【福島】飯舘村の山菜、最高27万ベクレル/kg

最新10レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 22:08:25.82 ID:Ytb3rwA7

東京電力福島第一原発事故で汚染された福島の山は今、どうなっているのか。本紙が飯舘村の山で採取した山菜の放射性セシウム濃度を測ると、種類によってばらつきはあるものの、ほとんどが食品基準の濃度を超え、安心して食べるには程遠い現実があった。国は、宅地や農地を除染して住民の帰還を促そうとしているが、調査に同行した地元の男性は「村民にとって山は大切な生活圏。宅地や田畑を除染しただけでは暮らせない」と訴えている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2015060702100036_size0.jpg

今年四月上旬から五月上旬にかけて、村にある民間農業研修所の管理人、伊藤延由さん(71)とともに、飯舘村南東部の小宮、蕨平(わらびだいら)両地区の山に入り、複数種類の山菜と土壌を採取した。両地区は昼間だけ立ち入りできる居住制限区域。

山菜は普段食べる葉や茎を水洗いし、水分を拭き取った後に刻んで測定用の容器に詰め、独協医大のゲルマニウム半導体検出器で四~八時間計測した。土壌も同じ検出器で四時間ほど測った。

結果は図の通り。てんぷらなどで食べるコシアブラの葉は、一キログラム当たり一万四〇〇〇~二七万ベクレルだった。食品基準(同一〇〇ベクレル未満)の一四〇~二七〇〇倍に当たる。

コシアブラは、セシウムの大半があるとされる地中の浅い部分に根を張るため汚染されやすいといわれていたが、その通りだった。根が張っている深さ五センチほどの腐葉土を調べると一万ベクレル以上だった。

ほぼ同じ深さで根を張り、てんぷらやおひたしで食べることが多いコゴミやワラビ、フキノトウも汚染の度合いに差はあったが、食品基準を超えるセシウムが検出された。一方、深さ一〇~一五センチで根を張る山ウドは、表土が一万二〇〇〇ベクレル以上あるにもかかわらず、四三~一一九ベクレルと意外なほど低かった。

与党は五月、避難者の帰還を促すため、居住制限区域と避難指示解除準備区域の避難指示を二〇一七年三月までに解除するよう政府に提言。宅地や農地の除染は進むが、山の除染は山崩れを招く恐れもあり、国は「今後、調査結果を踏まえて方法を検討する」としている。

福島市の仮設住宅と村を行き来し、独自に山菜やキノコの汚染を調べ続けてきた伊藤さんは「村の人たちは日常的に山菜を食べてきた。村民が戻っても、元の暮らしは取り戻せない。国や東電は、人がここで生きていけるかどうかを念頭に置いて、物事を考えてほしい」と話した。

◆根が浅いほど濃縮

調査に参加した独協医科大学の木村真三准教授(放射線衛生学)の話 根を浅く張る山菜ほど、腐葉土から放射性物質を吸収して濃縮する。すべての山菜が食べられないわけではないが、国が指定する出荷制限区域では採らないことが肝心だ。最も安全なのは、食べる前に放射性物質の濃度を測ることだ。

ソース

東京新聞:山菜 高濃度セシウム 飯舘村の山 除染手つかず:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015060702000140.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 22:12:46.88 ID:ESJq2/QV

・・・放射能ってまだあるんですか!!!?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 22:20:02.79 ID:8dRKvd0L

テレビではこんなこと一切聞かないけど?
安全な原発の発電比率を22%にするって必死だけど?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:04:09.29 ID:HOBu8uuT

山菜を置き忘れたらテロだな

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:07:02.20 ID:qoJ4f8IE

食べる前に放射性物質の濃度を測ることだ。
一般家庭にそんな機材ないだろ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:09:50.20 ID:lh4W8xQs

ドローンで官邸に宅配

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:33:48.53 ID:VldiiKrQ

ドローンおじさんも立ち入り禁止区域の土じゃなくて
安全と宣われてる土や野菜入れといた方がダメージあったんじゃねーの

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/07(日) 23:37:10.25 ID:nc9Xl+vH

