有名司会者、私的会食の場での毛沢東批判で更迭・・・批判した動画がインターネットに流出

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 07:34:36.51 ID:kA/l6kDO

中国国営中央テレビの有名司会者・畢福剣氏(56)が私的な宴席で毛沢東について
「われわれを苦しめた」と批判した動画がインターネットに流出し、非難が殺到する騒ぎに発展している。

中央テレビは、畢氏の番組を一時放映停止にするとともに、8日夜には「中央テレビの司会者として
発言は重大な社会的影響をもたらした」と非難し、「真剣に調査して厳正に処分する」と発表した。

これに対して共産党機関紙・人民日報系の環球時報は7日の社説で
「有名人は自重し、慎み深くあることが必要だ」と訴え、発言に責任を負うべきだとの主張を展開。

共産主義青年団(共青団)系のサイト「中国青年網」も「毛沢東は時代の偉人であり、(中華人民)共和国の創建者だ」
として「(畢氏は)全国人民におわびしなければならない」と批判した。

動画が問題になった7日、中央テレビではトップが報道現場経験のない聶辰席氏に交代した。
畢氏への迅速で厳しい対応の背後には、私的な席であろうが、反体制的な発言を許さない指導部の影が見える、
との指摘も出ている。

抜粋してます
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015040900660

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 07:35:24.00 ID:bIPer5Ue

消されそう

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 07:38:29.88 ID:VKsufaoR

本当のことを言っただけなのに

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:01:20.85 ID:uoOircqi

共産圏が妙に個人崇拝に走るのはなんなん?

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:03:27.75 ID:VKsufaoR

陳腐な答えをすると宗教だから

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:07:22.66 ID:VKsufaoR

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42611

<無神論者であるレーニンが死んだとき、「神」であるかのように「赤の広場」に廟をつくったのも、共産党が古儀式派などの宗教を
利用しようとした「建神論」によっている。

古儀式派や建神論という言葉は、読者にはあまり耳慣れないものかもしれない。しかし、これらを抜きにして、現在のロシア、とくに
その保守主義やプーチンを語ることはできない。

ソ連建国の父であるレーニンは、その死後に遺体が保存処理され、レーニン廟に祀られた。北京に毛沢東廟、ベトナムにホーチミン廟、
そして北朝鮮に錦繍山宮殿ができた起源は、じつは正教にあったと言えそうだ。東欧の共産党指導者で廟があったとは聞かない。
指導者への「個人崇拝」は、ロシア正教以来の民衆信仰が「共産主義」に取り込まれたためではないか。

やがてソ連が崩壊すると、各地にあったレーニン像は破壊されたが、レーニン廟だけは取り壊されずにきた。もっともリベラル派のあいだでは、
レーニン廟を撤去するべきだという声はソ連崩壊後もずっと存在し、ここ数年は保守派のあいだでも賛成する意見が出始めていた。
ところが二〇一二年の冬、プーチンは「レーニン廟は撤去しない」という方針を明確に打ち出したのである。

ユニークなのはその理由だ。プーチン曰く、聖人の遺体保存は、ギリシャ正教に由来するロシアの伝統である。そして共産主義も一種の
宗教だから、聖人であるレーニン廟の保存は当然だという。プーチンは保守主義者の立場から、ロシアの伝統につながるレーニン廟を
守ると主張したのである。

たしかに、聖人の遺体保存は正教に由来する。ギリシャ正教の流れをくむロシア正教でも、聖人の遺体保存は古くからつづけられて
きた。「赤の広場」の横にあるクレムリンの寺院では、イワン雷帝が聖人として祀られている。

本来無神論であるはずの共産主義国家ソ連において、レーニン廟がつくられた背景には、こうした宗教的なものがあったことは事実
だろう。おおまかに言って、ロシア革命以前から革命党内では「無神論こそが正しい」という原理主義グループと、「いや、プロレタリアート
のための新しい神をつくるべきだ」というグループとが対立していた。この後者の主張こそが「建神論」と呼ばれるものだ。

「建神論」を主導したのは、作家で革命ロシアの文部大臣のアナトリー・ルナチャルスキーや、作家のマクシム・ゴーリキーら左派の論客
で、彼らは古儀式派とも密接な関係にあった。この「建神論」を背景にしてレーニン廟がつくられたのだから、「レーニン廟は聖人の遺体
保存というロシアの伝統である」というプーチンの主張は、あながち間違ってはいない。>(135~137頁)

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:07:29.25 ID:lKmKMUSL

>>5
教祖とか聖人みたいになっちゃうんかね

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:08:46.54 ID:arhZLnJt

独裁万歳のバカどもが泣いて喜びそうな制度だな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:10:32.49 ID:8b/OnSC5

毛沢東ってタブーなんだ?
批判も賞賛もしたらダメって存在?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 08:24:27.04 ID:vfGUwnPl

皇帝になろうとしている習近平にとっては、いずれ毛沢東は邪魔になる
今はこんなんでも、時期が来れば毛沢東を批判するようになる

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 11:37:37.25 ID:nq0JX6/U

こういう芽はつんでおかないとな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 11:40:10.96 ID:DtCMS8mW

総理大臣を批判すると番組降ろされる国があるらしいが、さすがに本場はそれ以上か

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 13:44:54.45 ID:UdWU90rT

日本でも天皇ディスったら流石にこのくらいなるんじゃね

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/10(金) 20:04:04.77 ID:HNXl41zK

まさに宗教


このスレッドは過去ログです。