日経先物-1200円に迫る勢い
https://s7d2.turboimg.net/sp/e7e5143a01880f773a46c23c8af94c3c/2020-03-09_11h39_09.png
日経先物-1200円に迫る勢い
https://s7d2.turboimg.net/sp/e7e5143a01880f773a46c23c8af94c3c/2020-03-09_11h39_09.png
オリンピックも中止の可能性が出てきてるし
もう絶望感あるな
11:30 【運行情報】11時27分頃、横須賀中央駅上り線で人身事故が発生しました。 #京急 #keikyu
https://unkou.keikyu.co.jp/index.html
「慎重に見極めたい」急速な円高株安に麻生財務相
3月9日 13時02分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321031000.html
麻生副総理兼財務大臣は9日の金融市場で円高と株安が急速に進んでいることについて記者団に対し、「足元で神経質な動きがある。為替、株、いろいろあるがよく見ておかないといけない。一日で変わることがあるので慎重に見極めたい」と述べ、市場の動きを注視する考えを示しました。
そのうえで記者団から急速な円高に歯止めをかけるため円を売ってドルを買う市場介入の可能性はあるのかと問われたのに対して、麻生副総理は「コメントすることはない」と述べました。
「年金溶かすよ」としか聞こえない
年金受給年齢を上げればいいだけの話だからいまの財務大臣なんか誰でもやれる
日銀 ETF過去最大規模で買い入れも株価は記録的値下がり
2020年3月9日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012321811000.html
日銀砲全開にしても2万円台維持できない
ダウが2000ドル以上下げたとな
日銀買いすぎー
今日も荒れるぞー
あと5分で始まる
19000割れ
【日経平均】-711.69 (-3.61%) 18987.07
https://pbs.twimg.com/media/EStSkCwUYAArQUT.png
18900割れ
【日経平均】-792.09 (-4.02%) 18906.67
https://pbs.twimg.com/media/EStU5lIVAAALQC8.png
日経先物、一時1700円下落
https://s7d5.turboimg.net/sp/92e3c6cf8b327d507e97454150362875/2020-03-10_09h48_50.png
日銀砲でも打ったのか?
【日経平均】-139.44 (-0.71%) 19559.32
https://pbs.twimg.com/media/ESta7F1UYAELM_G.png
ロイター ダウ2013ドル安、下げ幅過去最大 原油急落・新型肺炎
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 NYダウ2013ドル安、過去最大の下げ幅
9日の米株式相場は大幅続落。主要指数は弱気相場入りに近い水準まで下げが加速した。原油価格競争と新型コロナウイルス感染拡大を巡る懸念が投資家心理の重しとなった。 ダウ工業株30種平均の終値は前日比2013.76ドル(7.79%)安 ... 4 hours ago
今のうちに株価が下がって、 夏・秋から選挙前にかけて 株価が上がるのが Trump的には 「最高に ウ マ ーー」 だよね
ウマー (゜Д゜)ウマー ウマー (゚Д゚)ウマー ウマー (゜Д゜)ウマー
もちろん。
https://s7d5.turboimg.net/sp/a6ca8548cd8502870deb76e7e1ae8645/1781774.png
為替介入(外国為替市場介入)とは何ですか? 誰が為替介入の実施を決定し、誰が為替介入を行うのですか?
