情報収集衛星、見えぬ効果 グーグルマップに劣る解像力

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 14:51:22.96 ID:ITxcwk3B

http://www.asahi.com/articles/ASH3S45HTH3STLLS001.html

米デジタルグローブ社は昨夏、最新鋭のワールドビュー3を投入。
国内取扱店の日本スペースイメージングは先月、解像力30センチの画像の販売を始めた。1枚十数万円から一般人でも買える。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 15:06:33.73 ID:5u2xzNTH

そら撮影時の違うバラバラの航空写真ツギハギしてんだから衛星写真からよりは解像度よく撮れてるだろうさ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/25(水) 15:08:19.19 ID:NgGUN1RR

ソース見たけどよくわかんね
日本の話をしているのかアメリカの話をしているのかゴチャゴチャする

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 07:34:40.51 ID:eWU/q9Tk

日本の偵察衛星(1,2号機) 解像度100cm
日本の偵察衛星(3,4号機) 解像度60cm
グーグルマップ        解像度50cm ←商用利用でこのスペック
日本の偵察衛星(5号機)  解像度40cm ←日本の現状はここ
商用の地球観測衛星    解像度30cm ←同じく商用利用のデジタルグローブ社はここ
グーグルの航空写真    解像度20cm
米軍の偵察衛星       解像度10cm ←米国の現状はここ

不要になったおさがり技術で民間衛星が出来ているとするなら
日本はまさにそのおさがり以下ということになる

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 08:39:46.87 ID:R0hxRePZ

どうせ光学系は日本製だろ。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 10:21:15.44 ID:YdMISzbh

H2Aロケット打ち上げドーン

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 11:48:18.53 ID:aDcMEQmz

アメさんの衛生写真どんなもんか見てみたいな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 12:05:43.77 ID:eWU/q9Tk

日米の性能差もさることながら、設計思想にもレベルの違いを感じる

アメリカの偵察衛星はエンジンが搭載されていて、推力を稼げる
これによって、ここぞという時に低軌道に下ろして高解像度撮影もできるし、
高度が下がってきた時に、再び高高度へ上昇させる使い方も出来る

日本は目先のコストは一見すると良さそうに見えるが
エンジンを搭載しないため、一度軌道上に打ち上げたら後は自然に落ちてくるまでが寿命
それが大体5年と言われているらしい
簡単に言えば、性能だけでなく、コストパフォーマンスでも大きく遅れを取っているって話

大昔の衛星写真を見てもアメリカという国の底知れなさがよくわかる
まさに怪物

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 12:08:34.41 ID:eWU/q9Tk

小型で低性能な日本の偵察衛星
大型で高性能で多機能な米国の衛星
両者とも1年あたりのコストは変わらない

ほかのことはともかく、偵察衛星はでかいほうが絶対良いのだ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/26(木) 12:15:25.50 ID:eWU/q9Tk

ちなみにハッブル望遠鏡を地球に向けたらスパイ衛星としての性能はどのくらいかっていうと
よくて数cm、悪くて10cm程度と言われている

つまり1990年にはこの水準でアメリカは偵察を出来ていたということかな
本当のところ、今はもっともっと高解像度なのかもしれんね


このスレッドは過去ログです。