栄養ドリンクなど、疲労感を抑えるだけで疲労はそのままと実験結果

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 16:50:23.52 ID:6VHH+DdJ

栄養ドリンクのCMから「疲労回復」の言葉が消えた深いワケ
https://diamond.jp/articles/-/284501?page=5

 われわれは疲労の負荷をかけたマウスに抗酸化物質を与え、心臓、腎臓、肝臓、肺など全身の組織の疲労因子を測定してみました。すると、消えていたのは肝臓の疲労因子だけで、他の臓器の疲労因子は全て残っていました。

「疲労感」を脳に伝える役割を果たす炎症性サイトカインのほとんどは、肝臓で作られることが分かっています。そして、抗酸化物質で消すことができたのは、肝臓の疲労因子だけでした。他の臓器の疲労因子は消えていない。

 つまり、抗酸化物質によって抑えることができるのは疲労感だけで、体中の「疲労」はそのまま残る。

 それなのに、抗酸化物質で疲労感を抑えたまま働いたり、運動し続けたりしたらどうなると思いますか。無自覚なまま全身に疲労がたまり、ある日ぱったり倒れてしまう。最悪過労死に至ります。疲労感は、われわれの体を守るために「休め」と命じる大切な生体アラームですからね。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 16:54:25.63 ID:CgpVi6cv

俺はイソジン飲んだら癌とアトピーが治ったよ

※個人の感想です

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 17:15:23.20 ID:81sW3hBU

知ってた
疲労感が薄れるだけ
でも一時的に疲労感が消えて眠気が少し収まって仕事を続行できるからたまに飲む
そろそろエスタロンモカ錠も試してみたい

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 17:18:52.43 ID:+4TCiWk4

肝臓の疲労が消えるならええやんけ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 17:22:06.45 ID:4L3h6MqJ

俺は疲労回復や眠気覚ましより栄養補給が目的だから
飲む時は寝る少し前に飲むようにしてる
わりと調子良い

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:20:22.13 ID:wl9zljC7

眠たい時は寝るに限る

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:44:26.66 ID:r24McpT8

元気の前借りだと思っていたからどうしてもというときだけにして日常的には使用していない

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 18:56:42.06 ID:qIs8j4xe

糖とカフェインが入ってるビンというだけだって教師が言ってたがやはりそうよな
だからレギュラーコーヒー飲んで命削ってる

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 20:18:42.57 ID:eqWiGZD3

原文にも書いてあるけど飲んだ上で休養をとればいいのよね
それに原文に疲労回復物質として挙がってるビタミンB1だけど、栄養ドリンクには含まれてること多いと思う
リポビタンDとかエスカップとか

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/02(火) 22:14:21.12 ID:5UqbYS2b

要は「疲労の回復」ではなく「疲労感の緩和」か
体内のはたらく細胞に残業させてるようなモンかな

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/03(水) 00:24:18.59 ID:TnOWSTPQ

栄養ドリンクなんか飲んでも疲労回復しない事みんな知ってただろ
肝臓の疲れを取るタウリンと疲労回復効果があるビタミンB群は入ってるけど
カフェインが結構入ってるから疲労感を麻痺させて頭の回りを良くするだけ

よく言われるが人間が本当に疲労を回復できるのは睡眠だけだぞ
寝ることが許される状況ならビタミンB群と睡眠導入剤でも飲んで仮眠をとったほうがよほど疲労回復できる
忙しくて寝られない状況の時だけ栄養ドリンクやカフェイン錠剤を飲めばいいと思う


このスレッドは過去ログです。