせに駅伝が弱い
これ中央や早稲田だったらOBが黙っていないだろう
高井のグループすごいな
高井三位おめ
大塚も藤田から離れて少しずつ更新してるおめ
小島すげー
伊勢も浅石もお疲れ
小島はよく走った2戦連続のPB且つ13分台は立派だ
片西も最低限の走りは出来たって感じだがもう5秒は縮められる
それでもこの安定感はさすが
伊勢はPBだけど小島に負けてるしギリ14分一桁じゃとても往路では使えない
下はスピードもスタミナも無い中途半端な選手になってしまった
駅伝本では片西と同じ練習やってるようだが所詮練習のための練習で満足する奴ととそうでない者との差ははっきりと形に出る
ここの評価もめちゃくちゃで草なんだがww
GGNは全員E組以下で良かったな
明らかにレベルが足りてない
下と西山くんは故障の可能性あり?心配だよ
全員E組なら記録が出たかもしれない
知ってる?駒澤ファンてマナー悪くて嫌われてるんだってよ
>>737
知ってる
お前すごく嫌われてるから気をつけな
藤田最高!藤田神!(青学東洋)
加藤インスタにも姿を見てないけど大丈夫か?
干されたの?
辞めたのかもね?
長期故障で走れないとなったら普通はインスタでへらへら笑ってられないよ
一人4年でそれをやってる厚顔無恥がいるけどな
金尾のことかい?
高校のベストを一度も更新してない
久綱の憧れはあぶらぬのさんじゃなくて伊東なんだ
久綱「伊東さんの撃沈の美学に憧れます!」
確か都道府県揃ってダメだった気がする。
撃沈とまではいかないけど。
お花畑は西山がマラソンでMGC1号の中村らを超える予想ってmj?
偽善者集団のお花畑は白頭君を完全スルーwww
65分台の凡走だけど頑張って走ってるんだからファンなら労ってやれよ
それともやっぱり弱い選手は応援する気も起きないんですかね~?
お花畑は散々アンカーと箱根5区で貢献してきた大塚下げ低くて頭来るわ
中谷や西山よりよっぽど仕事してるのに
実業団で中谷は行方不明、かたや大塚はマラソンでしっかり結果を出す
ほんとその時その時のいい結果と不都合な真実から目を逸らすことしか出来ない
今結果がいい奴は使い潰され落ちてるの落ちたままほんと最悪だよ
大塚は素晴らしい走りだった
中谷や西山を貶める必要あるなら、お花畑と同じくそれは君の問題
白頭スルーされ過ぎやな
白頭も頑張り次第で箱根予選会は走る組に入れそう
タイプは違うものの中谷西山大塚トリオは役立つ仕事をしてくれたから揉めるな
伊東はまーた序盤前に出て後半垂れてんのか
しょーもなw
マガ読んだけど工藤より高本を崇拝しすぎでワロタ
いつ誰が?
陸上競技マガに片西記事と駒澤特集記事にある
物江と片西が元主将を崇拝してる
関東インカレ
1500m 湯淺慎也 市澤長太
5000m 片西景 物江雄利 小島海斗
10000m 片西景 伊勢翔吾 小原拓未
ハーフ 堀合大輔 下史典 中村大聖
3000SC 町田将光 大西峻平
ハーフは留学生と青学以外そこまでレベルは高くない
堀合と下は入賞できなかったらかなりやばいぞ
トラックは運が良くて下位入賞できるかどうかってとこか
ハーフで3点、トラックで1~2点、合わせて5点とれるかどうかだな
高本ごとき崇拝せなあかんチーム状況じゃ一生かかっても上にはいけんわな
チーム壊したのは藤田で高本とか共犯者レベルやろ
身内贔屓しなきゃ中谷工藤レベルでも晒し者扱いさせられるし大変やな今の駒澤
入賞は年々減ってるけど減らないように入賞目指して士気をあげてくれ
>>756のメンバーみても終わってる感があるのに
来年なんて片西堀合下伊勢がいないのだから完全にオワコンだな
なんかここって腐れジャニオタの巣窟みたいだねw
理屈が全く一緒だもんね
未だにグダグダ事務所に文句つけてる達悪いスマオタとそっくりで笑う
ジャンルは違うけど気が合うんじゃない?あんたら
其田馬場中谷西山大塚工藤までは知名度あり頼られた選手だった高本も知名度あり
物江下伊勢堀合で最後とならないよう三年二年の環境作り直しを
来年山は誰が走るのかな?
いっそのこと6区は山下りだから山下で!
761は自分は良いジャニヲタだと思ってるのかw
キモすぎwww
片西が強力なのは分かるけど5年前だったら補欠扱いレベル
西山以下だよまだ。
ハーフ、試合はいいけどトラックがまだ安定してない
さすがにハーフ61分台で補欠はないわ
歴代のエースに比べれば小粒感は否めないが撹上や上野と同等以上でしょ
窪田村山世代に混ざっても4~5番手には入ると思う
片西君は、5年前でも十分4、5番手でしょう。
あの当時も優勝候補筆頭とか言われていたけど
強い選手は強かったけど10人数えた時の選手層は?だったような気がする。
又当時はまだここまで多くの大学が駅伝に力を入れてない時代だから。
スカウトや青学の露出等。
高本の調子が上がらないのは食べ物アレルギーのせい?
