誰でもいいんだよ
今これを読んでるお前からどーぞ
誰でもいいんだよ
今これを読んでるお前からどーぞ
小学校六年生のとき掃除を他学年合同の班でしてたんだがそのとき三年生の女の子が全く喋らない子で一言も声を聞いたことがなかった
気になって先生や他の三年生の人に聞いても授業中以外に喋ったのも笑顔を見たこともないらしい
やんちゃが多い小学校で何となく惹かれた俺は班長としてその子が楽しくなるように明るく振る舞ってた
そんで三学期になってパソコン室の掃除をやることになったんだがパソコン室の外でホウキ掃除をさせてたその子がどうもパソコン室のなかで掃除機をかけてる仕事を羨ましそうに見てた
俺は班長として一日だけ掃除機の仕事をその子に任せた
次の日になっていつも通りホウキを手にしてるの見て変わらんなあと思ったらこっちに歩いてきて
「班長、今日も掃除機かけたい」って低めの声で言ってくれた
それ以降はちょくちょく俺に話しかけてくれて俺が笑わせると笑顔も作るようになって今でも心に残ってる
ちなみに俺は小六の時は学芸会で主役をして中学三年生では体育祭の団長もして高校では毎年委員長のまさに格好よさの化身だが今は元気にニートをしている
いいなエロゲっぽい
抜ける
元気でよかった〜
読ませる文章を書くなぁ
心温まるわ〜
ありがとう
はい、次の方どーぞ
心が温まる話じゃないからごめん
ガキって訳もなくテンション上がったりするじゃん
そんなある日、4歳の俺が近所のガキ達と一緒にバス停に向かって、遊びながら移動してた
当時は何とも思わなかったが、今思えば、田舎だったからバス停までの距離がかなりあった
テンションマックスでバス停についら、そこにザ・ヤンチャって感じのお兄さんが突っ立ってた
いつの間にか先頭に立ってた俺が立ち止まって、後ろのぞろぞろガキラインが一気に止まる
ザ・ヤンチャの耳に派手なピアスが熱い太陽の光を反射してた
大声で「お前ピアスしてるから女だね〜」と自分もよく分からないことを言うと、ぞろぞろガキラインが一気に爆笑した
全員笑いながらザ・ヤンチャの前を通って乗車した
たまに思い出して反省する
普段は静かな子だったが、なぜかその日だけは、ウザいガキだったな
>バス停についら
バス停に着いたら
↓ ↓ ↓ 言い出しっぺの1が ↓ ↓ ↓
それとも…