1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/09(金) 23:32:48.96 ID:jwP18VUm0 原子力機構施設 作業員被ばく、26年間 容器内部の確認せず 茨城県にある日本原子力研究開発機構の施設で容器に閉じてあった放射性物質が飛散し、作業員が被ばくした事故で、この容器は26年前に封印されてから、1度も開封されていなかったことがわかりました。 6日、茨城県大洗町にある原子力機構の施設で、放射性物質が入った容器の点検中に内部の袋が破裂し、飛散した粉末が作業員5人の服などに付着したほか、肺からも吸い込んだ放射性物質が計測されています。 機構がこの容器の保管状況を調べた結果、1991年にフタを閉じてから、1度も中身の確認が行われていませんでした。今回、施設の廃止へ向けて、保管している放射性物質の量や状態を確認するために容器を開けていて、同様の容器がほかに20個あるということです。 一方、肺から2万2000ベクレルのプルトニウム239が計測された職員について、機構が肺以外の臓器や骨に取り込まれた分を計算したところ、体内に取り込まれた放射性物質の総量は36万ベクレルと推定されることがわかりました。5人には放射性物質の排出を促す薬が投与されていて、専門の施設で詳しい検査が続いています。https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170608-00000050-jnn-soci TBS系(JNN) 6/8(木) 14:30配信
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/09(金) 23:37:11.02 ID:???0 高レベル放射性廃棄物 管理は低レベル
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/09(金) 23:38:06.08 ID:???0 起こるべくして起こった人災
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/09(金) 23:52:55.97 ID:???0 ID:???だけど書いとくか > 26年前に封印 プルトニウムの封印ってIAEAの立ち会いがないと解いてはいけないルールだったはずなんだが、 日本原子力研究開発機構は、国際ルールも守らずに作業したのか? それともルールが変わったのか?
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 01:07:43.83 ID:???0 >>4 自レス もう書かん 常陽から出てきたプルトニウムらしい でも今回検出された核種比率と量を他国の原子力関係者が見れば、 過去ヤバいことやってたのがバレちゃうw 日本、結構詰んでる セルフじゃなくてリアルの経済制裁が来る日も近い
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 01:27:37.25 ID:???0 >>5 もうとっくにバレてるんですがそれは。 Japan nuclear workers inhale plutonium after bag breaks Safety and security concerns raised after equipment inspection at research facility just north of Tokyo goes wrong 日本の原子力関連労働者、袋が破れてプルトニウムを吸い込む 東京の北にある研究施設で装置の検査の後に惹起した安全と危機管理への懸念がより深まる (英ガーディアン)https://www.theguardian.com/world/2017/jun/08/japan-nuclear-workers-inhale-plutonium-after-bag-breaks
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 02:03:06.44 ID:???0 >>6 安全と危機管理、作業の杜撰さだけではなくて、6/9発表された6/6の肺モニタ計測値がヤバいhttps://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17060902/s03.pdf いまミサイル飛ばしてる国よりヤバいことを過去やってたことになってしまう 測定ミスなら、早く計測値訂正ださないと・・・ > Japan’s possession of large plutonium stockpiles, from the country’s spent-fuel recycling program, has faced international criticism. Critics say Japan should stop extracting plutonium, which could be used to develop nuclear weapons. こんな柔らかい表現じゃすまないとおもう ひょっとしたら矢の催促がもう来ていて対応するため、6/9夕方臨時閣議が開かれたのかもしれない
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 02:32:02.70 ID:???0 そんな事より、誰がこんな殺人的作業を命じたのか? 先の原発大爆発から腐れ役人の責任逃れの果てがこのザマ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 02:38:20.55 ID:???0 大体、キャスクに入ってるもんの開蓋作業をドラフトでとか頭おかしいアベ内閣 原子力危険庁の役人どもは花粉マスク付けて部屋掃除に行ってこいやアホが
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 02:49:16.62 ID:???0 なぜグローブボックスではなかったのか、 しかも早々に 「作業は適切」 宣言、役人の責任逃れだわな 一応責任者だから田中にPu拾ってきてもらおう
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 04:20:33.22 ID:???0 日本の無能っぷりがどんどん露わになってるな
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 05:36:02.09 ID:???0 正社員でも技術者でもない下請けの作業員が 原発と核物質の安全は確保されているという上の言葉を信じて 正規の担当者もいない現場で作業にあたったのなら どうしようもない悲劇だし 他人事じゃない