田澤も小倉も皆木も来年は駒澤には誰も来ませんよ!
お花畑情報は全部ガセ
田澤は来る予定なんだけど、大した選手じゃないよ
もう底が見えてる感じ
今や雑魚しかいない駒澤に来ればエース確定だけどね
田澤は油布の劣化版て感じだがもし入学したら5000は学内現役最速になるんだぜw
1万もマグレ佐々木に続いて学内2位
はっきり言って今の駒澤にはもったいないレベルの選手
来てもちゃんと育てられるとは思えない
加藤のように潰されて終わりかせいぜい高本どまり
謙太はマラソンとトラックのどっちに専念するんだろうか。MGC出場が1人だけでは不安
村山にマラソンは無理
ペース変化には対応できないし一定のペースで我慢することもできない
マラソンに欲を出さずトラックに専念してればもう少しトップ級でいられたのにとうとう市田宏にも抜かれる始末
村山は次のマラソン次第やな
窪田と大塚のマラソンでもGGNはなんとか可能やろ
皆木も1年目がピークの選手だったな
付属だからと甘やかさず見込みのない選手はきっちり断るべき
余計な情を入れるほどチームは弱くなる
今年の箱根のように
何処からの情報ですか?
余計な情を一番注入されているのはコーチだけどな
そうだよ誰が来ても駒澤にはもったいないからな!
みんな断って他に行けばいいんだよ!
他大のほうが絶対伸びるから!
駒澤来たって全然いいことないもんな
陸上部も潰れるのも時間の問題だしなww
どうせ廃部になるんだろ?
行くだけ無駄無駄!
川戸と藤木の活躍が見られなかったのは寂しい
川戸藤木に限らず14’10秒台で入る選手がことごとく微妙
井上岡本佐々木末松清水久我郡司湯地浅石林川戸藤木伊勢佐々木大成小原小島
17人中6人しか箱根は走っておらず区間賞0
3大駅伝区間賞は久我だけと惨憺たる有様
在学中13分台突入は4人、28分台達成は2人
13分台、14分一桁のスカウト・育成が安定していたから問題視されてなかったがこのレベル帯の育成の弱さが箱根で勝てない要因の一つなのは間違いない
日大のほうがずっとマシだ
日大に行ったほうが育成力あるし競技に専念出来るぞ
世間では騒がれてるが陸上部には影響はないから
田澤も駒澤に目付けられて迷惑してるならさっさと乗り換えたほうがいいぞ
日大の宮川みたいに絶対後悔するから駒澤だけは止めておけ
駒澤アンチお疲れさま
指導員を変えればいい話
日大は留学生とインポ使わないで予選会突破できたら認めてやるよw
市澤持ちタイムでは上位なのにあの結果は情けないけど勝負のアヤもあるから仕方ない
湯淺のDNSとかありえねえわ
コメントとか見ても危機感もないし熱も感じないしさっさと辞めてくんねえかな
インカレ1500mは
某所が批判しまくってる青は1年含め全員決勝
かたや3人すらだせない1人欠場1人予選落ち
批判するのは勝手だけどもう少し我が身振り替えったらどう?
もはや指導者も選手も某自称登山家のように口だけ
そんなのの末路なんてだいたい決まってるぞ
あーこりゃダメだわ
これチーム全体で調整失敗してるな
監督コーチは学習能力電卓以下かよw
フジタは前田に弟子入りしろよ。
片西も暑さに弱いのか?
いや こんなもんだよ。実力通り
かたにし いせ 。
こんなレベルの分際で2・5冠発言とかホントやめて恥ずかしすぎる
いつかの馬場大塚片西が入賞した時でもボロクソに批判していた人がいたが今年は入賞は無しで黙る有様
特に馬場3位、大塚5位、4位?の結果は微妙だとしても入賞しただけ駒澤に貢献してる
駒澤長距離選手の特徴
・暑さに弱い・・・というより暑さに強い選手がいない
・強風に弱い・・・というより風に強い選手がいない
・アップダウンに弱い・・・というよりアップダウンに強い選手がいない
・上記3つに当て嵌まらない選手はそもそも走力がない
下DNSかよwwww
去年あれだけ上級生に大口叩いておいてみっともないにも程があるな
>下:はっきりいって4年生があまり調子が良くない。エースの工藤(政4)さんも調子が上がりきっていないというのもあり、同学年の4年生がサポートしたり、勢いをつける走りをするのが一番なのにそれが出来ていないので、自分たちに与えられている仕事というか責任が大きいと感じる。その中で4年生はそれを感じているだけで、レースに結果を残せていないというのがあり、上級生は現在は少しだらしないという印象がある。
箱根以降の下・・・熊日撃沈、世田谷普通、日体大DNF、GGN凡走、インカレDNS
自分は結果残せてるのかね
世代トップクラスだった下や加藤がインカレ不出場かよ。
コーチ陣を刷新してくれないと
とても日本一を目指せるチームにならない
ここまで決して好調とは言えなかった青学はインカレという大舞台にきっちり合わせてきてるなー1万では日本人トップ、1500は優勝
悔しさを忘れない?
結果に何も生かせてないのは忘れてることも同じ
もしくは才能がないんだよ諦めた方がいい
2016のインカレ
1位中谷4年
28'43"96
21位下2年29'47"32
下は西山より酷い
安定感もない、メンタルの問題が?