福島産のコメがせんべいにスレも衝撃だったが
これはさらに上を行く

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 00:17:15.30 ID:YxWMhzhb

そもそもそんな地域て住むだけで被曝しまくるやろ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 00:32:42.70 ID:JaUnxLvN

フクシマの汚染山菜といえば

放射能は心配ないと専門家が爆弾発言連発!東電支援の福島”洗脳シンポジウム”ルポ
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/11485

◆放射能が怖くてきのこを食べないのは健康リスクにつながります

「汚染きのこを食べるより車の運転のほうが危険」という専門家。
耳を疑う言葉が飛び交う会が福島であった。
放射能の危険を除去するのもそこそこに安全性を住民に訴える。
国や東電は、安心できる生活を取り戻したい福島の人々の気持ちをどこまで踏みにじるのか。

「がんよりも心配なのは、骨。骨を強くする三大要因は、食べ物・運動・日光です。放射線を避けようとすると、
これら3つをすべて避けることになります。すると死亡率は 1.8倍に。放射線を避けるより、
高いリスクを呼び込んでしまうんです」(福島県相馬市の相馬中央病院・越智小枝氏)

「福島の我々には、放射性物質の摂取制限なんてものは取り下げて、好きなものを食べさせて」(放射能健康相談員・半谷輝己氏)

こんな冗談みたいな発言が「専門家」たちから飛び出し、しまいには参加者からも、
「いろんな添加物のほうが危ない。これくらいはたいしたことない」という声が上がる始末。

こんな驚愕のシンポジウムが2月3日、福島県伊達市の山奥で開かれた。
記者は地元の母親から、
「トンデモないシンポジウムがあるんですよ」と聞き、取材したのだが、内容は予想を超えるものだった。


今回は「出荷制限値 100Bq/kg は厳守しつつ地元民の目安としての摂取制限値の検討へ(大人 1,000Bq/kg、子供 100Bq/kg)」がテーマだ。
なんだかわかりづらいが、事前にシンポジウムのホームページを見ると、
「放射能汚染された食品を食べても大丈夫だ」とアピールしたいのだろうと察しがついた。

“地域メディエーター”を名乗る前出の半谷輝己氏が、会の冒頭に趣旨を説明する。

「食品の出荷制限の影響で、本来食べられるはずだった山のきのこや、川魚、イノシシなどが食べられない状態が続いています。
お年寄りの中には、『息子夫婦から、そんなもの食べるなと言われるから、気兼ねして食べられない』とか、
『死んでもいいから食べたい』という意見が私に届いています。

食文化を守る意味でも、出荷制限値は厳守しつつ、これだったら地元の人は食べていいですよ、という
摂取制限の目安を設けたらどうかということを、みなさんで話し合っていただきたい」


福島第一原子力発電所の事故後、政府は一般食品中に含まれる放射性物質の規制値を1kgあたり 100Bq までと定め、
それを超えるものについては出荷制限をかけている。
加えて、野生のイノシシやきのこなど、極端に規制値を上回る食品が検出された地域には、自分でとって食べることも控えるように
と県知事あてに、摂取制限の通達も出している。

ところがこの会では、高濃度汚染食品でも、地元の人間なら食べていいことにしたいよう。
「山や川の幸を食べたい」という地元民の気持ちをくんでいるように見えるが、リスクを福島県民に押しつけているだけではないか。


その後、次々と「専門家」が登場。
いかに汚染食品が「安全」 かを訴えはじめた。

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 00:33:53.31 ID:JaUnxLvN

「1kgあたり 2,400Bq のイノハナ(山のきのこ)が 10g入ったご飯を1合食べた場合、損失余命は7秒。
一方で、自動車を 10㎞運転する場合に、事故死する確率から計算した損失 余命は 21秒。
イノハナご飯を食べるより、自動車を運転するほうが3倍程度リスクが高いんです。
こういう事実を考えることが、合理的な行動に結びつきます」

