【ネット】「お年玉をこのカップに」駅での「物乞い行為」をニコ生配信、なぜ書類送検された?@next2ch

1名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 12:37:36.82 ID:???

駅の周辺で物乞い行為をおこなったとして、高松市の無職の男性(23)が2月下旬
軽犯罪法違反の疑いで書類送検された。
男性はその様子をインターネットの動画配信サイト「ニコニコ生放送」で中継していた。

報道によると、男性は1月6日、JR高松駅周辺でパソコンを使って
「ボク、お年玉もらってないんだと思う。
お年玉をこのカップに入れてください」などと訴える様子をニコニコ生放送で中継。
不特定多数の人に「物乞い」をした疑いが持たれている。

軽犯罪法では、「こじきをし、又はこじきをさせた者」は
「拘留又は科料に処する」と定められている(同法1条22号)。
J-CASTニュースによると、男性は自宅内で物乞いの生放送を何度もおこなっており
警察から注意を受けていたが、やめなかったのだという。

だが、そもそも、なぜ「こじき」をすると、罪に問われるのだろうか。
貧困のために生活できない人の「生きる権利」を脅かしているとはいえないだろうか。
高木良平弁護士に聞いた。

2名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 12:38:25.47 ID:???

●「働く能力のある人は、働いて食べていくべき」
そもそも、軽犯罪法の「こじき」とはどういうことだろうか?

「過去の裁判例によると、『こじき』とは、不特定多数人に対して、ある程度反復継続して物乞い
(人の同情心にうったえて、金品の無償交付を求める行為)をすることです。

なので、たとえば、自分の親族に対して生活費を求めることは
不特定多数人に対するものではないので『こじき』にはあたりません。
また、街頭の大道芸や路上ライブ等で投げ銭を求めたとしても
芸や演奏の対価であって、無償交付ではないので、これも『こじき』にはあたりません」

では、どうして、こじきをすると罪になるのだろうか。

「軽犯罪法が『こじき』をすることを罰する理由は
『働き得るすべての人が勤労によって生活を維持すべきことは、社会道徳の要求であり
その道徳律に反する行為を禁止するため』といわれています。

つまり、『働く能力のある人は、働いて食べていくべきだから』というわけです」

(全文はリンク先で)

以下ソース
http://www.bengo4.com/topics/2818/

3名無しさん@Next2ch:2015/03/16(月) 13:24:06.87 ID:???

ブラック企業や派遣ピンハネ業が席巻している現代の雇用体制。
乞食行為のほうがマシと考える若者が出てきても不思議は無い。

ああ、古き良き一億総中流の時代、皆が上を向いて意欲持って働けた日本が懐かしい・・

国は若者に不安定雇用を押し付け、貧民に一攫千金を煽り投資家業ばかり推奨していては、
日本の良さはますます失われていくぞ。

コツコツ働きコツコツ溜めて、ゆとりの生活設計。
古き良き日本懐かしい・・・

4名無しさん@Next2ch:2015/03/17(火) 10:38:59.42 ID:???

この手の配信してる奴、結構いるよな
お金だけじゃなく物をせびるのも

警察は一般生主全員を調べた方が良い

5名無しさん@Next2ch:2015/03/17(火) 16:27:38.36 ID:???

ニコ生主乞食のほうが
まとめサイトアフィ乞食よりマシ

いちおう体を張って芸事しているからなw


このスレッドは過去ログです。