選手本人というより指導者でしょ
あのお方が指導に携わるようになってから悪化の一途
原因は明確なのにどうにもできない
日大に似てるね
大西は頑張ったな
しかしこう言ってはなんだが駒澤の3障で駅伝の戦力になったのはこれまでいない
皮肉にもこれで大西の戦力外は高確率で決まったとも言える
宮下は箱根こそ走ったが消去法的起用であり走力があったわけではない
堀合は所詮ステイヤー
こういうペース変化のあるレースには通用しない
箱根でも9、10区以外使えないな
大聖はその劣化版だから推して知るべし
これでリクルートもかなり影響出るな
夏前までに逆転喰らうかもね
箱根の結果もそうだけどインカレの結果も結構影響するからね
チームのレベルは低いから就職先目当ての走力も向上心もない雑魚ばかりが集まりそう
大事なことだから何度でも言うわ
こんな無様な結果のくせに大口をたたくのは二度とやめろ
2・5冠なんてクソ恥ずかしい文言は今すぐ撤回して「箱根本戦出場」を目標にしろ!
身の程知らずの大言壮語ほどみっともなくて恥ずかしいものはない
「箱根駅伝シード権確保」が目標はゆずれません。
順大、神大はしっかり結果残してるよな
堀合は西山を超えたから往路は通じる
堀合は工藤まではいかないが大塚レベルになれた
そんな雑魚と大塚比べられても…
関東インカレ2部 長距離部門
青山学院 25点
日本薬科 22点
神奈川 21点
桜美林・帝京16点
東京国際 13点
中央学院 12点
東京農業 11点
上武 10点
國學院 9点
拓殖 6点
駒澤 5点
明治学院・専修 4点
武蔵学院 3点
駿河台 2点
亜細亜 1点
関東インカレ成績表・駒澤編
2010 表彰台3 入賞5 合計8
2011 表彰台2 入賞7 合計9
2012 表彰台2 入賞7 合計9
2013 表彰台2 入賞7 合計9
2014 表彰台3 入賞4 合計7
2015 表彰台3 入賞4 合計7
2016 表彰台1 入賞4 合計5
2017 表彰台0 入賞2 合計2
2018 表彰台0 入賞2 合計2
昨年度と数は変わらないが、ハーフマラソン某選手のDNSによって育成面が怪しくなっている事が判明
結局箱根から何一つ成長してないことが判明しただけのなんの収穫もないインカレだったな
指導者のコメントが楽しみだ
どうせ「しっかりやっていかねばならない」とかしょうもない精神論だけで終わるんだろうが
選手ももう「力が足りない」とかそういう逃げのコメントはいらない
特にろくに勝負もできなかった主将・副主将やエースは間違っても箱根予選会をトップで通過とか3位以内をなんていう戯言を口にしないように
自分たちは2部で5点しか取れない弱小チームでしかないという現実を認めて過去の先輩たちの偉業に寄生するだけの自称・強豪という意識から早く抜け出すこと
高2世代のスカウトは現1年がマシに見えるほどヤバイらしいが今日の結果を見れば納得かもな
仮に俺が市船の選手だとしたら小島のようにはなりたくない
高校時代あこがれの先輩が大学で無様な走りをしてるのを見たら悲しくなる
持ちタイムだけ立派でも年に一度の晴れ舞台で高校生より遅いタイム出してるような選手には誰も惹かれないよ
何なんだろう
ここまで悪くなるか?
ちょっと言葉にならない……
大八木さんのコメントもなんか諦めてる感じだな「立て直す」はもう聞き飽きたよ
立て直すどころか悪くなる一方で早さも強さも気持ちも何もない
堀合は他人事で危機感全くないし大聖に至っては勝手にスローを期待して勝手にテンパって3年にもなって何やってんだって感じ
気になったのは全員が後ろから行くっていう消極的なスタイル
もう大学、というか長距離界全体で序盤からのハイペースやペースの上げ下げに対応できるような走りに取り組み始めてるのに未だにそんな練習しかしてないのかと愕然としている
大八木さんのやり方が古いというのもあるがそれ以上に周りのチームが進化しているんだと思う
予選会は五分五分、仮に本戦に出ても何も見せ場なくまた立川行きになる可能性はかなり高い
早ければ来年、三大駅伝全て不出場が現実のものになるだろうね
物江言うなあw
ここ見てんじゃねーの?
自覚してるだけマシだわ
>>805
堀合を雑魚というのは疑問であるが主要区間の大塚と繋ぎ区間の西山を比べるのは違う
他に主要区間が走れる人がいないので消去法で主要区間が走れるだけ
大八木さんは藤田で弱くなったら仕方ないと割り切っている感じ
大八木さんのやり方が古いと言うより藤田のやり方を入れた影響が大きいのだろう
藤田で始まり藤田で終わりということよ
箱根の連続出場が途切れたらさすがに辞めて頂けると思うけど
金持ち大学でもないから復活は不可能だろうね
藤田が来てから明らかにおかしくなってる
今回のインカレも明らかに調整に失敗してるし全く経験の上積みがされてない
こんなにレースに合わせられないなんて今までなかったし、故障者の多さや期間は比にならない
東洋の山本修二は疲労骨折でも4ヶ月で復帰してるが山口加藤吉村小林とかどうなってる?