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 05:44:13.26 ID:???0 しかしこんな声が上がると 組織の上層部や与党政治家は 作業は適切にさせていたのでミスは現場の作業員の自己責任だの 管理に問題はなかっただのと言い募るんだろう 立場の弱い者に致死性の毒物を扱わせておいてやりきれない
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 05:51:25.86 ID:???0 致死性の毒物に頼って経済回してる被爆国日本
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 12:29:58.98 ID:???0 >>7 >作業員D 肺モニタ計測結果 プルトニウム239 14,000 Bq 未満 アメリシウム241 130 Bq >作業員E 肺モニタ計測結果 プルトニウム239 22,000 Bq アメリシウム241 220 Bq 検索に引っかからないように原稿をコピー紙から起こしてみたり 少しでも数値を少なく見せようとべき乗表示にしたり、いろいろと姑息過ぎるだろ 未満(<)って何だよw 正確に記録残せや、貪官汚吏が
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 13:27:42.74 ID:???0 >>15 その計測値が本当なら、 高速増殖炉の燃料としてはPu239が多すぎる そんな純度、兵器向けにしか使わない、 勝手に精製していたなら、超大変なことだよと思った次第 で、その後、朝日に測定間違いというニュースが出てたがhttp://www.asahi.com/articles/ASK696TP7K69ULBJ013.html 計測が難しい・・・とか言い訳こいてる 床に転がってる黒い塊の分析のほうが先? だがこっちもいままでのgdgd発表見てるといつになるかhttps://this.kiji.is/245831981700302326 杜撰であることはこれまでの報道で海外にも知れているし、 事故の状況とともに、正しい測定結果を早く示さないとIAEAがしびれを切らす
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 14:12:02.62 ID:???0 これどんなニュースよりも最優先で報道すべきもんじゃね
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:09:48.51 ID:???0 ID:???だからもう書かないといいつつ書いてる、ちょっと悔しいが、分散させるのも面倒なので今回はあきらめた 待機時間が3時間から5時間に増えてた 袋破裂前、ふた浮く「前兆」 ガス充満、強い圧力 室内に5時間待機https://mainichi.jp/articles/20170610/ddm/012/040/072000c > 事故後、室内にいた作業員5人は、体の汚染を確認するための作業場をドアの外に設置する間、そのまま室内で待機。最も被ばく量の多かった50代男性が部屋を出たのは事故から5時間後だった。>>17 報道するにしても、記者が圧倒的に知識不足と思われる 忖度してるのかも知れないけれど 国や原子力機構の報道発表を垂れ流すだけになってる といって現役専門家はほぼムラ住民だったり、研究費兵糧攻めを恐れて忖度確定だし 退官してしまったけれど、福島事故のとき頑張ってた元京都大の小出裕章氏みたいな人をコメンテーターに引っ張ってこないと煙に巻かれて終わりっしょ
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:15:35.45 ID:???0 アルファ線はヘリウムなんだから袋に密封して放置したら膨らんで破裂するに決まってたよね
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:37:03.46 ID:???0 ちょこっと計算したらアルファ線で破裂するほどのヘリウムガスができるにはテラベクレル単位の放射線源が必要だった そんなもん手で触るわけないな
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:42:27.18 ID:???0 まともなやつは原発から逃げ出していて もう専門なんて残ってないんちゃう
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:43:08.97 ID:???0 > 核燃料物質の保管状況の確認のため、最も被ばく量の多かった50代の男性作業員が核燃料物質入りのステンレス容器のふたのボルトを外す作業の途中、中のビニール袋が膨張し、ふたが浮き上がる「前兆」があったことが判明した。>>19 その基礎知識があるなら人間なら、マニュアルに何が書いてあろうと 作業台の選択がそもそも間違っていることを判断できるし、 「前兆」を認めた段階で作業中止の判断もできるはず、なんだよね 「慣れ」とかっていうレベルじゃねー、って
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:46:52.53 ID:???0 >>18 >報道するにしても、記者が圧倒的に知識不足と思われる これに尽きるでしょ。 忖度以前に、原子力関連の本読んだことない人ばっかりじゃないのかね。 変な話だけど、一旦記者になると本読んでる暇ないと思うw コアキャッチャーが、といってる人多いけど炉心を溶かす温度を本当に受けられるのか って突っ込む人が誰もいないし。 そもそもキャッチできるくらいなら、その構造で炉を作ればいいわけだし。
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 18:50:51.55 ID:???0 プルトニウム239 で 1TBq は 430グラムか 崩壊系列の中でアルファ線が複数出るのならもっと少なくていいから 破裂するほどにガス貯まるのはありえなくはないな
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:12:01.64 ID:???0 しっかしテレビでやらんな いま新聞のテレビ欄を見てるがどこにも原発の現の字もない やってもさらりと流して終わるつもりなんだろう
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:20:58.31 ID:???0 これってそれこそ加計学園よりも共謀罪よりも直ちに対応すべきやばいことなんじゃないの?
