>>238
>学生長距離のレベルを監督含め未だに10年以上も前の水準でしか測れてないから低迷するのも納得
まさにこれなんだよなあ…
去年別スレで言ったけど、実は足元のもっと重要な点に現場が多分気付いてないから、少しの事で揺らぐ記録会だけのチームが出来上がる
とにかく関東インカレで高水準を残すこと
優勝云々を語るのはそれが出来て初めて叶う
土台であるトラック最大の勝負の場で弱いチームが優勝なんか狙える訳がない
>>238
>学生長距離のレベルを監督含め未だに10年以上も前の水準でしか測れてないから低迷するのも納得
まさにこれなんだよなあ…
去年別スレで言ったけど、実は足元のもっと重要な点に現場が多分気付いてないから、少しの事で揺らぐ記録会だけのチームが出来上がる
とにかく関東インカレで高水準を残すこと
優勝云々を語るのはそれが出来て初めて叶う
土台であるトラック最大の勝負の場で弱いチームが優勝なんか狙える訳がない
どんな時でも優しく、優しく、文句を言わず、倒れる時も一緒だよ、応援するよ~
これがしたらば言論統制所の在り方だからな
厳しいこと言うと、言ったところで何になるんだ?と一見正論のように返してくる
さて、選手は甘い環境で適度に走れれば良いと思って進学したのかな?勝ちに来た、伸びるために来たんじゃないのかな?厳しいこと言って何になると言うなら、優しいこと言っても何になるのか?
したらばの姿勢こそがファンとして最も失礼に値する行為だと思ってる
勿論真っ当な人も中には存在するけど
今の駒澤は自分が所属してた部活に似てるような気がする…
要は一方通行な指導で、にも関わらず不信感どころか過去の実績のせいで監督コーチを集団洗脳で無条件に凄いと思いこんでる状態
この状態は客観性の欠如を招く。身の丈に合わない高い目標を掲げさせられ、結果が出なければ自分の努力が足りないから(指導法に問題があるとは指導者、選手共にまず考えない)となり、練習出来てるから上手く行けば目標達成まで行くと思い込む(目標自体が理不尽)
そして最悪なのが、疑問を持つ選手やマネが居たとして、頭おかしいと思われたり、聞き流して置こうと思われたりして、体勢が変わらない限り全く変化しない事
と書き込んで思ったが…
全部したらばに合致してた件