松本人志の番組で武田鉄矢が「原発停止するならテレビを1日6時間停止する覚悟はありますか」に大反響

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 23:56:38.01 ID:kd2OGbSn

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search

武田鉄矢さんが、 今朝のニュース番組で 「原発を辞めた方が良い事は 日本中の誰もが解ってる。
しかし、代替エネルギーの 問題や使用電力を減らす為に みんなが、覚悟出来るか? が、本当の問題。」と、
言う内容の話をされていた。 その通りだと思う。

武田鉄矢氏の #ワイドナショー における発言の要約(録画した訳じゃないので私の記憶に基づきます)
・原発が取り返しのつかない被害をもたらすことを日本国民全員が理解した
・一方で経済的な問題もある ・原発を止めたらテレビ放送を6時間止めるぐらいの覚悟が必要

武田鉄矢さんのコメント
原発差し止めで電力足りなくて、テレビ局が6時間放送止めてもいいんですか? ホントその通り #ワイドナショー

武田鉄矢が原発についてとてもよいことを言っている。ただ単純に反対すればよいというものではなく、
原発に頼らない場合のデメリット、それを受け入れる覚悟があるか、そこに目をそらしてはいけないよね。

武田鉄矢のコメントが悲しい。残念。原発推進派だったか。

松本人志の代替意見がないのに反対だけする輩ってコメン
これついったーでよく見る奴だ…

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 23:57:41.61 ID:kd2OGbSn

動画
ワイドナショー20150419

36分から

https://youtube.com/watch?v=rkGQDLIgvrY

※Twitterは一日6時間テレビ見るなと受け止めているが武田は電力を多く使用しているテレビ局側が6時間停止する意見を述べていると思われる

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■武田はこれより良い事言ってたぞ
福島復興は若い人が全部やり直すから老人は口出さないでくれってニュースに完全同意してボクら世代は黙るべきだその必要もある、と

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/19(日) 23:59:30.34 ID:74NA1JZh

今どき六時間もテレビ見るアホはおらん

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:02:45.89 ID:HmMzVjeG

むしろ朝2時間、夕方4時間でええで?>テレビ放送

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:04:18.98 ID:1K7RdDCJ

今テレビって一日六時間停止してたっけ?
原発一基も動いていないけど。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:04:21.72 ID:ElEePffn

原発とは関係なしに6時間と言わず12時間ぐらい止めても良いよ。

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:05:00.55 ID:NQFGJeW+

今日はおもろいメンバーだったよなワイドナ
原発についてタレントが発言するのはなかなかリスクが高いけどよく言ったほうだよ
まあ見る側は24時間中6時間停止しても平気なんじゃないかな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:05:48.08 ID:sZPblTij

テレビ局自体全部ずっと止めてくれていいよ

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:06:53.21 ID:inVomM3a

> 武田は電力を多く使用しているテレビ局側が6時間停止する意見を述べていると思われる

放送局を半分くらい減らしたらええやん

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:08:35.77 ID:021u2M+E

テレビ観ないしいいよ
テレビじゃなくてネットだとしてもいいよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:14:15.26 ID:KqghiOO/

原発ありきで他の発電所を作ってるから急に止まったりすると足りなくなるだけで、問題は燃料費によって発電のコストが上がる事じゃねーの
テレビ6時間見るだけで電気代千円払う覚悟があるかって言うべき

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:14:21.39 ID:BqvKuBY6

お前ら、ソースを読もうぞ!

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:17:38.32 ID:d4MeFJw+

これマクロとミクロでちがう
おれ自身は昼間のテレビなんて見れなくていいが
広告費が削られ
情報は流れにくくなり
金の流れが悪くなる

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:22:23.49 ID:jpElzR4p

原発無くても電力足りるだろ
覚悟を問うべきは値上げ
ついでにテレビとかどうでもいい

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:23:08.36 ID:ElEePffn

原発が爆発したせいで、元々私企業の電力会社が自分でやるべき
「後片付け」を税金で払って儲けさせてる。
原発が無ければ少なくとも後片付けの税金分は安く済んだわけだ
今後も冷却用の配管が割れた程度でも致命的な事故は起こりえるし、
さっさと廃炉にしてしまった方が今後の被害も少なくて済む。

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:25:42.73 ID:/xtu8H/r

つーか科学的にももう核分裂型は時代遅れだから
原爆欲しい国が申し訳程度に発電目的って言ってるだけ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:26:08.32 ID:cOHnQdoi

動画で経済疲弊云々言ってるけど
自民いわくどん底の民主政権時代に原発止めてる訳で
仮にも今景気がいいと謳ってんだから原発無くても問題ないって思うのが普通

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:27:56.71 ID:XoNuWIxv

今原発動いてないけど?何言ってんだこいつ
これ以上原発動かしたいなら地球の裏側にでも移住してやってくれ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:31:28.89 ID:OrcoWFzV