半年以上一度も走れない状況って尋常じゃないよ
故障中はもちろん練習再開からのケアが全く出来てないんじゃないか?
コーチに惑わされないマイペースな選手はいないの?
下がとにかく心配
そういうのは希少種だし例えそうできたとしても村八分にされて終わりだな
>>818村山のことやな?
>>816
山本修二の1部ハーフマラソン9位は復帰ってレベルじゃねーだろ
無理矢理走らせて惨敗ってヤツ
>>820
疲労骨折しても4ヶ月でレースに出ている事に対して半年以上レースに出てないのはどうなってるの?って話
文脈も理解できないバカは黙ってろ
クズ共は馴れ合ってればいいよ、バーカ!!
これだけ結果の出せないコーチを擁護してる奴って何なんだ?
青学東洋東海ファンだろ
藤田がコーチになって自主的に大学駅伝界から消えたようなもんだからな
藤田で始まり藤田で終わる
理想的じゃないか!
もともと駒澤なんてそんなレベル
宇賀地高林がコーチになればな
大八木が全てだと思ってるけどなあ自分は
藤田を後任に選出したことも含めて
立て直す立て直すの繰り返し
窪田村山が抜けてから厳しくなったが最後の砦が中谷大塚工藤で消えてしまった
そら癌を自分で入れて悪化しても取り除かないからな大八木はw
もう今さら癌を摘出する体力もないしこのまま蝕んで終了だな
豊臣家みたいな末路だったなw
藤田さん、お願いですから自らチームを去って下さい!
確かに大八木は秀吉と被るわ
屈指の名将であり、屈指の愚将でもある
もういっそのこと藤田ヘッドコーチの考えと真逆のことをやれば伸びてくるんじゃない?
20年来強かったのにここまで短期間でチームをダメにするのも凄いことだよ
正直今季の学生のレベルはそこまで高くないからな
青学も1500以外は外してることも多い
それで5点て・・・w
とうとう国学院にも抜かれる日が来たか
お花畑今頃気づいたか、もう遅いよ
駒澤、山梨、神大、順大、中央が予選会なんて2000年代前半は考えられなかった
成功体験を捨てないと
さすがのお花畑もこれ以上現実逃避できなくなってきたか
いまだに「信じて応援するだけ」とかいう間抜けもいるがw
2年連続でエースをぶっ壊され更に次期エース候補もぶっ壊され箱根はシード落ちインカレも惨敗、全日本シード確保は絶望的、楽勝と思われた予選会も一気に黄色信号なんてものを見せられたら普通はやばいって気づくけどな
片西も酷使されて既に5000mで撃沈
秋も予選会→全日本と潰されてまた箱根で晒し者にさせられそうだな
あぁその前に潰されて箱根すらいないかもか
そういや藤田は今年のインカレもだんまりだな
去年は長々と語ってたのに
都合が悪くなるとだんまりになるのはどうかと思うね
>>836
下と堀合も危ない
>>837
あと今年の箱根惨敗後もダンマリだった
こんなに手の平返されて監督かわいそう
恩知らずなファンしかいない駒澤なんて早く去ったほうがいいね
箱根も全国区になるんだしどこか地方の大学を監督と藤田さんそれぞれで将来強くして欲しい
去るのは藤田さんだけやろ
サッカーの日本代表とだぶるな
自分たちのサッカーだとか本戦に向けて立て直していくとか練習は出来ているとか何一つ結果が出てないのにことさらポジティブなことばかり並べて現実から目をそらす
W杯本戦には出られても良いとこなしの3連敗で終わるのと同様、箱根本戦に出られても中継点以外TVに映らず立川行きになるのも容易に想像がつく
あなたの発言で駒大のブランドが落ちますよ!
藤田辞めろ 藤田辞めろ
いい方法があります。
現状の駒澤に不満のある方は、他の大学を応援するか 又は 大学長距離ならびに駅伝を一切見るのをやめる。そうすればイライラする事もなくなるでしょう!
大坪に北原みたいになるのを期待してるの?
大塚は旧5区の方が挽回できたけど区間賞がかなりの久しぶりだからいい
大坪なんて繋ぎの区間だって二桁順位だろう
そもそも駅伝を走れる力が無いよ
山下はよくやったな
まだ安定感はあるとはいえないが、9区、10区は任せられるか
山下は本格的に練習再開してまだひと月程度でこの走りだからかなり強い
ただ全日本や箱根の前半区間で通用するかというとまた別だろうな
大成はありゃダメだ、川戸コース
中谷途中棄権?
日清勢は3000まででやめたらしい
山下はそんなに大きな故障があったのか
駒澤の疫病神の力は偉大なり
山下のインタビューにある治療院の先生コーチに呼んで来いよ
藤田よりよほど有能じゃね?
>>852
同意
今のFは選手時代だけが華だった
あちら、久保田のことどうでもよくないか?
