お前ら桜餅は長命寺?それとも道明寺派

最新10レス最新30レス
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:13:49.97 ID:W4TLTGPA

俺は道明寺
道明寺の方がみすみずしくね?

道明寺
http://www.cybergarden.net/gourmet/images5/IMG_7101.JPG

長命寺
http://www.sueki.jp/images/sakuramochi_00.jpg

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:14:34.47 ID:W4TLTGPA

ここで初スレ立てだがこんなスレ立てて良かったんだろか?

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:18:45.26 ID:W4TLTGPA

ちなみに関東だと
長明寺は「桜餅」表記で売られてて道明寺は「道明寺」と表記されて売られてる事が多い
たぶん関西じゃ逆かな?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:20:21.81 ID:EwU0uANM

なんでもいいからニュースソースは欲しかったけど
まあいいや

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:22:55.04 ID:W4TLTGPA

>>4
あー
そーだねNEWS板だもんね
ご免なさい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:26:53.94 ID:W4TLTGPA

春の香り漂う桜餅、店頭を彩る 桃の節句を前に和菓子店
(2015年2月28日午前7時00分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/movieheadline/65157.html

3月3日の桃の節句を前に、福井県内の和菓子店で桜餅が店頭を彩っている。ずらりと並んだ淡いピンクの餅が、一足早い春の香りを漂わせている。

 福井市中央1丁目の村中甘泉堂では、同県奥越産のもち米を使用。天然着色料で色付けして蒸し上げたり、砂糖水に漬け込み甘味を加えたりする作業に従業員が追われている。再び蒸して熱々にした生地でこしあんを包み、塩漬けされた桜の葉を巻いて完成する。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20150227214204_1931710129.jpg

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:27:48.27 ID:W4TLTGPA

今更>>6
福井は道明寺なんだな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:33:55.53 ID:s1QDENHb

関西出身だけど東京にくるまで長命寺は一度も見たことがなかった
関西で桜餅といえば道明寺のこと

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:36:23.30 ID:tts2YuSf

かるかん派@鹿児島

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:40:08.23 ID:FTrAE5Hv

長命寺かなー
関東民

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:53:14.58 ID:7htEui9M

両方
2個ずつ買う
どっちも美味い。ただ長命寺は外れが多い

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 09:57:48.92 ID:OOPE4jEQ

長明寺はあとから出来たニセモノっぽい

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 10:44:09.16 ID:6VTjmKiG

しそは食べない派

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 10:50:27.04 ID:7htEui9M

桜餅にシソなんかついてたっけ?

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 10:53:10.10 ID:+z8NI6La

名古屋はどっち?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 10:57:06.21 ID:KFHMC5B5

長命寺だわ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 10:57:09.31 ID:UT8I8the

桜のはっぱだろ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 11:13:29.31 ID:Eld3mdMI

