raspberry piにUbuntu MATEを入れてる
今sshは出来るんだけど初心者過ぎてファイル構造を把握できないから、リモートをGUIに対応させたいと思ってる
それで、XRDPのインストールまで終わったんだけど
Macからvnc://ipアドレス でサーバに接続しようとしても接続されなかった
一応ググったんだが、やり方が複雑で後戻りできなくなる前にここでやり方を教えてもらいたい
raspberry piにUbuntu MATEを入れてる
今sshは出来るんだけど初心者過ぎてファイル構造を把握できないから、リモートをGUIに対応させたいと思ってる
それで、XRDPのインストールまで終わったんだけど
Macからvnc://ipアドレス でサーバに接続しようとしても接続されなかった
一応ググったんだが、やり方が複雑で後戻りできなくなる前にここでやり方を教えてもらいたい
死ね
ボロクソ言われるのかわいそうだし助けてやりたいけどなにいってるのか一つもわからんすまんな
https://algorithm.joho.info/raspberry-pi/ver3-ubuntu-mate-remote-desktop/
この記事の説明どおりにやったが、vnc://IPアドレス
で入ることができない
もしかして入り方が違う?
MacにMicrosoftのRemoteDesktop入れてやってみてもだめだな
ifconfigでIP調べてできてるし、SSHの疎通は確認済みなんだけど。。
死ねゴミ
涅槃に入れ
netstat -a で rdp のポートがリスンされてるか調べる
iptables -L でパケットが来てるか調べる
見方あんまりよくわからんけど見たところSSHはESTABLISHED?で接続されてる
rdpらしい単語やXDRPみたいな単語は出てきてない
netstat -an でサービス名ではなくポート番号が表示されるようになる
もし rdp のポートがリスンされていなければ、デーモンが死んでる
systemctl list-unit-files で rdp っぽいサービスを探してそれを起動する
ポートが開いてないと接続できないってこと?
sshは-l でユーザー名とIPアドレスで行けたんだけど
何が違うの?
nepって理解できないこと言う奴にすぐ死ねって言う人いるよな
そういうとこなんだよなぁ
今回俺はXDRPをインストールしたけど
systemctl list-unit-filesでその名前がないってことはついてないってこと?
「RDPっぽいサービス」って言ってるけど他にもあるってこと?
理解できないとかじゃないだろこういう奴らの場合
プログラム関連やら何やらで板を荒らすなってことだよ
どっか他でやれよ
幸い.net丸パクリの板がたくさんあるんだからさ
すまん、こっちの話を端折りすぎてた
別のスレでも言ったんだけど
この記事を参考に最後までやったんだ
つまり
sudo apt install xrdp
して
sudo systemctl enable xrdp
https://qiita.com/sasayabaku/items/ff96f700d2b65fdf085e
板があっても人がいない
リンゴが悪なのかラズパイが悪なのか調べる必要がある
まずはラズパイの方から
ssh でも http でもリモートデスクトップでも何でもそうだが
電話を取ってくれる精霊が寝てるとこちらからいくら電話してもつながらない
もし寝てれば起こさないといけない
netstat でなくても systemctl status (rdp サービス名) を見てもよい
systemctl enable は再起動後に有効にするという意味
再起動しないといけない
>>14
応用利かないバカだなぁ
ここ過疎ってんだから一番ひとけのあるところで立てるのがベストなの当たり前じゃん
もしかして2ちゃんねる系掲示板はじめて?
昔は.netのVIPも開設当初からいろんな専門みたいなスレが乱立してたんだよ
>>17
ありがとう、とりあえず何回かは再起動(RasPiの操作きかないので電源ブチ抜き)したよ
それより今もMacのSSH経由でsystemctl list-unit-filesしたらエンターしないと下の方見れなくなったんだけどこれviエディタとかそういうの?
今HELP -- END -- Press g to see it again, or q when doneみたいなの出てるんだけど
ちょっとスクショ取るわ待ってて
>>14みたいなこと言ってるのってVIPを何だと思ってるんだろう?
申し訳ない戻れたわ
:qやれば行けるんだなviエディタじゃなさそうだけど、それっぽいやつ起動してたわ
xrdp.service - LSB: Start xrdp and sesman daemons
Loaded: loaded (/etc/init.d/xrdp; bad; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since 月 2018-09-17 19:57:03 JST; 1h 40min ago
Docs: man:systemd-sysv-generator(8)
Process: 891 ExecStart=/etc/init.d/xrdp start (code=exited, status=0/SUCCESS)
CGroup: /system.slice/xrdp.service
├─980 /usr/sbin/xrdp
└─986 /usr/sbin/xrdp-sesman
9月 17 19:57:03 raspi systemd[1]: Starting LSB: Start xrdp and sesman daemons..