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/intl/g19.htm
【注:日銀公式ウェブサイト】
わが国では、為替介入は財務大臣の権限において実施することとされており、実施の決断のほか、タイミングや金額等の決定は財務大臣が行います。日本銀行は、外国為替資金特別会計法および日本銀行法に基づき、財務大臣の代理人として、その指示に基づいて為替介入の実務を遂行しています。
> 為替介入は財務大臣の権限
> 為替介入は財務大臣の権限
> 日本銀行は
> 財務大臣の代理人
円安で稼いだ日本企業は、円高に震えている
経営者が頼れるのは、もはや賃下げだけ
http://toyokeizai.net/articles/-/123908
円相場と株価の相関性は99%
なお、驚くべきことに、2011年1月以来の円相場と株価との相関性は、99%にまで達している。
> 円相場と株価の相関性は99%
> 円相場と株価の相関性は99%
急落から一転買い 日本株に「帰ってきたPKO」
経済ジャーナリスト・西野武彦
2013/6/26 7:00
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1582865848/14
このとき、私の脳裏に思い浮かんだのは昔懐かしい「黒い目の外国人投資家」「PKO(プライス・キーピング・オペレーション=株価維持策)」という言葉です。かつて日本株が低迷しているとき、日本の証券会社や機関投資家が外国人からの注文と見せかけるために、わざと海外の支店や外資系証券から注文を出していたことがありました。やがて、それが本当は日本人の注文と分かってからは「黒い目の外国人投資家」と呼ばれ、本物の外国人投資家と区別されるようになったのです。
また株価が低迷すると、政府が公的資金(公的年金、郵貯資金など)を使って株式を購入して相場を下支えすることをPKOと呼んでいました。効果はいつも一時的で、抜本的な株価対策にはならなかったと記憶しています。
> 政府が公的資金(公的年金、郵貯資金など)を使って株式を購入
> 政府が公的資金(公的年金、郵貯資金など)を使って株式を購入
18700割れた
18600割れそう
18500割った
【日経平均】-909.02 (-4.68%) 18507.04
https://pbs.twimg.com/media/ES36XfCUEAERD9a.png
【日経平均】-923.11 (-4.75%) 18492.95
https://pbs.twimg.com/media/ES36ezRUcAEHi3b.png
こっちだった
18400割った
【日経平均】下げ幅1000円超。11時3分 1017円安の 18399円
https://pbs.twimg.com/media/ES37pXhU4AENxDM.png
やばい止まんない
1万5000円割ってから本気出す
やってることむちゃくちゃだからな。
これ↓読んでみ。日本の中央銀行は財務省の下部組織と認めちゃってるからw
完全な独立、「憲法違反」に 国枝繁樹・一橋大学准教授
日銀法20年インタビュー
2018/3/26 19:00 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28485600T20C18A3000000/
新日銀法では日銀の「独立性」が重要な理念とされたが、その言葉自体は法律に書かれていない。政府側からは法改正の過程はどう見えたのか。大蔵省(現財務省)の担当者として議論に加わった国枝繁樹・一橋大学准教授に聞いた。
画像の拡大
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO2848558023032018000001&ng=DGXMZO28485600T20C18A3000000&z=20180326
――日銀の独立性とは何を指しますか。
日銀の独立性とは、金融政策について日銀が議決権を持ち、最終的に判断することを意味している。日銀の業務は金融政策以外にもあり、業務によって政府と日銀の望ましい関係は異なる。例えば信用秩序の維持、国庫事務運営といった領域では、日銀が政府から独立して判断しているわけではない。
――新日銀法には「独立性」という言葉自体はそもそも出てきません。
民主主義下の日本で、日銀が国会や内閣から完全に独立した存在であることはあり得ないからだ。独立性という言葉を使ってしまうと、日銀が内閣や国会から完全に独立した存在だと受け止められかねない。憲法違反のおそれもあり、用語として適当でない。新日銀法では、金融政策における自主的な判断と決定を示す意味で「自主性」という言葉が代わりに使われている。
■政治主導だった日銀法改正
――新日銀法には政府の経済政策との連携や、政府による議決延期請求など日銀の独立性を制限しかねない条項もあります。