そもそもテレビ局がそんなにいらない

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:34:47.48 ID:XoNuWIxv

>>19
NHKとか停波でいいよな、あとフジもいいわ

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:37:47.34 ID:oHARKMQh

>>2
放射線のリスクを考えたら若い人間ほど汚染地域からは離れた方がいいのにな
つうか復興がどうたらで福島の話ばっかになってるけど別に強い汚染に
晒されたのは福島だけじゃないし二重三重に勘違い発言としか思えない

>>19
現状政府の広報ばっかだしNHKだけで十分っちゃ十分だよねみたいな
朝日とか毎日もなんか駄目になってきたしな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:43:11.55 ID:m5ANtPdx

お掃除用の関連技術は進歩してくれないと困るけど商用利用は凍結できないもんかね

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:44:31.31 ID:crhnEsAc

ネット使えればテレビは要らん

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:50:48.76 ID:w1PpUTjg

うん、テレビいらないよね

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:52:14.77 ID:cOHnQdoi

夏の電力、安定供給を確保 節電目標見送りへ

 経済産業省は16日、今夏の電力供給の余力を示す予備率が、沖縄電力を除く大手9電力全社で安定供給に最低限必要とされる3%を確保できる見通しであることを明らかにした。各社の予備率は3・0~12・1%で、節電対策を議論する有識者の会合で提示した。政府は家庭や企業に節電の協力を要請するが、数値目標は設定しない方向だ。

 夏の数値目標見送りは3年連続。原発再稼働が秋以降にずれ込んだ場合でも、安定供給に支障はないことになる。原発ゼロの夏を2年連続で乗り切れる見通しとなったことで、原発再稼働の必要性に疑問が広がる可能性もある。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0123992.html


経産省がもう原発必要ないって言ってるみたいなもんだろ
原発動かしたい本当の理由を言え 利権と核開発って

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:52:57.72 ID:etLlhwO1

全国の原発全部動かして全部爆発したらええねん それでもまた新しい原発作るんやろなあ 売国奴の自民党は

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 00:53:03.88 ID:FKK98+lS

原発止まってるけど足りてるやん

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 01:02:42.79 ID:O7xS72vN

原発一基も動いてないし
そんな脅しのようなことを言うテレビならなくても構わん

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 01:03:03.85 ID:uf2sPHhe

民放も見たい奴が金払うペイチャンネル方式を採用すればいいのに
なぜかしない辺りに巨悪、日本の闇があるわけだよ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 01:36:50.95 ID:sWccvR1D

悪いこと言ってはないが原発動いてねえのにこの発言はアホなのか

>>25
マジでこれ
建前こじつけもうウンザリだわ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 01:43:17.58 ID:Do433UVV

ネットありゃいいよってやつらもテレビのとこをネットって置き換えてソース読めば少しは解釈変わるんじゃね

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:04:25.90 ID:R7/8btaG

まあ、とりあえず武田鉄矢は別におかしいことは言ってないな

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:04:33.18 ID:w0Kw73p4

それでも覚悟なんて言うほどじゃないな

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:12:48.53 ID:49NsMPfA

いいよ
6時間と言わず23時間ぐらい止めたらどうだ?

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:18:53.30 ID:hw44006v

むしろ一日6時間放送でいいわ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:22:51.27 ID:uQC0cUeP

信じられぬと嘆くよりも川内原発を信じて傷つく方がいいって事よ

・・・既に一度裏切られたんだけどなw

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:26:37.83 ID:B5tHI2RU

いいよいいよ
なんなら年360日くらい止めていいよ

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:26:40.38 ID:sUgUG+vn

たぶん原発を停止することのリスクは大多数の国民は引き受けるんじゃないかな
ただ利権を持ってる奴らが稼働させたいだけで

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:32:16.98 ID:b5vs0ndh

>>36
人を信じてってのは「原子力ムラの人」だったわけか
金八最低だな

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 02:34:37.20 ID:sHfHGtZK

局数減らせばいいんじゃないの?

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 03:21:35.37 ID:7A5NCJWh

そろそろ局数減らしていいよなァ

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 03:31:18.52 ID:wFZx1UNp

6時間は覚悟なんて必要なくて普通にとめられるラインじゃね?
0-6時の間は停波するとして、何の支障が出る?
ついでに言うと自販機もこんなに要らないしコンビニも多すぎる
そして総括原価方式をやめろ さっさと電力売買の自由化しろ

間違いなく再生可能エネルギーはこれから伸びる
先進国は多かれ少なかれ、この取り組みを始めている

原発なんてオイルショックがなかったら国民は絶対OKしなかっただろ
今はその考えがかなり多くの人に浸透しただけの話
40年でどかーんってことは少なくとも30年稼動がギリ限界ってとこだろ
MOX燃料を使った炉はもっと脆化が進行してるだろうな

