【漫画サロン板】の総合雑談スレです。
ご自由にお使いください。
前スレ
【漫画サロン】総合雑談スレ その4
https://next2ch.net/csaloon/1656059824
【漫画サロン板】の総合雑談スレです。
ご自由にお使いください。
前スレ
【漫画サロン】総合雑談スレ その4
https://next2ch.net/csaloon/1656059824
乙
応援する作品が次々とダメになっていく呪われたスレを続ける意味なんてあるのだろうか
前スレ見てみたビックリした
こんなに熱くてスゴいスレあったんだな
とりま>>1おつ
おつ>>1
らっしゃい>>4
エイエリ2巻の表紙も出てた
こっちもなかなか
だから光るもんあるから打ち切りやめて仕切り直せつったのに
ギャグが長所だったマッシュルを完全バトルものにしたり
個性的な音楽漫画になるはずだったPPPに音楽バトルさせたり
伸び代あったエイエリをアンケだけ見て打ち切ったり
厳しい事を言うようだが編集にはもっと見る目を養ってもらいたい
>>4
バトゥーキおもろいよ
本当に最終回に向かってるぽくてつらい
終わってもスピンオフ描いて欲しい>バトゥーキ
プルプルおやじがいつのまにか髪切ってスッキリしててほほえましいw
灼熱カバディがジャンプ作品だったら今頃アニメ2期が作られてたと思うんだ
前スレ984のこれ
>スラー様は鈴木先生の秘蔵っ子だから
なんか字面がエロい
それはあたりまえ
スラー様は歩く色気
しかしキャラ人気投票ではイマイチな悪役顔のコマ載せてたよな
もっとかっこいいコマいくらでもあるはずなのに謎だったわw
前スレで思い出したが「デビュー作や初期の読み切りに作者の作家性が顕れる」ってやつ
レジェンドパックの読み切り読んだら呪術作者のほうがチェンソ作者より漫画家として見処があるのがわかる
視床下部への刺激と絵だけじゃストーリーは保たない
そういう漫画があってもいいとは思うがそれを持ち上げすぎる世間と後進には違和感を覚える
後進といえば逃げ若の作者さんが何かの漫画賞評でいわゆる雨後の筍ワナビな投稿者達に軽く苦言を程してたな
もっともな指摘だと思うわ
さっき金色のガッシュ無料のとこまで読んだけど面白かった
やっぱツミキ登場怪し気にしてきたか
高校生家族とSAKAMOTOがめっちゃよかった
PPPものすごい速さでたたみに来てる気ガス
サカモト面白かったけど結局デブ店長に戻ってたのが不満
ようやくオーダーvsスラー一派でかっこよくなりつつあるのに
エアアンケ
1位サカモト2位高校生3位あかねか呪術
ウィッチ序盤微妙だったが締めが巧かったな
おあとがよろしかった
逃げ若もなかなかよかった
>>20
スラー側に新顔来るみたいだがORDERにぶつけるなら今度はイロモノキャラ無しにしてほしいね
超強力洗脳とか分身の術みたいなファンタジーバトルはつまらん
さすがに楽がダチ扱いするような連中をつまらん色物にはしないだろ
新連載陣の中ではやはり人造人間が秀でてるな
アンケ入れてもいいくらいちゃんと漫画してる
JCC編ダルいだけならまだしも欺瞞で話を締め括るからつまらんのよな
とんでもない奴を支持してたとか生徒が泣いてるが卒業して殺し屋になったら「敵対組織潰してくれ」みたいなこんな感じの殺しの依頼いくらでも来るだろ
自分らがそういう仕事に就きたがってるのに自分らだけ正義の味方ぶって何がしたいねんw
お前らもとんでもない奴やんけってなるわw
まあまあ
モラトリアム学生らしくていいじゃん
今週はロボコがいい味出してたな
ファミチキだけに
南雲の身長190cmあるっての本人お得意のウソだろ
カラー表紙で店長やシン達と並んでるユージュアルサスペクツぽいやつあったけど
6フィート1インチなら185cm強ってとこ
多分一番背高いの店長じゃね?最前列で首傾けてるから視差出てるが
シンが作中21歳て言ってるのに20歳にするし南雲を坂本の幼馴染にするしスラーが汁粉ソーダ飲んだことにするし
今度は作中ほぼ店長と身長変わらないスラーが179cmになるし田中を地でいくダメ編集は信じちゃいけない
作者監修のキャラブックが出るのを待つしかない
日本人あんま実感ないのかもしれんが身長190cmて歩いてたら見上げるような大男だぞ
北欧とかならともかく日本でそんなあったら悪目立ちするわw
サカモトかっこいいけど9月にこたつみかんしてる漫画だからな
こまけーことはいいんだよ
高校生家族がジャンプで一番青春してるのエモい
イリオス読んだ
ハゲダルマが一枚上手
ていうかパリス側に使えるコマが少なすぎ
作者さんお大事に
エレネを狙うという発想ができなかったパリスの甘さがかわいいな
休載明けが楽しみではあるがいっそ隔週掲載と決めてしまえばいいのに
結局ハンタは次どこで連載するの?
連載があるのであればだが…
バトゥーキ終わらせたら作者さん的には嘘喰いのスピンオフやりたいのかな
どっちかっていうとバトゥーキのスピンオフ描いてほしいな
いっちと愉快な仲間たちとか悪軍連合の日常とか
溝ノ口のバトルまだ出てないから見たい
OHMYGOD面白かった
海外ドラマ見てるみたいな独特の雰囲気で毎回続きが楽しみ
就職はJCC
就職はJCC
草www
10巻の中身が中身だからPVの作り方によってはダサくなるかもと危惧してたがこう来たか
小洒落てるなw
電子版読者限定の痩せ坂&南雲フィギュアいいね
サカモト全キャラこんな感じで出来のいいミニフィギュア出してちょ
スラーのいた施設の名前ってアラビア語なの
単語としてはそれっぽいけど本当にそうなのかはまだわからない
ただあのカタカナの羅列にはアラビア語だと月という意味があるから非常に示唆的
あと砂漠地帯では夜の月こそが我々にとっての太陽であり神聖なものになる
バトゥーキと名付けられた競走馬がいるぞ
結構強くて人気あるっぽい
明日もうジャンプか
>>44>>45
綴りがal-qamarとalkamalのどっちかによるけどいずれにしろ意味深だよね
サカモトこれからますます面白くなりそうで楽しみ
漫画として続きが楽しみなのは上にあるOhMyGotてやつだな
バトゥーキも楽しみなんだが明らか終わりに向かってるから回を追うごとに寂しさが増すわ
OhMyGodだったわスマソ
わかる
作品自体が良いのは前提として
web連載と言えどちゃんとああいう作品を見い出す編集や読者は頼もしいなって思う
劣化した長期ダラダラ漫画がいつまでも覇権取ってたり萌え豚漫画やキャラカタログ漫画が売上誇ってたり
ハンコ絵やトレス絵や似たり寄ったりのAI絵に大量いいねがついてたりするのを見るとうんざりするが
100回うんざり中101回目にいい作品を見つけると肩が軽くなる気するよなw
まあそこまで難しく考えながら漫画読んでないけどな
面白ければ読むしつまらなければ読まないそれだけのこと
勝つのは希望か絶望か。
学園デスゲーム、衝撃の最終回。
推理考察ノベルゲーム
『ダンガンロンパする。FINAL』
▽コロシアイ学園生活:第6章
「最後の学級裁判/超高校級の不運が
超高校級の殺人と超高校級の処刑と
超高校級の絶望を引き寄せた理由」
(18:00~)
https://youtube.com/watch?v=AnDE3sZnm18
サカモトグッズにORDER(大佛神々𢌞)Tシャツ
キャラのラインナップが一つ増えたぞよかったな
呪術の情報量が多すぎてえぐい
ワナビやカッパやレシートがぐだぐだバトルやってたのが嘘のよう
かえるはどうでもいいけど鵺ぴや玉犬が宿儺に操られるの嫌
高校生家族ここんとこ毎回胸キュン
エアアンケ
1位呪術2位サカモト3位高校生家族かあかね噺
人造人間もよかった
サカモト久しぶりの商店日常和んだ
呪術がキツかったから尚更和ませてもらったよ
今までは基本ゆるいコメディ路線でたまにハードな回だったが
これからは基本ハード路線でたまにこんなソフト回挟むのがいいと思う
ジャンプラの歯磨きポスターコンクールちょっとおもろかった
呪術は以前なら二話分は使っただろう内容を詰め込んだくらい今回テンポアップしてたな
作者さん本気で終わらせるつもりなんだなあ。。。
高校生家族はさりげなく若い洲崎父の写真とお線香のコマ出した間合いがよかった
幼少時から父親的存在に甘えずに育ってきたことと今まで洲崎が自然に甘えられる相手がいなかったことと
それゆえに一郎との友情を大事にしていたことが大袈裟でない脚本を通して伝わってくる
まあ相変わらず子どもには伝わりにくいだろうとは思うがいい回だった
>>64
呪術終わった後がまじで心配なるわ
言っちゃ悪いが小粒杉薄味杉中身軽杉なのが大半だろ
そこにルリドラみたいな萌え豚御用達が覇権取るようならジャンプ終了のお知らせだよ
そうなったら俺らがジャンプ卒業するだけのこと
ヤンジャンがもうちょいおもろくなってくれたらなあ
バトゥーキも終わりそうだしマジで読み甲斐ある漫画が減ってく
そんな時は昔の漫画を探そう
ピンからキリまでさまざまな作品が堆積した地層からお宝を掘り出した時の喜びは大きいぞ
卒業した部活の先輩がしょっちゅう顔を出すどころかあれこれ口出ししてくる
そんなスレの未来がみえる
黄金時代奥野スレ
どっちかていうと北山部長スレだろ
スレ的には「洲崎家之墓」の隣に立つ「田中家之墓」が気になるんだが
まあ呪術は別として高校生サカモトあかねPPPみたいな今のジャンプぽくない独特な作品が消えたら俺らみたいな読者も消えていくのは盛者必滅のことわりだよ
OHMYGODの更新なかった
24日だった
ウィッチも人気投票やるんだな
エアアンケ
1位サカモト2位あかね噺か高校生家族3位人造人間
PPPと逃げ若もよかった
一ノ瀬も出オチのわりに踏ん張ってるね
ループってのをあえて見せてるから起承起承起承起承からの転結は速攻だろうという読者の予想と興味が餌になる
サカモトは商店側に戻るたびアパートがどうなったのかが気になってもやもやする
わかる
主人公に「お前が変わる方に賭けた」と言わせて物語の展開に組み込んだのなら「その後彼はこうなりました(こう変わりました)」という結末を話の中で示さないと読者は主人公も物語自体も信用できなくなる
1コマか1セリフでいいので「自首して塀の中に戻った」とか「悔い改めて姿を消した」とか何かちゃんとした説明入れて死刑囚編を締め括ってほしい
アパートは元いた東南アジアつまりタイの刑務所に再収監されてるよ
しかしなんでタイなんだろうな
作者さんがタイ料理好きなんだろうか
バトゥーキ今週更新あるかな
呪術の続きが気になるし
OHMYGODの続きも気になる
>>78-79
あいつ死刑囚とはいえシンを助けて腕ぶち切られたのにその後シン本人も店長も何事もなかったように無視ったままだからめっちゃ冷たい主人公コンビに見えるんよな
それだけは何とかしてフォロー入れてほしいわ
太郎(作者)「アパートなんていなかった、いいね?」
シン(読者)「あっハイ」
冷たいさすが元殺し屋冷たいww
イリオスおもろかった
イリオス3巻表紙かっけーな
荒事の前に結婚指輪外してるトオル兄さん
本誌もようやく本題に入りそうだな
ここでパリスは奴狙倒してこの漫画は原典なぞるだけじゃありませんってカタルシスがほしいとこだ
巻頭カラーだし楽しみ
バトゥーキ最新話きてた
スピード感と緊張感すげえ
バトゥーキおもろいよ
こんな面白い漫画があと2、3巻で終わるなんてつらいよ
迫せんせーのうっかりタイプミスで本当はあと23巻かもしれん
終わったら悪軍連合スピンオフたのみます
よく「バトゥーキは1巻2巻を我慢して読めば3巻から面白くなる」って話を見かけるけど何じゃそりゃ
1巻2巻があってこその面白さだろこれ
「何だこれは?この不思議な漫画はこれから先どうなっていくのか」と惹き込まれ3巻で爆速かかって怒涛の物語が開幕するのがこの漫画の良さじゃん
1巻と2巻すげー好きだわ
「バトゥーキ」の土台であり本質だよな
ジョーセイママとトランスルーセントのその後が気になる
PPPのグッズやっと出たと思ったら限定それもアクスタでがっかり
高校生家族が終わった
いかにも打ち切りという感じのつまらない最終回だった
打ち切りなら打ち切りでもっとちゃんとした最終回が読みたかった
「高校生家族」がツイッターのトレンドワードなってて驚いた
お前ら今までどこにいたんだよってくらい惜しむ声が続々上がってたわ
マジで終わりか…ジャンプ読むモチベがだいぶ下がったな
松本零士氏が亡くなった
ちばてつや氏のコメントが切ないな
昔の少年漫画家は貧しく苦しい境遇の中でほんとよくやったよマジで
>>99
サイレントマジョリティだな
つまり本来の意味での「週刊漫画誌の読者」が多かったってことだろ
いちいちアンケ送ったりグッズ買いまわったり単行本揃えたりするわけじゃないがマンガ雑誌読んで笑ったり驚いたり面白がったりつまらながったりする一般読者
今の漫画作家と編集部は前者の「オタク読者」の声と視線と金に振り回されすぎなんだよ
俺は松本零士の単行本も999のグッズも持ってないが銀河鉄道は読んで面白かったし今でも覚えてるし友達もそう
文化っつか作品の層を厚くするのは熱心なオタクよりも実はそんな一般読者のほうだと思うわ
PPPも打ち切られそうでコワイ
呪術ないし高校家族は打ち切りエンドだし今回アンケむずいな
1.PPPか人造人間 2.あかねかサカモト 3.マッシュルか高校生家族乙カレー
今回の最終回はなかったことにしていくことにして
となジャンかジャンプラで高校生家族リローデッドを描いてもらいたい
日本人ノブレスオブリージュの意味履き違え杉
今週は逃げ若が面白かった
読み切りの徳川の若様もなかなかおもろかった
サイマジが多くて1日経ってもまだ惜しむ声が残ってるあたりアニメ化か実写化してたらかなり跳ねたんじゃね
多分ロボコ夜桜をアニメ化するよりは後々意味のあるメディア化になってたと思うわ>高校生家族
エイエリ打ち切りの時も思ったがほんまに今のジャンプ編集部て人がいないのな
暗号学園はキャラもストーリーも悪くないんだが肝心の暗号がつまらないのがもったいない
もったいないと言えばサカモト折角巻頭カラーなのに相変わらずいつものデブ店長とシンって
本編に合わせて過去編キャラを扉にすりゃいいのに
自己プロデュース下手くそよなサカモト
なんつうか自分で自分の伸びしろ潰してる感あるわ
PVは毎回上出来だけど
正直今週のサカモトはFラン校のやんちゃなボクらがリア充アピって公共物破損しました的なDQNノリがきつかった
同じJCC過去回想でもボイルのバレンタインネタはおもろかったんだがな
6巻PV(https://www.youtube.com/watch?v=6ELutG8rKBY)に引き続き上出来のPV
【公式】『高校生家族』7巻発売記念PV
https://www.youtube.com/watch?v=0FSu5u0iZHE
>>113
6巻PVはまじ輝いてるね