こう述べたのは、ビデオ出演した福井県立大学経済学部教授の岡敏弘氏。
“損失余命”とは聞き慣れない言葉だが、人間の寿命が特定のリスクに遭遇することで、短くなる平均寿命のことだ。
ちなみに、野生きのこの摂取制限が出ている南相馬市の測定結果を見ると、
原町区で採れたイノハナから1万4,140Bq/kgという超高濃度の放射性セシウムが検出されている(平成26年9月時点)。

「“損失余命”が理解できたという方は青、わからないという方は赤を上げて!」
半谷氏が参加者に問いかける。
参加者には事前に赤と青のカードが配られており、そのつど、カードを上げさせて理解度を測るようだ。
参加者は、ほとんどの方が戸惑いながらも青のカード(理解できた)を上げた。

さらに、冒頭で登場した越智小枝氏が「放射能が怖くてきのこや山菜を食べなくなったという方がおられますが、
野菜やきのこを食べない、これらは全部健康リスクにつながります」と、たたみかける。

放射能安全派の弁はさらに続く。

同じくビデオ出演の東京慈恵会医科大学教授で小児科医である浦島充佳氏は、
「チェルノブイリ原発事故によって増えたのは子供の甲状腺がん。しかも、 亡くなった方はほとんどいません。
白血病は増えませんでした」 と、キッパリ。
さらに、「食品に含まれている放射性セシウムが、子供のがんを引き起こすかというと、それはどうかと思う」
とセシウムのリスクを否定。

「大人なら 1,000Bq/kg、子供でも 100Bq/kgくらいなら与えても大丈夫。
食べたいものも食べられずストレスを抱えているほうが、子供たちの情緒的な発達に影響します。
家族で同じものを食べて、夕食には笑いが起こるような時間を過ごしてほしい」
笑みを浮かべながらこう語ったのだ。
そこまでして、汚染されたきのこやイノシシを子供に食べさせたいのか。正直、背筋がゾッとした。

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 00:44:15.50 ID:hHD+G9r7

スカウターが壊れそう

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 03:08:03.98 ID:DcwIbDTP

とにかくだ
この状況をみて、原発再稼動をよしとするか否かは国民が決める事
政府が勝手に決めるもんじゃない

自宅が立ち入り禁止になるかも知れないリスクを承知で
足りてる電気のために原発再稼動したいって思うやつがどれほどいるか

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 03:12:34.03 ID:DcwIbDTP

あとドイツの野生イノシシですら3分の1は食用に適さないレベルで汚染されてるといわれる中で
福島の野生イノシシなんて食えると思うほうがマジキチ
山菜ってなんだよ川魚どころか飲料水もやべーだろ本当は

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 03:18:07.03 ID:XfhBhsOS

>>13
電事連会長で関電社長のヤギさんが
火力発電所の予期せぬトラブルで大規模停電が起きたら困るから再稼働しなきゃ!
あと原発動かせないせいで電気料金上がって国民の皆様に迷惑かけてるし一刻も早く再稼働しなきゃ!
って言ってたよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 03:25:40.86 ID:XfhBhsOS

半谷とかいうやつとその子供は勝手に裏山のキノコでもイノシシでも毎日食ってりゃいいんだよ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 05:28:03.54 ID:qpXXmLt6

反日在日のゴミもうるさいから早くコスモクリーナー完全させろ
中途半端な安全宣言とかもいらない

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 05:47:26.70 ID:XpfuhIPL

まあ、原発作るときもシンポジウムと称してこういうことずっとやってきたんだもんな

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 07:53:46.41 ID:wQ3RTFOJ

美味しいから安全らしいぜ
チェルノブイリとフクシマ土官邸ドローンとは何だったのか

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 08:44:42.75 ID:eRmgVGNG

ガイガーカウンターの針が吹き飛ぶな

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 08:58:03.25 ID:W2iJelo8

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2015060702100036_size0.jpg
今も続くって
続いてなかったら逆にこえーわ

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 09:20:30.27 ID:A0Wqanjb

シンポジウムの終盤。再び半谷氏が聴衆に質問した。

「放射性物質の摂取制限なんてものは取り下げて、自由に食べさせて。心配 な人はホールボディカウンターで測って管理すればいい、こう思う人は 青!」

医師らの安全神話を聞いた参加者たちは、全員一致で賛成の青のカードを上 げた。

「おっ、これ、できるとは思わなかった」と半谷氏は笑う。
会として「きのこなどの摂取制限を取り下げてほしい」という要望書を、内閣府の食品安全委員会に提出するそうだ。

