1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 17:35:23.29 ID:3iwDnuGV人工知能を搭載したロボットによって人類に役立たずの無益階級が出現する
無視しがたい警告だ。人間を超える知能実現を目指すコンピューター開発競争によって、
終末の瞬間を早める悪魔が目覚めることだろう。
人類はシリコン製のアシスタントではなく、アサシン(暗殺者)を作り出しているのかもしれない。
悪意を持ったAIが世界を滅ぼすという説は繰り返し唱えられてきた。
だが、知能を有したロボットがもたらす人類の運命は、本当のところそれよりもタチが悪いのかもしれない。
つまり全く役立たずの無益階級が登場するというのだ。
これはイスラエル、ヘブライ大学のユバル・ノア・ハラーリ氏が予測する未来だ。
彼は著書『Homo Deus: A Brief History of Tomorrow(ホモ・デウス:明日の歴史概略)』の中で、
人工知能を搭載したロボットによって大量の人間が仕事を奪われると主張している。
私たちホモ・サピエンスは物事を台無しにする才能があるのかもしれない。
宇宙のありとあらゆる事象を理解する全知全能の存在へと変貌を遂げるのではなく、
大勢が仕事と目的を失い、日々をドラッグやバーチャルリアリティなどに溺れて無為に過ごすようになるというのだからなんという悪夢的進化ではないか。
ハラーリ氏は、それを「無益階級の台頭」と呼び、21世紀に出現する最大の脅威の1つに位置付けている。
人工知能によって人間が職場から追い出されるようになった時代、もはや大学で何かを学ぶべきかは定かではない。
20歳のときに身につけた知識が、40歳になったときにはもう役立たずになっているだろうからだ。
気がつけば数十億の人間が無益な存在となっているだろう。
つづく
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 17:37:45.27 ID:3iwDnuGV「この類の予測が、産業革命の黎明期からここ200年存在していたことなど承知しています。
そして、それが実現しなかったことも。基本的に狼少年のようなものです」とハラーリ氏。
「ですが、狼少年の物語の結末では本当に狼がやってくるのです。そして今度ばかりはその時なのだと考えています」
彼の見方では、人類には自らを有益な存在たらしめる2種の能力が備わっているという。
すなわち肉体的な能力と認知的な能力だ。
産業革命で登場した機械は、力仕事や反復的な作業が必要とされる現場から人間を追い出した。
しかし、その影響は圧倒的というほどでもなかった。
機械には触れることすら許されなかった認知能力がある限り、人間の働き口は概ね安泰だった。
だが、それもいつまで続くか怪しいものだ。AIは認知の分野でも人間を追い越しつつあるからだ。
確かに新しい仕事は登場するだろうが、そこで人間がAIやロボットよりも優れているという保証はない。
労働市場を変革する上で、AIに人間以上の知能は必要ない。作業をうまくこなせるだけの知能があればいいのだ。
それが実現されるのはそう遠い日ではないだろう、とハラーリ氏は予測する。
「今日の子供たちならそうした事態に直面するでしょう。
学校で学んだことの多くは、彼らが40か50歳になる頃には意味のないものとなっているのです。
彼らが引き続き仕事を確保し、世界を理解し、社会の出来事と関わり続けるには、
常に自分自身を革新し続けなければなりません。それも必要なスピードはますます早くなるでしょう」
さらにつづく
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 17:40:50.12 ID:3iwDnuGV仮に彼の言う通りだったとしても、仕事を失った人は無益な人間ではない。
アメリカだけでも9,300万人の無職の人間がいるが、彼らにはそれでも価値がある。
実はハラーリ氏の言う”無益”にはきちんとした定義がある。
「このとても不穏に聞こえる用語を選んだのは、私たちがそれを経済や政治システムの中で捉えており、
倫理的な視点から論じられることはないという事実を浮き彫りにするためです」と彼は説明する。
現代の政治経済システムは人を国家にとって有用な存在とするために作られた。
その象徴的なものが労働者と兵士だろう。
そうした役割が機械に取って代わられてしまえば、今の政治経済システムは人にほとんど価値を見出さなくなるのだ。
こうしたことはいずれも、私たちを神の領域へ高めるものではない。それどころか、
ハラーリ氏の予測はもっと救えないものだ。
個人はこれ以上国家へ貢献しなくなるだろうが、国家はまだ個人に貢献するかもしれない。
「ひょっとしたら、ずっと大変なのは朝起きる理由を見つけることかもしれません」とハラーリ氏。
労働する必要のない世界が近づいてきたと知って拍手喝采を送る人々にとって、
満足はお金を払って手にいれる商品のようなものとなるだろう。
気分や幸福感はドラッグで作り出し、興奮や愛情といったものは外の世界ではなく、
現実そっくりなバーチャルリアリティで手に入れる。
そのどれからもある疑問へと辿り着く。
「一体何をすべきなのか?」これを真剣に考えてみてほしいとハラーリ氏は話す。
「そして、それを科学のテーマとしてだけではなく、政治の場でも話し合うのです。
これは科学者や民間企業に託していい問題ではないのです。
彼らは技術的、専門的なことについてはよく知っているでしょう。
ですが、人類がたどる未来を決めるヴィジョンや正当性を必ずしも有しているとは限りません」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52218908.html
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 17:46:12.65 ID:elxVm1xBAIがいくら発達しても
機械がなんでもかんでも全部できるわけじゃないだろ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 18:04:31.44 ID:aFznU6qsまあ今から役に立つのはイラストとか音楽とかストーリーとかを作る創造系の技術だろうな
ここらへんも作っちゃうような高度なAIは流石にタブーになるだろうし
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 18:22:08.33 ID:wCx1SWLS>>1
長いから3行にまとめてくれ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 18:41:57.79 ID:xCU/ZxjFいまですら労働に向かない人っているよね。
そういう人には高卒以上の学歴は無意味といえる。
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 18:45:46.46 ID:1jmNz7lx仕事全部ロボにやらせて人類は遊び暮らすとか最高やん
何があかんの
遊び方知らん奴が仕事ないと困るーっつってるだけだろ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 19:32:32.42 ID:UDf4vS0z労働すなわち喜びだと信じて疑わない共産主義者の戯言だな