初期にスレでも期待されてたこのバレー部フィーチュアな流れを発展させなかったのが惜しまれる
人造人間100号のロキシーの人造人間のキャラデザすき
手塚治虫みがある
手塚とか石森とか昔の漫画見てるとなんか絵は単純なんだけどキャラが色気ある
わかる
イリオスおもろかった
もしかして来週粨兄さん来るんかな
ヤンジャン今日だったのか
メネラえげつねーなってか愛溢れる目で見てくれてると思てたんかよw自惚れすぎだろw
パリスの選択からして原典とは違うんだし奴狙はもうええやろ
ここで冥界へ送ったりーや
サカモト10巻 エイエリ2巻 イリオス3巻
これ表紙3冊並べて置いたら惚れる
>>120
どれもかっけえな
イリオス1、2巻の表紙いまいちだったが3巻で引き締まったわ
キャラの存在感てあるんだな
#DRCLも更新きてたよ
20世紀初頭の怪奇幻想小説が古い洋画になったような濃厚なふんいきがてんこ盛りだよ
今日が土曜のような気がしてならん
明日うっかり仕事休みそう
OHMYODと科学ごはんの更新きてた
ごめんGが重力に負けて落ちたオーマイガッ
一般的にはそして特にSF好きにはGといえばグラビティかG値だけど
日本人にはGといえばゴキたんのことだぞ
別に刺してこないし噛みつきもしないゴキをなぜあんなに恐れ嫌い逃げ惑い憎むのか謎
第九地区ってあれカフカの血を引くザムザ系統のSFよな
カフカの閉じられた絶望より救いがあるとこは宇宙ものSFならではだが
映画板池
BOICHIせんせーまたオリジンみたいな漫画描いてくれんかな
>>120
エイエリ2巻の表紙は『地獄の黙示録』のオマージュ入ってるよね
ドアーズの「ハートに火をつけて」(Light My Fire)を副題にしてたことあったし
作者さんなかなかいい趣味してるとおもうの
PPPが終わった
いかにも打ち切りという感じのつまらない最終回だった
打ち切りなら打ち切りでもっとちゃんとした最終回が読みたかった
これに比べたら高校生家族ははるかに意味深い最終回だった。春香だけに
ある意味今週号のジャンプで一番おもろかったわPPP
まさかこんな突拍子もない形で終わるとは
作者さん相当疲れてそうだからここはのんびり休んで英気を養ってくれ
音楽漫画が突然の打ち切りで突拍子なくなるのは仕方あるまい
>>132
高校生家族は仲間せんせーの第二次成長が期待できる名作だったな
しかしPPPと高校生家族と立て続けに終わって一気に読める漫画が減った
エアアンケ
1位サカモト 2位呪術 3位あかねか人造人間
暗号とウィッチとロボコもおもろかった
PPPはなかなか衝撃的な終わり方でわりと嫌いじゃないw
サカモトは過去編だが有月や昔のORDERが出て来てここから面白くなりそうだな
鈴木せんせーエナジードリンク内臓に負担かけるから飲みすぎないで
サカモト作者さんは少年漫画に迎合したイロモノキャラよりやっぱ今回のキンダカみたいな青年漫画系のキャラやヨツムラみたいなリアル系キャラのがかっけーわ
サカモト作者さんは少年漫画に迎合したイロモノキャラよりやっぱ今回のキンダカみたいな青年漫画系のキャラやヨツムラみたいなリアル系キャラのがかっけーわ
連投なっためんご
エラー出たね
鯖の調子悪いんかな
マポロせんせーはまだ創作意欲は高いみたいなので次はジャンプラとかでマイペースに作品発表したらどうか
スレのジンクスを鑑みるに今度は人造人間がエイエリ高校生家族ピピピみたいな末路を辿りそうで恐ろしい
エイエリも高校生もPPPもジャンプラ移籍させりゃよかったのに
あれはそのために使うもんだろ
ビュー数とコメント数稼ぐ擬似SNSにしてワナビとオンライン漫研のつどいみたく使いたいなら知らんが
きっつw
ジャンプラはジャンプラで別に編集長居てほいほい移籍できないんじゃね知らんけどww
伏黒は凡ラッキーのように易々と体乗っ取られないで抗って式神を繰り出し虎杖の味方につけてやれ
フシグロが必死で呼び出した鵺がイタドリの味方したら大泣きする
一生鵺についていく
イリオス読んだ
パリスッポンかっこいい
次回たのしみ
ワニガメだぞw
外来種って言葉でパリスの異端児感と孤独感を同時に示唆してるの巧いな
高校生家族が終わったからバス江を癒し枠に特進する
>>147
ジャンプラで読み切りネーム大募集ただし30歳以下が条件だとさ
時代の最先端を行くつもりで世界からは逆行してるのがいかにもって感じだな
日本企業あるある
長期的視野のつもりで短期成果しか追ってない
ジャンプBOOKSがサ終したのがなあ
ゼブラック使い勝手悪いしジャンプラしか選択肢ないんだわ
部屋が広けりゃずっと雑誌買うんだが
バトゥーキ更新きてた
ジュンゴええ男すぎやろクソガキィ〜
鉄ちゃんは来ないのかな
いっち遊佐純悟と一緒に大暴れしてくれ華やかに
今週のウィッチはケイゴとはまた別のサブカルクソ野郎な夢を詰め込んでたな
俺にもあんなデートで喜んでくれる彼女がいれば…
ケイゴはポチョムキン観る前から延々と薀蓄垂れ流して彼女にうざがられ映画館前で去られるパターン
あの有名な階段シーンは今に至るまで色々なアーティストがオマージュしてるから
よくわからんなりに観ていても「あ、この映画が本家本元か」と世界を広げる一助にはなるだろう
映画板池言われないうちにカキコ
鈴木せんせー『AIR/エア』観に行くのかな
カラー表紙とか何度も酷使されてて大変そう
大変そうといえば迫せんせも目の手術不安だろうにコンスタントに更新してくれるし有難いよな
ヤンジャンアプリで『元ヤン』全話無料やってるぞ
金カムアニメ四期、来月再開するってよ
エアアンケ
1位サカモト 2位呪術 3位あかね
マッシュルいつものパターンだけど気のせいかいつもより面白かった
最近ずっと読み切りつまらんな
虎杖がかわいそうでつらい
乙骨先輩と日車はよ
100号はメイド服より前回のスーツのが似合う
あとやっぱやっぱ高校生家がないと物足りない
有月のほうが真っ当なこと言っててワロタ
スラーを主人公にしたほうがおもろくなるんじゃねサカモト
無駄な殺しをしないのはプロの鉄則
JCCはゴルゴを講師によぶべき
自分が決めた善悪の基準で人を殺すのが恐いなら
他人が決めた善悪の基準で人を殺すのも同じくらい恐い
戦争がいかに恐ろしいかを見れば後者のほうが悲惨だな
ただこの作者さん大人なのでそういうことわかったうえで描いてそうなのでストーリー的に先が楽しみ
あかねと逃げ若が面白かった
逃げ若はおもろい時とつまらん時の差がハゲしい希ガス
まあ確かに赤尾はあれだけ無駄な殺しをしまくってたら遅かれ早かれ多方面から恨みを買って消されそうではある
>>162
来週またカラーて大変だな
表紙がいつも同じようなデブ本とシンなのは色塗りとかの負担を減らすためかも試練
JCC過去篇めっちゃおもろいやん
早く次が読みたいわ
サカモトにもそういうとこあるけど
あかねは特に次回への引きというか一話の構成が巧いな
花粉キター
目が目があーーーー
知らんがな
映画板池
涙と鼻水が止まらんし鼻が詰まって頭も熱っぽい
お茶休憩にはたらく細胞のスギ花粉回でも読むか…
はたらく細胞とか初期のDr.ストーンとかああいう子供だましじゃない学習系漫画いいよな
イリオス読んだ
遠藤とコウタの株がまた上がった
惜しい部下を亡くした
しかしペレは直参の部下じゃないからああなるのも無理ないっつかわかる
遠藤とコウタとパンダロスすき
呪術また人気投票やるんだな
投票権なくても参加可能なWEB投票を併設しないのは正確を期すためか
ハガキや券が正確ってことは全然ない
ウェブ投票よりはましってだけ
今回の#DRCLに日本昔話みを感じた
高校生家族がないと何というか味気ないな
>>108じゃないが巻末固定で卒業まで続けさせるくらいの器量がなかったのかねジャンプ
卒業といえば人いななのは皆そろそろ帰省中か帰省準備中なのか
映画板と迷ったけどこっちへ
『神々の山稜』ヤンジャンアプリで1巻分無料だよ
読んだ>>190
すげえなこれ
こういうの読むとそのへんに転がってる漫画読めんくなる
ほんとそれ
こういうの読むと売れてる漫画イコール良い漫画じゃないってことが痛いほど分かる
映画も観てみるか
しかしこれを傑作と見抜いてアニメ化したのが日本じゃなくフランスだったってのが
いかにも現代日本人特に文化・エンタメ界の見る眼の無さを物語ってるよなあ
今の日本文化って漫画界含めて幼稚と強欲の合わせ技という感じ
エアアンケ
1位サカモト2位呪術かあかね4位人造人間
逃げ若もまあまあ
石流あっさりやられてしもうた
読み切り相変わらず似たようなのばっかでつまらんな
ウィッチは例の内輪受け回だから読む気がしない
そろそろ定期購読やめたいんだが呪術とサカモトとあかねだけは続きが気になるし
やっぱ新連載で見どころあるのは人造人間と一ノ瀬か
一ノ瀬はぼろを出さないうちにクライマックスに入ってシュッと畳む手法を採ったってことかな
坂本の人気投票見たけどアパート16位てすげえな人気キャラやん>>84
冷たい主人公が1位ってのは不名誉だろうしはよエピソード回収したれやw
ああいうの必死こいて投票するのはストーリーどうでもいいキャラ厨だろ
大事なエピが回収されなくても気にしないんだよ
私キャラ厨じゃないけどシンのことも好きだからアパート無視の件なんとかしてほしい
ミーちゃんハーちゃん残念だったな
スラー様10位以内にも入ってないぞ
うるさい
パナップのふたあげるからあっち行って
もちや花にはともかくおもちゃのナイフや坂本のスリッパにすら負けてる田中が田中らしいな
グッズ色々出し始めたのはいいが入場者限定だのガチャだのばかりだな
普通にジャンショで売るっていう発想はないのか
本誌有月かっけえやん
スラーにしても当時はカラーにも登場せずグッズもなく公式プッシュされてないわりにましな位置じゃね
まあⅩ位に入ってたらおもろかったがw
新人の連載陣では絶好調だったマッシュル失速のトリガーは「連続殺人犯件カニバリスト」ジョンピエールが突然いなくなってどうなったのかわからないことだよ
あれで読者が不審を抱きながらストーリーを追わざるをえなくなった
サカモト似た轍を辿ってるからまじで死刑囚アパートが突然いなくなった件は回収したほうがいいよ
マッシュルファンからの貴重な助言
今週号の甲本せんせーの目次コメントちょっと感動してしまった
さすが俺たちのシトワイヤン
うっかり山稜て打ってるけど正しくは『神々の山嶺』ですた
盤王なかなかおもろいな
>>209
これ実写版の日本映画もあるんだな
案の定つまんなさそうだったけど
こことか映画板で言ってるのはフランスのアニメ版のほうだよ
こっちもあの長くて濃い原作を90分に納めててもちろん改変もしてるわけだけどそれが気にならないっていうか
多分アプローチの仕方が原作と現実への敬意に近いからだと思う
山の描写はさすが本場アルプスに何千年も親しんできた地元フランスだけのことはあるよな
しかし人物描写において原作漫画に勝るものはない
イリオスもバトゥーキもOHMYGODも#DRCLも更新ない週はつまらんな
バス江があるから…
あれほんま効くんかな
効くなら買いたいんだが
タツ兄はああ見えて心も体もピュアだから効くんだよ
>>210
トンデモ設定なわりにそこを活かして面白かった
途中から吸血鬼狩りバトルものに陥ったり迷走せず真っ当に将棋マンガしてほしいね
吸血鬼ものといえば終わセラはなんでこんなグダグダになったんだ
真祖憑依までのテンポのよさと面白さはどこいった
そいやあれも鳴海が消失したままだな
あのへんからだんだんグダッていった
『神々の山嶺』はゴールデンウィーク頃まで1巻分無料にしとくべき
コミックス買ったわ山嶺
紅茶にたっぷりはちみつ入れて飲みながら読む
あかねもそろそろ父親がどうしているのか、今のあかねやその落語をどう思ってるのか
せめてどんな様子で暮らしているのかくらいは描いといたほうがよくね
漫才としてのおっ父の芸にこだわってスタートした物語なのにそのおっ父が消失したままになるぞ
映画板でもよく指摘されてることだけど
そういうの1コマか1場面入れるだけでストーリー全体の説得力が上がるんだよね
サカモトなんやこのつまらん展開
呪術もふざけすぎやろ
今週どうしたんだろうな
アンケ悪い意味で迷うわ
読者が読みたいっつか知りたいのは店長南雲赤尾有月の因縁だろサカモト
ドラマチックにさくっと進めるべきシークエンスなのにこの展開とテンポの悪さ
だらだらキャラ増やしてコメディ見せられてもグダるだけだぞ
真面目にいい漫画描こうって頑張ってるの人造人間だけじゃないか
あとはまあ…あかねと逃げ若くらいか…
ウィッチ今週おもろいんだけどアンケ上げたらまたあのうろミラとかいうつまらん同人女媚び描くからなあ
週ジャンもそろそろ没落期に入ったのかも試練
今の呪術とサカモトはシリアスに徹したら負けとでも思ってるのかもね
シリアスに描くべきところをしっかり描いてこそ間に入るギャグが光るもんなんだが
まあサカモトは元々単話完結のコメディだったし真面目にシリアス描けないならそっちに戻ればいいと思う
呪術は作者のひねくれた照れ隠しが出た感じだな
とりま逃げ若アニメ化おめ
>>227
関連会社事業部とめっちゃ仲悪い部署に配属され
部長が理由を話すっていうから飲みに行ったら
えんえんと部長トリオの武勇伝を聞かされ
聞きたかった肝心の因縁話は五分であっさり終わり
居酒屋から疲れて帰る新入社員一同の気分
クソワロタwww
コラボだノベライズだと脇道に力入れるよりまず漫画の内容そのものに注力してほしいよな
いくらコメディとはいえ時系列もキャラの去就も身長も年齢も小道具も季節感もあれもこれも適当に浮かれてるだけじゃ徐々に失速しますて言ってるようなもん
今週だけのハズレ回で済んでくれりゃいいんだが呪われたスレのジンクス発動しそうで悪い予感がする
最終的にやっぱ死刑囚編〜殺連襲撃がサカモト次世代看板期待値のピークになるかもな
サカモト作者さんはクリストファーノーランが好きなら赤尾を男にすべきだったとおもう 知らんけど
最近ずっとキャラの絵荒れてるし展開的に大したシーンでもないのに大ゴマでアクションやらせときゃ受けるだろ的な漫画になってるからなサカモト
だるかったJCC学園編の延長みたいなJCC過去編ダラダラ続けられたら正直きつい
てかもう呪われたスレで話題に出さないほうがいいまである
ちょうど金カムアニメ4期始まるし完結した作品の話してりゃ無問題w
人造人間応援したいがここにはカキコしないほうがよさそうだねw
幻影旅団の過去編も何十年も引っ張ったわりに微妙だったな
あれに比べたら呪術の過去編は読ませるものがあったが面白かったかと言われるとまあまあ
呪術0の映画は面白かった
言っとくけど私、スラー様の殺連児童養護施設過去編読むまで死なないから
知らんがなww
たし蟹
物語的にはJCC過去編よりも殺連直営孤児院過去編のほうが重要且つ面白そうな気がす
呪いが発動するからやめれ!