大塚は本当に強くなったなあ今なら東洋8区区間賞の高久を超えたかもしれない
だいたい久保田は故障してたわけじゃないんだから戻してきたもクソもないだろうw
今度はやたら山下推しか
妙に大塚持ち上げる奴といい九州には変なのが多いなw
>>855どうでもいいレスにはスルーが1番
満足に走れる選手がまだまだ足りない
こんなんじゃ予選会も通るか厳しい
予選会の時には片西も壊されていそうだな
中西も卒業してからタイム更新
やっぱりFの指導は駄目駄目でトラック全般ほぼ壊滅的
指導というか調整管理だろ
石川にしても自己新とはいえ疲労が溜まっていたというし今度の合宿で故障しなきゃいいけどな
練習やらせるだけのコーチなんていらねえよ
ちゃんと管理してスタートライン立たせるのが仕事だろうが
近年は夏合宿で好調だった選手が
秋になると故障してるパターンばかり
お前が優秀なコーチ見つけてこい
神戸も故障明けで悪条件でも大坪に勝てたのは大きい
大坪に勝った程度じゃ喜べないなぁ
動画上がってるけど大坪が弱いだけ
大坪と大成はもう見込みないから引退したほうが幸せかもね
疲労溜まっていて自己新?
試合 本戦のための練習じゃないのか?
練習の疲れで本番でパフォーマンス発揮出来ない?これおかしくない?練習はできている。
でも本番にピークが合わない 凡走
これもおかしくない?
何故毎年ブレーキ? 悪いけど巷では駒澤大
また誰かがブレーキ これが通説になりつつある。 上下関係が厳しい? 何かを変えていかないと 常勝軍団復活はまだまだ先の話か。
上下関係は厳しくなさそうkomadaysを見る限りね
下は調子戻ってるのかな
中谷は復活の兆し
ここにいる人って、福岡マラソンで日本記録を出した時の練習メニューを公開した本を読んだことのない人が多いんだな。
藤田の考え方が分かるし、なぜうまくいってないのかも分かる内容。
第3者が本を読んだだけでなぜ上手くいってない原因がはっきり分かるのに何の対策も改善もできない、しないのは無能の極みだけどな
今走ってるのは藤田じゃない才能も体質も生きた時代も全く異なる別個の人間だよ
選手としての成功体験が指導者になってそのまま通じると思うのがそもそもの失敗
そもそも藤田って一発屋じゃん
日本新出したあと引退するまでずっと故障に苦しんできたんだから調整や疲労との向き合い方は人より分かってるはずなのにな
調整はへたくそ、故障者続出しかも長期離脱者多数ってどうなの?
加藤くんは?吉村くんは?小林くんは?
みんな故障
まじかよ!
頼むよ!
中谷と、夏合宿に参加するんだな
中谷の刺激を受けて他も強くならないかな
中谷、工藤のようにならないように
コーチのことは無視して怪我しないようにやってほしいね
>中谷、工藤のようにならないように
既に原嶋若林は完全に壊されたな
原嶋は最初の2年が故障だらけでまともに練習の継続ができないまま
若林もこの前の世田谷記録会はフォームがガタガタであれじゃ厳しいわ
山口、加藤、吉村、小林の長期離脱組はもう絶望的と思っていい
予選会がまず本番なのに箱根の予想してる
早いよな出れるかわからないし
原嶋って1年の夏合宿のときに一番距離を踏んだってコーチに褒められてた選手だっけ?
インカレ見る限り片西も壊されかけてる気がするし
箱根なんて出られないかもな
結局田澤と小倉以外はしょっぱい感じになりそうだな
有望株は東海青学東洋に持ってかれて最近じゃ中央もスカウトに力を入れている
早稲田神奈川順大もいい選手取ってるし育成がグダグダな駒澤じゃせめてスカウトだけでも高素材押さえないといけないのに
田澤 小倉だけでも来てくれれば御の字と思うが。その他はしょっぱいとゆうのは確かな
情報ですか?
加藤吉村の惨状みたらその2人取ったとこで焼け石に水だしフジタしそうだよね
東海3年並程度のスカウトしないと駒澤の復権なんてないやろ
フジタしそうって凄い言葉が生まれてしまったなw
高校生が使うようになりそう
田澤「駒澤行ったらフジタしそうだからやめるわ」
片西?いない?まさかフジタしちゃった
片西マジでやばいらしい
ホクレンどころか夏合宿も無理で箱根予選はギリ間に合うかどうか
下手すると中谷工藤のシーンが予選会で起きるかも
自らが引くとか無いのか悪循環の繰り返し
4年では堀合物江伊勢白頭中心だね
>>884
某コーチ自ら退いちゃったら駒澤はマジで終わるぞ
大八木退任も最早時間の問題だと言うのに
・・・そしてその4年主力の中から誰かが潰される
おそらく堀合か
片西がフジタするのは中谷工藤見ても明らかだしな
3年連続エース潰すなぞ造作もないだろう
期待を裏切らないパフォーマンスは素晴らしい
片西も下もいないな
去年より層が厚くなってきたから複数潰してきたか
>>885
一度終わらせた方がいいだろ
これで片西が潰されたら3年連続だぞ
狙ってやってるとしか思えない
片西がフジタしちゃったってマジなの?
下は既にフジタしてるし
インカレでは堀合もフジタしつつある感じだったよな
そして恐ろしいことに気が付いた!
フジタするのは選手だけじゃなく
大八木監督もフジタしちゃってるんだよ!
お前らよかったな!万々歳だろw
もう駒澤の価値なんてこれっぽっちも無くなったな!
監督引退と同時に無事死亡終了のシナリオ通りだよ
祝廃部!
廃部にはならないって
弱くなってフジタが気付けば考えを改めるよ
>>890
一生気付きそうもないな
学長が解任してくれればいいのに
故障者が一年毎に人数増えていってない?