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 19:38:39.75 ID:i+4h41B5>>8
自分が存在するのに他人なんて必要ないんだって
みんな気づいたら何が起こるか
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 19:53:18.30 ID:h5ZvQ+SY何も起こらんだろ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 20:07:04.57 ID:FcuKD4fT大勢の人間がVRに没頭しそうだ
仮想世界なら何度でも発展を体験できる
minecraftのマルチサーバみたいなもんだ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 20:08:41.11 ID:3iwDnuGV将来に渡って従順にAIが人間の面倒を見てくれる保証なんてないでしょ
予期せぬバグや悪意あるプログラマーの悪戯でAIが完全自律してしまった場合
母ちゃんより優しい養い手だったはずのAIが人間の面倒見を拒否し始めるかもしれないじゃん
もっと単純にすべての人間がすべての苦痛や面倒を伴う現実の行為からバーチャル世界へ逃げてしまうと
子供がまったく生まれなくなる
寿命の点が今と変わらないのならほっといても人間は滅ぶ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 20:20:49.53 ID:7Zcxt2hR>>8
凄く良いと思います
好きで働きたいやつは働けばええねん
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 21:12:53.03 ID:ksh4p/AN>>8
ベーシック・インカムのような制度がないと仕事ない金ないという悲惨な状態に
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 22:28:19.90 ID:h00AWJMiすげー面白いハクスラのVRとかできたらたぶん一生帰ってこない自信ある
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 22:34:01.73 ID:qW4/HCH5ロボットがロボットをなおすようになるんかな?
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/04(土) 23:41:48.32 ID:Fn/otKThディオゲネスはやっぱり偉大だったんだな
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/05(日) 00:08:29.01 ID:1QhGDFqNブリキの迷宮
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/05(日) 01:27:20.50 ID:kwtSJ0qO衣食住がしっかり確保できればなあ
金が無くなってつらいだけかも
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 08:28:59.67 ID:P6h+4toLロボットが増えれば遊び暮らせるのは富裕層だけであって、労働者は駆逐されて野垂れ死によ
人間をロボットがわりに使ってるのが現状で、ロボット採用のコストが下がれば人間を駆逐するのは明白
将来、ロボットの耐久力が上がり壊れにくくなり、もし壊れてもメンテをするロボットが現れ、メンテに就いてた大半のエンジニアは駆逐される
富裕層、企画、開発、研究職そしてごく少数の有能なエンジニアだけが生き残り、その他の人類は整理、調整(粛清)される
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 10:18:38.80 ID:T6r1thWjそれしか人がいなくなったらそれほど多く生産する必要無くなる
結局開発者やエンジニア達が偉そうに命令するしか能の無いやつらも自慢の腕で作ったロボで駆逐して
彼らだけが生き残りそうだな
プロフェッサーギルとあしゅら男爵と機械獣達だけの夢の園が未来の姿か
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 10:58:51.61 ID:kHZEYEwvそんぐらい優秀なロボが量産できる時には義体化やら電脳化できるようになってたりせんの?
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 14:26:20.59 ID:0tdeOww9工場には機械もロボもたくさんあるが
それで人の仕事がなくなるかといえばなくならないし
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 15:59:26.19 ID:T6r1thWj>「この類の予測が、産業革命の黎明期からここ200年存在していたことなど承知しています。
そして、それが実現しなかったことも。基本的に狼少年のようなものです」とハラーリ氏。
「ですが、狼少年の物語の結末では本当に狼がやってくるのです。そして今度ばかりはその時なのだと考えています」
さて、どうなるでしょう
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 23:00:00.09 ID:w1Yuu+Bu人間の幸福度を上げることが仕事になるのだから、
仕事テーマパークができるんだろうな
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 23:06:15.95 ID:c504ANtm機械ができたころこれで労働が楽になるかと思ったら富の集中が加速し格差が広がっただけって1984年に書いてあった
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 23:21:36.06 ID:05cMw94r最近VRVRと聞くし俺も気になってたから体験したけど言うほど凄くなかったわ
視覚・聴覚だけだとやはり限界があるな
映像が360度どこでも見れるよ これ以上でもないしこれ以下でもない
別の世界に行ける感はまるでないわ
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/09(木) 23:22:44.46 ID:05cMw94r10年後20年後に期待
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/06/13(月) 11:55:17.24 ID:a1DW7Cv1ではニートの先を考えてみましょう
考える・動く必要のない暮らしを手に入れ永遠の命を得る
これをつきつめていくと生物は宇宙・物質になるのが最終段階
簡単に言うとそこに落ちている石になる為に進化・営みを続けているのだ
つまり人類の究極の発展は死と同じなのである
このスレッドは過去ログです。