ねっぷお坊様部 #7

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2022/01/10(月) 07:48:21.66 ID:iM63KmTc

「愛」というのはキリスト教の charity ではない (charity を仏教では慈などと言う)
愛は渇望のことだ

また「取」は「有 (to be; 世界に存在すること)」のために人が摂取しているもののことで
喩えるならランプの火が「有」でその燃料が「取」だ

「取」はいくつかある
欲も「取」だが、「戒律・儀式」とか「魂についての理論」とかも「取」だ
つまり滑稽な戒律を守り儀式を行い
現世を耐え抜いた後の魂の救済を信じるという愚行によって
「愛」(渇望) の成就しないクソゲーな世の中を人はかろうじて生きているわけだ

そしてこういう生き方をすると「生」つまり「生まれ変わり」という考え方が必要になる
「現世はクソゲーだけれども神に仕えれば天国に生まれ変われるよ」という嘘が必要になる

そしてそんな嘘の理論で自分の人生を正当化している人には
老いと死と、悲しみ・嘆き・痛み・憂い・悩みが生起する
このようにしてすべての苦蘊が生起する

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。