そのボロボロの原子炉を津波から守るために大金払って本当に安全対策をしますか?
元々稼動の延長しまくってる理由も廃炉費用がペイしないからなんだろ
そしてランニングコストだけはすごく安いからってのも大きい
減価償却さえ終われば帳簿の上では非常に儲かる
でもトータルで見て得するものなんて何もない
建設維持運用廃炉全部込み込みなら真っ赤だろわかってんだぞ

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 03:46:41.66 ID:ZGuDUA/5

良いに決まってるだろさっさとやれ

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 05:22:27.09 ID:wG1o2I/A

テレビなんて1日18時間くらい止めてもいいよ、なんか困るの?
俺は見ないから24時間止めてても止まってる事自体気付かないが

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 05:33:20.83 ID:R7/8btaG

>>44
テレビ局は困るだろうなあ
で、武田鉄矢は、テレビ局に対して「やれんの?」と言っている

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 05:35:31.37 ID:sHfHGtZK

>>45
テレビ局に対して言ってるのか
金八さすがだな

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 06:50:49.25 ID:pT9AgZIh

既に原発は停止してるんじゃなかったっけ

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 07:33:21.22 ID:hs9j2Ngi

6時間と言わずもっと止めていいぞ

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 07:33:47.27 ID:ePkVodCN

>>47
これからまた動かそうとしてるんだよ
愚の骨頂だけどな

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 07:37:00.42 ID:QP46nT15

テレビなんて朝1昼1夜2の4時間で良いんじゃないの?
オレの家にはテレビ無いけど。

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 07:39:16.75 ID:6vCmVmYH

24時間止めても何の問題もないから
早くやれよゴミ共

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 07:53:09.86 ID:RnNzJxqP

スタジオって湯水のごとく電気を使うんだろ。バラエティなんていらない

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:05:50.23 ID:uRRwC6ns

いいよ!

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:10:45.14 ID:r4Nqj11O

>>45
俺らの志向が減って困るだろってことか
それなら武田鉄矢らしいかも

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:11:27.90 ID:r4Nqj11O

まちがえた
×志向
○仕事

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:17:31.04 ID:LU2xeFlW

テレビなんて停めたきゃ勝手に停めろよどうせ見ないし、たまに見てもなんとなくつけてるだけだし、若い人にはノーダメージ
それより核のゴミはどうすんだよ老害

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:28:41.58 ID:wVdHtVIv

朝5:00-9:59
昼12:00-13:59
夜19:00-0:00
これでニュースだけやってりゃ十分
夜は22:00-でも困らんな

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:29:14.46 ID:d1j/1tXV

数値目標を伴う節電要請、3年連続で見送りへ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150416-OYT1T50096.html

あれっ原発いらなくね

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:40:13.91 ID:CeE0EOou

24時間停止されても困らない件

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:52:56.91 ID:6vCmVmYH

結局地球に優しくとか口だけだよな

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 08:53:22.96 ID:+ghmtzZi

震災直後の停電騒ぎで
原発停まる=電力足りない
思い込んでるアホが多いな

震災後すでに数年原発停まってる現実は見えないらしい

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 09:08:51.96 ID:ZdegEP8P

Nextもすっかり反日在日電通ホットリンクの工作場だな

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 11:33:32.65 ID:Ql3+hZid

24時間テレビは、24時間停波番組にしたらどうですか

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:08:14.48 ID:8kWDzHC1

原発停止を続けても電力は足りている事実を隠したい、利権、ぽぽーんの責任追及嫌だから動かしたい??

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:09:34.26 ID:0ThHX6A6

>>63
ほんとそれ

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:21:07.00 ID:k2nOCwRD

深夜アニメと遊戯王だけやってくれればいいよ

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:21:52.81 ID:MxvuGRrS

チャンネルを4分の1にすれば24時間流せるぞ!

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:30:35.86 ID:waA/3F02

ニュースだけで良くね?

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:38:32.06 ID:p34axhcF

電力会社は代替エネルギーに対して積極的な姿勢があるの?

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:39:52.20 ID:e0FquJGh

はいなるほど武田鉄矢は政府の犬なわけだ

はい決定こいつは嫌儲の敵
死んでも許すな

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 12:46:53.49 ID:iE7aM79Q

テレビなんてたかだか70年前には日本にはなかったけど?
なんの不自由もなかったけど?

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 13:05:00.15 ID:jb5l5RRD

>>71
おじいちゃんも力道山は興奮して観てたんでしょ?

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 13:09:43.00 ID:diOW2mc5

>>70
民主の時から原発容認派だから
正確には電力会社の犬かな
もんじゅ推進派でもある

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 14:48:02.43 ID:0NcL+1tc

テレビツマンネ。まだテレビ見てるやついんの?ダサ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
_._._._._ч_ч
(.(.(.(.(@・ω・)
""""""""""""""""""

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 15:40:53.02 ID:KTccV1lD

全原発停止中なのにテレビのスィッチ入れたら点くのは何でだろ?

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 16:00:10.72 ID:KWZWjbpd

原発止めたらヤバイ事になるぞって言ってたけど
この4年で何があった?