そっか今日はひな祭りの日か

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 11:44:20.96 ID:bo3GxEmW

このスレ結構伸びてるな
桜餅ごときのスレが

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 11:58:59.34 ID:o8oCHeDe

俺は長命寺のほうが桜餅食ってる感がしてる

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:29:13.06 ID:6+nXa/IC

田舎の島根では下しか見たコトない。
桜餅といえばコレ。

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:33:53.64 ID:W4TLTGPA

あっ
伸びてる

葉っぱ食べないとことかあるのか?
あの塩味が美味しい

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:37:06.67 ID:+ZRgJgNE

関東住み
下の方しか見たことないや
長命寺?というのか

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:42:24.63 ID:W4TLTGPA

関東でも最近は道明寺も結構売ってるよ
圧倒的に長命寺だけど

>>21
wiki見ると西日本でも島根鳥取は長命寺なんだね
すげー不思議

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:46:50.71 ID:7htEui9M

俺も調べてみてびっくりした
葉っぱ食べないってのも結構あるんだね
あの塩味が桜餅の肝だと思ってたから

道明寺だとスーパーとかで売ってる1個100円でもそこそこいける
長命寺だとちょっと厳しいときがあるのと経過日数によっては結構乾いてるのがあったりする

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:52:45.16 ID:4FA+RuIl

道明寺は食べて長命寺は食べないと聞いた>桜葉の塩漬け
俺は道明寺地域だけど剥がす派

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 12:55:49.17 ID:PXg+VY2g

え?
どっちも食べるものだと
柏餅の葉っぱは食わないけど

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 13:51:22.52 ID:viizADUg

関西というか、中国地方や四国もだけど基本的に一種類しか無いよ。

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 13:55:57.08 ID:o1EhHtTb

そら道明寺よ
スーパーで売ってるし……

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 14:18:59.36 ID:LVZ9oonf

>>28
山陰は長命寺の方がメジャー

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 16:14:29.11 ID:n/Q+lUe0

帰宅部活動記録見て初めて道明寺の意味知ったわ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 16:30:18.59 ID:d+rahxHe

道明寺が本物だろ
下生ハムじゃねーか

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 17:03:35.22 ID:W4TLTGPA

wikiだと長命寺が先っぽいよ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 17:11:57.92 ID:LTdfEi6R

>>30
山陰では喰ったことなかったなあ・・・

食の歴史は学者がやらないので、本当のところが全然わからないものの方が多いよ。
なんで学者がやらないかというと、資料が多くない、注目を浴びにくい、金にならない。

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 17:21:04.22 ID:W4TLTGPA

でもここでも島根の人は長命寺だね>>21

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:25:42.22 ID:+ZRgJgNE

どうみょうじ
って読むの?

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:38:01.00 ID:W4TLTGPA

うん
どうみょうじ
ちょうめいじ

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:40:57.36 ID:lgb/3MK2

関西だけど○○寺って言い方聞いたことなかった

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:41:05.01 ID:+ZRgJgNE

さんくすこ
食べてみたいな
長命寺と味けっこう違いそう

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:42:02.95 ID:lgb/3MK2

長命寺食べてみたい

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:43:40.18 ID:W4TLTGPA

味と言うか触感が全然違う
道明寺は粒が残ってておはぎに近いし水分多くてみずみずしい

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:44:03.42 ID:Cf4W8R0w

長命寺の方がうまそう

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:45:36.20 ID:99Hk/cAL

道明寺だな
見るからに餅って感じじゃん

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:57:45.76 ID:h8vBN43+

むしろ葉っぱを食べる派か食べない派かぐらいから質問したほうがよくね?

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 19:02:35.22 ID:7htEui9M

うちの近所は道明寺と長命寺、それとうぐいす餅がセールになってた
うぐいす餅もひな祭りの定番なのかな

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 19:31:55.81 ID:1KeA9JHB

いつも道明寺だから長命寺食べたいなぁ

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 19:52:41.60 ID:LTdfEi6R

>>44
食べる。固い葉は使って無いから食べられるし。

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 19:54:56.98 ID:dnZTwhzT

葉っぱ食べない奴なんておらんやろ

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 19:58:59.32 ID:mhVSOANz

なるほど、おはぎに近いのか
探してみるかな

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:01:58.71 ID:4viHucBA

寺ごとに違うの?道明寺のほうが好き

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:03:36.24 ID:1KeA9JHB

帰りに和菓子屋で長命寺の方探してみる!

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:07:15.18 ID:v45PlQsu

道明寺のほうがぷるぷるでうまそう

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:30:33.32 ID:HMF8vA6R

関西だけど道明寺?の方しか知らん
葉っぱは食べない

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:37:35.00 ID:6Vr1Gf7F

関東だけどどっちも見る
道明寺の方が好き

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 20:47:55.97 ID:h8vBN43+

葉っぱは食べれること知っているがおれはあえて剥いて食べる。
葉っぱからしみた塩辛さだけで十分。葉っぱ本体まで食べると塩味過剰

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 21:00:59.16 ID:s1QDENHb

葉っぱは柔らかい端の方だけ食べる
葉脈の食感が気にくわない

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 21:10:09.46 ID:g1X3X1Kz

いや寧ろ葉っぱがメインだろ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 21:13:03.71 ID:JXqlFwXk

