1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 06:20:06.87 ID:6OupzolNマクドナルドの「原価」を調べてみた。 (中嶋よしふみ SCOL編集長)
■マックの「粗利」は10%以下。
日本マクドナルドホールディングスの有価証券報告書によれば、マクドナルドの原価率はおよそ90%前後となっている。
現在マクドナルドのセットメニューは500円から700円程度となっている。
たとえば600円のセットメニューを販売した際の粗利は昨年ならば23.4円程度となる。
しかもこれは直接的な原価を差し引いているだけで、本業の利益である「営業利益」は、
ここから商品開発コストや本社人件費、宣伝広告費などのいわゆる販売管理費も差し引く事になる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150421-00010001-scafe-bus_all&p=1
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 06:23:10.23 ID:mW4OQPu2原価率90%程度に上げなければ売れない様な物なんだな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 06:29:34.83 ID:NSmX/xsZ潰れるわ
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 06:42:22.36 ID:ASK8krXbもし本当なら消滅しかないだろ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 06:56:51.39 ID:ODRUQqeWそりゃあ潰れるわ
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:14:06.91 ID:BUTbcRS/そんなんで商売できるわけないだろ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:17:13.37 ID:mlUY82gK嘘付け。
粉飾決算だな
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:24:29.39 ID:ozb8z9k4
昨年は円高とつぶれた店舗が多くてたまたま経費がかさんだんだろうね
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:24:36.47 ID:exLrNkDG飲食は30%くらいが目安と言われてね
40とかならかなり良心的な部類なのに90とかねえよ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:26:00.95 ID:gtM/rPZm>有価証券報告書によれば
手抜きもいいところのゴミ記事
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:28:34.58 ID:0ohLJ9Krそりゃ潰れるわ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:35:31.36 ID:hpZHBJhQ>>9
そりゃ原材料費だろ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 07:51:59.28 ID:KflEfh30いや絶対に嘘
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:37:15.99 ID:MqQodFpe記事4ページあるんだけど>>1の1枚目から2~4枚目に導き出される結論が
だから
原価率が直営店より高いフランチャイズ化は正しい
24時間営業も60秒早出しもメニュー廃止も正しい
ってただの原田擁護記事じゃん
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:40:26.23 ID:hpZHBJhQ>>14
原価率じゃなくて利益率だろ
原価率が高かったら意味ないだろ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:53:25.14 ID:1jlOmm7iそれであの安全性か
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:55:56.93 ID:FI71o/hS人件費諸々諸経費含めたのは原価っていわねーんだよ
純利益だろ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:58:40.43 ID:hpZHBJhQ>>17
お前、まず利益と原価の区別すらついてない
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 08:58:49.93 ID:MqQodFpe>>15
あ、間違えた
>赤字転落した2014年の数字を見ても、フランチャイズ収入は約625億円、フランチャイズ収入原価は約488億円と、粗利率は約22%で直営店の数字と比べて5倍以上と非常に高い。
これね
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 09:21:23.15 ID:V8Gn3VPIカサブタ「苦しいんですぅ~、零細で頑張ってるんですぅ~」って言う清貧イメージ作りのつもりなのか?
何でこうも戦略がその場凌ぎ且つ時代遅れなの?
日本人なめてるんだろうな
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 09:24:03.66 ID:NBcRzUF3うそくさ~
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 09:52:58.38 ID:GX2BwISTそれであのクオリティとかねーわ
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:19:10.69 ID:luYvZ5Pc飲食の場合、原価は材料だけだろ
まあ時代の流れでしょうがない。マルシンハンバーグや石井のチキンバーグに喜んでた時代ならまだしも
今時冷凍円盤肉をプレス10秒焼きした物なんてね。
つーかなんで5年くらい前は売れてたねん
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:36:17.63 ID:Zdg+0th/粗利と利益がごっちゃになってるな
23円は粗利から人件費も引いた利益だろ。
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:37:29.90 ID:b4qYDp2/いやそれだと給料出ねーから
絶対嘘
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:42:31.29 ID:C36hXc88廃棄分とかは考慮されてるんかな
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:48:30.90 ID:i5jr7Z6b材料費が三割もあるわけねえだろ
何も知らねえと思ってウソこくでねえよ
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:48:43.96 ID:hpZHBJhQ>>24
マクドナルドの売上原価は製造業と同じ計上方法を採用しているので労務費以外も入ってる
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:50:58.82 ID:THuUqwhe純利益が23円なのか
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:52:22.77 ID:hpZHBJhQ>>29
違うから
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:52:38.65 ID:F5rB4xPK変なことでもめるくらいなら材料がいくらでバイトがいくらでとか全部出せばいいだけだがそれは出ないのか
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:53:26.29 ID:IQiW/vceまあ材料原価ってのも、販売店に卸した値段だったりするのかな?
あれって全部簡単調理すればよい状態になってるでしょ?
もちろん店に来るまでに製造段階での利益は確保しているわけだ
だいたい飲食店の場合原価率は極めて低い
他の人も書いているけど
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 10:57:53.05 ID:GunsHehgおしわかった
マクドナルドを潰そう
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:07:09.55 ID:hpZHBJhQ>>32
マクドナルドが自社工場で加工してると思ってるの?全部サプライヤーが加工した状態で納入してるんだよ
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:22:53.09 ID:2TJ3hki8>>23
イシイのミートボールはうまいだろ
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 11:44:01.97 ID:m16NSe7r今回のクーポンのアップデートでiOS6.0未満が切り捨てられたからオレはここまでだ
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 12:11:24.00 ID:6PP4bDZk信じる奴がいると思ってんのかよ
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 13:33:19.94 ID:4bkM2tG/>>25
給料も入れた値段だろ
釣ってんのか?
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 13:34:57.05 ID:088D2kFfそうかならお得だなお前ら買え俺は買わん
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 16:47:21.31 ID:hdIXnXL/日本における一般的な『原価率』って
[材料原価/売価]から算出される割合だけど
マクドの場合
[販売総コスト/総売上]で算出される物を
原価率と言ってるので
マクドは売上げ不振だけど商品の材料原価が極端に低いから
それでも利益が発生してるというスレタイとは正反対の事実が浮かび上がるだけなんだが
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 17:12:36.86 ID:hpZHBJhQ>>40
販管費入ってないから販売総コストではないし、原材料費の割合は35%前後だから普通
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 18:12:52.28 ID:JHN5Nwn0原価率なんかどうでもいいだろ
消費者側がお得になるのは増量か値下げだけだ
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 18:56:53.21 ID:QDYz+XAH>中嶋よしふみ SCOL編集長
↑
極めつけのバカ
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:00:34.80 ID:85YiohPKマジかよネトウヨに騙されてたわ
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:04:00.66 ID:qhmSANpTぜったい嘘だってw
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:06:51.28 ID:qhmSANpT>>38
飲食店の場合は人件費は原価に含めない>>23
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:28:21.45 ID:0eY5mLOXコーラが利益率めちゃくちゃ高いんだろ
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/21(火) 19:56:33.40 ID:htZwLd+c決算とかから換算した純利益じゃなくて?
このスレッドは過去ログです。