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 16:08:47.62 ID:wFZx1UNp

国富が燃料調達費増大で国外に逃げるから原発再稼動を容認すべき←は?

じゃあ原発の燃料はどこから調達してると思ってるの?
フランスのアレバ社に年何兆円支払ってプルサーマルの技術確立を目指してると思ってんの?
それがことごとく無駄に終わってる現実はあなたには見えてないの?
国からどれだけ原発立地自治体に補助金垂れ流してて
J-POWERあたりは原発止まっててもお金が流れてきてる現状も知ってて居直ってるの?

原発だったら化石燃料と変わらんよ
どっちも相場によってコストが増減するし、海外依存である点もなんら変わりない
原発はランニングコストは安いがそれ以外がべらぼうに金かかる
安全対策してない今でさえ30年廃炉じゃ補助金漬けでもペイしないわけだからな
まあ論外ってやつ?

国民に見せるコストを小さく見せようとするから乗せるべきコストを乗せてない
だから建設や廃炉や事故防止策や賠償込みだと本当はアホみたいな高コストであることを言えてない

再生可能エネルギーは高い高い言われてるが、もうとっくに風力あたりのほうがはるかに安いんじゃないか
化石燃料は相場に左右されるところが大きいし、シーレーン封鎖で確実に干上がるという国防上の大きなリスクでもある
安定という意味では2030年くらいには2割程度を再生可能エネルギーで賄う事が望ましいんじゃないか
割を食うのは旧式の今ある世代の原子炉だろ
「電源喪失したら勝手に止まる」次世代原発ならその限りではないが
それにしたって防潮提やら建屋の耐震性やら予備電源を設置する高台整備やら電源のコンディション維持やら
人員確保やら立地自治体への交付金やら賠償に備えた積立金やらかかるわけだ

たかだか短い月日のための電源確保でそこまでやる理由って一つしかないでしょ
平和利用なわけがないだろうことは子供にすらわかる

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 16:09:54.11 ID:wFZx1UNp

という説教を産経の記事を書いた記者に小一時間かましてやりたい

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:05:46.96 ID:R7/8btaG

再生エネルギーはベースロード電源にはなり得ないからなあ
まあ、技術開発でクリアできなくもないとは思うが

80Fuck you Abe&まとめ:2015/04/20(月) 17:07:02.15 ID:PrBzPaIh

テレビはもう停波していいでしょ
バラエティはほとんどつまらないのばっかだしニュースでさえ検閲入って大本営発表化
映画やってもカットとテロップだらけの内容とクソ長いCM
アニメもクソラノベの映像化だらけだし、わざわざ放映して墓穴ほる必要は無い

「映像を流す」利点のテレビがその利点を充分に果たせてない今、ラジオで代替できると思うが

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:24:01.05 ID:wFZx1UNp

>>79
普通に考えて最も有力電源だと思うが

少量だから安定しないだけで数と種類増やしたら絶対安定する
水力はもとより、地熱・潮汐力・地上洋上風力・太陽熱・個人向け補助電源としての太陽光
などなどの組み合わせであらゆる条件下で期待値以上の発電量を確保できるのではないか

日照が少ない日は、風が強いし波も高い
風が凪ぎの日は、強い日差しが期待できる
そして太陽炉は蓄熱性を備えているから、日没や曇りでもある程度の時間は発電できる
波だって完全に収まるなんて事はない

海外から輸入する燃料を必要とする電源のどこがベースロード電源?
原発なんて深夜でも出力を絞れない欠陥構造なだけだろ

どれか1つでカバーする事が無理だからといって、置き換えが不可能であるとする結論はないだろ
それはちょっと反知性的だよね

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:25:25.76 ID:wFZx1UNp

再生可能エネルギーの複合利用
これこそがむしろ燃料調達の必要性すらなくなる真の意味でのベースロード電源ではないだろうか

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:31:15.38 ID:OhQBIWvh

 しきりに、原発に簡単に反対する人たちという言い方をしていたことが正直本当に何も理解していないという事を露呈している。

 本当に本気で原発に反対している人は簡単に反対しているというのであれば、いとも簡単に原発の廃炉が決まっていくのではないだろうか

 これだけの事故が起き原因究明もままならない状況でもたった4年で再稼働という流れをやってしまおうとするほうがはるかに簡単だからこうなってるのではないのか?