ただ練習やらせるだけだからな
調整やケアは選手任せ
山下なんかかかりつけの治療院の指示で自己新出してるくらいだしおよそ理にかなった指導が出来てるとは思えない
ほんとここはアンチだらけでクソだな
書き込んでるメンツはだいたい想像つくけどな
駒澤低迷の原因が分かってるのに何も言えないってどんな気持ちどんな気分?
駒澤は…
本当にこのままフジタしたまま終わるのか?
>>896
後任が見つかっても某コーチより無能なら本当に終わる
日本選手権の中村のコメント見たけど「思った以上に疲労があった」とどこかで散々見た記憶のある文言がw
たしか中村って駒澤で練習やってるよね
ここまで来るとコーチだけの問題じゃないよ監督含めて刷新しないと
日本選手権だってOB2人しか出てない
どこが卒業後を見越した育成?
仮に来年田澤が来ても卒業する頃には「あの人は今」状態になってそう
揖斐が監督になってくれないかね。
中央が低迷した頃は駒澤と同じく指導者がネットで批判されてたよね
そしてようやく無能の監督だかコーチが去って
藤原になってから育成とスカウトが復調してきた
駒澤も決断してほしい
何を境に大学駅伝界のトップから転がり落ちているのか明白なんだから
向こうは相変わらずしつれいだね
趣味とはいえ20年ぶりに記録を更新した風見におめ!くらい言えないのか
川内も最近まで公務員の仕事の合間に趣味で走ってたのにな。
原嶋も岩手山焼き組か・・・
ここに入るということは戦力外なんだろうなぁ
一昔前はともかくここ数年は明らかに3軍レベルしか走ってないし
江口武長はもちろん伊藤町田は入学3ヶ月で早くも引退or飼い殺しルートか
最後の希望、風見尚
高2世代のスカウト壊滅。
上位陣からは軒並みお断りされたそうな。
よかったね!喜ばしいことだね!
まずいですね。確かな情報ですか?
常識的にこんなフジタしちゃってる学校に誰が入りたいと思うか
早く体制を刷新して箱根で結果出さなきゃ一生箱根に出られなくなるぞ
条件面でも後れを取っている上にブランドやトラック志向なら東海中央明治、駅伝志向は青学東洋に競り負けている。
あとはやっぱり中谷工藤の大ブレーキが相当影響してるっぽい。
美談にしようとしてたけど結局は潰された挙句にさらし者にされたわけだからね。
今の高校生はそういうところはとてもクレバーだから。
加藤吉村の引退・退部も噂されてるし下手すると今年のスカウトも逆転喰らうかもよ。
何がなんでも今年来年結果出さないと、
有力高校生に敬遠されるね。
条件面 ブランドで水をあけられたら
あとは就職しかないんだけど。近頃の高校生は何を求めているかわからないが、
たしかに陸上で大学を選ぶなら
中谷 工藤の連続ブレーキは、えってことにはなるけど。
そもそも今の1年は敬遠されまくってあのスカウトなんですがそれは
藤田体制の何がすごいかって、一度負のスパイラルに入った人間が再起しないこと
文字通り才能をつぶす
と言うより表舞台に出て来いとすら思ってるのが大八木
自分が後任選びに失敗してるのに、そのまま放置状態かと
今の1年生はやっぱり一人も使い物にならないか
お花畑のしたらばどうした?
とうとう良心の呵責に堪えかねてイッたかお花畑
そうだよな一般良識あれば罪のないのを己がままに規制粛清していけば消えたくもなる
本体より先に消えるのはちとつまらんがなw
サイコパス管理人に相応しい無責任な逃げ方だなw
正論ばかりで言論弾圧もできなくなったから逃亡とか恥ずかしすぎ
ここに流れてきそうだが面白そうだから観察
したらば大日本帝国がついに崩壊したか
ここがまた荒らされそうだな
村山は珍しく頑張ったなw
物江は14分切れるレースだったのに勿体無いことをした
前に着くなら着く、後ろからペースを上げていくなら我慢する
ああいうどっちつかずな走りでは駅伝は怖くて使えないわ
物江は相変わらず全然ダメか
全く成長しないね
箱根と去年の全日本3区の結果からして駅伝は任せられないが
他に走れる奴がいないからなあ
過疎ってやんのww
つまんねーなおまえらwwww
お前と一緒で馬鹿ばかりだからな!
>>920
どこがだよ。弱いのが露呈するの楽しみじゃん。寧ろ望むところだろw
>>921
使うわけないだろ。馬鹿かお前はw
凋落
。
20年間いい夢を見させてもらったよ
10年後また箱根で優勝できるように復活してくれ
神戸以外は14分半も切れない
そして若林小林は完全に潰されたな
マジで疫病神だわ
調整せずに疲労を残した状態で試合に臨むのが藤田流。今回も万全でなかったんだろ?笑
そして夏合宿で追い込み過ぎて秋には故障のパターン
>>929
それで誰も「自分のベストな状態」が把握できないままレースで不完全燃焼
レース後のコメントは「力が足りなかった」「また立て直していきたい」
アホかと
13分台はおろか15分切る事すらできないレベルになるとはなぁ
今駒澤が都大路走っても表彰台上がれるかも微妙じゃね?
