1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/19(金) 20:44:37.76 ID:mSDE9l5m0 1、3号機格納容器の水位低下=福島第1原発、13日の地震影響か 東京電力は19日、福島第1原発1、3号機の格納容器内の水位が低下したと発表した。水位低下は1日数センチ程度のペースで続いているという。原子炉への注水や溶け落ちた燃料デブリの冷却は維持されており、東電は外部への放射能の影響はないとしている。13日に最大震度6強を記録した福島沖地震の影響の可能性があるとみて調べている。 東電によると、18日午後11時ごろ、運転員が1号機の水位低下を水位計で確認。過去のデータを調べたところ、1号機は15日から、3号機は14日から水位の低下が始まったとみられることが分かった。 https://sp.m.jiji.com/article/show/2516342 2021-02-19 19:31 時事通信
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/19(金) 21:02:52.29 ID:???0 >>1 (,,´J`)<アンダーコントロール!
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/19(金) 22:13:28.68 ID:???0 あの地震でどこかにヒビが入ったか 漏れた高濃度の汚染水はどこに行ってんのかね…
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/19(金) 22:22:44.77 ID:???0 そろそろ10年目だというのに
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/20(土) 11:45:58.08 ID:???0 <【笑撃】杉田和弘容疑者が会食アンコンできないAP通信さん、ニッポンの不都合な真実をさっそくすっぱ抜いてしまう> Water leaks indicate new damage at Fukushima nuclear plant TOKYO (AP) Cooling water levels have fallen in two reactors at the wrecked Fukushima nuclear plant since a powerful earthquake hit the area last weekend, indicating possible additional damage, its operator said Friday. New damage could further complicate the plant’s already difficult decommissioning process, which is expected to take decades. Tokyo Electric Power Co. spokesman Keisuke Matsuo said the drop in water levels in the Unit 1 and 3 reactors indicates that the existing damage to their primary containment chambers was worsened by Saturday’s magnitude 7.3 quake, allowing more water to leak.https://apnews.com/article/earthquakes-tokyo-a7ecf765d0233b1cad7332ff9fed5ffe 福島原発の水位低下、新たなダメージを示す 先週の巨大地震が直撃したあと、福島原発の壊れた二基の原子炉で、冷却水の水位レベルが下がっている。これは更なるダメージを示していると広報担当は金曜日に語った。 新たなダメージは、十年かかると言われている廃炉の工程をさらに悪化させ得る。 東電の広報担当の松尾桂介リスクコミュニケーターは、土曜日の起きたマグニチュード7.3の地震により冷却水がさらに流出し、主要区画に残っているダメージが悪化したことを、一号炉および三号炉の水位低下は示していると語った。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/20(土) 13:36:39.62 ID:???0 そりゃあれだけ揺れたらなあ。。
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/21(日) 20:19:06.21 ID:???0 断層の上に成り立ってる国土なのに 原発が安全だと思うこと自体が異常なんだよ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/21(日) 20:35:26.68 ID:???0 技術面をクリアすることと実際に運用できるかはまた別の話だしな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/21(日) 20:55:22.97 ID:???0 海にだだ漏れかよ…
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/21(日) 21:58:16.49 ID:???0 >>8 その認識は大変重要だと思う 現場での運用にはどうしても人間的要素と社会的要素が加わる では人間的要素と社会適用を現場から排除したならどうかというと 今度は運用すること自体が唯一の目的となり 金銭的にも技術的にも心理的にも人間と社会にとって負担でしかない負の遺産となる 「技術面をクリアすることと実際に運用できるかは別」 全ての科学者も技術者もこの合理的かつ謙虚な視点を忘れずにいてほしい
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/22(月) 01:48:53.33 ID:???0 保安院長自ら圧力 安全委に「寝た子起こすな」 2012年3月17日 東京新聞 朝刊https://archive.is/x0nhN 経済産業省原子力安全・保安院が二〇〇六年、原発事故に備えた防災重点区域の拡大を検討していた原子力安全委員会に反対意見を送り、断念に追い込んだ問題で、当時の広瀬研吉院長が同年五月、安全委員との昼食会で「なぜ寝た子を起こすのか」と、安全委側に検討を中止するよう直接圧力をかけていたことが十六日、分かった。
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/02/22(月) 05:37:29.78 ID:???0 これが美しい国かい?w
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/03/08(月) 21:07:15.58 ID:???0 さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)@SakaiToshiyuki0 福島の汚染水処理問題をワシントンポスト紙が報じました。日本が望む「処理水」の海洋放出に関する信用問題に言及。震災時メルトダウンをすぐに認めず、トリチウムのみと主張した処理水に他の放射性物質の残留が発覚する(2018年)など、不都合な事実を隠す癖を指摘しています… > Fukushima: Contaminated water lingering quandary decade after nuclear disaster - The Washington Post > https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/fukushima-japan-radioactive-water-anniversary/2021/03/05/b0515cd0-76b8-11eb-9489-8f7dacd51e75_story.html https://twitter.com/SakaiToshiyuki0/status/1368271619966332936
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/03/11(木) 15:45:27.87 ID:???0 >>13 乙
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/03/22(月) 18:06:02.68 ID:???0 あげ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2021/03/22(月) 18:28:24.99 ID:???0 豊洲のベンゼンはどうなった
このスレッドは過去ログです。