 反対しても反対しても反対しても止まらない原発推進の流れをみるがかぎり、推進するほうが反対するよりはるかに簡単のように思えてならない。

 本当に簡単だと思うなら、原発に反対するという事がどういう事なのかを本気でその目線から見て行ってもらいたいものですね。

 推進側がよく使う言葉、
「代替案をだせ」
「もし原発が動かないと病人が死ぬ 熱中症で死ぬ、仕事がなくなる」
「江戸時代に戻る」
「経済が衰退する」
「廃炉費用はどこから出るんだ」
「世界最高水準の規制基準で検査してしてるんだから安全だ」
よほどこんな深みのない言葉ばかりじゃないのか

代替案を出そうが出すまいが最初から否定する言葉ばかりあげ連ねてるが、海外での再生可能エネルギーの現状とに日本の再生可能エネルギーのポテンシャルはどの程度知っているのか?
そもそもが再生可能エネルギーという内容をどの程度知っていて否定しているのか?
アイスランドの地熱発電所のほとんどで日本の技術がっ使われているというのになぜ日本で普及していないのか?
 想像のつく返答は「温泉が枯渇する」「地熱発電に適当なだけのエネルギーが得られない」などというのだろうがそれはどこからどのように得られ 本当に精査された情報といえるのか?

もし海外でできて日本で出来ないというならばその理由を合理的に説明する必要があるのは推進側ではないのか?

 世界最高水準とやらの規制基準にコアキャッチャーがないのはなぜか?
 規制委員会委員長の田中俊一氏は、規制基準を合格したからといって安全とは言えないといっているが推進側はこの基準を持って安全といっている矛盾をどう説明するのか?

 何より安全対策が机上計画で穿設機関に5年の猶予を設けて合格を出すという内容
 単純に言えば安全対策の計画はできている、5年後にできる予定なのですぐ稼働してもいいよね  という内容
 もっとわかりやすく言うなら、ブレーキは5日後につけるから今からこの車で桜見に行ってくるけどいいよね といった内容に等しい

 この5年の間に現行の安全対策を上回る過酷事故がきっと起きないから運転していいよねという内容何の安全保障があるというのか?

 避難計画もずさん極まりなく、もともと民間企業の運転する工場のために無理な計画を30キロ圏にかかる地自体は作っておけという無茶苦茶な内容 そのための費用負担はどこが行うのか理解しているというのか?そもそも避難計画が出来ようができまいが再稼働判断には一切関係なく運転されることを知っているのか?

 反対する個人は一切こんなことを勉強しても活動しても訴訟に加わっても一切どこからもお金なんぞもらえるはずもない人のほうが圧倒的に多い、

 それを「簡単に原発に対して反対という人たちは」などとひとくくりにすることは思慮が深いとはとても思えない、大飯原発や高浜原発の差し止めに関しては判事もいろいろとあった末のことだったと思うしかないがこの先勝ち続けられる保証などない、たまたまそ

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:49:45.56 ID:sraderf6

非核原則なんて建前に終始してないで原爆作ってた方が良かった

原発なんて原爆作るときの下地みたいなもんだったんだろうし
原爆作ります!って言った方がマシだったわけだ

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 18:55:35.06 ID:EQwNPOxh

地方とか入れると全国何個TV局あんの?

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:03:49.84 ID:MhLaZ1In

つまんねーバラエティーとか芸能プロゴリ押し低視聴率ドラマばっかりだから誰も見てないし、タイミングじゃね?

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:21:20.51 ID:4P+MPpcG

原発反対派舐めんな
電気代が例え30倍になったとしてもしても原発は止めてほしいと言う覚悟ある奴ばかりだぞ

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:28:32.55 ID:oKXgra1K

武田鉄矢は仕事が少ないから、テレビ放送減らしても大丈夫ですか?って
いうの?他のテレビで食べている人たちの身にもなってあげてよ
武田鉄矢に公共電波を左右する権力あるんだ
べつにええんよ一日2時間もみとらんし
やるならやってくれ。

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:33:07.77 ID:D982mf0E

社会人的にも学生的にもテレビは夕方以降にみるんだし昼間止めてもいい気がする
基本ワイドショーとドラマの再放送しかやってないだろ

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 20:33:28.66 ID:oKXgra1K

昔はテレビを見ると馬鹿になるっていってたんだから
無駄なバラエティはやめようよ
ニュースだけのNHKでいいじゃん。それでも金取って良いよ
大河イラね朝ドラいらね紅白いらね
要らない付くしだけど、そういう人間の声をくみ取らなかったのは電波組だろ

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:01:14.87 ID:b1CacEhV

買い控えないでください、自粛しないでください、の経済問題だろうけどなぁ

パソコン制御の工場って20年前はまだ少なかった。実質5シグナル程度のピタゴラスイッチみたいな工場。
今の文明で95年くらいの物量、生産、サービスで良いなら労働力も燃料も半分でいけそうな気がするけどね。
あまった労働力をどうしたかと言えばオーダーメイド、多様化、多品目、これを豊かと呼んでいるわけだ。
上の世代が飽食がー言ってたが、今はそれどころじゃないですからねえ。
ほんとにいらん物削っていくって政策はありでしょ。もちろん一人当たりの労働時間も減らせよ

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:28:41.33 ID:XoNuWIxv

>>90
そのニュースだって政府の要望に沿ったものになるんだから、国営でいいよ

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:32:30.26 ID:uN+d775I

反原発派は覚悟がある!カタカタカタ←
(笑)

