>>99
サイレントマジョリティだな
つまり本来の意味での「週刊漫画誌の読者」が多かったってことだろ
いちいちアンケ送ったりグッズ買いまわったり単行本揃えたりするわけじゃないがマンガ雑誌読んで笑ったり驚いたり面白がったりつまらながったりする一般読者
今の漫画作家と編集部は前者の「オタク読者」の声と視線と金に振り回されすぎなんだよ
俺は松本零士の単行本も999のグッズも持ってないが銀河鉄道は読んで面白かったし今でも覚えてるし友達もそう
文化っつか作品の層を厚くするのは熱心なオタクよりも実はそんな一般読者のほうだと思うわ