店長もあの歳でクレカの使い方知らんかったりもしかして周みたいな育ちなんかな
OHMYGOD最新話おもろかった
コミックス作業してるのめでたい
いい作品にしたい、この物語をちゃんと描いて最後まで仕上げたいっていう真摯な姿勢を現在進行形で感じることって最近めったにないからな
応援したくなるわ >OHMYGOD
WBC優勝日本チームおめ
キューバチーム不利な雰囲気でよくやった
ワンピはワノ国で最終章にしたほうがよかったんじゃね
てか日本てやっぱまだ野球が人気なんやな
ちょい驚いたわ
人造人間はあしびとヒューゴの目を描き分けしたほうがいいよ
ここでバッジ正式に身につけたのを成長イベ的な切っ掛けにして次から主人公としての華のある瞳か目元にするとか何か
ストーリーは良いから絵的に小さな工夫でできることあればしといたほうがいい
がんばれ
イリオスおもろかった
愛寧かっこいいからこのまま加勢してくれ
パリスもかっこよかったよ
ていうか今回の脚本構成自体がかっこよかった
あと一歩てアキレスと亀の本質みたいなもんだし
セリフ回しが上手い
真摯にいっしょけんめい丁寧に描かれた見所のある漫画が真面目だからウケないみたくsageられる一方で
SNSではステレオタイプのお涙頂戴漫画がバズりまくって感動をネタにする実話漫画が書籍化される
考えてみりゃ変な時代だよな
中身どうこうよりSNSや動画サイトでバズることが目標になってる
媚びや同調圧力が中心になりおのずと中身を見る目を持った者も減っていく
寂しい時代になったな
卒業式おわた
つかれた
乙
>>240
アニメ二期でも夏油の声優そのまま起用するらしいが当たり前だわな
不倫は当事者間の私的な問題でしかない
それでバッシングの末に降ろされるのが当たり前の国ならナチスに学べ発言の大臣や妻が関わっていたら辞職する発言の首相や公文書改ざん部署の上司なんざとっくに大バッシングされて首になってる
公私の区別が逆なんだよこの国の連中
そいつらのことは見て見ぬ振りしてるくせにガーシーの家宅捜索は速攻取り掛かるのと同じ構図だよ
力弱い個人の過ちや小悪には大声あげて叩きまくるくせに権力者の不正不実や巨悪にはだんまり
それどころかお上を批判する下々の者が悪いと思ってるから救いようがないw
どっかで見かけた意見だがこれだけ毎日アニメや漫画に親しんでるくせに何故そのアニメや漫画に出てくる悪の組織とか悪のチンピラそっくりの壺政権与党を支持できるのかが謎なんだよな
ジャンプラのサスケ列伝の瑪瑙がかわいい
エアアンケ
1位サカモト 2位人造人間 3位あかねか逃げ若かマッシュル
サカモトよかったな
前回のダラけが消えて伏線もしっかり揃えてきたわ
高校生家族のないジャンプなんて…
このスレ呪われてるからあんま言いたくないけどバトゥーキおもろいよ
白猿かっけえ
あれ鉄さんが来てくれたんかな
続きどちゃくそ楽しみ
鈴木せんせーマジでエナドリ飲みすぎダメ絶対
ああいうの飲んでは徹夜で仕事こなしてた知り合い体壊して大変だったし
カマリオすき
当分お寿司食べれなそうでつらい
孟も来るんかな
それかBJが姿を表わした時に来るか
迫せんせー目の治療がんばってください
今の時代ドラマとストーリーで魅せる作家は貴重というより希少な存在
引っ越し準備めんどくせ
単行本厳選したのに段箱5つになったわ
しゃあない
電子書籍に替えると配信の勝手でいつ消されるかわからんからなw
前から言われてるがサカモト作者さん少年漫画系コメディに無理に寄せたキャラより青年漫画系シリアスに寄せたキャラデザのがええんよな
先週のがっかり感はだらだら説明台詞が多かったのもあるが会長妻子のキャラデザに魅力ないのが大きかった
ヨツムラの嫁や舞妓とか登場しただけで存在感あったろ
わかる
たぶん鈴木せんせーが素で描いたら水野さんとか芸妓になるんだとおもう
そっちの絵柄方が魅力ある
の方が
「漫画家が描きたがってるものを描かせないのが編集だ」ってマジで言ってるなら思い上がりも甚だしい
クリエイターに創りたくないものを創らせたって病むだけ
作家が描きたがってるものを認めてその良さを引き出しつつ最大公約数と折衷つける方向に誘導するのが出版業の編集の役目だわな
谷口ジロー(原画)展と迫稔雄(嘘喰い)原画展行きたい
どっちも生原稿の迫力凄まじいと思う
紙の上を走る筆の強弱やインク溜まりにトーンの削り方ホワイトの修正跡や面相筆の擦れ
熱を込めて描いてる息づかいまで聞こえてきそうなペンの動きに消しゴムの名残り
あの圧倒的魅力の前にはAIがいかに小綺麗な画像を披露しようと虚しく見える
どう言い繕っても人が丹精込めて描いた生原稿に勝てるAIなんぞ存在しないよ
イリオスやってくれたな
めちゃおもろかっけえ
読んだ
ちゃんとこう来るのがストーリーテラーよな
これでただの神話モチーフじゃなく先の展開読めんくなってきた
休載明けがたのしみや
弓使いがかっこよくないわけない
MCUのホークアイ然り
ゲースロのドスラク族然り
歴史で言えばスキタイや韃靼然り
ウェールズの長弓隊然り
愛寧色男なのにアホ扱いされてて草
盤王の友人記者誰か解説をしてくれェで草
エレネと弓をつがえる場面バーフバリを思わすわ
恋の弓やな
つがうだけに
サカモトまたコラボか
脇道入ってはしゃぎすぎだろ
言っとくけどワイ、ベースにはうるさいからな
元ベースマンなんで
本分の漫画に力を注いでほしいよね
商店公式が上げてるPVだかMVだか見たけど画面チョイス微妙なんだが
見て来た
こりゃアニメ化しても主題歌OPED期待しないほうがいいかもなw
田中もはやお客様感謝デーも忘れて舞い上がっとるわww
正直あのPVはダサい
原画展チケット制だか招待制だかにしたり内輪受け傾向強いが大丈夫か最近のサカモト
まあしゃーないな田中だから
大目に見てやるか
鈴木せんせーの原画展にも行ってみたいが複製原稿なんだよな
>>27らへんと違って原稿見るよりグッズ目当ての連中が多そうで二の足踏む
骸区ロッカーあたりのアナログ原稿も展示してくれェ
安価ミス×27
○>>276
俺はあかねのNHK朝ドラ化に期待してる
なんで朝寒いのに昼暑いんだよ
風邪ひくだろうが
そして夜は冷える
エアアンケ
1位逃げ若2位マッシュル3位あかねかサカモトか呪術
今週も消去法って感じだな
一ノ瀬はいつまでも同じぐだリんループ確定だし
人造人間はありがちな設定と紹介で下り坂コースに入った
坂本は当分ダラダラ部長トリオの武勇伝聞かされるぞこりゃ
いつもペースを崩さずテーマにちゃんと向き合ってる逃げ若が一番マシってのは同意
内なるフシグロはこんなつまらん争いをツミキの姿で見せられて何を思うのか
>>227
ほんとこれだった
いや南雲をちょい弱体化させたのはいい手だとおもう
ただし最初に100kmとかおふざけボード入れたせいでまじかよこの先なげーなと思わせたのは悪手
アクション自体は映像的でかっけーんだが脚本的には大したことないシーケンスだからそれに尺取りすぎて展開がダレるつう諸刃の剣
呪術は虎杖と伏黒が揃ってこれから高専コンビ活躍かと期待したのに速攻切り離されて脇役や新顔のだるバト延々見せられるおなじみのパターンやな
呪術も坂本も最近は漫画読んでるというよりゲームのプレイ画面見せられてる感
田中浮かれてないでもっとしっかり鈴木せんせーの体調管理して
たし蟹
「抽選」でファンの射幸心と物欲を刺激しすぎて
初期からのファン少なからず脱落させたバンドもあるからな
浮かれるのは程々に
ほんそれとしか胃炎>>286
つまらん読み切りやら関係ない漫画の特別編やら連載中の漫画の別4コマやら載せるページがあるなら高校生家族を残しといてくれや
俺だったら「えー店長さんもお友達もつえーっすね流石っすところでそろそろ武勇伝お腹いっぱいなんすけどいつ卯月のこと教えてくれるんすか」て突っ込むとこだけどシンは店長信望してるから長話辛抱してずっと耳を傾けてるんかなwww
ぼじゃねえわぽだわ
信奉www
シンは素直だから辛抱するどころか真剣に傾聴してるよ
しかしまあこの調子だと一晩で語り終われるのか不安ではある
100km分で百夜くらい経過しそう
>>276
嘘喰い原画展行きたいけどバトゥーキの原稿は出てないんだね
残念
鈴木せんせー花粉症( ・,,・)人(・,.・ )ナカーマ
コラボ曲いまいちだったな歌下手やし
あれならダウンロードせんでもええわ
単行本巻末の人気投票ネタで死刑囚なのに順位高いアパートのこと弄るかと思ったがなかったな
本誌も本来なら物語展開上の目的として今一番必要なはずのウヅキの様子を一コマも入れてなかった
どっちも漫画としてわざとかってくらい不自然に省いてるのが気になる
あのロッカールーム描ける作者さんがここまでストーリーテリング下手とは思いたくないんだが
金カム四期再開おめ
EDが良すぎて何度も観る
万より烏鷺派
>>314
短編が上手くても長期週刊連載だとまた勝手が違うのかも
タワレコ案の定グッズ目当ての女子と転売ヤーだらけだったぽい
普通にジャンショで売ればいいものをわざわざ煽って不平等と不公正取引を蔓延させる意味がわからん
>>315の金神新聞も特定書店だけの特典配布でつらかった
金カムごはんの中で一番食べてみたいのが「モス」
おいしそう
原画展なら俺は谷口ジロー展行くわ
あんな真摯に誠実に描く人の生原稿見れたら一生もんやで
まあだから日本では評価低いんだろうなっていう妙な納得感
>>194
「幼稚」と「強欲」の合わせ技に「内輪受け」を混ぜて出来てる
科学ごはんの更新来てたけどIH炊飯ジャーなのが地味に腹たつw
早起きしてからイリオス休載なの思い出した
OHMYGODも今週更新なしだったな
だがコミックス作業めでたい
盤王の友人記者番外編わろた
この漫画もっと人気出てほしいわww
ここは呪われたスレだから人気出てほしいならあんまカキコするなよ
バトゥーキおもろいけどな
鉄馬来たのほぼ間違いないから次回が待ち遠しいね
溝ノ口の活躍も待ってるから
死刑囚編が人気なのは編集側も分かってるんだなサカモト
なのに無料公開読んでアパートの行方が気になった新規読者が続巻買って肩透かし食らうとは分からないのか
マッシュルアニメ化したのにここでも話題になってない
初期はあんなに応援してたのに
てかやっぱストーリーがここまでだめになったら取り返しつかないんかな
つら
アベルアビスやマカロン初登場らへんまではおもろかったよな
サカモトのガシャポンやっと市井に出回り始めたのにスラー様だけ原作とカラーリング違っててつらい
田中はスラー様になにかうらみでもあるの
別に田中が色塗ったりしてるわけじゃないぞw
もはや田中が全公式を背負いつつあるな
検索してみたがあれだけカラー違ってたら別人に見える
どうしてああなった
マッシュル観たけどあれOPED含めて音楽が合ってない
BGMははたらく細胞やら遊戯王DMみたいにオーケストレーションを基本にしたほうがよかった
コンテとカット割りのテンポの含めて全体的にかっこつけようウケようとしすぎ力みすぎて原作のズレたゆるい古典パロ的な持ち味を潰す典型的なパターン
悪さが抜けた
テンポの悪さ
チンポの悪さじゃないぞ
こないだのコラボとか見てるとサカモトアニメ化も不安よな
チェンソOPや金カム4期OPみたいな格好つけよう話題になろうしすぎてズレたやつにしないでくれ
呪術初代OPや金カム3期4期EDみたいに原作そのものの格好よさが滲み出すやつにしてくれェ
今からでもいいので『高校生家族』をアニメ化してはどうか
省かれた高三生活は仲間せんせー総監修のもとアニメで補完するとか
金カム4期OPは曲自体はいいんだがキャラに原作そっちのけでぎくしゃくした踊りを踊らせたのがよくなかった
そうゆう話聞くたび銀魂は神OP揃いだったなと思う
今の季節だとサクラミツツキの頃のが見たくなる
昨日の天気大荒れで近所の桜だいぶ散ったわ
目が目がーはだいぶ治ったけどくしゃみがとまらん
こっちは寒暖差アレルギーかもしれん
エアアンケ
1位サカモト2位呪術3位一ノ瀬か逃げ若4位あかね
新連載こりゃまたえらいあざといな
あれだシネフィルを揶揄し映画ファンを馬鹿にして一般ファンの共感と支持を得るシネシネ大作戦かもなw
一ノ瀬はここでループ止めて承から転に移るならおもろいと思う
これ以上ループしても飽きるだけだしな
サカモトは今回でこれを描くから前回ウヅキの様子一コマも出さなかったのか
むしろこう来るからこそ一瞬出しておくべきだった
映画なら必ず画面の端に映すっつか映るんで視聴者の興味に刺さるんだがそこは漫画という形態の惜しいところ
サカモトええやん
このままどんどん話の核心に迫ってくれ
そろそろストーリーでも魅せる漫画にならんとな
呪術もさくっと万片付けて伏黒の様子で次回の引きだから楽しみ
今週から新生活しんどい気が重い…
ジャンプが面白くてよかった
マジでしんどいのは連休明けからやで
サカモトはこれからが面白いとこだと思うわ
ただ原画展の客層見た限り変な流行り方しそうなのがアレよな
いっぱい説明受けてくたびれた
呪術とサカモトの次号めっちゃたのしみ
かんばれフシグロ
皆今週から乙なんだな
あかねは定石展開だからこそ先が楽しみ
サカモト赤尾かわいいじゃんもろヤンキー女の可愛さ
珍しく読み切りがどっちもおもろかったな
人造人間にも面白くなってほしいが物語的定石というよりジャンプ的定石に陥ったのが不安要素大きい
絵ばっか小ぎれいで中身ありがちのつまらんやつ増やすくらいなら高校生家族やエイエリみたく独自性のあるやつ残しといてほしかったわ
今週はイリオスもOHMYGODも更新あるんだよね
>>261
サスケ列伝読んでみたがおもろかった
世の中こういう質のいいノベライズとコミカラライズばかりならいいんだがなあ
瑪瑙かわいい消えてくのつらい
瑪瑙ぬいぐるみほしい
ブルーのフィギュアでええやんけ
人造人間はどろろみたいに99体探して滅するロードムービーにすれば面白かったのにな
設定的にも百鬼丸のリバースだしエピソード次第でいい少年漫画になれたと思う
アンデラもそうだったがせっかくの独自設定をなんで無理やりクラスタ加入!仲間!戦闘女子!ていうただのジャンプ漫画に捻じ曲げて寄せるのか
定型化してないと読まない読めない読者が大半なんだろう
おそらくだが二次同人あがりの作家と読者が蔓延した弊害だと思う
最初から記号を提示されそれに沿って物語を読むというつまらん読み方しかできない読者が圧倒的に多い
本来は物語をあるがまま読んでから象徴的記号を発見し自分の感情を動かされるのが読書の醍醐味なんだがな
本が読めんとか漫画の読み方がわからん若いのが増えたというのは聞いたことあるわ
映画も字幕では見れんとか
昔のガキのほうが頭が良かったわけでもないのに何だろうなこういう現象
大学の世界ランク下がってるし小中高の国語英語教科書も大学の基礎教養も幼稚化してるし
あえて言うが昔のガキのほうが頭良かったんだと思う
>>362
違うかもだがバトゥーキ最初つまらんくて3巻から読めみたいに言われてるのも、丁度3巻辺りで「主人公がカポエイラで次々闘う『バトル漫画』」ていう記号が当て嵌めやすくなるからかも試練
#DRCL面白かった
あの新連載は邦画界だからこそ通用する話よな
ハリウッドなら10年後にヒロイン役が監督脚本をセクハラで訴えてその顛末のほうがドラマ化するやつw
そんで邦題が「テンマツキネマ」ww
クソワロタwwwwww
少し前の時代ならともかくこれだけ配信が一般化した時世に今さら「映画」をアピるのはウケが悪いって編集部も作家も学ばないのか
シネフィルアピってたチェンソOPもその作者もマジモンの読者と視聴者から底の浅さを指摘されてたし坂本のカナグリも一般ファンからすらうざがられてるし
あざとくやればやるほど逆に見切られて馬鹿にされるぞ
呪術の順平みたいに重要なエピソードとして真面目にストーリー内に組み込むかウィッチみたいに小ネタギャグとしてさらっと主要キャラに絡ませるかくらいで丁度いいんだよ
イリオス面白かった
愛寧一緒に来て戦ってくれェ
ペレとエレネいいなw
キングダム売っぱらってきた
電子で16巻まで揃えて後はもう読まん
本棚が広くなったわ
そうなのか乙
なんかわびしいな
グダグダ長期連載てやっぱいいもんじゃないな
>>363>>364
記号化されたものしか受け付けないというのは想像力の乏しさの問題だから昔の子の方が「頭がいい」というより「情緒が豊か」だったんだと思う
そいやベルセルクも途中から単行本買わなくなったわ
しかし誰かに任せるのが嫌で作者さん一人で描いてた拘りの作品なのに続編を他人が描いてるというのも皮肉やな
NARUTOも人気投票してたんだな
しかしジライヤやツナデよりもはたけサクモとかうちはシスイとかの脇役が人気上位なのかw
あれキャラ厨が必死こいて投票した結果なのバレすぎだろw
人気投票が作品の質を語る上でいかに当てにならないかよくわかる
そのキャラ厨つまりオタの声に振り回されてるのが今の編集と出版界
人気投票もアンケも一般読者が主な回答者だった成長期の時代を通り越して爛熟期から衰退期に入ってるんだよな