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 21:59:58.64 ID:oKXgra1K

逆にテレビをやめて一般市民がなにが困るの?
退屈だとか時間が潰せないとかじゃないの?
テレビが見れなくて命に関わる事例って聞いたこと無いし
むしろ少子高齢化を是正する特効薬だわ
11時くらいにエロテレビをモザイク付きで1時間ながして
12時からはテレビ無しすること無し

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:07:43.84 ID:D982mf0E

>>94
エロなくても23時に何もなくなれば出生率うなぎのぼりだろ

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:11:08.97 ID:vedVr/bO

>>72
テレビなんて見たら馬鹿になると団塊以前の昔の爺婆によく言われた
今の団塊はバカだからテレビ依存症なんだろうな

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:11:57.40 ID:oKXgra1K

>>95
エロを見た方がむらむらするかなあって

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:13:36.75 ID:D982mf0E

>>97
たしかにいい考えだ
だが実際は停電するだけでみんな中出しセックスするもんなんだよ
むしろ早めの時間から娯楽をなくしたほうがいい

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:14:35.06 ID:sEoO2w48

>>5
まあそうなんだけどね

それに原発って安くないし。その時点で認識がおかしい。

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:20:54.37 ID:W79Uc7fb

原発が動かなくなって4年
国民ももう慣れただろ
以前と変わってないけど

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 22:36:26.85 ID:Uh/61xd6

テレビ→時間と電気の無駄、あと受信料も無駄→イラネ

車→環境破壊→イラネ
腕時計→携帯とPCで時間見れる→イラネ
デジカメ→携帯で撮影できる→イラネ
新聞→携帯とPCで検索できる→イラネ
化粧品→肌に異物を塗って肌を壊すなんて論外→イラネ
食器、筆記用具・傘→何か知らんがいっぱいある→イラネ

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:01:02.37 ID:qKWqeJ6q

イモー虫ってこっち来てたのか

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:43:35.77 ID:R7/8btaG

>>81
地熱は有望なんだけど日本では全然広まらない
遠いケニアで日本企業が発電所建ててる始末
風力は騒音問題があるし、太陽光は発電効率が低い

各種自然エネルギーを組み合わせて安定させるってのは、少なくとも今は無理だ

水素、マグネシウム等を使うか、大容量の蓄電池を開発するか、スマートグリッドを進化させるか

科学技術の向上で越えられるとはおもうが、今すぐは無理だな

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 23:51:14.68 ID:SfkbdBtB

原発はNG
カネもねえとなるといまは節電しか道はねえな
いいんじゃねえの

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:09:36.17 ID:nGRzEOWk

>>100
電気料金の値上げヤバイんだけどどこに住んでる方?

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:20:53.21 ID:0WMiRLhU

大規模な水力発電所は作れるだけ作ったから次は中規模の水力発電所をもっと作るべきだな

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 00:47:56.05 ID:9dJ45g2V

4年経ってんだから
発電所の何基か建てられただろ
それで賄えよ

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 01:04:09.72 ID:vg5unR1a

>>62
テレビ止めたら電通困りまくるだろアホ

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 01:05:49.39 ID:F5rB4xPK

原発稼動させたら電気代いくらになるって確約ない限り国民が得することはない
東電の給料見たらわかる

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 01:21:37.44 ID:BXWLJkW7

放送してる

11174:2015/04/21(火) 01:34:11.59 ID:NxYh4Qld

>>102
誰それ?そういうコテがいたのか
ネットでかわいいAA集みたいなので見つけただけだ
イモー虫さんすまんな(´・ω・`)

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 02:28:16.47 ID:RmhOb8E2

金八のイメージでいい人だと思われがちだけどこいつ相当クズらしいぞ

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:11:59.32 ID:8GmwvNY0

ど正論だろ
原発でやりくりしてきたんだから原発廃止とか言っちゃってる人は何考えてんだろ

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:13:22.61 ID:ODRUQqeW

>>89
午後ローはやって欲しい

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:13:31.54 ID:BUTbcRS/

>>112
多分みんな知ってる

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:14:48.64 ID:NSmX/xsZ

>>2
ちょっと放射線浴びてくるわ

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:15:36.12 ID:OVT78tX5

原発止めたらヤバイって
震災の時言いまくってたよな?
計画停電とかやってたよな
あれなんだったの?

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:18:21.58 ID:BUTbcRS/

>>117
いちおう節電してる間に火力発電所増強したからもう大丈夫!

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:22:17.50 ID:NeK6aVhU

朝の三枚おろしを聞いてると
こいつ変な本しか読んでないよな
で極論が大好きなの

すぐ洗脳される

とりあえず、どんな本でも読めばいい訳では
ない事の証明

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 13:37:57.33 ID:KrUSU9eN

>>119
なんだケンモメンか

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 13:47:10.98 ID:Q7mnXMoe

原発停止したら化石燃料の輸入増で円安になって日本大復活したよね

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 15:43:43.47 ID:t79KHeM/

原発止めてても今は電力確保できてるけどこの先はどうだろな

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 16:07:35.94 ID:0fIQKXb2

24時間停止して問題ないっす

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 16:15:23.80 ID:BUTbcRS/

>>122
なんか確保できなくなる要因がこの先あるの?

