製法にこだわりとかないのだが
製法にこだわりとかないのだが
生なんだよ生
今日は安全日ってサインだよ
大体のところは生と瓶あってそれの確認だろうな
俺は生でも瓶でもドライならおkって感じ
サイズ聞かれないの?
ビールなら何でもいいよな
店員(発泡酒出しとこ)
>>4
生 or 瓶てなんだよ
地ビールの可能性
首都圏も結構あったと思うが、地元の居酒屋はよく言われる
俺は生か加熱かはどうでもいいから「とりあえず生」って言うの嫌いやねん
色んな同行者も必ず「生」って言うけど
何か世間に勘違い起こってんじゃねえか?
>>4これ見て気になった
生出すね
加熱か非加熱かは工場で起こっている事だぞ
それクソややこしい話なんだよ
日本の生ビールは非加熱処理を意味する言葉だから瓶ビールにも生って書いてある
でも、樽のビールを直前で炭酸ガスと合わせる方法も生ビールと言うんだ
ビールメーカーがわざと混在したCMをしていたのが原因なんだけど
最近は反省して「樽生」という言葉を使うようになっている
店で生ですか?と聞かれたら「樽生ですか?」と聞かれてるわけ
店員「私の生ですね」ゴクリ
>>13
そういう事か!
ありがとう
しかし、おかしいな~
何で同じ言葉をつけたんだか
正確に言うと戦後ぐらいまでは
------------------------------------------
生ビール 非加熱の樽に入ったビール
それ以外 加熱して瓶につめたビール
------------------------------------------
だった
でも、技術の進歩で瓶ビールも加熱しないでよくなったのよ
それで何を持って生ビールとするのだという話になって、
10年ぐらい争った後、1979年に公正取引委員会が非加熱なら生だということに決め
1979年以降--------------------------------
生ビール 非加熱のビール
それ以外 加熱処理したビール
------------------------------------------
となったわけだ
でもいまだに混在してるから、メーカーは樽に入ったビールに「樽生」という言葉を使うようになったと
軽い気持ちで開いたら勉強になった
>>16
詳しいな
まあ俺の認識が合ってるけど、
店員さんが言う「生」は樽生って理解してあげないといけない感じか
こだわんない奴相手にいちいち聞いても「面倒くさい」としか思われないけど
こだわる奴相手に聞きそびれるとマジで暴れだすからな
悪いけど声が小さいのが悪いってことで
>>16
これ本当?
公正取引委員会って独占とか監視するとこじゃないのか
>>19
暴れ出すような奴は声でけえから安心しろ
>>18
そういうことだな
>>20
俺の説明がよくなかったな
「生ビール」という言葉の定義が崩れて、各メーカーが自分の解釈で「生」という言葉を使って争ったわけよ
加熱処理してないから生です「純生」や
酵母が入ってるから本当の生です「本生」とかね
それで公正取引委員会が消費者が判断できるように「生」という表示の定義を決めて
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/038.pdf
http://www.ikon-europubs.com/index.php?option=com_content&view=article&id=5#draft
>公正取引委員会が「生ビール・ドラフトビール」の定義を「熱処理をしないビールのすべて」と公示し、
>生ビール論争はサントリーの主張が認められた形で終結した。
「生ビール」の意味が一本化したと
色々揉めたんだな
勉強になったけど10分で忘れそう
聞いてくれるなら、ビールなんだと思う
聞かないなら、発泡酒の比率が高い
というか銘柄を書かない居酒屋なんてきょうびあるか?
メニューに書いてある通り言えばいいじゃねぇか
>>25
書いてないとこ一杯あるぞ?
チェーン店しか行った事ないんじゃない?
>>25
メニューには「ビール」「生ビール」「アサヒビール」色々
これまでの人生で居酒屋に同行した有人・先輩・後輩「生」
俺はこれまでずっと「ビール下さい」
店員「生ですね?」