1 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 20:37:14.33 ID:???「ランニングで寿命が縮まる」ってデータが出てきまして
海外のエクササイズ界に衝撃が走っております。
・調査結果で判明
これは米国心臓学会の専門誌に出た論文で、5048人のデンマーク人を対象にしたもの。
定期的にランニングをしている人と、普段まったく運動をしない人のデータを
12年のスパンでくらべてみたんですね。その結果、
「週に1~2.4時間のランニングがもっとも死亡率は低い」
「週に3回以上ランニングをすると死亡率が上がる」
「時速8キロ以上で走り続けると死亡率は上がる」
って傾向が見られたとか。この限界よりもハイペースで走ると
何も運動していない人よりも死亡率が高くなっちゃうんだそうで、まことに恐ろしい話です。
平均的なランナーでも、時速8キロぐらいだと余裕で超えちゃうレベルですもんねぇ。
2 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 20:38:03.30 ID:???・悪影響のほうが大きくなる
研究者いわく、「健康を保つために必要な運動の量には上限がある。
(中略)激しい運動を数十年にわたって続けた場合、心肺機能に悪影響が起きかねない。
もし長生きや健康の維持が目的なら
ゆるやかなペースで週に2~3回のジョギングを行うのがオススメだ。
それ以上の運動は不要なばかりか、悪影響のほうが大きくなる」とのこと。
以上の話をまとめますと、
「時速8キロ以上のハードなランニングは寿命をちぢめる」
「時速7キロ以下のスロージョギングは寿命を伸ばす」
「毎日走ってはいけない」
といったところ。要は、やりすぎも、やらなすぎもダメってシンプルな話ですね。
狩猟採集民たちが長時間の早歩きで健康を保っていることからも
わりと納得できる話でありました。
・さまざまな悪影響が指摘
ほかにも、ランニングは虫歯と関連があったり、アレルギーの原因になったりと
さまざまな悪影響が指摘されております。
ついがんばって運動しすぎちゃうような方は、ぜひご注意くださいませ。
以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2015/02/28/hashiru/
3 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 20:47:42.97 ID:???10kmくらいを一気に走るランニングが好きなんだが、困ったな
確かに遅いペースで走るよりも負担はでかいとは思ってたが
4 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 20:54:43.05 ID:???低負荷長時間がいいみたい
自転車など
5 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 21:02:47.41 ID:???自転車なぁ
主にランニングするの夜だから、自転車だと事故りそうで怖いんだよな
6 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 21:04:54.46 ID:???難しい問題だ
7 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 21:08:52.94 ID:???この記事2chかnextかでずいぶん前に見たような気がするけど。
科学的にランニングは活性酸素を取り込むので良くないって言われてたよね。
走ると心臓も負担になるし、歩くのが健康的。
8 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 22:02:27.57 ID:???ストレス発散なのか体調不良でも深夜や早朝でも走るのは問題
中高年には散歩で十分だろうに
9 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 22:47:46.35 ID:???マラソン選手は短命なん?
10 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 22:48:39.28 ID:???マラソン選手に限らずスポーツ選手って結構故障してるふいんき
11 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 22:51:32.53 ID:???http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/17/17-3.htm
スポーツ選手は故障が多く寿命も短い
証拠に一般の人はけっこうハードな仕事をやりながらも、ちゃんと定年の60歳まで勤めあげますが、スポーツを職業とする人で60歳まで現役などという人は見あたりません
プロ野球も30歳を過ぎればベテラン、40代の現役はまれな存在です。マラソンなどは20代が盛りで、これも40代は無理です。相撲も20代中心です。それだけではありません。スポーツ選手は一般人に比べると、肉体の故障が多く平均寿命も短いのです。
女性は生理不調・無排卵、男性は無精子
女性のマラソン選手などは、それで青春を燃焼し、一つの人生をかたちづくる意味では、それなりの選択肢ではありますが、普通の意味での女の幸福は難しいはずです。なぜならほとんどの選手が生理不調になるからです。生理があっても無排卵が多い。精子、卵子は活性酸素の害を受けやすい。過激なスポーツをやる選手は、子供が生めない。生んでも奇形が多いといったマイナスをこおうむる確率が高いのです。男子の場合でも無精子というのが多く見られます。
12 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 22:54:27.57 ID:???http://www.rda.co.jp/topics/topics5884.html
マラソンやトライアスロン、非常に長距離の自転車レースのような過度の持久運動は、心臓と大動脈に構造変化を引き起こし、永続的な心筋の傷害につながる場合があると示すデータを提示しました。
これらの過酷な競技は、アスリートの心臓機能に一時的な変化を引き起こします。 通常は 1 週間以内に正常に回復しますが、中には数か月あるいは数年間も損傷が残る場合があり、心筋繊維症の発症につながったり、不整脈のリスクが増加します。
研究の一つは、50~72 歳の 102 人の健康な男性ランナーと、102人の走っていない男性を比較しました。ランナーは過去 3 年間に 5 回以上、フルマラソンを完走していました。
この研究のマラソンランナーの約 12 パーセントに斑状心筋繊維症がみられ、これはランナーではない男性の 3 倍でした。また 2 年の追跡で、ランナーは心筋梗塞のような冠動脈心臓病のリスクが高いことも発見しました。
エリート・スポーツ選手は、心筋の損傷とともに、すぐに治療しなければ突然の心停止と死につながる心拍異常を発症する場合があるようです。
マラソンのような持久系スポーツをする人々では、致命的な場合もある心房細動のリスクが 5 倍増加することも報告されています。
13 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 22:59:53.77 ID:???スローラニングより早足歩き
ゆっくり歩くのは悪くは無いが効果は少ない
すこしだけ心肺負担かける早足がベスト
ゆっくり歩きをはさんで1、2キロ歩きましょう!
14 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 23:06:36.21 ID:???時速8kmまでとか考えて走るってのは窮屈な感じだなー
15 :名無しさん@Next2ch:2015/03/15(日) 23:09:09.50 ID:???逆に早く死ねると考えるとスケールメリットある
16 :名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 01:10:56.24 ID:???70代半ばまで一日10キロランニングしてた父は心不全で亡くなったけど
80代までウォーキングしてる母は全く健康で丈夫だ
男女の差はあるとはいえ、父は老けるのも他の人より早くて
皆に「あれだけ運動しているのにどうして」と言われてたっけ
17 :名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 02:56:43.20 ID:???鼓動の回数決まってる説
18 :名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 07:46:19.16 ID:???>>7
nextであったはず
これが周知されたら学内マラソン大会廃止になりそうだ
19 :名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 09:54:28.65 ID:???はいはい、デブの言い訳スレ
20 :名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 23:22:27.26 ID:???確かに、長生きお年寄り紹介みたいな番組でも
歳とってから運動に目覚めて
早歩き程度の速度で「運動してます」って人が出て来るイメージあるな
21 :名無しさん@Next2ch:2015/03/17(火) 01:05:13.32 ID:???なんか恣意的なタイトルだなぁ
危険とか書くとまるで有意差があるみたいだ
22 :名無しさん@Next2ch:2015/03/18(水) 09:57:17.56 ID:???時速7km以下で「走る」動作ってかえってきつくないか?
競歩みたいな歩き方しましょうなら分かるけど
このスレッドは過去ログです。