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 17:13:14.55 ID:DCQ25Wwl

どうぞどうぞ

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 18:48:57.54 ID:QDYz+XAH

むしろ、1日6時間だけ放送することにしろ

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:29:25.43 ID:t79KHeM/

>>124
化石燃料とか実質無限なんていう話もあるが俺には東電と同じくらい信用できなくてな

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:35:22.14 ID:xp1/JGh7

武田鉄矢を見なくて済むなら24時間停止していいよ

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 22:01:08.83 ID:G8NdI/HF

タレントの出ないニュース番組と気象予報士がやる天気予報とゲストにタレント呼ばないドキュメンタリーだけ流してくれればテレビ見るんだが
それと人の思考を操るような演出は一切禁止で

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 22:41:59.30 ID:5LVGqWHH

国民は余裕だろ
我慢できないのは河原乞食とテレビ局だけ

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 22:50:37.32 ID:6PW09bsE

朝昼夕方、それに夜にニュースやってくれれば十分だよな

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 22:57:44.69 ID:vWfF10wI

どうせテレビのニュースはあんこんだしテレビイラネ
↓のニュースなんかテレビでやってた?けっこう重要なニュースだと思うけどやってねーだろ

【国際】鳥インフル猛威、七面鳥に打撃=ニワトリにも感染拡大?米
http://next2ch.net/newsplus/1429351769

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 23:25:27.93 ID:q3fIjPVU

深夜は臨時以外はもういいだろ
みんな好きなDVDでも見ればいい

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 23:33:50.96 ID:FTjtXfvv

寝ろよw

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 00:06:38.21 ID:VxwO/jkB

原発なしでも同等の電力ぐらい作れ 無能が

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 02:30:09.69 ID:o5IF3i0/

原発止めろって言うのは構わないけど
電気代の値上げによる直接的な家計への負担と
企業のコスト増に起因する間接的な負担をどの程度受け入れる覚悟があるのかね

無傷で通せる主張だと思ってんなら甘い
片腕一本落とすくらいのつもりで言ってくれないとな

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 03:21:12.58 ID:Xdj3hTYr

>>119
鉄矢に読ませてみたい

このソース元の内容が正しいか否かではなく、非常に悪質な馬鹿扇動用の文章のテンプレとして紹介する [KKTU95K+]
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429577026/

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 03:21:57.42 ID:3vbn3Y1p

>>136
発送電の分離は腕どころじゃないからな
覚悟を見せてもらおうか

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 03:37:59.12 ID:aJgkc5AG

>>113
原発なくてもやりくり出来てるけど?
廃止されるとやりくりできなくなる原発村の人がいるのは理解できるけど

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 05:46:38.38 ID:3h0J3P4U

>>136
お前何言っちゃってんの?
原発再稼働させれば電力料金が下がるとでも思ってんの?

>無傷で通せる主張だと思ってんなら甘い
片腕一本落とすくらいのつもりで言ってくれないとな

また原子力村は頭の悪いヤツを雇っちゃったなあ

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 05:53:27.78 ID:3h0J3P4U

原子力村は色々と工作してるよな

自民、世耕弘成官房副長官 原発関連企業幹部5人から150万づつ計750万円の献金 企業献金隠しの疑い
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428634360/

表に出て来ない分はどのくらいあるんだろうねえ

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 08:17:40.02 ID:7J+DGmjI

TVないほうが人は賢くなって幸せになれると思うの

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 09:36:57.30 ID:4jhx7BNG

>>136
原発のコスト、まだ安いと思ってるの?
すべてのコストを足さない、かつ日本の甘い廃炉試算さえ合わせないで
ようやくコスト同等かなくらいなのに。

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 10:47:08.82 ID:lPodwzI/

>>140
廃止廃炉で上がることと再稼働で下がるは同じじゃないよね?
この時点でお前の頭の悪さとペテンにかけたい気持ちが透けて見える
再稼働せずその分別のエネルギーで賄おうとしたら追加投資が必要になってくるのが道理と言うもの
もちろんランニングコストだけの話じゃない
現状維持か改革かの二択で改革には痛みが伴うって話

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 14:32:45.62 ID:0fhwipVw

>>136
片腕一本というのはどういう道理で算出したんだ?
片腕一本無くなったら障害年金貰えると思うんだけど

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 15:12:09.50 ID:0fhwipVw

テレビ局が要らないんだけど
他人のえらそうな持論をべらべら聞かされるのに飽きた

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 16:02:37.54 ID:zEH+a0ht

NHK、Eテレ、テレ東だけでいいぞ

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:17:49.16 ID:polDk74K

>>145
あんまレッテル張りしたくないけどアスペって言われたことないか?