国は福島県の「放射線被ばくによる健康不安対策事業費」として、平成27 年度に7億8千100万円を計上した。
前年度の4千400万円から比べる と、15倍以上の増額だ。

その中には、住民に対して放射線の安全性を説明する “リスクコミュニケー ション”の費用も含まれている。

このシンポジウムのホームページには、「参加する専門家の渡航費・交通費 は、東京電力が福島復興およびリスクコミュニケーションの一環として負担 しています」と書かれている。
かつて国や自治体、東電が一体となって原発安全論をふりまいていたように、今度は放射能安全神話を刷り込もうとして いるのか。

原子力賠償の弁護をしている井戸謙一弁護士は言う。

「内部被ばくや低線量被ばくに危険がないという社会的認識を広めることは 東電だけでなく原発を推進する勢力にとって好都合。シンポジウムにお金を 出しているのは東電でも、背後には原発でお金もうけしたい勢力の意向が働 いている可能性もあります」

東電にも真意を聞いたが、「東電の原子力安全改革を監視する原子力改革監 視委員会の副委員長バーバラ・ジャッジ氏の意向によるものだ」と、答える にとどまった。
今後も、安全神話をふりまく会が開催されるのだろうか。
そんなお金があったら、除染や避難せざるをえない人の補償に回すべきではないのか。

21時を過ぎてようやくシンポジウムが終わり、司会の半谷氏がこう呼びか ける。

「みなさん、イノハナご飯を別室に用意しているんで、食べて帰ってくださ いね!」




洗脳完了 チーン

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 10:57:53.88 ID:QqxksA61

シドキってなんや初めて聞いたわ

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 11:22:33.43 ID:vf7PK99x

フクシマ進化論で論文書く

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 11:56:59.66 ID:KW5ZVqIr

ベクレすぎ

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 12:11:36.97 ID:h9sSW8AK

順調にベクッてるな

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 12:20:20.03 ID:jTvrP0qB

九州産の椎茸しか食えんな~偽装されたらアウトやけど

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 12:21:37.29 ID:PENh0tAe

なんだかんだでもう手遅れだな日本

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 12:24:12.62 ID:6n2w/aAP

東電がばら撒いたものなんだから
責任持って買い取れよ
処分も自分たちでなんとかしろ

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 13:24:07.31 ID:FaMxbMD3

>>14
安倍政権とネトサポの中ではドイツの方が放射線汚染レベルは高いって事になるから

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 13:28:33.66 ID:rC6tWRJp

>>17
愛国心があればアベノミクスの呪文で被爆なんかしないよな

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/08(月) 13:29:56.03 ID:RBiWq5kJ

>>29
派遣作業員の賄い食が三食おやつ付きに変わるんですね
わかります

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 13:30:07.06 ID:qdpNZiIN

これホント怖いな

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/10(水) 21:42:00.75 ID:pPC51F+H

きのこも放射性物質を蓄積しやすいらしいね。
富士山の麓の富士吉田市でもきのこの濃度やばくなってたし。

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/10(水) 21:49:32.53 ID:PhiquMYr

食いたいなら食えよ
毒キノコだって食いたきゃ食える
死ぬかもしれんが捕まりはしない
他人に食わせないなら勝手にどうぞ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/10(水) 22:21:27.71 ID:CFQwGRW+

>>27
残念ながらキノコの場合九州で作っても原木が…

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/11(木) 00:10:46.25 ID:VLHd5t20

>セシウム137は比較的多量に発生しベータ線を出し半減期も約30年と長く
>与党は五月、避難者の帰還を促すため、居住制限区域と避難指示解除準備区域の避難指示を二〇一七年三月までに解除するよう政府に提言。

さすがキチガイトリモロス

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/13(土) 10:21:51.24 ID:GKz+qtFR

中指でたい焼きを温められる超能力が覚醒するならバクバク食いまくるよ


このスレッドは過去ログです。