ID:???だからもう書かないといいつつ書いてる、ちょっと悔しいが、分散させるのも面倒なので今回はあきらめた
待機時間が3時間から5時間に増えてた
袋破裂前、ふた浮く「前兆」 ガス充満、強い圧力 室内に5時間待機
https://mainichi.jp/articles/20170610/ddm/012/040/072000c
> 事故後、室内にいた作業員5人は、体の汚染を確認するための作業場をドアの外に設置する間、そのまま室内で待機。最も被ばく量の多かった50代男性が部屋を出たのは事故から5時間後だった。
>>17
報道するにしても、記者が圧倒的に知識不足と思われる
忖度してるのかも知れないけれど
国や原子力機構の報道発表を垂れ流すだけになってる
といって現役専門家はほぼムラ住民だったり、研究費兵糧攻めを恐れて忖度確定だし
退官してしまったけれど、福島事故のとき頑張ってた元京都大の小出裕章氏みたいな人をコメンテーターに引っ張ってこないと煙に巻かれて終わりっしょ