それなのに相変わらずアンケだの投票結果だの重視するから雑誌はつまらなくなり作家の質は低下するという負のスパイラル
どんなに時代が変わっても変わらないのは作品の質であり作家の資質なんだよね
でもそれをちゃんと評価できる人が多いか少ないかは時の運だね
OHMYGOD更新なしか
単行本作業てまさか作者本人が一人で面付けレイアウト校正云々全部やっとるわけじゃあるまいなww
編集サポートしてやれよwww
独特の描き込みすごいからOHMYGODの生原稿見てみたいな
独特といえば高橋ツトムせんせーの生原も間近で見たい
ストーンの龍水スペシャルいまいちだったが三期は良くなってるんだろうか
ストーンのノベライズはちゃんとしてたな
サカモトのノベライズはどうしてこうなった
素人の二次創作のほうがましなレベル
公式は浮かれてないで少し落ち着け
企画通す前にトイレで顔洗って深呼吸しろ
Boichiせんせー他紙で描くのか
作画じゃなく本人の漫画が読みたかった
まあ今はどこでもORGINみたいなシリアスかっけーSFは読者に受けんだろうししゃーない
>>382
OPEDはいまいちだったけど劇伴は相変わらずよかったよ
作画の良し悪しとかわからんけどちゃんと原作の良さを出してたと思う
フランソワが明らか女声なのでもうちょい中性に寄せてほしかったかな
エアアンケ
1位サカモト2位呪術3位あかね
サカモトぶっちぎりでおもろかった呪術も本題に迫ってきた
逃げ若は吹雪が少々唐突に思えて残念だった
呪術サカモトは週ジャン読んで久しぶりにワクワクしたな
五条先生復活間近か
あかねはほんと毎回引きが上手いわ
坂本太郎のアクションかっけーなおい
重要なポイントでの意味のある見せ場だから大ゴマと止め絵でハッタリきかせなくても十分かっこいいんよ
テンマツキネマは全国シアターに往年のカ○カワ並に宣伝費かけてやっと元がとれそうなアイドル邦画感あるな
そういう意味ではリアリティ出てるわw
また絵だけ小ギレイで中身どっかからの寄せ集めみたいなスカスカ連載始まったけど編集部は当分その方向で行くのかね
イチゴーキ最終回乙カレー
しゅごまるみがあってわりと嫌いじゃなかった
しゅごまるのがおもろかったし高校生家族のがもっとおもろかったけど
>>390
ありゃリスペクトの欠片も感じないんだが
黒澤に失礼だと思わないのかね
クロサワも関羽や虎徹やシンボリルドルフみたいにただのネタとして無理解かつ乱暴に消費されるコンテンツの仲間入りをしたということさ
新学期新年度新生活で忙しいのと新連載どれもつまらんのとで皆元気ないのか
まあ呪われたスレで応援しても逆効果というのもあるが…
ニートには関係ないよ
バトゥーキ15巻発売だよ
前にも書いたがバトゥーキまだ15巻なのが驚き
内容濃いからもっと巻数ある錯覚なるわ
神々の山嶺なんかあれでたったの5巻だからマジで凄い
イリオスいよいよアキレスと粨トオルが相見えるぞ
原作準拠じゃない面白さをここでも発揮してくれェ
イリオスおもろかった
次号たのしみ
今サカモト人気投票やったらスラーの票もうちょい増えそうやな
リオンとヨツムラもか
赤尾死ぬ時有月に「てかさー悪かったな…施設育ちなのに電話の相手ママとか言って…」て言いそう
そんで「死ぬ時後悔しそうだから謝りたかったんだよ…そんだけ」ってタバコくわえて死ぬ
かっけーなそれ
レディースの頭かよw
週ジャンはダサい新連載ばっか持ってこんと
暗号みたいな作画でかわいかっこいいレディースのヤンキーもの始めりゃいいのにな
某リベみたいななんちゃって小綺麗イケメンヤンキーものが大流行りするんだからいけるだろ
人気投票が大半オタ票で信用ならないと分かってるのに拘るの一体どういう心理なんだろうな
一般読者の側からすりゃ自来也や綱手やペインみたいな重要なキャラがまさかサクモやシスイより人気ないとは思いもよらんわw
白や二代目水影みたく出番少なくても印象的な脇役が票獲るのは分かるけどなww
NARUTOは長期連載のわりにはまともに終わったと思いきや大人の事情のダラダラ続編で全てが台無しにされた惜しいパターンだよなw
イリオスが人気投票やったらやっぱ兄さんが1位かな
でもこれは納得する
>>383の坂本ノベライズ読んでみたが高校生が書いたような文章で目が滑るw
文章力もスカスカ人物描写もスカスカで今はこのレベルでもプロの小説家名乗れるんかとある意味感心したわ
しかし流石にエロ厨とカプ厨しかおらん素人同人のほうがましってことはないやろ
まあ時期尚早やったな
足し蟹
サスケのもコミカライズした作画の人が凄いから評価されてるけど小説だけ見ればよくある公式二次創作だよな
ノベライズ読まんからわからん
OHMYGODの更新来週だっけ
マッシュルアニメこれじゃない感がすさまじくて視聴やめたわ
応援したかったが残念だ
鬼滅とストーンは今期も合ってるな
ウヅキは劣等生みたいなフリしてるだけで本気出したら今でも相当強いんだろうな
腰悪くしたキンダカとなら刺し違えることくらいはできると言ってるしリオン一人なら殺そうとしてたし
あの時点で勝てないかもと思ったのが坂本太郎だったからスラーになってからも店長排除するために懸賞金かけたのかな
だらだらダルいコメディ展開やってた学園編と打って変わってマジでおもろいわサカモト
作者さんこの調子でストーリー面でも本領発揮してくれや
呪術とサカモトとあともう一作くらい読ませるかっけえ漫画が来て欲しいよな週ジャン
あかねや逃げ若はかっけえのとはちょっと違うし
ORDERと坂本太郎一派とスラー一派の三つ巴来るかな
現殺連倒す派のスラー側に坂本が力を貸す流れになって、ORDERが現殺連守る派と倒す派に分裂するとしたら面白い
豹や神々廻は倒す派っつか坂本側に味方しそうだが南雲は京都支部での会話をみるに守る派に回るかもな
リオンの件でスラーに対しては遺恨ありそうだしもし坂本が倒す派擁護するなら本気出しそう
こいつらの三つ巴展開マジでやりあったらクソかっけーと思うわ
サカモトは麻樹のキャラを今までにありがちなカナグリ系コメディ側に寄せず
ヨツムラ系シリアス側に立たせたのがポイント高いんよな
ストーリーから逃げなかったことで漫画の格が上がった
シリアスつっても赤尾を巡って三角関係だの遺恨だのみたいな奥様向け昼ドラ展開にはならんでくれよ
逃げ若の作者さんは尊氏側を主人公にしてヴィランものを描いたほうが面白かったんじゃないかな
バトゥーキ更新あったよ
おもろかったけどキモかったよレグバ
かあちゃんこええええ
読んだけどアグリかわいそす
純悟大丈夫かこれ
鉄さん早く来てくれー
バス江が癒し
エアアンケ
1位あかね
2位サカモト
3位呪術か逃げ若
あかねは「おっ父の芸」にきちんと話を整えてきたのが旨い
サカモトはせっかくストーリーが動き出したと思ったらまた大ゴマ連発でイロモノ雑魚退治に一話使ってテンポわりー
遊園地の毒使いはナイフに毒でリアリティ兼ねた面白さあったのに体内で毒生成とかなんでこう特殊能力系ファンタジーバトルにしたがるのかな
体内生成できるくらいでないと南雲赤尾キンダカ苦戦させられないと思ったんじゃねw知らんけどw
俺は呪術のほうが気になった
五条先生復活のわりにカタルシスなさすぎて
あの毒野郎はシンがいたとこの正反対みたいな邪悪なアサキ直属ラボで人体実験されてああなったんだよ
そこには朝倉の親友でありシンの実の父の男も囚われていて邪悪な実験を強要されているんだよ
天才かよ
お前ら漫画家になれやw
絵が壊滅的にヘタクソなんで…
上手い下手い以前に棒人間しか描けん
養護施設の孤児は人体実験用に飼ってるとか麻樹ならやりかねんけど
それで異能者バトルものになったらグダって失速しそうだなw
あかね噺はヂミだけど今のところブレないっていうか物語の筋を通す姿勢がいいね
逆にサカモトはせっかく過去編らしいかっこいい流れが出たと思ったら南雲赤尾を毒で弱体化みたいな本来もっとおもろくなる場面をギャグで済ませる
強力洗脳だの猛毒人間だのファンタジーぽい異能者出すならそれなりの緊張感ある展開にもってかないとつまんね
晶洗脳をギャグで済ませた時も思ったがこういう優柔不断っつかすぐ逃げるとこがいまいち跳ねない理由かもな
正面から熱込めて描かなきゃいけないところを
スカして逃げてつまらなくするって、呪術も最近ずっとそんな感じだったな
五条先生復活で初期の熱さというか真剣さが戻ってくることを願うわ
坂本太郎がこんなに最強主人公ならもう異能の敵出すしかないんじゃねってのはある
それならそれでストーリーにちゃんと本腰入れないとマッシュルの二の舞になる可能性がマリアナ海溝レベルで存在することに
おそらくサカモト作者さんが描きたいのは一貫してコメディでたまたま死刑囚編〜殺連襲撃編で人気出たもんだから「それじゃアクション多めにしてたまにはシリアスにも寄せてみますか」って感じだと思う
作品としては最初から最後までコメディであってシリアス期待する俺らが間違ってるんだよ
それこそギャグ漫画描きたかったのにシリアスバトル漫画にされて疲れ果てたマッシュル作者さんの二の舞をさせちゃいかんだろ
サスケ列伝の最終回のサスケが飯食ってるとこ「モグ モグ」てw
作画さん谷口ジロー読んだのかなwwなんか嬉しいな
NARUTOのふんいきに合ってるのが余計じわるw
ジャンプラといえばアンテン様終わってたんだな
また読める漫画が減った
盤王おもろいよ
ジャンプが伸びしろないからジャンプラに話題が移りつつあるなw
まあ面白みが同じ程度なら無料かポイントで読めるほうに集まるだろう
特に子どもは
>>406>>436
続編はこれとかミライのみたく不定期に短編スピンオフやるくらいでよかったのにな
言うてジャンプラで読めるの赤猫と盤王とあとちょいくらいしかなくね
チェンソは相変わらずおもんないしあざといだけの有象無象はすぐ飽きるし
魔古都の伍藤のこと忘れてないから
イリオスおもろいよ
兄さん死なないでくれよ
イリオスおもろいよ
運命(原典)を変えてくれよ
イリオスおもろいよ
バールがバールのようなものになったよ
お前ら俺の真似すんなよ
バトゥーキおもろいけどな
#DRCLもおもろいよ
もっと人気出てほしいよ
ゴールデンウィーク突入する奴ら裏山
お互い適当にがんばろうw
OHMYGOD更新来てたね
やっぱ面白い
仕事しながら早起きすんのきついわ
そのうち慣れるもんなのかな
会社に慣れて仕事の流れが自分なりに把握できるようになるまでは朝活は無理
体壊すからしっかり寝ろ
早起きしたのにヤンジャン休みだった
なんで同じ間違いを何度も繰り返すんだ
バトゥーキ更新きてた
気になるのは純悟のほうだがいっちのほうも心配だな
グダらない場面転換とそれぞれの緊張感をキープする脚本構成の巧みさはさすが嘘喰いの作者さん
帰省疲れとれんうちにバトゥーキ読んだら圧がスゴくて更に疲れたw
いっち大丈夫かこれ
月曜憂鬱
せめて週ジャンおもろければいいんだが
だるいー
これが五月病か
>>372
この連休で最新話まで追いついて読んだわ
読むのやめた頃よりめっちゃテンポ良くなってた
楚水副長が死ななくてよかった
エアアンケ
呪術休みでつまらん
1位サカモト2位あかね3位一ノ瀬か人造人間
新連載は今までの新連載よりはましな漫画そうだな
題材に対する作画の薄っぺらさが気になるが今の読者向けならこれでいいんだろう
サカモトは坂本が来る前までは面白かった
体内毒で萎え気味のところへ地面からキャリー登場て
なんでもありの最強主人公で飽きられたマッシュルと同じ轍を踏んでる
それ
1位つっても学園編の時と同じで消去法なんよな
殺連本部の連中が出て来てやっと過去編本題に入るかと思えば雑魚敵に大ゴマ使ってアクションすげー部長トリオすげー!を何話も続ける意味あんのかと
>>227>>308
これw
ストーリーを見せるべきところでアクション延々見せられても飽きるだけ
>>461
副長は頑丈だから
お頭はしかたないけど那貴がしんでつらい
おかんが殺し屋の読み切りキモかったな
レグバかよww
逃げ若は展開としちゃ悪くなかったが頼重の重症描写が唐突で一歩間違えたらギャグかと思う
吹雪の寝返り描写も唐突だったから尊氏の光にフラフラ寄ってくとこギャグっぽいかった
サカモトめっちゃおもろかったやん
いつものコメディやギャグ顔で誤魔化したりせずかっこよかった
誰か描いてたがサカモト作者は卯月側を主人公にしたほうがおもろい漫画になったと思うわ
まあそれだと今みたいな女子供に人気なライト層向けの流行り方はしてなかったろうけど
かっけーと思うよ俺もアンケ入れたし
このへん単行本で読んだら絶対もっとアガる
ただ本筋見えてるのにそっちに行かず脇道バトルで延々尺稼ぐのって長期ダラダラ連載の引き伸ばし手法なんよな
はよ話進めろっていう言い分も分かる
JCCのダラダラ展開は殺連襲撃からの流れで期待も大きかったし大目に見れたが今回でダラダラが二度目となると厳し目だよな
次回でさっさと雑魚敵片付けてテンポアップしてくれよ
サカモトアニメ化の話が来たから引き伸ばしてる可能性は
人造人間面白いのに掲載順後ろでつらい
イリオス今週休み
あとNext10周年おめでとう
10年も維持してくれてるのか
管理人さんありがとう
久しぶりにキングダムの続き読んでみるかな
バス江が唯一の癒し
かつては高校生家族もいて癒し二強だったのに
タイトルがダサいっつか分かりにくいからあれだけど新連載の拳闘漫画がんばってほしいわ
いちお監修の人も付いてるみたいだし今や真摯な少年漫画ってだけで貴重だろ
おい
呪術ぬりえ来たぞ
字面がこわい
全部塗り終えたらなんか来そう
sageの代わりに変な文字入ったごめん
こわい
こええええ
さすが呪われたスレ
こないだ暑かったから扇風機出したのに今日すげえ寒
知らんがな
映画板池
OHMYGODもDRCLもイリオスもバトゥーキも更新なかったから嘘喰い読み返してるけどやっぱめちゃおもろいな
嘘喰い読むと他の大抵のギャンブルものがしょぼく見えるw
アカギくらいだと思うわ匹敵できるやつw
エアアンケ
1位サカモト
2位あかね
3位呪術
今週のサカモトとあかねは面白かった
あかねの「落語はタイムマシンだなって」のコマがすげー印象深い
サカモト掲載順下がってるがスレで言われてるようなダラダラ脇道バトル大ゴマアクションの繰り返しが飽きられてんだと思う
ストーリーそのものは前より良くなってきてるから作者さんはここで日和って逃げんでくれよ
新連載まーたどっかで見たよーなファンタジーバトルもの
なんで編集部はこんなのばっか通すんだ
人造人間のがよっぽどおもろいわ
PPPと高校生家族とエイエリ
個性と多様性と将来性ある漫画が三つも連載されていた頃のジャンプは黄金期だったんだよ
サカモトめっちゃかっけーやん
下がったのは期待かけ杉か過去編不在キャラ厨の陰謀かどっちかやろw
キンダカ。。惜しい奴を亡くした
下がったて言うけどてサカモト元々はこのくらいの位置キープしてた中堅コメディだからな
上位常連になったのは死刑囚編らへんでシリアスアクション要素入ってきて跳ねてから
つまり堂々と今の路線で行けばいい
今週号は調整入ってあの位置になったんだと思うわ
けどこのまま下がってくようならサクッと本誌捨ててヤンジャンかジャンプラに移籍すればいんじゃね
多分そのほうが作者さんの青年漫画向けの本領発揮できるとおもw
楽のクソガキ感かわゆす
ストーリー的には殺連養護施設過去編のが重要度高いと思うが今の回想は店長の記憶だからそのへんは知らんだろうな
少々順位下がろうと描くべきことはしっかり描いて芯のある漫画になってくれよサカモト
しかし1巻2巻みたいな単行本表紙がまさか5巻10巻11巻みたいなかっけー表紙になるとはな
途中から化ける漫画は久しぶりだし応援する価値あるわ
どうせ読解力ない連中があっちこっち湧くだろうからここ描いといたるわ
毒男が店長に切り傷しかつけれなかったのはリーチの違い
タッパあって手足の長い店長が思い切り腕伸ばしてゆっくり首しめてるから
毒男の腕の長さたすナイフの長さでなんとか眼前の標的に切りつけるも都合悪く首までは届かないし
じわじわ首絞められて苦しいから思考力も落ちるが傷多ければ出血も多くなるから適当に腕の届く範囲で暴れて足掻くしかないってこと
痩せ店長かっこいいよ
単行本表紙来てほしいよ
>>494
人気なってから読み始めた連中は初期の順位知らんから今週号見て驚いたんだろうなww
むしろちょっと下がった程度であれこれ言われるのは注目されてる証拠で人気ある証明じゃね
エイエリもうちょい辛抱して育ててやれば化ける可能性高かったのにな
ドリトライには伸びしろや将来性とは別の意味で少年漫画としてがんばってほしいがどうなることやら
あかねは一話ごとの構成がホント巧い
>>502
連続ドラマいけそうな氣がするのはそのせいかな
限られたページ内の組み立てが上手いよね
イリオス半神と粨が当たり前に会話しててツボるw
レイア姐さん半神に一撃は無理でも喋る馬に一撃入れてパンダロスの元へ送ってやれ
ここで愛寧も来てくれェ!