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:22:41.12 ID:???0 NHKのニュースではさらっと、言い訳程度に流した模様。 被ばくの作業員 全身に36万ベクレルの放射性物質と推計 6月8日 18時24分 NHKhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170608/k10011011101000.html 茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の施設の被ばく事故で、原子力機構は、肺から2万2000ベクレルの放射性物質が計測された男性について、 事故直後には、全身の総量で36万ベクレルの放射性物質が体内に取り込まれたと推計していることがわかりました。
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:36:04.27 ID:???0 臭いものに蓋 なお容器の蓋は間に合わなかった模様
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:44:20.68 ID:???0 原発企業に就活に行った学生によると 「あなたたちはこういう作業をすることはないから」と言われたそうな 大卒正社員や専門家が現場で従事しないことが当たり前だったら起こるべくして起きたといえる 人知をこえた力を行使している自覚も責任も持っていない
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:45:57.82 ID:???0 ID無しスレだったので別のとこに書き直す
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 21:51:37.54 ID:???0 個人的に腹が立つのは底辺作業員が犠牲になるのも国際的に信用を失うのも報道されないのももちろんだが なによりもあれだけの原発事件がありそしてむりやり再稼働してるのに扱いはいままでどおり杜撰というザ・日本人的な感じがムカつく 考えられねえだろ
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 23:21:17.70 ID:???0 叶美香http://i.imgur.com/2MLJxTN.jpg http://line.blogimg.jp/kanosisters/imgs/e/3/e3fc061b.jpg http://stat001.ameba.jp/user_images/20120730/17/kanosisters/7e/96/j/o0800103112106908596.jpg http://i.imgur.com/gEBgO6b.jpg http://i.imgur.com/DjQPAHa.jpg http://i.imgur.com/fOjNaZU.jpg http://blog-imgs-63.fc2.com/m/i/n/minnyuu/0614-l26.jpg http://blog-imgs-63.fc2.com/m/i/n/minnyuu/0614-l24.jpg 叶恭子http://blog-imgs-63.fc2.com/m/i/n/minnyuu/0614-l36.jpg http://blog-imgs-63.fc2.com/m/i/n/minnyuu/0614-l37.jpg
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/10(土) 23:22:27.68 ID:???0 誤爆スマソ…
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/12(月) 10:50:18.69 ID:???0 誤爆するくらいなら伸ばすなよあんなソース無し糞スレ
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/12(月) 12:39:38.12 ID:???0 固いこと言うなよ 固いのはチンポだけにしてくれよ
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/12(月) 13:01:47.23 ID:???0 質問中に「あいつのマイクを取り上げて」 大飯原発再稼動認めた原子力規制委員会委員長が会見でジャーナリストの追及封じの暴挙 横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」15 2017.05.25http://lite-ra.com/2017/05/post-3189.html 17日、記者会見する田中俊一委員長http://lite-ra.com/images/tanaka_01_2017224.jpg 北朝鮮の危機を扇動しながら、原発を止めるどころか、この規制委員会を使って再稼動を推進する安倍政権は支離滅裂としか言いようがないが、そんな中、この原発政策の矛盾をつかれた原子力規制委員会の田中俊一委員長が信じられない暴挙に出た。 17日の会見で、筆者の再質問中に「マイクを取り上げて」と指示、一方的に質問を打ち切ったのだ。若狭勝衆院議員(自民党)が原発テロ対策の不十分さを指摘していたことについて聞いている途中のことで、辞任した今村雅弘・前復興大臣と同じような対応である。 横田 今回の北朝鮮の緊迫化を受けて何か動かれたのですか。安倍総理と(原発停止などの)お話はなさったのですか。政府関係者と。 田中委員長 していません。 横田 やっていないのですか。日本国民の命と安全を守る責務を放棄しているのではないですか。 田中委員長 あなたはそう思うかもしれないけれども、(責務を放棄)していません。 横田 客観的にそうではないですか。(自民党の衆院議員の)若狭勝さんはミサイル攻撃の、それに対して(原子力規制委員会は)全然答えていないではないですか。 しかし質問をしている真っ最中に、「(横田の)マイクを取り上げて」と田中委員長が横を向いて隣にいた職員に小声で指示。すぐにマイクを手渡す係の職員が駆け寄って来て、マイクを渡すように求めてきたのだ。こうして筆者の質問と、「航空機攻撃のリスクを認識しながら再稼働を認めているのはおかしい」という若狭勝氏の主張の説明は途中で打ち切られたのだ。
このスレッドは過去ログです。