9月 17 19:57:03 raspi xrdp[891]: * Starting Remote Desktop Protocol server
9月 17 19:57:03 raspi xrdp[891]: ...done.
9月 17 19:57:03 raspi systemd[1]: Started LSB: Start xrdp and sesman daemons.
lines 1-13/13 (END)
動いてなさそうだな
もう一回sudo systemctl enable xrdp
して再起動する
エンターキーでしか下を見れないならたぶん more コマンドだと思われる
明示的に systemctl list-unit-files | less と打てば less で見れるはず
しかしサービス名が xrdp だとわかっているならいまさらリストを見てもしかたがない
lessコマンドってなんだって思って調べたらcatみたいなやつか
でもこれもやっぱりqしないと終わってくれないんだ
こういうのどこで知るんだろう
普通に生活してたら全然接点ないや
すまんね本当に、予めこっちからxrdpと伝えていればよかったんだ
xrdp.service - LSB: Start xrdp and sesman daemons
Loaded: loaded (/etc/init.d/xrdp; bad; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since 月 2018-09-17 21:40:02 JST; 4min 41s ago
Docs: man:systemd-sysv-generator(8)
Process: 786 ExecStart=/etc/init.d/xrdp start (code=exited, status=0/SUCCESS)
CGroup: /system.slice/xrdp.service
├─827 /usr/sbin/xrdp
└─829 /usr/sbin/xrdp-sesman
9月 17 21:40:01 raspi systemd[1]: Starting LSB: Start xrdp and sesman daemons...
9月 17 21:40:02 raspi xrdp[786]: * Starting Remote Desktop Protocol server
9月 17 21:40:02 raspi xrdp[786]: ...done.
9月 17 21:40:02 raspi systemd[1]: Started LSB: Start xrdp and sesman daemons.
時間以外変わってないね
> Active: active (running) since 月 2018-09-17 19:57:03 JST; 1h 40min ago
xrdp デーモンは動いてるみたい
ファイアウォールは開いてる?
もしルーターを介さず直接インターネットに繋がってるみたいな状況でなければ
systemctl stop firewalld
でファイアウォールを焼き払えるので焼き払った状態で接続してみる
これで接続できるならファイアウォールが開いてなかったので開ける
開け方は
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=3389/tcp
firewall-cmd --reload
俺は寝る
サンクス
また明日も来てくれると嬉しい
サーバサイドのバイトはしてるんだけどやっぱりバイトなのでそこまで詳しい話とか教えてもらってないんだ
一応関心はあるんだけどね
もっと詳しい話を聞いてみたいから時間があれば書き込んでもらいたい
状況言うのも忘れてるな
デバイスはRaspberryPi3モデルB、OSはスレタイ通りMATE
無線wifiでつないでる、IPアドレス固定済み
恐らくそのファイアウォールのせいかもしれん、Wifiでつながってるから
とりあえず焼き払ってみる
セキュリティ的にそういうのって気にするべきなのか、あとファイアウォールを焼き払った後にしちゃいけない禁忌的なのも教えてくれると嬉しい
そのあとvnc:IPアドレス:3389で接続するって感じだね了解
そもそもfirewalld入ってなかったっぽいな
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=3389/tcp
のときに気がついた
Linuxって面白いな
なんかコマンド打つとゴチャゴチャ言うくせにsudoの後にコマンド入れるとおとなしくsuccessとか言っちゃう
今の状況は
結局つながらなかった
けど、MATEの方の.vncってフォルダを見つけたから見るとxstartupっていう実行可能テキストファイルを見つけた
実行させると.Xresourcesがねえよみたいなこといってるっぽい?
could not acquire name on session bus
WindowsのUACと同じじゃんというレベルのことやポート・lessコマンドのことを知らない雑魚でもrootログイン無効にして一般ユーザーでログインしてるセキュリティ意識を植え付けたバイト先素晴らしい
うるせーよ
知らねえから教えろつってんの
お前も知らねえ時期があっただろカス何イキってんの
後バイト先そういうのじゃねえよ
https://www.hiroom2.com/2018/05/07/ubuntu-1804-xrdp-mate-ja
とりあえずここ見て、Mac側に.xsessionと.xsessionrcを作成するっていうの(コピペだけど)済ました
けどやっぱり繋がんないわ
vnc://IPアドレスって言うのがそもそも間違い?