道明寺だな
長命寺食べたことない
餅の部分は粒粒感ないんだろうか

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 21:39:04.86 ID:7htEui9M

ないよ
ただの小麦粉を薄く伸ばしたものだもん
お好み焼きと同じ

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 22:08:35.56 ID:mhVSOANz

葉っぱは食べれるものだと思って
柏餅の葉っぱかじってしまった思い出
恥ずかしい…

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 22:52:33.29 ID:JXqlFwXk

>>59
小麦粉かい
じゃ決定的に違うものだね

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/03(火) 23:48:23.98 ID:q9Eq7X+E

>>60
友達煽って食わせたの思い出したわ

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 00:03:33.27 ID:4ennf8I5

かしわ餅の葉っぱは腐りにくくなったりするんじゃなかったかな?

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 00:44:25.41 ID:tjCWa8RZ

多少は抗菌作用あるけど言うほど効果あるんかね

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 00:54:47.57 ID:0hVBKJHh

道明寺だなー
なんとなく

スレ自体少ないからまあなんでもいいじゃんw

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 00:55:49.24 ID:4ennf8I5

ポリフェノールがあるんだって。ちょっと調べてみた。
食べ物乗せる野外での食器がわりでもあったんだって。
柿の葉、やタケノコの皮もそうなんだって。

桜餅の葉もそうで、長期保存できるみたい。

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 05:45:33.88 ID:Zq/lhrdn

長命寺って食ったことないわ

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 07:10:22.30 ID:H382lk0N

とうほぐだけど下を生で見た記憶がない

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 09:16:23.77 ID:sHZJBhIj

長命寺はあんこクレープってかんじだ

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 15:02:59.18 ID:pG9auhcB

どっちも好き
決められない

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 15:06:05.28 ID:Pqgh1QXH

味や食感は道明寺
形の洗練さは長明寺

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 15:15:51.04 ID:4ennf8I5

長命寺は茶席の和菓子って感じだな。
つぶつぶ感が無いと桜餅と思えない自分。
名前が餅だし、あれってどう見ても餅じゃないでしょ?

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 15:21:55.60 ID:7k3VEx4i

メインが小麦粉だしな
白玉粉も入ってるけど
餅米じゃないと餅名乗っちゃいかんよな(俺意見)

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 16:07:12.83 ID:C1w/tP8w

ぼくは大道寺知世ちゃん!

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 16:40:25.08 ID:FsOB/ru1

長命寺売ってない(´・ω・`)
地域でちがうのか?

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 16:47:31.44 ID:N2Kw36tl

東日本と山陰が長命寺で西日本が道明寺だけど
両方とも大きなデパートなら何処でも売ってると思う
神戸で長命寺買ったことあるし

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 16:53:08.04 ID:4ennf8I5

山陰はお殿様の関係かなあ?盲点だった。

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 16:57:08.28 ID:D8lTX56q

小麦粉かー。長命寺はどの辺が餅要素あんのやろ?

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 18:58:00.10 ID:bzWAOSXw

長明寺しか食ったことないから道明寺は美味しくなさそうに見える

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:30:43.89 ID:FsOB/ru1

>>76
東京だけど長命寺食べたことないな

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:40:12.79 ID:4iLX/9JU

スーパー行けば道明寺とセット販売してるのあるはずだよ
3日過ぎちゃったからもうないかもしれないけど

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:42:16.18 ID:4iLX/9JU

http://www.toko-foods.com/list/images/wagashi/3.jpg
こんな感じ。(これは東急系で販売されてる)

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:57:34.70 ID:1DutcRer

今日探したらどっちの桜餅も置いてなかったわ…(´ ・ω・`)

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:00:37.73 ID:FsOB/ru1

もう遅いか…

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/04(水) 20:24:58.24 ID:3x12BoQc