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:22:37.55 ID:h5I3jfXK

>>144
おまえ武田の話を小賢しく言い直してるだけじゃん
嘘を100回言っても無駄

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:26:41.82 ID:o1I3rGSf

テレビはつまんないから24時間停止してていいよ

夏場だってエアコンより電力食うじゃん

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:32:08.68 ID:I46elsx0

>>150
え?エアコンより電力つかう?

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:38:06.83 ID:polDk74K

>>149
いや難しい話ではなく、文明レベルの高い社会を目指すという事は必然的に個々が負担を受け入れ我慢し公共に尽くすと言う風潮を強いる事になるんじゃないかなあ

クリーンエネルギーで成り立つ日本を目指しましょうという事なら大幅増税してでもエネルギー開発研究に投資するべきだし、クリーンにしろただし負担は一切お断りなんてのはどうなのかな

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:57:01.14 ID:tYwYRNo4

>>152
自分で書いている事の矛盾に気付かないのか

一々突っ込むの面倒だから論旨の一貫性から逸脱しない様に書き込んでくれないかなあ

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 18:59:37.27 ID:HZjMmveA

>>152
いや今現在原発無しで成り立ってるし
電力はライフラインだから負担はほぼ強制だし

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 19:17:15.34 ID:UlUfSqMq

原発賛成の奴は家に小型の自家原発つくれよ

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 19:35:51.04 ID:0fhwipVw

>>148
ないでーす
レッテル張りさんちーっす

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 19:37:24.26 ID:Kdg8hQlI

エネルギー問題は軌道エレベーターで解決するんじゃないの?
早く作りなよ

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 19:56:14.22 ID:diIG4wAx

>>157
東電に投入した福島対策資金で、軌道エレベーター3基建てられるで
ガンダム00の世界完成する

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 20:02:54.94 ID:HZjMmveA

電気が電力生み出す永久機関作ってくれたら解決なんだけど

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 20:11:58.56 ID:polDk74K

>>153
雰囲気でケチつけるだけなら絡んでこないで欲しいな
一言で言うなら世を良くしたいなら国民皆で身を切りましょうって事

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 21:39:41.22 ID:qe/af1F8

原発止めたせいで火力発電の燃料費で貿易赤字ってほんと?

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 21:58:15.17 ID:uVeNRpI+

>>146
同意

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 22:59:20.05 ID:uSr0Cqt5

覚悟、だってさw

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/22(水) 23:47:24.53 ID:maTpEQwt

>>134
夜が好きな人もいるだろう

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/24(金) 01:39:27.26 ID:7mvkxHDH

>>103
風力はいずれ洋上で水素変換して燃料利用が主戦場になる
太陽光はチリつも作戦なんだよ あくまで一般家庭向けに使用電力量を減らすための補助電力
大規模化するなら太陽熱発電ってのがあってそれは場所をとるというデメリットを除けばほぼ完璧
そして、太陽光の収斂を利用するという枯れた技術であることから効率もべらぼうにいい
ついでに言うと、鏡面処理技術において日本はかなり抜けてるらしく
炉の内部に使う反射鏡を日本のでやったら効率がめちゃくちゃアップしたって話だね
これまではオーストラリアなんかが先行してたらしいが、逆転できるかもしれないよ

地熱が抱える問題は役所の許可が時間かかりすぎって事と
もう一つはすぐ枯れちゃう場合があるらしいって事
まあシェールガスなんていう地層にたまったガスを地層粉砕して取り出す手法よりははるかに有望
ってか北欧では日本の発電所がいっぱいだし、アフリカの多くの国が検討してるらしいね
あれれー?高価なんじゃなかったっけなー?って話
金がない国ほど食いつきいいという

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/24(金) 01:51:05.97 ID:7mvkxHDH

フランス企業が開発した風力発電装置がなかなかのもので
これは電気を作ると同時に空気から水を生成する

この水が飲用可能かどうかに関わらず
降雨量の少ない砂漠の人たちにとってはまさに福音ではなかろうか
うがい手洗い食事の支度などはともかく
シャワーやトイレに使ってもいいし、農業に使ってもいいわけだから

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/24(金) 01:56:38.56 ID:7mvkxHDH

>>161
貿易赤字が無意味って事はないけど
本当に危険なのは経常赤字

米国は長らく経常赤字を垂れ流している
なんでやっていけるのか?それはドルが基軸通貨として世界一の信用を誇るから
ところが原油取引などではドルが嫌気されはじめ、別の通貨で取引を打診される事もあるとか

本当に今のドル相場が正しい水準か
自分にはわからないな

で、遅ればせながら付け加えると日本は震災の時を除けばずーっと経常黒字を維持できている

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/24(金) 04:17:08.23 ID:Uk/D258B

>>166
水はいいな
某うどん王国は泣いて喜ぶんじゃないか

風力は風力で高周波の騒音等が問題になってたけど将来性は期待できるのかね


このスレッドは過去ログです。