金融政策は一国の経済政策の一環であり、政府の行う経済政策との整合性がなければ効果的な政策になり得ない。日銀の独立性とは政府の経済政策担当者と何の意見交換もせずに政策を進めることではなく、政府とオープンに意見交換を行いながらも、日銀が金融政策に関して最終的な判断を下すことを意味している。
政府の経済政策と日銀の政策に大きな食い違いが生じてしまった場合に、透明性のある形で政策の調整を図る手法が議決延期請求権だ。政府が議決延期請求を出したとしても、日銀はこれを否決できるため、独立性には配慮されている。
――1998年の法改正は日銀と政治とどちらの側が主導したのでしょうか。
日銀法改正は政治主導で行われたものだ。日銀法改正など当時の金融改革の背景には、バブル生成・崩壊の原因は金融政策や金融行政の誤りにあるとの国民的理解があった。政策委員会のスリーピングボード化などの日銀自身の問題も多く、日銀主導での改革はあり得なかった。
――政府は人事を通じて日銀の金融政策に事実上介入しているように見えます。
内閣が審議委員を任命することは、民主主義下の中央銀行では必然であり、それ自体は問題ではない。独立性を担保するため、日銀の政策委員は意に反して解任されることはないようになっている。
加えて、政府が短期的な観点からインフレ的な政策を取ろうとすることを避けるために、新日銀法では審議委員の任期を衆議院議員の任期である4年よりも長い5年とし、過度に金融政策が変動しないよう、審議委員の交代が徐々に行われるようにしている。法律の枠組み自体に問題があるとは思わない。要は、審議委員にふさわしい識見の高い者が選ばれているかという人選の問題だ。
■出口問題の本質は国民負担の増加
――新日銀法では、旧法にあった政府による損失補填条項がなくなりました。出口の際のリスクをどう考えますか。
政府の損失補填条項は、旧法にあった政府の広範な業務命令権に対応して置かれていたものだ。新日銀法で業務命令権がなくなったのに伴って損失補填条項も廃止された。
出口戦略の実施により、巨額の損失が発生し、日銀のバランスシートが債務超過になる恐れはあるが、その問題の本質は日銀の財務リスクではない。
通貨を独占的に発行できる日銀は、普通の商業銀行と異なり債務超過になったから破綻するということはないからだ。もっとも、日銀が破綻しないからこの問題が軽視できるわけではない。出口戦略の過程で日銀に損失が発生すれば、その分日銀が毎年国庫に納めていた納付金が減少し、財政赤字が拡大する。政府が日銀の損失に見合う財政補填を行えば、日銀の納付金は減らないかもしれないが政府の支出が増加するため、結局財政赤字が拡大する。どちらにせよ、財政赤字が生じて国民の負担が増大することになる。出口問題の本質はこの国民負担の増加という点にある。
日銀の出口戦略を成功させるために必要なのは、政府の速やかな財政再建だ。政府と日銀の共同声明にも盛られているように、政府は財政運営に対する信認を確保する視点から、持続的な財政構造を確立するための取り組みを着実に推進することが不可欠だ。また日銀の審議委員にもこの点を理解していることが求められる。
――金融政策の失敗は日銀の独立性や信認の低下につながりますか。
日銀の独立性とは、「金融政策の最終的な判断を政策委員会が決定すること」を指す。この政策決定の枠組みが維持される限り、日銀の独立性には直接の影響はない。ただし、国民負担の増加も含めた金融政策の失敗については、日銀が国民に対する説明責任を果たすという重大な義務を負うことになる。
日銀に対する信認は、市場関係者や一般国民がどう受け止めるかという問題なので、一概には言えない。ただ、少なくとも「積極的な金融政策により深刻な副作用なしにインフレ目標の達成が可能だ」と主張し続けてきた、いわゆるリフレ派の論者に対する信用は失墜することになると思う。リフレ派の審議委員を任命してきた内閣の信用も問われるだろう。
(聞き手は浜美佐)
国枝繁樹(くにえだ・しげき)氏 1984年東大経卒、大蔵省(現財務省)入省。89年に米ハーバード大学で経済学の博士号を取得。98年の日銀法改正時に銀行局の課長補佐として大蔵省側の担当を務める。大阪大助教授などを経て07年から現職。専門は財政学。埼玉県出身、56歳。
消えろ糖質
日経先物がやばい
【速報】日経先物、今日も1000円下落
https://s7d8.turboimg.net/sp/e9c7343398e376ed51bdd8cfe7b68ea1/Nikkei-225-Futures-202003122305.png
開幕一瞬でこんだけ下がった
17,062.50 -1497.13 -8.07%
連日1000円下落wwww
貼っても誰も驚かないから貼らないwwwww
まだまだ下がるよ
16,872.50 -1687.13 -9.09%
さっき18000割ったと思ったら
もう17000割れたのか
大した資産持ってない俺でもこの一週間で100万近い含み損出てる
これ何人死ぬんだか