「神戸らんぷ亭」の牛丼店が消滅

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 19:52:39.63 ID:+ah9jWrW

「神戸らんぷ亭」の牛丼店がひっそり閉店 店舗は「家系ラーメン」へ業態転換
2015/8/13 18:58

牛丼チェーン「神戸らんぷ亭」(本社:東京都台東区)の全店舗が2015年7月31日で閉店し、ファンが悲しみの声を
ネット上に寄せている。

かつては「すき家」「吉野家」など大手チェーンに追随するほどの売上を誇ったが、近年は低迷していた。15年3月、
「東京チカラめし」を運営するマック(東京都新宿区)による買収をきっかけに、店舗を次々閉店させ、「家系ラーメン」
への業態転換に大きく舵を切っていた。

14年からは「かつ丼屋」も展開

神戸らんぷ亭は、1993年にダイエー(東京都江東区)の和食事業として設立。94年から牛丼店のチェーン展開を
始めたが、経営不振に陥ったダイエーが2005年に全株式をITサービスのミツイワ(東京都渋谷区)へ譲渡し、その子会社
となった。そして15年3月、14年に牛丼チェーンの「東京チカラめし」を傘下に収めていたマックの子会社となった。なお、
社名や店舗名に「神戸」の地名を冠しているものの、神戸市に店舗は無い。

全国に1000店舗以上を展開するすき家や吉野家と異なり、神戸らんぷ亭の店舗数は関東エリア(東京・千葉・
神奈川・埼玉)で最大約50店舗に留まる。時にはさまざまな仕掛けで差別化を図った。1995年、いち早く並盛りを
290円にし、2010年1月には醤油ベースのタレを使わない「塩牛丼」を他の外食チェーンに先がけて発売した。その他、
「おろし牛皿定食」「ハンバーグ定食」「さば味噌定食」など牛丼以外のメニューもそろえた。その効果もあってか、かつては
すき家、吉野家、松屋、なか卯に次ぐ業界5位の売上を誇った。

しかし、14年からは店舗を他の業態に転換し始める。14年1月から5月にかけ、東京・田町、末広町、秋葉原の
店舗がとんかつやカツ丼などを提供する「かつ丼屋」に転換。親会社がマックになってからは、「家系ラーメン」を売りに
するチェーン「壱角家」に次々変わった。結局、最後まで営業を続けていた銀座店(東京都中央区)、谷塚店(埼玉県
草加市)が15年7月31日をもって休業し、全店が閉店した。
(以下略)
http://www.j-cast.com/2015/08/13242687.html

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 19:55:45.76 ID:ijNgKuQl

マジかあああああああああああああああああああああああああああああ
牛丼チェーンの中じゃ一番旨かったじゃねーかあああああああああああああ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 19:57:25.77 ID:mtBSVAJC

おう、いつの間に
確かうまくもまずくもないのが出てきたな
吉牛がやらかした後は貴重な選択肢の一つだった

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 19:58:35.95 ID:3OP72rkZ

横浜の赤レンガ付近だか忘れたが最後に食ったのがそこ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 20:00:19.59 ID:/ih2WSRA

らんぷ亭って書いてあるところは全部神戸らんぷ亭?
行ったことないけど吉牛行くぐらいならここに行っても良かったな

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 20:02:36.87 ID:3OP72rkZ

>>5
そうだと思うけど一部場末感あったなw

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 20:23:57.52 ID:8AjOquCN

銀座店はあの界隈で唯一ワンコインで食えた場所だったのに
今後はコンビニのイートインか・・・

記憶を蘇らせてちょっとwiki的チラ裏
 93年ダイエーが牛丼業界に殴り込むにあたっては、
中内功がみずからテレビカメラの前で試食するなど、相当力を入れていた
 牛丼の具を小鍋で加熱し溶き卵をかけてとじる「とじ丼」を、既存チェーン店との
差別化商品として供していた
 また、割り箸ではなく今では一般的となったメラミン製の箸、
箸の他にスプーンを用意していた(はず)

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 20:36:31.31 ID:3OP72rkZ

ほう当時では目の付け所は悪くなかったんやろうけど
その後の発展できなかったんやな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 20:46:44.61 ID:eatNmS2P

牛肉の供給量ってかなりガックリ下がってるのな
建前は資本主義の計画経済やね

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 20:58:13.71 ID:8AjOquCN

当時の中内の言葉もすこし思い出したので追記

女性客を獲得したい、と言っていた
差別化もそのためのものだった
(「どんぶりを掻き込むのが恥ずかしい」という声を反映)

しかしダイエーが傾くに伴い、なぜか普通の牛丼屋になったり、
一時肉がものすごくおいしくなくなったり、方針が二転三転して、
あとは>>1にあるとおり

より詳しくは是非識者に語って頂きたい

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:36:46.05 ID:aHglddjg

家家と言えば○○商店て名前の家系ラーメンのチェーンは何処がやってるんだ?
味は確かに家系だったが余りにもうるさ過ぎて行く気なくした

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:41:51.91 ID:8AjOquCN

>>11
検索した、ここか? ○○は立地先をつけるみたいだな
http://www.machidashoten.com/corporate/

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 21:47:04.45 ID:aHglddjg

>>12
あーそうそうサンクス
地元にも出来たし何だか最近至るところにあるんだよなあ

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/13(木) 22:07:05.66 ID:8AjOquCN

ラーメン屋が出来るのは、小規模でも採算が確保しやすいかららしい
最寄りの繁華街も博多ラーメンのチェーン店が3つ(別系列)、カレー屋が潰れて4つ目(当然別系列)ができる

といっても、輸入小麦の値段があと二段階くらい上がると、麺類全般で
ランプ亭のようになってしまう店が出てくるらしい・・・

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 13:26:40.13 ID:D7MIxVV2

【社会】かつては霜降り肉が人気だったが…牛肉の「赤身肉」の人気が上昇中★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439196837/l50

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/14(金) 13:28:47.05 ID:rNu2sdV3

女性客は大事やろな
女性でも恥ずかしくなく入れる店

17@( ●)(●)@ ◆YaKuLtooW2:2015/08/16(日) 23:53:33.19 ID:QhzxxhAG

http://i.imgur.com/GDHocmo.jpg

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 02:52:32.46 ID:33kbhnsZ

秋葉にあったな
いつか入ろうと思ってたが撤退か


このスレッドは過去ログです。