パンダロスはパンダにしか興味ないんで馬に来られてもな…
盤王おもろかった
OHMYGODおもろかった
吸血鬼ハンターの女6枚落ちのくせにめっちゃ上から目線で草
かわええwww
のっけから自称親友の登場で日常回かと思えば引きに因縁の強敵戦持ってくるテンポのよさ
出し惜しみしない・勿体ぶらない・キャラを蔑ろにしない
この3点を揃えてるからストレスなく面白く読めるんだよな
俺的にはもうちょい勿体ぶってくれてもいいんだがw
けどそうすると盤王の読後感ていうか爽やかさみたいなのが失くなりそうだしな
>>498
あれの肝は毒が回らないようにじわじわゆっくり首絞める太郎とじわじわゆっくり〆られて苦しいから早く殺せって言う毒男
自分の自慢の毒の性質が自分を苦しめて死なせることになるっていうブラックユーモアとアイロニカルな描写がかっこいい
>>501
はだしのゲンが排除され原爆資料館の人形が撤去される昨今、あえてあの時代を舞台に漫画を描こうとする意志は見上げたもんだ
OHMYGODの単行本揃えるなら電子より紙のコミックスのが良さそうだな
OMGボイコミ作るよりPV作ってほしいな
音楽アシッドテクノとデスメタルとメロコアのチャンポンみたいなやつで
なんでボイコミどれもこれも微妙なんだろうな
エアアンケ
1位サカモト
2位呪術か人造人間
3位あかねか逃げ若
サカモト面白い
前回の掲載順はやっぱ調整か
赤尾は一年間も卯月を張ってたのか
身の上に同情して同棲でもしてたんかよw
一ノ瀬はくどすぎたな
起承転結の転まで来たらサクッと進めんとネバランみたいにダレる
人造おもろいけどこれ巻きに入ったのかね
ドリトライはごちゃごちゃして見づらい
拳闘漫画やりたいならもっとコマを整理して体と動きを描かないと
顔アップばっかじゃ格闘として何やってるかわからん
過去スレで指摘あったがやっぱり試験編とJCC編は要らんかったな
普通にデータバンク探りに潜入してそこで赤尾似ポンコツ美少女晶や坂本信者虎丸と知り合って透明人間と再開して
京都編挟みつつヨツムラ家の因縁持ち周に出会って古新聞のデータもらってそれを奪いに来た京と戦って今の回想に繋げる方がよっぽどテンポよくおもろくなったと思うわ
嫁と娘を守りたいとか言いつつ嫁の姿で殺し屋学校に赴任するおかしな展開もないしスムーズに話が進むし
試験も学校もジャンプのお約束だから諦めろんw
ここからテンポよくかっこよくおもろくなってくれたらええよ
キンダカ生きててわろた
死んだと勘違いして闇落ちした卯月アホの子やww
南雲は赤尾に相当惚れてたんだな
暗殺課に履修変えたのも坂本赤尾がいるからだし
昼ドラ展開待った無しかw
まあ何でもいいから過去編このままサクサク進んで養護施設らへんまで解明してはよ殺連解体編に突入してくれw
そいや豹は今何してんだ
入院中の坂本にスラーが卯月だと分かればこっちで調べるみたいな事を言ってたはずだがwww
呪術は伊地知さんがよかった
久しぶりに五条先生らしい台詞を随所に聞けたのもよかったな
日車はよ助太刀に来ないと呪術終わってしまうぞ
グラジャンのDr.Eggsめっちゃおもろい良作やんけ
今まで気付かずにごめん
関係ない話をするが岩波の堅い訳が好きなので小中高時代に読んだ文庫が新訳で「ほら読みやすいでしょ?ね?」と言いたげな柔らかい文体になってると古本屋で旧訳買う
わかる
いかにも今風に合わせましたって訳文には品がない
読者ウケに目を向けるあまり歴史っつか先人訳者への敬意含めて原文への敬意が足りてない
映画板池!
介億すき
韓非子すき
たどたどしい喋りがセクシー
李牧んよりかっこいい
私も韓ぴすき
かんぴこって呼ぶとかわいい
リボクに比べたら大抵のキャラはかっこいいぞ
>>527
読んだわ
まさに良作
続きが楽しみ
バトゥーキおもろいよ
めっちゃおもろいよ
BJ来たよメストレ来たよ
嘘喰いの頃から構成力ある作家さんだがバトゥーキこれだけ巻きに入ってもなお一話ごとに魅せ場突っ込んで盛り上げるってすげーな
いっち側にBJとメストレ来て純悟側に鉄馬一家来るなこれ
はよ続き読みたいいいい
溝ノ口すき
溝ノ口父もすき
サカモト12巻表紙はカナグリか
今回あんまオーラがねえな
今までのが良すぎたんだよ(但し1、2巻は除く
1巻2巻は表紙描き直してほしいよな
1巻はまあ薬莢ごと飛んでる弾を消すだけでいいとして2巻をシン単独かルー単独にするとか痩せ坂と太坂のダブルにするとかさ
今回のウィッチはカンちゃんもモリヒトもズボンて言ってるのがほほえましかった
ズボン呼び廃れてほしくないんだよね
ズボンて語感がかわええw
サカモトはようやく過去編らしくおもろくなってきたところで終わりか
デパートでの三馬鹿だらだら武勇伝アクションまるっと要らんかったな
三人つえーのもう分かってるしあのへんの重要エピつったら卯月と赤尾の対話しかないんで護衛エピに組み込める
ここまで赤尾強調するんならデパート省いて代わりに三馬鹿の絆エピでも入れたほうが読者が感情移入できたのにな
ストーリー的にはどうでもいい所で大ゴマアクション連発して何回もページ数つぎ込んだせいで
肝心の太郎vsウヅキの対決があんま大したことなく終わったように思えるわなw
まあが多分これでサカモト後半に入るだろうし今後はもうちっとストーリーに重要性置いてくれるやろ
エアアンケ
1位サカモト2位あかねか人造3位呪術
いうて今のジャンプでは一番おもろいし毎回次回が楽しみだ
あかねは元営業マンの冴えない見た目に隠された内心の矜持っつか啖呵がかっこよかた
サカモト作者さんはキャラの描写力充分あるんだからもっと堂々とストーリーに向き合えばいいだけなんよな
マッシュルおもろかった
逃げ若もおもろかった
サカモトめちゃすき
イケメン二人のバトルかっこいい
鹿は前ウヅキ様て呼んでたのにスラー様て
やっぱウヅキ呼びしたらやんわり窘められるのかなw
皆なんでそんな辛口なん
今週のサカモト映画見てるみたいによかったよ
男子はすぐバトルがどうのこうの言うから
女子残念やったな
来週からまたデブ坂やでw
小学生の口喧嘩スレ
不評なんじゃなく勿体無いんだよな
ここまで面白くできるならもっと省くとこ省いて描くべきとこを描いて更に面白くできたのにっていう期待の現れ
これがつまらないって連中はサカモトに何を期待してるんだ
JCCのガキが勢ぞ揃いして俺たち皆んなで解決する!みたいなおジャンプ友情努力勝利漫画なら満足だったのか
そうじゃないから人気出たのは今まで読んでりゃわかるだろうにwww
俺的には作者さんが吹っ切れてサカモト後半は少年漫画で連載する青年漫画になってほしいと思ってる
むしろサカモトさくっと華麗に終わらせて次作を青年誌で描いてくれと思ってる
脚本に唐突に女絡めると軽佻浮薄になるからそこだけは気をつけてくれ
新連載つまらんのばっかで萎える
>>403のレディースヤンキーもの載せたほうがまだまし
早起きしたのにイリオス休みだった
けどまあ最近キングダムがおもろいのでよしとする
>>561
退魔もので今でも印象に残ってるのは地獄のカンダタなんだがなぜか面白そうなやつほど新連載に来ない
人の本質は悪だと思いたくなくて信に何度も何度も答えを迫るかんぴこかわいい
今週のジャンプラは盤王もおもろかったが読み切りの『濾過』がかなり良かった
さっちゃんは石にの作者さんの次作はいまいちだったな
>>565
読んだが絵も話も一癖あっていいな
ありがちな不快感で終わらせないところに作家性が垣間見える
読み切り作家としてヤンジャン来てくれ
平太師匠!