佐久と倉敷には勝てなさそうだし他に絶好調のチームがいたら食われるだろ
高校生にも負けるチームが2・5冠()宣言とかもう体張ったギャグだわな
全く笑えないけど
藤田の言うこと聞くのはだいたいフジタるるな
山下は治療院の言うこと聞いて復調
そう言えば片西は箱根あとに下と共に引っ張ると造反して
会津藩に潰されたな
堀合は実力どれくらい?西澤か西山相応?
堀合は後藤田の下位互換でステイヤー
走力なら二岡と同程度か
ハイペースに対応できるほどのスピードもなく上げ下げにも弱い
アップダウンも得意ではなくラストのキックも強いわけではないので箱根なら9、10区以外向いてない
安定感はあるがそのぶん爆発力はないのでリセッターやゲームチェンジャーとしては期待できない
辛辣?
先行逃げ切りができるような戦力を持つチームならこれ以上ない選手
大崩れしない長い距離が得意な選手はどこも欲しがる
でもシード争いですら決定打になりえない程度の実力なのも事実
堀合が9・10番手の選手で箱根10区を走るならいいんだけど
今やそのレベルの選手が主力なんだもんな
片西と下がフジタしてるから予選会も通るか微妙になってきた
片西・下・伊勢・堀合・山下・大聖・白頭・小原・伊東・小島
仮にここまでを上位10名として11番手以下が神戸or大坪だとすると
単純なベストの比較でも1~2分近くタイムが落ちる
コンディションが悪く全体的にタイムが落ちて接戦になるようだと、片西が抜けた場合マジで致命傷になりかねない
駒澤は暑さとかタフなレースになると弱いのでなんとか良いコンディションになるように祈るしかない
堀合の立ち位置はそれぞれ違うんだ
ぶっちゃけ今の状況では堀合は貴重な選手
スピードは無いが安定感がある、単独走OKな二岡、大塚とタイプが丸かぶり
伊勢はハーフだと安定感があるから高本のタイプと同じ
で去年の上尾ハーフから1レースも出てない加藤吉村なにしてんの?
>>941
加藤吉村はもう諦めたほうがいい
片西は故障としても伊勢や堀合、大聖山下小原はなんでホクレン走らないんだ?
学連記録会の方だとしてももう1週間切ってるんだから公式に出てもおかしくないのに
大聖は芽が出つつあったけど摘まれてしまったようだ
予選会の距離も20キロからハーフに伸びたから
10000もまともに走れない奴ばかりの駒澤には不利になったな
片西欠場下撃沈で予選会13位に沈みそう
若い芽は早めに潰すことに越したことないからね
後々脅威になりかねないからね
>>941
伊勢は箱根出れるとしたら1区でもよくないか?
加藤はフォームも癖が無くて綺麗だし、素直に伸びていくのかと思った。
出雲でケチが付いてしまった。
出雲1区の失敗とか村山でもやってんだろ
それが去年の上尾から今日までレース全く出てないことの正当化かよ?
これだから藤田信者はたちが悪い
周回遅れ喰らうために北海道まで行く下さんパネぇっすwwww
>>948
30分オーバーでビリから3番目
箱根予選会はマジ大丈夫なのか??
伊東がいいね
29分6秒でベストを従来の46秒更新
以前のコメで自分で考えて取り組んでるって言ってたし期待できる
伊東は5000通過後一気に落ちたからダメかと思ったけどそこからよく粘ったわ
白頭は序盤抑えて入ってるんだからあのタイムじゃ厳しい
下はありゃダメだ
去年の合宿で自分がどんな発言したのか思い出せw
わざわざ北海道まで行って28分台ゼロwww
伊東以外は走って帰って来い
どうせまた「合宿での疲労が抜けなかった」だろ?
このチームは指導者も選手も学習能力が猿以下なのか?
小島は最終組走らせて貰ってビリの29:39か
関カレ5000mで15分切れないしこれじゃまともに大会で使えるはずもなし
まだ伊東最終組の方が28分の可能性あったな
失敗も多々あるがそれでも前で前で勝負するのは好感持てる
他のは後ろ後ろでレース進めてつまらん
そういう指示なのか自信がないのか
北海道旅行楽しめて良かったねw
今までは期待できないと思ったら北海道に行かせないのに
下はメンタルを磨こう
西山がいなくなったから耐えられなくなったの?
お花畑のしたらば帝国が崩壊したのは
外部攻撃よりも内側からの方がありそうだな
予選会通るのが厳しい情報でもリークしたか?
まぁ結果見てもチーム崩壊しててもおかしくない現状だしな
駒澤流行語大賞「フジタしちゃってる」
次点「疲労が抜けていなかった」
他「立て直す」
「練習はできている」
「暑かったり風があって条件が悪かった」
したらばも初代管理人はむやみに言論統制とかはしてなかったな
荒れそうになるとやんわり警告してた印象
自分が管理しづらいとなるとちゃんと引き継ぎもしてた
2代目はやることもただの北朝鮮であげく突然の逃走(笑)
人間性って出るんだなとつくづく思った
宇賀地がホクレンで地味に復活
しもさん
。
練習レベルが下がり傾向だったのを止めた西山世代の頑張りと、それを見事に結果に結びつけた東洋
練習レベルは下がる一方なのに故障者続出、更に3年連続でエースを潰すという偉業に挑む駒澤
西山も微妙だったな繋ぎなら最強だけど
>>956
特別賞
「やるしかないという気持ち」
「野武士のような走り」
「質の高い練習」
藤田ってヘッドコーチなったくせに
今年に入ってなにかコメント言ってたか?
