>>103
風力はいずれ洋上で水素変換して燃料利用が主戦場になる
太陽光はチリつも作戦なんだよ あくまで一般家庭向けに使用電力量を減らすための補助電力
大規模化するなら太陽熱発電ってのがあってそれは場所をとるというデメリットを除けばほぼ完璧
そして、太陽光の収斂を利用するという枯れた技術であることから効率もべらぼうにいい
ついでに言うと、鏡面処理技術において日本はかなり抜けてるらしく
炉の内部に使う反射鏡を日本のでやったら効率がめちゃくちゃアップしたって話だね
これまではオーストラリアなんかが先行してたらしいが、逆転できるかもしれないよ
地熱が抱える問題は役所の許可が時間かかりすぎって事と
もう一つはすぐ枯れちゃう場合があるらしいって事
まあシェールガスなんていう地層にたまったガスを地層粉砕して取り出す手法よりははるかに有望
ってか北欧では日本の発電所がいっぱいだし、アフリカの多くの国が検討してるらしいね
あれれー?高価なんじゃなかったっけなー?って話
金がない国ほど食いつきいいという