頭巾ちゃん
すき
人造人間おもろいよ
マッシュル感慨深いよ
くまのみの服装変だよ
赤尾が実は生きてました展開はクマノミの服装よりダサい
人造人間やっぱ組織加入やらないでこういう感じでどろろ式ロードムービーやったほうがよかったよ
エアアンケ
1位サカモトか人造
2位あかねか人造
3位マッシュルか人造
どんだけ人造人間が好きなんだ
おもろいから打ち切られないでくれェ
あかねは今週も上手い構成だったな
客を喜ばせるのを第一義とする芸人が陥りがちな落とし穴としては「笑われるな、笑わせろ」という至言を蔑ろにして「客が喜んでるのだから笑われても正義」という安易な欺瞞があるが
嘉一には元営業マンとして詭弁や嘘で相手の喜ぶ顔を引き出してきた人生の痛みと教訓がある
落とし穴が見えてもちゃんと避けてくれると信じたい
そういう面ではあかねはバックボーンが甘いよな
恵まれた環境が芸を続けること自体には有利に働いてるけど芸そのものの深みや幅に有利かっていうと
德男と毒男は殺連リストに堂々と載ってたんだし
始末したのが引退した殺し屋の坂本太郎だと目星つけたら誰でも懸賞金10億って発想できる気がするんだが
サカモトはここで下手打つと一気に凡作に成り下がりそうな気配
サカモトはここからエンジンかかって青年漫画的なかっこいい本領発揮して面白くなるよ
金カム4期なんかめっちゃ駆け足じゃね
もう家永たそ死んでもうた
喋る馬から斃せと思ったが馬も全チンなのか?やべえ
>>564
ミーハーのくせになかなかいいとこ見抜いてて草w
>>565>>567
これいい作品だな
何回も読み返してしまう
わかるわ
クールでダークかつアイロニカルなユーモアとヒューマンな優しさ
サカモトにも一時はこういうかっこよさを期待したんだがな
#DRCLはもろに洋画狙いだから別としてOHMYGODや濾過のような自然で洋画な作風の漫画はなかなかないから編集は大事にしてくれよ
シネフィルもどきじゃない自然体の作家は貴重だぞ
エイエリに続いて万が一にも人造人間を打ち切るようなら週ジャン編集部に未来はないな
打ち切りといえば無念の名作である高校生家族のコミックスには仲間せんせーがかなり新エピ追加してくれてるらしい
それだけネタが豊富にあったわけだから尚更本誌で読めなかったのが惜しまれる
自分の見立てに自信がなかったり確固とした信念がなかったりする無能ほど数字に寄り縋るんだよなあ
アンケとか人気投票とかアプリのコメント数とかSNSのフォロワー数みたいなのとかなw
>>579
ヘラヘラして危うい強キャラ感あった南雲が実は女友達の死に拘ってたり
主人公との因縁が深い謎キャラ感あった殺し屋殺しのスラーが実は自分を追って来た女の死に拘ってたり
キーパーソンが両方案外小物だったみたいな失望感あるわ
今回で一番株を上げたのは赤尾の死も殺し屋の死としてきっちり覚悟決めて生きてきた主人公坂本太郎やね
OHMYGOD楽しみにしてるんだが最近更新不定期なのか
まあ描き込みすごい漫画をアシもとらず週間連載はキツイだろうな
バトゥーキが凄すぎた
感動が深い
作者さん天才かよ
ここでこう来るのがストーリーテラーよなあ
1巻2巻はつまらんから3巻まで我慢して読めだの言ってた連中は反省しろよw
ブスカペぶすじゃないかっこいい
遊佐がいっち心配したり驚いたりしてかわいい
サカモトのハルマは顔にぐるぐる模様がなかったら推しなのに…
バロム1のアントマンみたいにすぐ倒されそう
クマノミはあんな変なファッションするならいっそ全身タイツにしてくれ
上のレスにもあったが楽がダチ呼びするくらいだからORDER並みに強キャラだろ
それと赤尾はやっぱ死んでると思うわ
いくら何でもウヅキキンダカリオンと死んだ死んだ詐欺が三回続いたらコメディすぎるだろ
スラー過去に関しては赤尾云々より養護施設焼失の経緯のほうが重要な気がす
足し蟹
スラーの二重人格は一年間かけて仲良くなった赤尾の死が切欠で謎文字で喋ってる相手は自分の中の赤尾だったみたいなのは勘弁してくれ
まあ女読者は恋愛絡めれば喜ぶかもしれんがここまで面白く期待させておいて実はソープドラマかよっていうのは脚本的にかなり微妙
そいやガクが髪切った次の日に教室入るの恥ずい言ってたしスラーは冬休み明けの新学期て緊張するとか言ってたな
めっちゃ普通の学生なんだがあれ養護施設出てから入学した学校のことなんかな
篁さんがブツブツ喋ってる相手が500年くらい前に野武士に殺められた奥さんだったりしたらなんかやだよなww
お前らなんのかんの言いながら次の展開が楽しみなんだろw
エアアンケ
1位サカモト
2位逃げ若か呪術
3位呪術か逃げ若か人造
サカモトおもろい
ウィッチ巻きに入ったのか終わらんでくれ
人造終わらんでくれ
ウィッチは大体いっつも安定してるというか安心して読める茶菓子みたいな存在だから誌面から消えたら寂しいだろうな
1位サカモト2位あかねか逃げ若3位呪術か人造がいいよ
あかねは相変わらず構成巧みだが今回はいずれ越えなきゃならないおっ父の影みたいなもんをちゃんと入れてきたのがよかった
応募者全員サービスの呪術伏黒皿に鵺ぴがいたら即買いするのにいない
つらい
バス江アニメ化おめ
明美ちゃんおめ
近年稀に見る朗報だ
ママに祝電送らにゃいかんな
森田やタツ兄のフィギュアが店頭に並ぶかもしれん
胸熱
高校生家族もアニメ化すべきだった
バス江とツートップ走れたのに
ついにこの日が来たか
バス江アニメ化目出鯛
森田黒ひげ危機一髪が商品化されたら買うよ
バス江わりと高度なネタやギャグをこっそり入れてくるからアニメ化でそのへんどうなるのかw
まあアニメの作り方次第だろうが楽しみだ
騰かっけえ
コココよりさらに大人的な意味でいい男やな
「超」「天才」「軍略家」じわじわくる
肩書の過剰な装飾はギャグか皮肉にしか見えんぞwww
趙で好感度高いのがフテイしかいない件
バス江は教養を低俗化させて嗤うっていうありがちの不快なギャグじゃないのがいい
高度なネタをさりげなく低みに逆位相させて不快なノイズを打ち消したまま笑わせにくるというなかなかの業物
明美ちゃんの一種独特な可愛さがアニメだと普通のカワイイネエチャンになってるのがやや不満だなw
あの絵なぜか森田がいなくてワロス
ついでに山田が原作よりイケメンで草www
俺がコミックス売っぱらったら本誌キングダムがおもろくなった件
あれとあれのコミックスも売っぱらってくれよ
いつまでもグダグダ同じようなことばっかやっててちっとも先へ進まん
長期ぐだぐだ連載のコミックス全部売っぱらってくれ
集○社以外のも全部な
>>622が破産しちゃう♡
ママさんこのスレ呪われてるから書き込んだらツケが溜まるぞ
OHMYGODは近未来SF定番のアジアン風無国籍系歓楽街が出てきたがしっくり馴染んでおもろいわ
しかし歯痛は放っとくとヤバいんで作者さん早よ歯医者に行ってくだせえ
反田せんせー連載できたのが奇跡みたいなもん言ってたけどやっぱ漫画がのるかそるかってのは運次第、それも眼力ある編集が付くかどうかなんだろうな
作品と作者の力を認めて内容をおかしな方向に誘導したりせずちゃんとしたサポートのできる優秀な編集がいなかったら金カムも進撃もここまでになれたかどうか
Twitterのつまらん漫画がひょんなことバズって出版化される一方で中身濃い漫画が評価されず島流になったり忘れ去られたり
漫画に限らず食品でも雑貨でもどんなコンテンツでもネット時代になって売れる波に乗れるかどうかってのはさらに運次第になったな
有り体に言えば世間の大勢を占める馬鹿客をうまく騙せるかどうかが運の要素に絡んでくるわけだ
馬鹿を騙して動かすのはTV時代も同じだったよ
その手法が年々露骨になったからテレビは観なくなった
でも最近はネットコンテンツもかってのテレビ同様あからさまな誘導とそれに踊らされる大勢の流れが見えて辟易する
いちいちでかい広告消したり飛ばしたりするのも煩わしいし登録すれば課金すれば快適になれますけどねぇと脅されるのも鬱陶しい
広告業者はそろそろネットでの広報手段と手法を改めてもう少し商売の誠実みに立ち返ったほうがいいんじゃね
企業がテレビCMを辞めてネットCMに切り替え出したという話を聞いたが今のやり口を続けてりゃいずれテレビと同じ末路を辿るだけだろ
映画『Branded』(2012)と
アマプラオリジナル『Dopesick』(2021)
おすすめ
ブランデッドはめちゃくちゃ評価低いけど刺さるやつにはめっちゃおもろいよ
映画板池!!!!
Dopesickはアマプラじゃなくディズニープラスだぞ
まあこれだけ配信オリジナルが乱立してればごっちゃになるのもしゃーないがw
バス江アニメ化っていうからいつからかとおもたらまだ一切何も公表されてないし本当なのかな
もしかしてフェイクニュースなんじゃね
ママとチーママが酔っ払って大言壮語したのがSNSで拡散されただけとか
そいやこのスレ結構バス江応援してたし呪われたフェイクニュースかも試練
ねむいー
逃げ若とサカモトと人造とあかねとウィッチがおもろかった
マッシュルと暗号もわりとよかった
エアアンケ
1位サカモト2位逃げ若3位人造かあかね
尊氏と正成がよかった
やっぱ作者さん尊氏中心のストーリー描いた方が面白かったんじゃ…
サカモトこれ豹やばい感じか
電話してた相手が助太刀に来るのかな
サカモトがテンポ上がって続きが楽しみや
けどどうせなら読者には分かりきってる三馬鹿つえー過去編バトル長々描き込まんと
読者には目新しい豹の描写とか今回のコンビ回の様子とかをもうちょいページ使って読ませてくれおもたわ
人造おもろい!
打ち切られんでくれ!
盤王まとめ読みしてハッハッハ!頼むぞ元四郎!でクソワロタ
なんとも胃炎主人公の表情www
サカモトは敵役の恐さといいモブ殺し屋の最期といい死刑囚登場時を思い出す緊張感だ
いいぞ
アパートがどうなったのかそろそろ教えてくれェ!
盤王こそアニメ化したら跳ねるんちゃうかな
馬が邪馬
馬どっか池
人の恋路を邪魔するやつは馬に蹴られてタヒんじまえという日本の諺を知らんのか
バトゥーキという名の競走馬がいるそうだがゼンチンと名付けた馬主が現れたらそいつはヤンジャン愛読者だな
面白さを取り戻したキングダム
初期〜中期ほどの熱量はさすがに感じないがグダグダだらだらを挽回しただけでも大したもんだ
リシええ奴になったな
昌文君とのコンビがおもろいわ
バトゥーキおもろいよ
アグリといっちかわいいよ
どっちを彼女にするか迷うよ
血迷うな
まだ淳吾が息してないと決まったわけじゃない
図々しい
アグリに蹴られてタヒんじまえ
まじで感動した
神回やで
からの不穏な場面転換
ほんまストーリーテリング上手えわ
白猿死んだんかよ
つれえ
今年も半分が終わりそう
ダラダラ連載はまだまだ続きそう
>>581
前回と今回観て思ったが何か急ぎ足だよな
3期までに比べてコンテに余裕がないのかな
演出に余韻がないというかとりあえず原作通りに作ってます感がある
とりあえず原作通りにってマッシュルアニメの最初らへんもそんな感じだったな今もう見てないからわからんけど
それなのに劇伴だけは明後日の方向に力入れてた
そのマッシュルいよいよ大団円なんだな
1話から読んでるとと感慨深い
エアアンけ
1位サカモト
2位人造人間かウィッチ
3位暗号かあかね
暗号と人造がんばれ
クマノミの能力はマグニートーか
今週わりとどれもおもろかった
サカモト豹vsクマノミかっけーなおい
こう言っちゃ何だがヨツムラシシバ戦といいサカモトは脇キャラの本気バトルのがかっけえわ
サカモトいよいよこっから面白くなりそうでたのしみ
人造人間こんなおもろいのになんでドベなんだよ
ウィッチはもしかしてニコとモイのカップル回と見せかけてネムとケイゴの関係深掘り回なのかな
#DRCLの伯爵やっぱケモ耳よりこっちのほうがいいな
それにしても最初は紛うかたなき古き洋画路線だったのにだんだんヴォードヴィル調になっていくのはこの作者さんの特徴みたいで面白いw
イノサンはそこから今度は普通に萌え駄目漫画系になっていったが#DRCLにはボードヴィルの面白さを保ちつつ最後までクラシカルな映像文化系で完結してもらいたい
>>662
ラブコメ系の漫画つまらんけどウィッチだけはおもろい
今日のイリオスはある意味ラブコメ
てしべのアホと愛ねいのアホと兄さんと三人がかりでかかりゃ半神もなんとかなりゃすまいか
そもそも半神プラス喋る全ちん馬だからな
三人がかりでも相手がアンフェアすぎる
イリオスはおもろいんだがファンタジー度が増したというかコメディ寄りになったというか何というか
最初に期待したヤクザ抗争と国盗りみたいなハードボイルドな面白さとはちょっと違う面白さに突入した感あるな
面白けりゃいいんだよ
人造人間おもろいよ
今回谷口ジローだったり前回嘘喰いとアカギだったりもしかしてロボ子の作者さんここ見てるのかな
自意識過剰杉
ここはNEXT2chだぞ
どの板も人類の侵入を拒む8000メートル級の連峰だ
K2ならぬN2ですな
過疎なのは酸素が薄すぎるせい
そして誰もいなくなった。。。
一億のROMならまだしも作者が見てるかもとか言われるとびびる
だから自意識過剰だっての
隣の席の子が消しゴム拾ってくれたら俺将来この子と結婚するかもとか思い込むタイプ
森田かよww
マッシュル終わっちまったなあ
甲本せんせーお疲れさまでした
ドリトライ前も書いたが話は悪くないのに絵がまじ見づらい
個性的な絵柄自体はありなんだがファンタジーものならともかくこのタイプの格闘ものに合ってない
描きたいものと自分の持ち味がズレてるのは気の毒としか言いようがないのでなんとか擦り合わせして昇華させてほしいとは思うが…
エアアンケ
1位サカモト2位マッシュル3位あかねか人造か呪術
暗号とアイスヘッドもよかった
ドリトライ確かにめちゃ読みにくいわりとおもろいのに惜しい
ロボコどうした
>>680
ドリトライはページを普通に三段四段割りにして
見せコマや決めゴマだけ断ち切りにする昔ながらの画面構成でいいのにな
オーソドックスなコマ割りの中に絵を収めるだけでかなり見やすくなると思う
癖のあるごちゃっとした絵柄でごちゃごちゃなコマ割りするからよけい見づらいし分かりにくい
ロボコはあれじゃね映画のための友情シリアス回
クレしんやまる子みたく普段はギャグ連載だけど映画化でシリアスっぽいネタ放り込んでくるやつ
なあやっぱ作者さんここ見てんじゃね
あかね噺で分水嶺とか言ってるし
映画板池!病院池!
このビビリどもめ
呪われたスレの呪いが遂に住民自身にふりかかりスレが打ち切りに…
レイア躱してる
いいぞ
歴史ものでもないのにキャラの生死を原典に合わせてちゃ面白みないもんな
いいぞ
ペレすき
ジャンプラで高校生家族の番外編公開してるやつ読んだ
笑って泣けてじーんときた
なんで打ち切ったんや………
読んだ
ゴメス長生きして400歳くらいまで生きてくれ
高校生最終巻買ったけど番外編の同窓会はいらんかったな
描かずにおいたほうがいいものもある
塾に行かないと大学に入れない学生
塾に行かせないと生徒を大学にやれない高校
なんか違うよなぁ何かがおかしい
漫画の内容とは全然関係ないが
バトゥーキ更新ないとつまんないよ
しばらく読めないだけでこんなにもつまんないよ
バトゥーキ終わってしまうのが怖いよ
全てのものには終わりがある
呪術アニメ二期よかったな
青春感溢れとる
呪術OPEDやっぱ1期1stが最高だが2期のも青い雰囲気で巧く纏めてていいね
OHMYGODおもろかった
ここからあまの萌え駄目系漫画に傾く危険がなきにしもあらずなので作品の行く末を見守りたい
まあこの作者さんなら大丈夫だと思うが
鬼滅と呪術はアニメがすごいな
原作の活かし方を知ってるというかプロの仕事だなって思った
プロの仕事っていいよね
肩書きだけはプロだけど仕事はバズりたいだけ話題になりたいだけのハンチクが今うんざりするほど多い
>>原作の活かし方を知ってる
アニメ本編じゃないがこれとかめっちゃ巧いわ
原作の欠点を補って原作を生かす
映像化メディアミックスの見本みたいなもん
https://www.youtube.com/watch?v=elbbl5Ldr78
『呪術廻戦』23巻発売記念スペシャルムービー【死滅回游】
すげえな
井口Tシャツしか覚えてない俺でもゾクっときた
エアアンケ今週むずい
1位こち亀かあかね2位サカモト人造呪術3位逃げ若でいいよもう
人造人間おもろいよ
>>693
こち亀ラストの両さんのセリフがまさにそれだったな
あえて描かないからこそ良い物語になる
>>699
あまじゃなくてひなじゃね
あまねは主人公だから多少そうなっても構わんがひなの萌え駄目路線に入ったら話がおかしくなる
まあこの作者さんなら大丈夫だと思うがw
鈴木せんせー疲れてんじゃないのかな
B級ゴアやグロバイオレンスは心身疲れてる時観るもんじゃないしww
あれだけ描いててまだ一度も休載してないんだからたまには休んでちょ
四つ村シシバ戦みたくキャラに互いの因縁があってストーリーに関係性や人物描写の積み重ねがあるバトルは別として
ぽっと出の敵キャラ相手にバトル描写で二話も三話も使う手法は確実に飽きが来てるから次で決着つけたほうがいいと思う
田中いや坂本商店広報担当も忙しいのか最近はお客様感謝デーもおざなりになってたな
さすがに南雲のハピバアイコンは配ってたけど
垢持ってないからわりとどうでもいいがツイッター今泥舟なんじゃね
泥舟っていうかイーロンとその経営陣が牛耳ってる間はずっとこんな感じでユーザーが振り回される状態だとおも
暗号はダンスやら前号のどっちでショーみたいのはおもろかったのに相変わらず暗号になると面白さが落ちるなw
軍艦島の夏休みよかった
明るいのにしみじみした
鳩かわゆすかわゆす
軍艦島夏休みアニメにすればいいのにとおもたわ
○痴化した読者の大半はアンケ入れないにしても少年誌少女誌にこういうタイプの漫画が一月に一作載るようなら漫画業界もまだ捨てたもんじゃないんだがな
呪術2期アニメわりとすき
でも鵺ぴがいないから☆四つ
アニメといえばけもじも終わセラも灼熱カバもすぐ2期が作られる気でいたがそんなことはなかったな
灼熱カバ
じわる
カバ凶暴なんだぞ
てしべたそが……
レイアたそ「ッチ」て言ってるし義手に武器を仕込むとか言ってるしもしかして作者さんサカモト読んでるのかなwww
イリオスもキングダムも面白くなってきた
続きたのしみ
かんぴこ死なないで
かんぴこ牢死させたとみせかけて逃がしてあげて
かわりに桃なんとかを牢に入れて替え玉にすればいいじゃない
桃じゃないぞ姚だぞ
うつくしいという意味だ
キングダムで一番うつくしいのは昌平君だから
昌平君もそろそろ寝返りの伏線仕込んできそうな予感
楚水副長すき
そいや>>701-702で思い出したが最近サカモト単行本新刊発売PV見ないな
コラボアーティストの宣伝MVが直近のやつか
PVにしろアニメにしろ映像作品はやっぱ制作サイドに音楽センスのあるなしが重要なんだよなあ
今週号の呪術で秤っちと日車っちが同時に「そうなのか?」て言ってるとこ好き
Twitter一昨日も昨日もまんべんなく不調だったらしいな
イーロンの個人運営鯖だとか言われててわろた
ツイッターは先が見えないオワコンだろ
ツイッターもスレッズもやってないから知らんけどw
伏黒父とか禪院直哉とかなんで日本人女性はクズ男がそんなに好きなのか不思議だ
演歌の国だからじゃね
いくら金髪に染めてオサレブランドで身を固めても地っつか本質が出るんだよ知らんけどww
なにしろ日本は人間から流れ出た負の感情がドロドロ陰鬱エネルギー化した呪力が最も豊富な国だからな
まあ大体は天元様のせいなんだけど
そんなことよりバトゥーキかっこいいよ!!
