42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 03:31:18.52 ID:wFZx1UNp6時間は覚悟なんて必要なくて普通にとめられるラインじゃね?
0-6時の間は停波するとして、何の支障が出る?
ついでに言うと自販機もこんなに要らないしコンビニも多すぎる
そして総括原価方式をやめろ さっさと電力売買の自由化しろ
間違いなく再生可能エネルギーはこれから伸びる
先進国は多かれ少なかれ、この取り組みを始めている
原発なんてオイルショックがなかったら国民は絶対OKしなかっただろ
今はその考えがかなり多くの人に浸透しただけの話
40年でどかーんってことは少なくとも30年稼動がギリ限界ってとこだろ
MOX燃料を使った炉はもっと脆化が進行してるだろうな
そのボロボロの原子炉を津波から守るために大金払って本当に安全対策をしますか?
元々稼動の延長しまくってる理由も廃炉費用がペイしないからなんだろ
そしてランニングコストだけはすごく安いからってのも大きい
減価償却さえ終われば帳簿の上では非常に儲かる
でもトータルで見て得するものなんて何もない
建設維持運用廃炉全部込み込みなら真っ赤だろわかってんだぞ
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 16:08:47.62 ID:wFZx1UNp国富が燃料調達費増大で国外に逃げるから原発再稼動を容認すべき←は?
じゃあ原発の燃料はどこから調達してると思ってるの?
フランスのアレバ社に年何兆円支払ってプルサーマルの技術確立を目指してると思ってんの?
それがことごとく無駄に終わってる現実はあなたには見えてないの?
国からどれだけ原発立地自治体に補助金垂れ流してて
J-POWERあたりは原発止まっててもお金が流れてきてる現状も知ってて居直ってるの?
原発だったら化石燃料と変わらんよ
どっちも相場によってコストが増減するし、海外依存である点もなんら変わりない
原発はランニングコストは安いがそれ以外がべらぼうに金かかる
安全対策してない今でさえ30年廃炉じゃ補助金漬けでもペイしないわけだからな
まあ論外ってやつ?
国民に見せるコストを小さく見せようとするから乗せるべきコストを乗せてない
だから建設や廃炉や事故防止策や賠償込みだと本当はアホみたいな高コストであることを言えてない
再生可能エネルギーは高い高い言われてるが、もうとっくに風力あたりのほうがはるかに安いんじゃないか
化石燃料は相場に左右されるところが大きいし、シーレーン封鎖で確実に干上がるという国防上の大きなリスクでもある
安定という意味では2030年くらいには2割程度を再生可能エネルギーで賄う事が望ましいんじゃないか
割を食うのは旧式の今ある世代の原子炉だろ
「電源喪失したら勝手に止まる」次世代原発ならその限りではないが
それにしたって防潮提やら建屋の耐震性やら予備電源を設置する高台整備やら電源のコンディション維持やら
人員確保やら立地自治体への交付金やら賠償に備えた積立金やらかかるわけだ
たかだか短い月日のための電源確保でそこまでやる理由って一つしかないでしょ
平和利用なわけがないだろうことは子供にすらわかる
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 16:09:54.11 ID:wFZx1UNpという説教を産経の記事を書いた記者に小一時間かましてやりたい
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:24:01.05 ID:wFZx1UNp>>79
普通に考えて最も有力電源だと思うが
少量だから安定しないだけで数と種類増やしたら絶対安定する
水力はもとより、地熱・潮汐力・地上洋上風力・太陽熱・個人向け補助電源としての太陽光
などなどの組み合わせであらゆる条件下で期待値以上の発電量を確保できるのではないか
日照が少ない日は、風が強いし波も高い
風が凪ぎの日は、強い日差しが期待できる
そして太陽炉は蓄熱性を備えているから、日没や曇りでもある程度の時間は発電できる
波だって完全に収まるなんて事はない
海外から輸入する燃料を必要とする電源のどこがベースロード電源?
原発なんて深夜でも出力を絞れない欠陥構造なだけだろ
どれか1つでカバーする事が無理だからといって、置き換えが不可能であるとする結論はないだろ
それはちょっと反知性的だよね
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/20(月) 17:25:25.76 ID:wFZx1UNp再生可能エネルギーの複合利用
これこそがむしろ燃料調達の必要性すらなくなる真の意味でのベースロード電源ではないだろうか
このIDをNGリストに追加する
今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加
このスレッドは過去ログです。