なんかそもそもxrdpで動かないんだけどこのソフトがクソなのか
tigervnc-serverインストールは避けられないのか
リモデしたいだけならもっともっと楽な方法あるじゃない
Chromeリモデ入れてインターネット経由でリモデすればMacでもWindowsでもiPhoneでも出来るぜ
tigervnc-serverなんてもの存在しねえよって言われたから
sudo apt-get install tightvncserverする
俺別にchromeでなにか操作したいわけじゃないんだけどなあ
それでやればファイル操作やRasPi側にプログラム設置して起動とかもできるの?
Chrome(ブラウザ)が使えるんじゃなくてChrome提供してる簡単なリモデサービス
リモデ元からファイル置くとかはできないからscpかなんかで置かなきゃだけど
普通にただのリモデだよ
Chrome入ってなくてもできるのかな
それやってみるわ
つってもなんだろうこの不完全燃焼感
結局3389ポートの接続も無理だし
http://homemadegarbage.0t0.jp/mac-raspi3-vnc
ここみてやったtightvncserverの接続も無理だったわ
あーもうファイル構造めちゃくちゃだし整理し直したいんだけど何がどのようになってて必要とされてるのか、どうすればもとに戻るのかさっぱりだわ
どうやってみんなそこら辺把握してんの??
Chromeのそれはセキュリティ的に大丈夫なの?
netstat -anしたとりあえず関係ありそうなポートを文字列検索した
稼働中のインターネット接続 (サーバと確立)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
tcp 0 0 0.0.0.0:5901 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:3389 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 192.168.11.11:3389 192.168.11.4:52163 ESTABLISHED
tightvncserverで使うらしい5901ポート、なんかわからんしとりあえずtightvncserverアンインストールするわ
ポートも閉じてみる
ChromeはChromeリモートデスクトップに必須だったはず
多少リスクはあるだろうがデータのやりとりはブラックボックスなとこもあるからGoogle信じろとしか
Chromiumでもできるよね
あーくそ面倒くさいな、MacにChromeいれなきゃなんねえ
そんなセキュリティ意識俺とあんま変わんねえじゃんww
とりあえずID:hiXEU6tR亡き今できることってそれぐらいしかないからGoogleに頼るしかないな・・・
RasPiのMATEにはChromeのリモートデスクトップ未対応じゃねーか
俺より雑魚、イキリカス
Display managerは動かしているの?
ラズパイは知らんが、PC の Ubuntuだと、xrdpが動く前提はローカルのDisplay managerが動いていること、だったはず
(16.04 では lightdmだったが、18.04では 別のサーバーに置き換わっているとうろ覚え)
最近、使ってないから曖昧ですまない、おやすみ
情報ありがとう
ぐぐってみたけどLINUXにGUIを対応させるためのやつっぽいね
昔Arch入れようとした時にCUIで困って、Xwindowsystemとかいうの入れようとしたからなんかちょっと印象に残ってる
/etc/の中にX11っていうのがあったわ
どうやらそれだと思う
「ローカルの」ってことは、Ubuntu自体でこれが動いてる必要があるってことだよね?
つまり、俺がUbuntuをGUIで操作していれば当然動いているってことだよね
それなら動いてると思う
/user/sbin/の中にlightdmは存在したよ
しかしなんだこれクリック連打しても開かねえわ
sshに関しては
/etc/ssh/sshd_config を書き換え
#sshで待ち受けするポート 好きな値に
Port 22
#許可するユーザ@許可するIPアドレス
AllowUsers user@192.168.*
#iptables で許可
iptables -A INPUT -s 192.168.0.0/16 -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
vncに関しては
自分はRaspbian - Ubuntu環境だけど
RaspbianにVNC Viewerをinstall
OptionsのUser & Permissionsからpasswordを変更
iptables -A INPUT -s 192.168.0.0/16 -p tcp --dport 5900 -j ACCEPT
これでRaspberry Piの方は多分OKになると思うけど
vncクライアントで
ローカルIPアドレス:5900
で接続可能になると思う
vnc4serverとufwの組み合わせでならやったことある
VNC Viewerなんて名前のソフトあったっけ?
netstat -lntしてみて確認したけどちゃんとLISTENになってるんだよね、SSHもVNCも
稼働中のインターネット接続 (サーバのみ)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
tcp 0 0 0.0.0.0:5901 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:22 0.0.0.0:* LISTEN
なのにMac側でIPアドレス:5901してもパスワード聞かれることなく接続できないって言われる
$ tightvncserver
New 'X' desktop is raspi:1
Starting applications specified in /home/nepnep/.vnc/xstartup
Log file is /home/nepnep/.vnc/raspi:1.log
xstartupでvnc起動だよな?