かっけーおもれーけど引きが不穏すぎる
次回はよ
溝ノ口うるさくて草
めっちゃええキャラやん
溝ノ口すき
鉄馬もすき
溝ノ口あの時代錯誤なとこがかっこいいよね
映画板池言う声がする前に書くけど
ガーディアンオブザギャラクシー3のアダム観てたら嘘喰いのマルコ思い出した
かわいい
むっ
何という聴力
まだ何も言ってねぇだろ!
盤王の最新話よかった
吸血鬼設定っていうか不老長命設定が要所でさりげなく活かされてるのがいいな
ちょ
サカモトめっちゃかっけーんだが
こういうのでいいんだよ
殺連襲撃の病院見舞いの後でこういう展開に持って行ってたら作品密度が全然違って支持層もしっかりしたのが集まってただろうに勿体ねえな
しかし今度こそストーリーにエンジンかけましたって感じだからまじ後半に期待できるわ
あとは作者さん的にシリアス漫画が好きか嫌いかだよな
描けるか描けないかつったら実力あるんで描けるだろうが、元々コメディが好きで描きたかったならどっかで息切れしそう
ピースケがいないのはヤバい思って空から太郎達を探しに行ってんのかな
>>747
今はORDERの豹と人情家の平助と元アルカマルのクマノミが相対してるからシリアス密度濃いけどデブ太郎が出てきたらどのみちコメディ要素入ってくるだろ
好き嫌い以前に良くも悪くも薄味にならざるを得ないのが惜しい点だわな
欠点とまでは言わんが
豹も死んだ死んだ詐欺だったら俺は何をすればいい
日車はしれっと観戦に参加してないで何かひとこと虎杖に声をかけるべき
呪術はだんだん緊張感が高まってきたな
呪術師が勢揃いして何呑気にJMディスプレイの前で観戦してんだよwと思ってたがその仕込みが効を奏してきた
人造人間おもろいよ
順位もちょっと上がったし打ち切られないでくれよ
JMディスプレイの元ネタはナムジュンパイク
なあやっぱ作者さんここ見てんじゃね
暗号で自意識過剰とか言わせててこええよ
お前はもうジャンプ読むな悪化するぞ
外出て蝉捕りしてかき氷食べようよ
エアアンケ
1位サカモト
2位呪術かあかね
3位人造か逃げ若
ウィッチ暗号ロボコもおもろかったしドリトラは見やすくしようとがんばってた気配がする
一ノ瀬はそろそろまじでケリつけないとだな
>>752
なんかあの場に乙骨と日車がいると心強い
強さ的にじゃなくストーリー的に
豹さんRIP
今回のあかね噺、父の芸を認めさせたい娘の悩みっていうテーマの落とし所としては構成的にめちゃ上手かったんだが
弱い人間として弱い人間の人生を歩いてきたおっ父が語る人間の弱さの噺だからこそ「アニキなら替わり目で勝ってる」という見立てが通るのであって
強い人間であるあかねが語る弱い人間の噺が本当に客の真心を掴むのかっていう疑問が残る
そのへんどう描いてくのか興味ある一方でそういう深いとこまで描き込んでも(昔の少年漫画ならともかく)今のジャンプじゃウケないだろうなっていう危惧もある
この先のストーリーそのものの落とし所が見ものだな
まあルリドラだの鵺だのテンマクだの喜んでるような今のジャンプ読者のアンケには期待できんわな
>>759
強さも強いだろ!
>>752>>759>>763
流石にあのまま全員ぼーっと観て解説してるだけってのはないだろうからこの一戦の後が楽しみだ
キングダムまじで信側のキャラが絡む戦場パートより政側のキャラが活躍する政治パートのほうが面白いな
>>758
今週のロボコは肝心のボンドが「持ってしても」という間違いをやらかしてるんだよな
国語としては「以ってしても」が正しい
ボンドも編集ももっと勉タメジャンプを読んで賢くならないとだな
かんぴこ抹殺の犯人は原先生
かっこよくかわいく賢いかんぴこが人気者になってりぼくんより人気出たら困るから歴史から抹殺した
イリオスようやく高速から降りるのか
愛寧いいとこなしだったな
大阪では気張ってくれ
キングダムの戦場パートがつまらないのもだいたい李牧のせい
今週はレイア豹韓非子と良キャラが次々死んでいった週だった
>>761
そのへん下手打つと現在の映画界がよく勘違いしてるメソッド礼賛になってしまうんじゃないか
それより落語も一種の伝統芸能だからかむしろ古典的な英国舞台俳優に近い気がする
太った役だから体重増やしたり孤独なパラノイアの役だから部屋に閉じこもってみたりしてその人生を疑似的に経験することで演じきる映画俳優じゃなく
せいぜいメイクや衣装で見た目を工夫するくらいであとはひたすら役者の演じ方によって観客の目には太った者や偏執狂の人生を見せるという舞台演劇の在り方に近いっていうか
ひかるの時にちょっと出てたけど噺の話し方そのものじゃなく声色使って多人数を演じるのをよしとしない気風もそのへんに通じてる気がする
わかるわ
経験が全てじゃないよな
映画館で隣のゴリマッチョが涙浮かべてるの見て俺も泣きそうになった
俺もマッチョもその映画の子役みたいに虐げられたりしたことないはずなのに悲しくなった
ちょっと違う気がするけどまあいいや
週ジャンは呪術ナルト外伝サカモトと読みでのある漫画が並んでたし
ヤンジャンは高速編〆のイリオスと李斯韓非子回のキングダムとママ山田回のバス江とで元が取れたし
毎週このくらい満足度高けりゃありがたいのにな
OHMYGODとバトゥーキの更新があったらもっとありがたい
呪術2期アニメあんま期待してなかったけどめちゃくそ気に入ったわ
どれも劇伴の用い方と演出が上手くて参が特によかった
上のレスにあるスペシャルムービー見てやっぱ烏鷺の術式アニメ映えすると確信した
死滅回遊編はよ
>>702のBGMはFLAUっていうジャパニーズインディレーベルのausがこのスペシャルムービーのために提供した曲らしい
なので市場にはまだ出回ってないはず、たぶん
ちなみにFLAUにはエレクトロニック系・チルアウト系の佳曲がたくさんある
ストーン3期のOPもわりと好き
鬼滅もストーンも金カムも短期放映でブツ切れ状態が長いのがフラストレーション溜まる
夏休みだあああ
ちゃんとラジオ体操行けよ
社会人にも一ヶ月の夏休みを
NARUTOは変に次世代続編繋げようとしないでミナト外伝みたいな単発の読み切りや短期連載の番外編描いてたほうがコンテンツとしてもっと重宝されたし良い意味で延命してたはず
前に誰かが長期的視野のつもりで短期収益しか見てないって日本企業の経済戦略を評してたけど文化や学術にもそれが当てはまると思う
金カムアニメ最終章にもまたあの金神新聞EDそのまま使ってくれェ
あかね噺ようやくと言うべきか満を持してと言うべきか
おっ父の描写来たな
サカモトは後付けしすぎてスラーの小者化が目立ってきたな
呪術休載だし人造人間は打ち切りエンドの準備してるっぽいし残念
サカモトのストーリーは既にガバガバなんでここから先は作者さんが好きなように描いたらいいよ
バトルものやアクションものの価値は敵組織に魅力出せるかどうかで決まると言ってもいいから今度の展開がどうなるかが見もの
それとたまには休載して体を労わってほしい
スラー様は小者じゃないから
あんなこと言われても鹿さんをうとんじたりきらったりしない
鹿さん体重300kgwww
呪術とサカモトの次回がめっちゃ楽しみ
人造人間は今回くどかった
自己犠牲にしろノブリスオブリージュにしろあんま生半可に言葉を濫用すると元の理解足りてないのが露見して表現の底が浅くなるぞ
人造はきちんとストーリー描こうとしてる姿勢が一番伝わってくるから嫌いになれない
なんだかんだ言われてるが呪術もキャラカタログじゃなくストーリー型だと思う
そこを巧みにアニメが補完してて今のところ原作とアニメの二人三脚が凄く上手く行ってる
俺的にはストーリーを一番きちんと描こうとしてるのはあかね噺だな
>>789
そろそろスラー一派のカラー表紙が来てもいい頃だよね
でも鈴木せんせーカラー描かされ杉じゃね
目次コメもなんか疲れてるっぽいしマジ一回休ませてあげてちょ
エアアンケ
1位サカモト2位あかね3位ロボコ
盤王いきなり野球始まってワロタ
どこぞの親睦試合かよwww
絵文字メールしたのピー助だったらかわいい
文字はわからないけど絵ならわかるから傷心の平助のかわりにいっしょうけんめい打ったのかも
豹の死はわりとあっさり受け入れたのに赤尾の死にはいつまでも拘ってるとこ見ると南雲にとってやっぱリオンは特別な女性だったんだろうな
なんだかなあ
赤尾は男にしてたほうが少年漫画としてかっこよかったと思うわ
キングダム読んだ
口下手な韓非子と口達者な姚賈
李斯と読者がどちらを信用するのか
面白い
姚賈の言い分だと自軍を潰してでも李牧を勝たせてそれから李牧を潰すという算段か
コストパフォーマンス悪すぎな気もするがそれほどに李牧の存在が大きいということを描写したいのかな
口下手な韓非子・口達者なヨウカ、の対比もあるが
自らをそう評した通り机上の論理家であった韓非子・各国の情勢を肌で感じ現場で活動してきたヨウカ、の対比でもあるな
そんでリシがどちらを信用してもこの後で李牧の失墜が実現するよう物語の舵取りしてるのがなかなか巧い
姚賈の弁明は口達者というより諜報の真髄の一端を語ってるように思える
韓非子が諾々として毒を飲んだとしたら彼の弁明を聞いたか察したのかも試練
キングダムまじでテンポよくなって面白さが戻ってきたな
かんぴこは賢いからヨウカの話を聞いて現場の諜報活動の多面性を即座に理解して
ついでに人間の多面性をも即座に理解して人間の本質は性善説と性悪説で割り切れるものではないと気づいて毒杯を祝杯かのごとく飲み干したんだと思うの
なので原せんせーは荀子学校時代のかんぴことリシのかわいくかっこいいスピンオフ描くべき
テンポよくなったとはいえまだまだ先は長いからスピンオフなんぞ描く時間ないぞ
小雨ちゃん回わりと好き
バトゥーキ更新なかったけどOHMYGODと科学ごはんとドッグスレッドが面白かったのでよしとする
地味だけどDr.Eggsもおもろいよ
海老原さん進級できてよかったな
海老原さんは医大の勉強どうこう以前に日本の窮屈かつ不寛容な社会でしかも家庭持ちでありながら「コースから外れた挑戦」「やりなおし」に踏み出した心意気が立派だから応援したくなるよね
Dr.Eggsとか絵柄あんま好みじゃないのに内容がいいから読んでると好きになってくる
やっぱ漫画で一番大事なのはストーリーなんだよな
呪術アニメ4話目観てて思ったんだが前回の終盤もう一回繰り返すのいらんよな
緊張感削がれるっつかくどいっつーか
朝食何食べたか忘れたでしょほーらみたいな配慮いらんw
わかる
エアアンケ
1位坂本か人造
2位呪術か人造
3位逃げ若か人造
次点あかね
いやいやサカモト微妙だろ
>>600じゃないが悪手じゃんこれ
アルカマルが人工的に殺し屋育成する施設っぽいことは>>430でも予想されてたし
死にかけのウヅキ連れ帰ってリオンの人格植え付けたってことかな
しかしそれならデータバンク爺さんが歩き方でリオンだと分からなかったのはおかしい
いろんな人格植え付けられた多重人格なんだろ知らんけどw
デブった坂本を見て笑うリオンが描きたかったのはわかった
あと今回初めてカナグリに共感したwww
なんかほんとマッシュルと同じ轍を踏み出したなサカモト
人造人間が巻きに入っててつらい
逃げ若がおもろかった
逃げ若は面白かったな
皮相的ポリコレへのちょっとした警鐘と「吮疽之仁」との合わせ技
虎丸があの場におったらキモ男よりはまだデブ男のほうがマシやて推し変するんやろかw
試されるミーハーちゃんやなw
サカモト作者さんはこれこのままサクッと終わらせて青年誌用の連載準備しつつ
ORDERや商店組やスラー側のスピンオフとか番外編で人気稼ぐほうがいいと思う
赤尾が出てからつまらなくなったと後の世の人々に評される未来が見える
つらい
見開き表紙はめちゃかっけーのに惜しいな
何もかも呪われたスレのせい
今週はバトゥーキ更新あるよ
あるはずだよ
>>789>>797
カラーやっと来たと思ったら内容がコレジャナイ感カンストしてて草
曰くありげな殺連養護施設で育てられ一度は主人公に殺されたはずのヴィランて魅力的なキャラになる要素満載なのになあ
まさかこんな明後日の方向に飛んで行ったみたいな話になるとはwww
>>560
>>579
真夏のミステリー
呪われたスレの予言
赤尾が男だったらここまできもいとか違うそうじゃないとか言われてなかったと思う
むしろ少年漫画的王道展開に持っていけた可能性が高い
最近の作家はどうもズラしハズし逆張りが面白いみたいに勘違いし杉
ドッグスレッドで尾形の子孫かよみたいなのがいてそれもキーパーでわろたww
八木沼選手すき
手塚らの先達がスターシステム作ってくれたんだから鯉登に似てようが尾形に似てようが構わんよな
自分が生み出したキャラなんだから新作にもどんどん流用すりゃいいんだよ
俳優が同じ顔で別の役やるみたいなもん
Boichiせんせー新作読み切りうれしいけど絵柄こども向けのままなのか
サンケンロックやオリジンの頃の作風にはもう戻らないのかな
門倉部長似の中学生が出てきたぞ
繰り返すが中学生だぞ
イリオス大阪編面白くなりそうだな
炎についてリシと語りたがったかんぴこかわいい
かんぴこ死んでから俺には友がいたと気づくリシせつない
バトゥーキ更新きたよ
表紙の4人かっけーよ
マシャド肝っ玉座ってるし強いし優しいしハンサムだし中学生だよな
繰り返すが中学生だよな
アイス食いながら漫画読んで呪われたスレで駄弁りながらゴロゴロ転がって昼寝する二十歳過ぎの俺ら
だって外35℃なんだもん
こんな暑さで休まず働けとかツタンカーメンも言わなかったよな
そもそもツタンカーメンはピラミッド造れなんて言ってないしな
ツタンカーメンてカバと戦った時の傷が元で亡くなったの?
