ミャンマー人「国民を弾圧するミャンマー国軍を日本政府は防大で受け入れている」←ウイグルウヨこれどうすんの?

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/06/28(火) 20:58:08.27 ID:MPnrXh7F

「日本政府はミャンマー国軍と関わらないで」 来日中の僧侶が訴え

 ミャンマー民主派の国民統一政府(NUG)への支援を訴える僧侶のアシン・ターワラさん(38)がこのほど、大阪市内で記者会見した。2021年2月のクーデターで政権を握った国軍について「日本政府は関わりをやめてほしい」と訴え、NUGを正式な政府として認めるよう求めた。

 アシン・ターワラさんは07年、僧侶らを中心に起きた反軍政の大規模デモを主導した。「サフラン革命」と呼ばれるこのデモを取材していたジャーナリスト長井健司さんが射殺された時、近くにいたという。

 その後、身の危険からノルウェーに亡命し、同国を拠点に民主化運動への支援を呼びかけている。クーデター後はNUGの資金集めを担当しており、直近ではオランダや韓国を回った。

 6月23日にあった会見では、ロシアのウクライナ侵攻が続く中でミャンマーに関する報道が減ったと指摘。「未来ある若者が軍によって無差別に殺され、女性はレイプされ、多くの村が焼かれている。ミャンマーで起きていることも世界的にみて深刻な問題です」と訴えた。

https://www.asahi.com/articles/ASQ6S61RVQ6QPTIL034.html
宮崎亮2022年6月26日 17時00分

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/06/28(火) 20:59:52.17 ID:???

国軍から留学生を受け入れた日本

 日本政府は今年度、ミャンマー国軍から4人を留学生として防衛大学校などで受け入れている。国際人権団体は国軍への支援にあたるとして日本政府を批判しているが、アシン・ターワラさんは「日本が民主主義を尊ぶ国であるのなら、すぐに受け入れをやめてほしい」と訴えた。さらに、国軍と関係する日本企業にも取引をやめるよう求めた。

 アシン・ターワラさんは6月3日に来日。22日には大阪市内に住むミャンマー人の自宅を訪れ、民主化運動で命を落とした人たちに祈りを捧げた。日本には月末まで滞在する予定だ。

 会見では「ミャンマーの市民は自分たちで行動し、未来を作っていかなければならない」とも話し、そのための人道支援を呼びかけた。食糧や医薬品が特に不足しているという。

 支援の申し出は、NUGを支持する一般社団法人「ミャンマーグローバル支援財団」(https://myanmarglobalsupportfoundation.org別ウインドウで開きます)へメール(bunny.oota@gmail.comメールする)で。(宮崎亮)

(おわり)

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/06/29(水) 22:54:31.59 ID:???

本当なら大問題やんけ
まったくテレビじゃやっとらんぞ


このスレッドは過去ログです。