実行すると
Could not acquire name on session bus
ってエラー文が表示されて
cajaが無限に起動し始める
Xstartupの中身
#!/bin/sh
xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
#x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
#x-window-manager &
# Fix to make GNOME work
export XKL_XMODMAP_DISABLE=1
/etc/X11/Xsession
VNC Viewer
↓
RealVNC
でした
ありがとう!早速mateにインストールしてみるよ
あ、これ
Raspbian - Ubuntuって、「RaspbianにUbuntuの画面を映す」ってこと??
だからRaspbianにRealVNCを入れたのか
>OptionsのUser & Permissionsからpasswordを変更
ここなんだけど、そもそもRealVNCにOptionが見当たらなくて、file->Preferencesで設定するのかなって中覗いたんだけど
User&のやつ自体なかったんだけど、一体どこの何を見てたのか教えてほしい
UbuntuでRemminaを使ってRaspberry PiのVNCへ接続
https://imgur.com/2FJzn56
Raspberry Piにserverをインストール
sudo apt install -y realvnc-vnc-server
Raspberry piにビューワーを入れるの?サーバーを入れるの?
Ubuntuに、Raspbianをリモートデスクトップを使って映してるの?
ごめん!!!!
自決した!!!!!
なんとか移りました!!!!!
ファイアウォールもう一回焼き切ったらうまく行った!!!!
Raspberry Piにrealvnc-vnc-serverをインストールしてます
そのサーバにUbuntuからアクセス
なるほどなるほど
Rasp側に必要なのは
サーバーなのか
ビューワーは見る側のUbuntuやMacにだけでいいよね?
忘れないうちに書いておこう多分、効果があったところだけメモする
【やったこと】
sudo apt-get install xrdp
→xrdpとそれについてくるなんかいろいろ(サーバーとか?)をインストールする
sudo systemctl enable xrdp
→常時起動設定
sudo systemctl restart xrdp
→再起動
※いるかわからん
sudo apt-get install vnc4server
必要なファイルが足りてないから入れる(参考:https://www.hiroom2.com/2018/05/07/ubuntu-1804-xrdp-mate-ja/)
$ echo "mate-session" > ~/.xsession
$ XDG_DATA_DIRS=/usr/share/mate:/usr/share/mate:/usr/local/share
$ XDG_DATA_DIRS=${XDG_DATA_DIRS}:/usr/share:/var/lib/snapd/desktop
$ cat <<EOF > ~/.xsessionrc
export XDG_SESSION_DESKTOP=mate
export XDG_DATA_DIRS=${XDG_DATA_DIRS}
export XDG_CONFIG_DIRS=/etc/xdg/xdg-mate:/etc/xdg
EOF
netstat -lntして、5901のポートがあるか確認
→あった
MacならFinderで移動→サーバに接続でvnc://192.168.設定したやつ.設定したやつ:5901で接続してみる
つながらないときは
systemctl stop firewalld
してもう一回
そもそもxrdpが動いてんのかわからんときは
systemctl status xrdpをすればおk
これでActive: active (running) since 火 2018-09-18 18:35:20 JST; 1h 7min agoとか
starting daemonとか
書いてたら大丈夫
>>21
VIPは雑談板であって知恵遅れみたいな相談所でも、自分語りとか特定の話で馴れ合う場所じゃないぞ
じゃあ質問スレはどうなるの?
>>67
VIPはなんでもあり
ニュース速報の掃き溜めとして生まれ、その役目を解かれてからはノンカテゴリ板
雑談なんて狭いお題目はないぞ
やめろやめろ
解決したんだこのスレは
Sageなきゃ書き込めない臆病な知恵遅れは素直にNGしとこう
どうでもいいけど馴れ合いって意味が違うよね
tightvncserverして5901ポートが開くはず
netstat -lntで確認してみる
もしないなら systemctl stop firewalldしてもう一回