ハンドレッドライン100エンド取りきったんだけど
なんかな~って感じだった
まあ面白いルートもあった
飴宮への好感度はめっちゃ上がったし
ただ、このボリュームあるならもっと掘り下げて欲しかったかなって感じ
あと「この伏線回収されないの???」って部分が気になりすぎて
実は隠しエンドあるんじゃないかとすら疑ってる
他の100エンド取りきった人の感想見る限りなさそうなんだけど
ハンドレッドライン100エンド取りきったんだけど
なんかな~って感じだった
まあ面白いルートもあった
飴宮への好感度はめっちゃ上がったし
ただ、このボリュームあるならもっと掘り下げて欲しかったかなって感じ
あと「この伏線回収されないの???」って部分が気になりすぎて
実は隠しエンドあるんじゃないかとすら疑ってる
他の100エンド取りきった人の感想見る限りなさそうなんだけど
俺なんてレインコード途中で止まってるというのに
レインコード気になってるけどやってないんだよな
そのうちやりたい
感想の続きなんだけど、
細部に気になる点が多すぎたかなって感じ
背景の食器の数が家族の人数と違うとか
背景のガードレールのデザインが設定と噛み合ってないとか
他ルートの発言と矛盾があるとか
個人的に打越シナリオには期待してるところってそういう細部がしっかりしてるところだったから、そういう点において期待外れだったかな
ディレクションとメインシナリオは小高っぽいから、打越関係ないんだと思うけど
俺の期待してたものでは無かったかなって感じ
戦闘は面白かったけど、流石に100周もしてると疲れた
怠美ちゃん可愛かった?
全エンド回収しゅごい
俺は40エンドぐらい回収してお腹いっぱいになってる
やった中だとノモケバ編が一番好き 多分1と握手できる
怠美と一緒に鬱エロゲプレイしたいわ
めっちゃ感情移入しながらやってるんだろうな
怠美ちゃん可愛かった
最初別にそんな好きではなかったんだけど
実質的な怠美ルートやってからは好感度高止まりだった
正直トゥルーらしきエンドより怠美ルートのほうが全然好き
怠美気になってるなら怠美ルートのためだけにでもやる価値あるゲームだとは思う
一応、100エンド証拠画像
https://i.imgur.com/2WkR63X.jpeg
ノモケバいいよね
他にも個人的に好きなルートはいくつかあるけど
エンドまで行くのがガチでキツいルートがいくつかあるから
あんまコンプ目指す必要は無い気がする
コンプしても、本気で隠しエンドの存在を疑うくらいの「え?これ回収されないの?」って要素があるし
このあたりは打越の悪いところがでてる気がする
残った伏線の雰囲気から、ever17 とかの未回収伏線と同じ匂いがするし
5だけど俺もコンプしてしまった
https://i.imgur.com/KvJxXZa.png
全体的には先が気になるストーリーで面白かったけど現状人に勧めづらいな
1の言う通りあまり生かされないまま終わる設定や伏線が目に付くし
本筋のルートと関係ないおまけルートに本筋のネタバレが散りばめられてて情報絶ってやるとゲームにネタバレを食らうという唯一無二のおもしろ体験をする羽目になるから今からやる人は1回エンディング見たら真相解明編の行き方調べて進んじゃったほうが絶対楽しめる
システム面では周回ゲーadvなのに既読スキップがなかったり「選択肢の手前までジャンプ」が選択肢の手前のバトルの手前ぐらいまでしか飛べないのがだるいからその辺アプデで遊びやすくなってほしいね
あと負けイベントのはずなのに敵が弱すぎて詰むというこれまた前代未聞のおもしろ体験をしたので敵を強くしてください
キャラとBGMはよかった
>>8
しゅごい
あと正直100日100EDは長すぎたな
ハンドレッド+レッドラインの言葉遊びにこだわらないで50日50EDぐらいにしてそれぞれのシナリオもっと作り込んだほうが良かったと思う
それから各ルートでまるっきり別々の真相にしたほうがずっとワクワクしながらやれるしルートまたいだネタバレ問題も解消できるから個人的にはそっちのほうがよかったな
お!お疲れ様
連続防衛ヤバくなかった?
ストーリー上の意味(敵側があの施設を見つけたら…というifルート)は分かるんだけど
もう少し遊びやすくして欲しかった
特になぜかあのルートだけ、他ルートでクリア済みの戦闘がスキップ出来ない仕様はどうにかして欲しかった
選択肢の手前から始めるのジャンプ位置が微妙なのも分かる
そういう要素だとストーリー中の探索でもチェックポイント移動出来るようにして欲しかったかな
それか砂漠にチェックポイント追加
真相を真相解明編以外で極力明かさないようにしてるせいで、喋れること少なくなってシナリオの幅狭まってるのかなぁ…と思ってた
個人的には1エンド目(?)のラスボスにもうちょい真相しゃべらせて
1回エンド見せたあとのルートはキャラとかの掘り下げに力入れて欲しかった感がある
てかSF編終盤の伏線はマジで何もないの?
小高も続編作る気なさそうだから続編のための伏線ってわけでもなさそうだし
>>11
連続防衛やばかったけどYouTube見ながら片手間でやってたから耐えられた
真面目にやったら懲役5時間だよあれ
とはいえ明らかな逆張り選択肢選ばないと入らないから制作的には戦闘したい人向けのエンドコンテンツ的な立ち位置で作ったのかなって思った
それなら雑魚waveは全部消して強化ボスと連戦するボスラッシュみたいなルートがよかったな
あと雑魚敵殲滅したのにwave終わらなくて2ターン後ぐらいにちょっっっとだけ援軍が来てぺしぺし殴られるあれなんなんだ
SF編、あちこち振り回されながら話が収束していく感じは好きなんだけど所々それ解決になってるの?って思ってしまって釈然としなかった
その人をその状態で連れて行って倫理的にいいの!?みたいな所もある
個人的なお気に入りの終わり方は独裁政権編だったからEDもっと割り当てて融和路線の大団円シナリオほしかったなあ
連続防衛は雑魚wave 抜きにしてほしいは確かになって感じ
ボスラッシュになってるストーリー上の理由を考えても、雑魚敵が他ルートより多い理由がないし
がっつり融和路線がない理由考えてみたんだけど、シナリオがアンダーテールに寄り過ぎちゃうとかなのかな
俺は真相解明の中盤とノモケバが好きかなぁ
レインコード安くなってたからやったけどめっちゃ面白かったわ
ハンドレッドラインも安くなったら絶対買う