箱根ですらダンマリでいまの悲惨な状況についてげんきゅうないのかね
そもそも何の結果も出してないし
むしろ成績が下がる一方なのになんで
いつの間にかヘッドコーチに地位が上がってるのか
いつの間にか主将が物江から堀合に変わってるし迷走してんな
やる気あるのか?
学連網走記録会10000mA
片西、堀合、伊勢、山下、大成、小原
片西は走るなら嬉しいニュースだが大聖は故障か
そして毎回凡走の大成がなんで参加できてるのがわからん
大成は質の高い練習は出来ている。
疲労が残った状態で、どれだけ走れるか、駒澤らしい野武士のような走りができる期待している。
下と同世代のトップクラス塩尻、山藤は順調に伸びたね
下さん 10000m 30’19←NEW!!!
下→上級生特に高本(福島)批判で潰される
片西→箱根後のコメで下と共にの発言で潰される
下:はっきりいって4年生があまり調子が良くない。(中略)勢いをつける走りをするのが一番なのにそれが出来ていないので、自分たちに与えられている仕事というか責任が大きいと感じる。その中で4年生はそれを感じているだけで、レースに結果を残せていないというのがあり、上級生は現在は少しだらしないという印象がある。
それでは4年生になった下さんの今季の成績を見てみよう
世田谷3000m×2(8'28・8'24)
日体大10000m DNF
GGN5000m 14'16
関東インカレ DNS
ホクレン深川10000m 30'19 NEW!
そして去年の高本を見てみよう
世田谷5000m 14'04
日体大10000m 30'09
関東インカレハーフ 1'06'40(11位)
人を呪わば穴二つ、下は自分の発言を省みる必要があるな
学連記録会、片西の復帰は嬉しい結果だが同時に片西頼りが鮮明にもなったな
山下は上出来だが堀合は微妙、伊勢小原に至ってはインカレ以降何やってきたんだって感じ
大成はまぁ頑張った方だが年1の好走が今日出たってだけでとても信用できるレベルじゃない
周りの面子を考えれば評価は出来るがまだまだ不安のほうが大きいな
堀合君も確か しもさんと同じ様な事を
言っていた様な気がするが?
下と堀合じゃ期待値が違ったからね
片や世代トップと片や全国常連校の谷間エース
どうせ全日本じゃ7,8区だし箱根も9区がせいぜい
トラックも13分50切りや1万で28分半切りできるような選手じゃないし、要は空気
昨日だって記録も順位も中途半端に安定してる位置でしょ?
無難にまとめてるぶん、撃沈、DNF、DNS連発の下よりかはマシってだけの話
その堀合でもいなくなれば箱根予選落ち確実になるがね
堀合が抜けても予選落ち確実にはならんよ
片西以外は量産型ばかりだから集団走が機能すれば影響は少ない
今の選手層で集団走のリーダーを誰にするのか、ペース配分をどうするか、不安は尽きない。
前回は星が高コンディションの中で、前半遅めに入る戦略を展開、15分15秒を刻んでの後半勝負だった。
しもさん
冬の駅伝本では評価Sですよ。多分。
5000 13分台 10000 28分台 ハーフ2分台。
素晴らしい!
下は力はあるんだよ
なんでそれなのにフジタしてるのか?
もうお分かりですよね
正確には下は「力はあった」だな
スピード練習を嫌ってマラソンに逃げた時点でここ最近の結果は予想できた
マラソンと言いながら40km走1回とかやる気も適性も無いのまるわかりだし
まぁ今の駒沢の選手のほとんどはマラソンを口実にしてペース走やってるだけだよ
だからキロ3分前後で進むレースだとそれなりに走るだろ?
ハイペースや上げ下げの激しい展開だと途端に崩れるのも推して知るべしだね
コマスポも今は放置かい?最近結果報告だけだもの
わざわざ取材に行くだけの価値が有るか?w
片西以外28分台無し、箱根から何も成長してない奴らにかける金も時間もないよ
ところで したらば どこ行った?
元気かな?
もう勝ち目がないこと悟って滅んだ
仏教の教えだししゃーないな
片西も物江も坊主にしたか。
気合いをいれるためかな
いや、ただ単に暑いから
坊主になったからって良くなるわけではないのは工藤が証明してくれた
消えてまえ!駒沢陸上部!
タヒね!駒馬鹿ヲタ!
>>983
態々見に行ってるの?w 馬鹿なのか?
予選落ちまで85日!
いつの間にか主将が物江から堀合に変わってるし迷走してんな
文句ばっかりのコメントだけだしアンチスレと変わらんな
>>989
したらばに捨てられたからってこっちに来るなよ
うるせえ、死ねよ糞馬鹿
はい、馬鹿でーす。
結局お花畑は妄想だらけだったからな
現実的なこちらが生き残るのは自然の摂理
廃部が決まったみたい
おめでとうございます!
これ以上は呆れ果てて何も言えねえ…
身の程知らずの大言壮語ほどみっともなくて恥ずかしいものはない
何か一匹発狂してるのがいるなw