1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/09(日) 23:43:29.35 ID:1/LTNKXE 「東アジア杯・日本1-1中国」(9日、武漢)
日本は中国を相手に勝ちきれず、1-1の引き分け。1敗2分けと未勝利に終わり、勝ち点2で大会史上初の最下位に終わるという屈辱の結果となった。
最下位回避には、勝利が絶対条件だったこの試合。だが、いきなりハンディを背負う。前半10分、ゴールほぼ中央、ペナルティーエリア外で、走り込んできたFW武磊に豪快なミドルシュートを決められ、中国に先制を許した。
それでも41分、DF槙野智章(浦和)が左サイドへ出したボールにDF米倉恒貴(G大阪)が反応。ダイレクトで中央へ折り返した。これを武藤が滑り込みながらワンタッチでゴール左へ突き刺し同点で折り返した。
前半30分過ぎからは、日本がボールを支配する展開が目立った。だが、細かいパスでゴール前まで持ち込むも、川又、永井といったFW陣がことごとく相手DFに阻まれ、得点につながらなかった。
後半16分には川又に代え、FW興梠慎三(浦和)を投入。29分には同点ゴールの武藤に代えMF柴崎岳(鹿島)を投入したが、ビッグチャンスは生み出せず。雨が降りしきる中で互いにボールコントロールに苦しみ、パスも精度を欠いた。結局、後半も押し気味に進めながら、最後の一押しができず、引き分けに終わった。
日本は初戦で北朝鮮に敗れ、韓国、中国とは引き分け。3試合を1敗2分けで終え、勝ち点は2。大会唯一の未勝利で、東アジア杯で初の最下位となった。この試合前に行われた韓国-北朝鮮は0-0の引き分けに終わったため、韓国が勝ち点5、得失点差が+2で優勝。続いて中国が勝ち点4、得失点差0で2位。北朝鮮が勝ち点4、得失点差-1で3位だった。
屈辱の結果にも、ハリルホジッチ監督は「今日の試合はかなりいい試合をした。勝てる資格はあったと思う。徐々に向上している。フィジカル的にもフレッシュな状態だったし、2、3日前にしっかりこちらに来ていればすべての試合で勝てたと思う」と強気な発言。それでも、結果としては未勝利に終わっただけに「課題はたくさんあります。それは解決していこうと思っています」とつぶやくように話した。
同点ゴールの武藤も「最後勝てずに悔しいです。ゴール決められたのは良かったですが、勝たないと意味がないんで、もう一点決めたかったです」とぶ然。FW宇佐美も「まったく結果が残せてないので、自分自身のクオリティーの低さを痛感しました」と苦い表情だった。
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2015/08/09/0008290603.shtml
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/09(日) 23:56:00.18 ID:R9jEmOQ/よえーな
他のスポーツで東アジアですら全然勝てないってある?
しかも他と比べてめちゃくちゃ金かけてるのにな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/09(日) 23:56:52.06 ID:rppEopo6サッカーは戦争なんだぞ
ナショナルチームなんだぞ
このチームは危機感無さ過ぎ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/09(日) 23:58:49.58 ID:g7G6i73V日本サッカーはジャギだったか
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/09(日) 23:58:51.82 ID:/3LY5LxJオリンピックとかで実力的に無理なのに
メダル行けるか!?みたいな空気が作られてしまうのはある程度しょうがないことだと思うけど
サッカーはその補正が特に強いよな
あれなんでなん?
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 00:05:27.29 ID:3lKYOaih>メダル行けるか?