お前らツタンカーメン言いたいだけだろ
溝と鉄はどうなったんや
もっとあいつらが見たいわ
今週号のバトゥーキ表紙Tシャツにしてくれたら買うよ
PPPの作者さんがジャンプラで新連載やるみたいだが女主人公のファンタジーものとか胸毛が焼け野原だよなあ
エイエリとか人造人間とか打ち切るんならジャンプラに移したりや
素人漫画に毛が生えたようなのを大量に掲載してリソース割く暇あるなら打ち切り候補の漫画載せる隙間もあるやろ
あかねの泣き顔つれえな
てか魁生の言ってること変だろ
宿題中にしか問題の解き方見つけちゃいけませんて学校のテストじゃあるまいし
演奏家だって公演会で弾いてる最中に自分の新たな側面を発見したりするし
画家だって展覧会用の大作を完成させてる途中で自分の本質に気付いたりするし
プロスポーツ選手だって試合中に次なる境地に覚醒したりするだろ
サカモトはもっと変だぞ
これだとマジでデータバンク爺さんがリオンみたいだったと見抜けなかったのは変だし
明らかに女の声だったなら最初に二人の声がすると気付いたシンが崩壊中の建物で女の人を探そうとしなかったのは変だし
JCCで爺さんから二重人格を示唆された時そういやあの時女の声がしましたと坂本に知らせなかったのもおかしい
カナグリ首ゴキュされても復活してて草
死んだ死んだ詐欺一名様追加www
あかねは1エピソード的に巧いオチの付け方だと思うわ
こうでなきゃなんで配信に点数充てたんだって話になる
SNSのいいね数で順位決めますってのと同じだから人気声優が点数取るのは当たり前
カイセイのあれも自分探しはオールオアナッシングと思いこんでる今の学生や若い連中の定型思考まんまである意味巧いわw
ドリトライもジャンプラかとなジャンだったらもっと続いてて人気も出てたかもしれんな
少なくとも萌え豚に媚び売る有象無象の漫画よりはしっかり真面目に描いてる
暗号人造ドリトラ
エイエリ以降俺が見込んだ漫画がことごとく最後のほうに並んでいる
解せぬ
>>856
わりとまじで最初は男の二重人格にする予定だったのかもな
リオンの事といいアジトをわざわざタイにしたわりに速攻日本に戻る事といい後付けがストーリーに活かせてない
サカモトこれ作者さん面白いと思って描いてるのかな
東南アジアの刑務所と結びつけてアパートの消失ミスでも回収するんかと思ったらさっさと引き上げるし
敵のボスの格下げて豹殺してタイの風景描きたかっただけかw
>>861>>862
誰得なんだよこの展開
恋愛脳の女がはしゃぐくらいしか見当つかん
少年漫画としても青年漫画としても微妙だし連載としても穴が多すぎる
鹿さんがかわいそう
つらい
呪術はいつまでこのじゃれあいが続くのか
>>834
これ
タイといえばニューハーフ
スラーの体乗っ取ったリオンが自分の体にするためにチンコとる手術しに来たんだよ
でそのままアジトに住み着いたってわけ
ほとぼりが冷めたらまたおっぱい付けに戻って来るよ
クソワロタww
スラーが我に返った時チンコ無くなってたら悲劇だなwww
今の全方位穴だらけ展開よりはそのくらいキッチュな展開のほうがかっけーわ
カルトムービーみたいで
天才かよ
お前ら映画監督になれや
カナグリに無駄に嫉妬されそうだからイヤ
暗号おもろい
打ち切られんでくれェ
>>855
魁生はメストレとジョーゴするべき
まああの持論でいうと新しい技への挑戦も新たな分野への再出発も全部「自分探しの場じゃないよ」言われて終わりだよな
エアアンケ
1位あかね2位暗号かサカモト3位人造か逃げ若
一ノ瀬とサカモト似た構図になってきたな
のらりくらりと同じような謎の繰り返しでだるい
サカモトはアニメ化して穴を補完してくれりゃいいと思っていたがここまでストーリーの穴が多くなるとマッシュルと同様の末路を辿りそうな希ガス
ストーリーの中心になるはずの主人公コンビの行動が逐一おかしいというか冷淡なんよな
腕切られたアパートが消えても何の反応も描かれてない時点で主人公らしい人間的な要素が欠けてる
嫁の姿でJCC云々もそうだが
後付けだから仕方ないとは言えリオンをこれほど重要な位置に置くのなら過去編のもっと前から思い出やらエピソードを織り込んでおくべきだった
短編は面白かったので連載には原作つけて作画やるのがいいかもな作者さん
それか最初から最後まで通して脚本完成させてから短期連載するとか
はよ痩せ坂に戻してくれ
ストーリーはアレでも絵面はましになる
カナグリ乙
にっこり崇目のアイコンいらないwww
寝ずに待ってたのにキングダム休みだった
けどイリオスがおもろかったのでよしとする
イリオスえぐかったなw
まあギリシャ神話自体がえぐいからバイオレンスな現代ハードボイルドものに上手く取り込んでるわ
美味いじゃないぞw
半神絡みのファンタジーバトルもいいけどやっぱ青年漫画はこういうハードボイルド路線がええな
でも前回でアポロン出てきてたし
カサンドラなキャシーとまたファンタジーラブコメしそう
着物だからレイアほどには動けんかもだがw
バス江のパイセンとカワちゃん回おもろい
エイエリ作者さんが描いたGIGAの読み切りなかなかよかった
殺し屋が男なら設定から媚が消えてもっとよかったけどよかった
「ムクテルアオイ」と「闇狩り達」だな
他はいつもの似たり寄ったり
普通に男にしといたほうが話に幅が出て面白くなるのをわざわざ女にしてプロット組む少年漫画が多いよな
今の読者層を考慮して何が何でも相棒をヒロインにするか女主人公にしろって編集に言われるんだろうか
でもバトゥーキは主人公がいっちだからこそ良いんだよ
バトゥーキは女主人公うんぬんじゃなくアレグリアという祝福の名を表す人間としていっちという女の子が存在してる的なあれだ
人間讃歌ってやつ
いっちの次くらいに人間讃歌してるのは溝ノ口父
あげ
バトゥーキ更新なくてプルプルしそう
あがりを溢すんじゃねえぞ
ドッグスレッド思ってたよりかなりおもろい
キングダムもよかった
隊長の信も副長の皆も正装しててかわいい
楚水副長かっこいい
>>897-898
次マジ鉄さん回ぽくて期待大
溝の喧嘩ももっと見たい
ジャンプラのヤバイやばかったな
久しぶりにザ・少年漫画を読んだわ
週ジャンその他の軟弱萌え豚薄味連載全部合わせたより濃かったわw
こういう熱くて泥臭くてアホな少年漫画は本誌じゃアンケとれないのが分かってるからあえてジャンプラにしたのかな
本誌はもう女主人公と萌え豚ファンタジーバトルとラブコメ専用にしたらいいんじゃね
エイエリや人造や暗号やドリトラみたいなアンケ出すオタ層から外れた漫画は全部ジャンプラに移籍させよう
盤王は安定の面白さだった
月山にも天草にも同等の緊張感持たせて勝負の行方を分からなくしてるのが上手い
まあ某記者は月山の写真だけ撮ってたけどw
ジャンプラでアニメ化宣伝されてたから忘却バッテリーての読んでみたがつまらんかった
野球やったことない作家が描いてるのか知らんがとにかく試合から何から何まで描写の仕方がいちいち合わんっつーか
スポーツ漫画っつうより女が好きそうなビーエル漫画みたいだったwビーエル読んだことないから偏見だがw
好きな奴おったらすまんw
読んでないけどわかる気がす
俺はハイキューもつまんなくて読み飛ばしてたよ
だた高校生家族のバレー部回はおもろかった
だたじゃないただ
『ヤバイ』はSFだよね
筒井康隆とか星新一系のあれw
近年とんとお目にかからない短編の系譜だが実によろしい
接客無双を銀魂的な感じでアニメ化すればいいのに
今のスポーツ漫画どれもこれもつまらんくてこれはいけると感じたのはドッグスレッドだけなんで本気で期待してる
このスレで本気で応援すると呪われて失速するかダレるか変な展開やりだすからな
覚悟しとけよマジで
サカモトほんま急に赤尾の萌え駄目漫画になったのかってくらい変になったからな。。。
サカモトは自分で自分の伸び代潰すのが上手すぎて何も胃炎
次スレいらないよな
俺たちで呪いを終わりにしようぜ
やだ
かっこいい…
打ち切られるか変になるか選べ言われたら打ち切りのほうがいいよな
少なくとも醜態晒したり晩節汚したりせずに済むしどうしても続き描きたいほど情熱あるなら自鯖でWEB連載やればいいし
でもキングダムみたいにグダリ坂から復活した例もあるからな
まあ俺がコミックス売っぱらったおかげなんだが
お前ら墓参り行った?
蚊にごはんあげてきた
>>911
接客無双おもろかった
ドタバタギャグと思わせていながら商店街を甦らせたいとか職業に貴賎はないとかいう良質なメッセージがちゃんとあるのがすごい
台風でどうなるかと思ったが戻って来れた
乙
会社員は大変だよな
『SAKAMOTO DAYS』 Japan Expo Parisでの漫画部門最優秀アクション賞受賞おめでとう
疲れがとれん
コーヒーが不味い
今日ヤンジャン休みだよ
バトゥーキおもろいよ
早くも次回が読みたいよ
鉄さん側かっけーのにみつお組と溝が笑わせにくるwww
ミッツと若い衆がほほえましくて草
杜氏達の思いまで背負ってギャングと裸の勝負を挑む漢・溝ノ口
見えません
俺にも見せて
下さい!!
嘘喰いの時からそうだけどヤバイ展開なのにしれっと笑いを潜ませてくるんよな
男伊達な漫画はかっけーのに笑える要素が強い
金カムとか
バトゥーキ更新あったし盤王もおもろかったし
これで週明けジャンプがつまんなくても一週間我慢できるわ
なんだ
この男は
憎たらしいー!!
接客無双かw
一瞬バトゥーキかとww
呪術アニメ渋谷が目前で緊張する
サカモトおもろいやん
おもろいな
過剰なギャグにもせず花ちゃんと商店街という元設定使って話を継いでる
なんとかストーリーものとしても破綻しないようバランスとってきた感じだな
まあ重要なのはこの次だけど
鹿のキャラが良いんよ
人造人間おもろいよ
人造やドリトラみたいに新人が物語性のある漫画を描こうと頑張ってるのにそいつらを伸ばしてやろうとせず
マンネリアンケの萌え豚票だの恋愛脳女票だので決めてりゃ雑誌全体がつまんなくなるのも当たり前だわな
エアアンケ
1位サカモト2位呪術か人造3位ドリトラか人造
暗号も面白かったよ
アイスヘッドもまあまあ
あかねは箸休め回だな
まー俺が編集長ならエイエリと人造は打ち切りにしない
誌風ってのはそうやって作られていくもんだ
そうだなあアスミ嫌いじゃないけどドリトラとどっちかを残せ言われたら後者を残すかな
ストーリーが背負ってる真摯さのぶん伸びしろ見せた時は大きいと思う
まあ人造もドリトラももう打ち切り決まってんだろうけどw
スレでおもろいとか期待とか言われる新連載ほどアンケ低いのかすぐ打ち切られる
まさに呪われたスレ
今週号のサカモト評価高いのは
①今まで大して人物像描かれてないリオンがスラーの中から突然イキリながら出てきたトンデモ設定に呆れた読者
②今まで大してORDERとしての活躍描かれていない豹が何のためにタイに行ったのかなぜわざわざアジトがタイなのか曖昧設定の中で突然殺されたトンデモ展開に呆れた読者
両方の読者が久々の商店ギャグ回に安堵したってのが大きい
だからマジで次が重要
読者人気高いセバちゃんを鹿修理に出してくるのは当確だと思うが本筋のストーリー構成によってはここからもう一段グダる可能性もあるし際どいとこだよ
人造はもっと丁寧に育ててやればいい漫画になったろうにアンケという虚しい読者人気に左右されて構成フラフラさせられて気の毒だったな
呪術は宿儺と五条先生のバトル思ってたよりかったるい
けど死滅回游アニメ化たのしみ
サカモトは元の商店コメディに戻ればいいんじゃね
シリアスかっけークールな漫画に成長するとか期待した俺らが高望みしすぎただけのこと
これ以上無理してストーリー破綻させるより原点回帰したほうがいいだろ
ブラクロお疲れ
ジャンプラじゃなくGIGAに移転というのは名案だと思う
今度からエイエリ人造みたいに光るもんあるの打ち切られそうな連載は全部GIGAに移そうぜ
読むもんないGIGAに読める漫画増えるしwin-win
>>952
たし蟹このまま赤尾の萌え駄目漫画になっていくよりは商店コメディ漫画に戻るほうがまだまし
あかねは落ち込んで泣ける時はしっかり泣いとかないと
周りにわいわい言われてその気になって笑顔作ってると仮面うつになるぞ
闇のあかねは見とうない
怪談あかねばなし
怪談なれば#DRCLが更新されとるでの
#DRCLは19世紀末の好事家による個人蔵書の絵本読んでるみたいな愉しみがある
商店コメディ回に気をよくした商店広報がランドセル回をうpしてるな
坂本太郎は豹が死んだことに何も反応してないが知らないのかね
バンコクであれだけ街中壊して激闘して死傷者が出てればすぐ町中大騒ぎになって帰国前に太郎とシンの耳にも入るだろうし
平助の様子も明らかにおかしいのに何があったのか尋ねてないのか
日本なら例によって殺し屋が暴れ回っても慌てない一般社会で済むのになw
なんでかタイにしたせいでまた主人公コンビの行動が変になってしもうた
サカモトはサクっと終わらせて次作をしっかり脚本練って青年誌で描いてくれ
ドッグスレッドおもろい
ロウ君がいいキャラ
ガス灯はコナンドイルにもシャーロックホームズにもあの時代にもあんまり理解がなけりゃ面白いんだろうな
着眼点はいいと思うが
キングダム番吾の戦いは超天才軍師リボ君よりも司馬尚にスポットライト当ててほしいな
>>966
原作をしっかりリスペクトした上での改変なら「ホームズと浮浪児探偵団」として冒険小説の王道展開を踏襲した名作になる可能性もあったのにな
なんたらのモリアーティもそうだし一時期頻発した文豪のなんたらもそうだが何の敬意もなくただのネタとして消費されるのは残念
バス江に癒される
タツ兄は我が人生の見本
見本でも手本でも前途多難だな
森田黒ひげ発売はよ
>>965
スピナ公式無料で読んだ時あんまピンとこなかったがドッグスレッドは面白い
わざわざ描き直したかったのもなんとなくわかる気がした
まあまだ序盤だから今後の展開自体がより面白くなっていくかどうかまではわからん
人造人間が漫画として見どころあったのも主人公のあしびがいいやつだったからなんだよな
ロウも虎杖もいっちもいいやつ
ストーリーものほど主人公に人間としての魅力があるかどうかが重要になってくるよな
そりゃそうと人間がいなくなったら呪いもなくなるのになんで呪霊は人間滅ぼす勢いで戦ってるんだろ
盤王がバチダンに突入してておもろい
ジャンプラ読み切りの『からくりトミノ』なかなかよかった
百鬼丸みがあるしエピソード作っていったら連載にも向いてると思う
久々のOHMYGOD読めて面白かったわ
新人なのに主人公やその周囲の人間の描写が何かええな
月1連載でも待つ甲斐あるからしっかり続き描いてくれ
科学ご飯は漫画もおもろいが解説が楽しみなんだよなあ
料理作りたくなる
自炊してると値上がきつい
コンビニでいいやってなる
アレ草もるん馬もチャット型AIもいらないから一家に一台米城選手がほしい
サカモトおもろいやんけ
おもろいな
スラー側は世紀の殺し屋展までの一ヶ月の間にORDERを一人ずつ潰していくつもりか
んで新ORDERの一人はカミハテという名のスナイパーか
期待すんのやめよう思う矢先にすぐこういう展開持ってくるからついまた期待しちまうんだよなあサカモトの奴w
麻樹のキャラがええんよ
やっぱORDER特に神々廻大佛南雲がチーム組んで出て来ると面白い
豹にもああなる前に一度くらいこういう登場回があればよかったのに
はあー人造人間もう終わるよなこれ終わるよ
あーあつらいよ
宿儺と五条先生まじでじゃれあってるとしか思えんくて段々どうでもよくなってきた
土星の衛星にでも行ってそこで思う存分二人の世界に浸って遊んでくれ
鵺ぴをめっちゃブサイクにした宿儺きらい
しゅごまる作者さんの読切わりとおもろかった
逃げ若作者さんの目次コメに親近感湧いた
もしかしてシャーロキアンなのかなw
そいやネウロの作者さんだし
エアアンケ
1位サカモト2位人造3位逃げ若か妹尾
次スレどうすんだよ
いらね
いるよ
立てた
【漫画サロン】総合雑談スレ その6
https://next2ch.net/csaloon/1693297845
たておつ
乙
乙梅
梅
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!