食べ比べたかったなぁ

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:36:25.42 ID:Qx9J5hbQ

亀屋万年堂では両方売ってた

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:50:11.65 ID:tJMVuhwc

桜餅買ったけど葉っぱがまずくて食えない

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 00:52:58.27 ID:VHkv0Rcu

後者です

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 01:09:54.11 ID:3SThk+8A

そういえば小学生の頃給食で出た柏餅の葉っぱ食べて先生に止められたの思い出した

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 13:41:28.16 ID:ZAo3x2x9

桜餅が葉っぱ食べられるのが悪い。

学生の頃給食で柏餅が出て、どや顔で
「柏餅の葉っぱ食べれるんだぜ!」って一口かじって、
(あっ、これ違う)って気づいても、友達の「へー!すげー!」って
言葉に退路を絶たれて完食を余儀なくされたの思い出した。

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 15:20:09.16 ID:YH5SJJ/n

食えないことはないよ柏餅の葉っぱ
俺も桜餅的に食うのかと思って食った
あと柿の種寿司も丸ごと食ったことあるw

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:23:24.47 ID:qoGXxAnC

なんだよその寿司はw

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:27:39.79 ID:YnhF3YGw

柿の葉寿司だろw 種は喰えねえよ、硬すぎ!

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:43:42.71 ID:lPLolqJW

ごめん・・・・
種のわきゃねーよな・・・・
判っていただけるかと思うが誤変換だ

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:48:33.26 ID:n5JkMRRK

>>90から↑までちょっと噴いた

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 22:26:18.03 ID:XIOuS8Hk

柏餅の葉は食べられないこともないけど
餅の部分と一緒に食べてしまうと固くて口に残ってマズイ
葉っぱだけで食べたことはないから
わからないけど

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 22:34:18.55 ID:JInWXl/w

あんこ剥き出しなのは餅とは呼べない
道明寺派

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/05(木) 23:04:53.21 ID:T9lZAXcR

道明寺で葉っぱも食べる
大島桜の塩漬けはぜんざいで言うところの塩昆布的存在

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 12:27:32.92 ID:vLwDQQeg

桜餅たべたくなってきた
あとで両方買ってこよ

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 12:36:11.76 ID:P6oQPOJd

あんぱんのへその花びらの塩漬が食べたくなってきた
あの一昔前の日本的美意識と遊び心が好きだなあ

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 18:46:53.83 ID:GNvP6mlR

>>99だけど桜餅買ってきたぜ~
やっぱ道明寺粉の方がうまかった
http://imgur.com/JnnAi3M.jpg
VIPの方でアフィブログに転載されたスレがあったらしいから一応加工した

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 18:47:52.77 ID:vDhlC3rG

>>101
うまそうやんけ

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 19:02:51.03 ID:GNvP6mlR

つるつやプルプルでうまかったぜ!
道明寺の方はあと、1個しか残ってなかったけど長命寺の方はたくさん残ってたwww
関東ね

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 19:05:25.13 ID:bePB/UwY

旨さで言えば道明寺だからなぁ
最近東京でも道明寺扱う店増えてきて嬉しい

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 19:12:39.79 ID:gwKFUppS

まじかー道明寺見つからないわ

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 20:04:31.08 ID:SPElRx2i

つぶつぶしか食べたことないから、どんな味?
ちょっと桜の葉が小さいかなあ?

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/07(土) 22:18:06.36 ID:OtY9gAGA

右のつぶつぶしたのは道明寺
左が長命寺でクレープ生地を分厚くした感じかな?ちょっと粉っぽい
このお店のは小さめのサイズだけど1個80円だった

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/08(日) 00:41:42.66 ID:wwePxdd5

東京だけど道明寺しか食べたことないんだよね

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/08(日) 15:59:32.33 ID:wwePxdd5

長命寺売ってた
買ってきた
今から食べる

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/08(日) 16:03:52.31 ID:wwePxdd5

あーこれはこれでアリだな

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/08(日) 23:39:13.09 ID:zC/TFqjj

味が想像できないなあ・・・


このスレッドは過去ログです。