近年でそれ言えたのトルシエの時だけ
アテネあたりまではユース以下年代も世界大会出場&アジアでも結果出してたけどね
特に北京世代以降ぼろぼろ
育成がうまく行ってない
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 00:20:43.89 ID:kPh9CfTAまーたサッカーは戦争とか言ってるよ
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 00:22:57.14 ID:gwXu0+1z残念でもないし当然
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 00:42:23.72 ID:D/rBjz0h舐めプ縛りでもあんのかってくらい意味不明なパスばっか出してたな
お前そのパス本当に通ると思って出してんのか?って何度思ったか
川又とか下手くそ杉だし下手なだけならまだしも糞みたいなボールロストしたあと舌出して笑ってんじゃねえよハゲ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 00:46:16.43 ID:ta/b9HoSクオリティーの低さを痛感しました
なんか分かるような分からないようなコメント
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 00:51:00.42 ID:3lKYOaih川又・永井は足元が下手だからねえ
ボールが収まらん
つか浦和のサッカーしてもACLですら勝てないんだからレッズの連中極力呼ぶなよ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 01:01:04.38 ID:h/NTjolXレベルの高い監督呼んでも選手が体現できないと勝てないね
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 06:28:25.54 ID:B1tTWN9Oサッカーとか野球みたいに間延びしたスポーツがなんで人気あるのか未だに分からんのだが
特にサッカーとかどうせ負けるのになんで応援できるんだ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 07:06:37.65 ID:pruuUnXX川又がダメだったね
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 10:38:54.37 ID:2KXB29G9なにしたいのかわからん布陣で行くハリルホジッチにも負けた原因あったな
Jの寄せ集めメンバーにしても選手特性理解してない組合せ方するからまあ下手なんだけどももっと下手になって」たよ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 11:29:23.35 ID:BAHb941b国立競技場の議論がまるで明後日の方向いてるのが象徴的だろう
人に金をかける気がない国が落ちぶれるのは当然の事
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 11:32:56.70 ID:f8PEvMWNうわぁマジか
弱
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 14:53:31.00 ID:6EIWvRhsもうだいぶ前の話だけど、トルシエが監督になった時選手のレベルが低すぎて基礎練習やらせようとしたら
すげー反発されたんだろ。今でもそんな感じでプライドだけ高くて変になってんじゃねえの
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 14:55:42.81 ID:c32A889iなんか監督変わる度フィジカル鍛えろって言われてる気がする
下の世代からっきしダメらしいしもう終わりなんじゃ
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 15:52:37.97 ID:hAuVDaJY日本で監督経験がなくジャップの身体能力を把握していないホワイト呼んでも上手く行く訳なかんべ
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 15:58:16.22 ID:vPfUEHX9トルシエは偉大だった
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 16:07:56.96 ID:RCDKJ5u4海外組いないだけでこのザマとか
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 16:32:22.18 ID:NwY9D5UI男子サッカーはすぐ負けるのにメディアに持ち上げられすぎやぞ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 17:35:37.87 ID:6eMzFEh0負けても人気があった昔の阪神みたいなもんだろ
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 20:50:38.22 ID:ha35TH6nキャプテン誰やったんや?
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 20:58:11.75 ID:nJKNfKMv全く見てないけど、今強くてもしょうがないだろ
WCにピーク持って行きたいならこのくらいフルボッコでちょうどいい
予選?
通らなかったらそれもそれでもういいわ
いい加減毎度出られると思うなよってことで
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:09:56.15 ID:oM3Kudbw日本のサッカー選手の緊張感なさすぎじゃね
何度見てやっても似たようなすっとろい試合しかしてない
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:14:27.50 ID:HdxamO6hいや同じ負けるのでも負け方ってのがあるんだよ
まあ転べばピッピピッピとファウルを取ってくれるJリーグみたいな過保護な場所で育った奴らが国際試合で戦えるわけねえわな
おまけに負けてもキャッキャしてる生やさしいサポーターばかりじゃな
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:18:59.28 ID:RZc6cgF2海外組がいないんだからどうでもいい大会だったということだな
WCやオリンピックで結果を出せればいいんだよ
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:25:49.32 ID:3lKYOaih2000~2006年あたりは国内組中心でもアジアじゃ敵なし状態だったという・・・
ドイツ杯から南アフリカの期間に育成やらJリーグで何か重大なポカしでかしたんだろうな
W杯ベスト16はそれまでの遺産+本田・長友で最後の花火打ち上げた感じがする
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 21:36:06.52 ID:pruuUnXX>>25
キャプテン森重
http://eaff.com/competitions/eafc2015/result12.html
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 22:20:43.92 ID:i/xOwwu9>>30
海外がまだJに注目してなかったんだよ2000年台初期は
最近になって海外へのハードルはだだ下がりで
当時はJにもいい選手がいるって言えたけど
今はJに残ってる選手は文字通り残りカスでしかない
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 22:57:05.40 ID:Hrv2RHWl韓国相手には従来のポゼッション重視の方が効くだろうし
永井は圧してくる相手に1トップとして起用すべきだろうに
Jリーグの日程をこなしながら戦った選手の皆さんにはお疲れ様と言いたい
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:03:04.50 ID:3lKYOaih>>32
ユース世代より下が世界大会への切符ぜんぜん取れてないのは深刻な問題だわ
この年代で結果出してないのは海外移籍しやすくなった環境とか関係ないもん
日本選手のレベルがすげえ下がってる
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:13:33.44 ID:h/NTjolX>>18
2006でもジーコがシュートが下手すぎて
直前でシュート練習してたよなw
北朝鮮に負けてたのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:29:46.36 ID:Hrv2RHWl>>36
北朝鮮は日本の様な寄せ集めではなく充分チームとして鍛練してただろうし
長身で動けて足元も巧い謎のFW(20番)の投入にやられたのは仕方ない
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:32:16.22 ID:h/NTjolX>>30
その年代のころはチヤホヤされて有頂天になってた面もあるけど
チヤホヤされたら人間だらけるのは仕方ないけど
純粋に上手になりたいとかで一応レベルあがったと認識あったけど
2000年前後からレベルが上がりつつあった日本サッカーだけど
向上心があってレベルが上がった中田や中村世代から下降気味か
今の日本のサッカーはレベルが高いとかうまいとかメディアがチヤホヤするから
自分たちがうまいと錯覚する勘違いの若手世代w
C大阪のフォルランと南野みたいなベテランから経験を吸収せずに
ライバルや歳だから使えない俺のほうが動けるすごいと勘違いするからたちが悪い
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/10(月) 23:52:45.74 ID:3lKYOaih>>38
這い上がってやろうという気持ちが薄いんだろうな
遠藤なんかシドニー・日韓・ドイツと使われることなくずっとベンチでくすぶってた
大久保・釣男・阿部・松井大輔らアテネ世代も谷間と言われ叩かれ続けたもんな
中村剣豪なんかキャリアみたら遅咲きもいいとこだし
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 00:02:52.83 ID:KoECQGC+>>39
注目されない日の目を見ない控えが特に遠藤や剣豪か
だけど途中出場でプレイをみたらセンスあるわと思ったね
うまければ、こいつの動きやセンスは違うと目の肥えたファンはわかるだろうね
俺は違うけどw
当たり前のように定位置にいられて、次につなげる自分たちのサッカー言えば
また使ってもらえる楽な仕事だねw
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 00:16:24.62 ID:KoECQGC+どんなに有名な監督呼んでも負けると、日本のサッカーをわかってないとか
日本人選手の特徴をわかってないとか言ってる奴はうそだろ?と思うねw
擁護もいいけど現実見るのも大事だと
正直言うと誰もが思う下手くそなのに、うまいと思ってるw
あとの大事なことは言わないよw
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 01:13:48.03 ID:G7+pBfAcプロクラブの下部組織であるユースやジュニアユース出来てプレーする環境相当恵まれてるはずなのに
土のグラウンド&上下関係厳しい部活で育った選手がいた時代の方が強いって皮肉だよな
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 01:25:15.58 ID:KoECQGC+日本の若手は若いときはうまい世界でもジュニアユースは勝てるとかあるけど
そのとき世界の子は感性を学んで、技術的なものはあとからいくらでも学べると思ってるのかw
若いときに軍隊方式叩き込まれてるから、それ以上の考えができないとかw
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 01:32:43.22 ID:nInh8sTjクソ叩かれるのも見飽きたな
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 01:40:48.74 ID:iU6rYrEn>>18
野球選手は何かに目覚めると筋トレでムキムキになるけど
サッカー選手は各自で自己啓発本めいたこと言っておしまいなイメージだわ
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 02:28:48.06 ID:9L+Vfhes野球の場合部活レベルの時から徹底的に食わせられまくってるからな
服着られないの気にして筋トレしたくないんじゃねーの
本田も長友も中田もそれなりに体強かったからある程度通用したのに
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 02:30:28.28 ID:jxo5DHLw一回W杯の予選落ちでもすればいいのに
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 09:35:15.69 ID:S4h9t47t宇佐美がいても勝てなかったのか
じゃあ無理だな
>>46サッカーは体作るために食べさせられることってないの?
スポーツ推薦の寮組とか食堂のおばちゃんが大量に食わせてそうなんだけど
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 20:29:08.08 ID:KoECQGC+宇佐美がいても勝てなかったのか×
宇佐美の名前は昔から聞いてドイツも行ったけど通じなかったか〇
武藤がマインツ行ったけどコネレギュラーだしな
これ以上は言うまい
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/11(火) 21:57:42.65 ID:EvaPnAgxなんか人気があったからサッカー選手の書いた自己啓発書読んだよ
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/12(水) 14:03:27.24 ID:BvKUZfx2サッカー選手の自己啓発本て色々あるのな
本田とうっちーしか知らなかった
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/15(土) 00:01:26.64 ID:nJYzIsluJが金かけなくなって成長曲線が踊り場に来て国内若手が停滞か
今まで半端にアジアで強かったが守備の弱さと決定力不足の課題は
より深刻化…正直TVで見る最近の代表の試合より高校野球のが面白い
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/08/17(月) 14:22:37.56 ID:0FeGsNmg伸びしろですね!
このスレッドは過去ログです。