自分の考えと違う人間と関わり合う必要はないみたいな風潮 ID:ougwe0ez

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 19:07:58.77 ID:ougwe0ez

最もだし楽な生き方だとは思うけど理由なく拒絶される気がしてもやっとする

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 19:14:33.30 ID:ougwe0ez

なんというか私はこうだからって言われるともう対話することも出来ないからそうなんだとしかいえないんだよな
こういう考えもあるんちゃう?っていうことさえ憚られてる感じある
その点やっぱり掲示板は批判もしてくれるし俺こそが正しい!!って発言してくれるからむしろ心地いい

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 21:58:29.91 ID:ougwe0ez

まあ俺的にはスレ立てた時点で日頃のもやもやを射精したようなもんだからどうでもいいけどな

>>10
余計嫌いになることがあるってことはつまり話し合いで感情が変わってるってことじゃんそこが大事だと思うわけ
というかお前が急に持ち出した理屈は後付けだという考えを肯定したとしても感情が起こるには理由があるからだろ?
存在しない物に対して存在しないあれが嫌いだ!なんて思うことはないだろ?
存在してるから感情が起こってんだよ
だとしたら話し合いの中で、ん?思ってたのと違うか?とかなるから話し合いが無駄でお互いのためとかいうのはよくわからん
それはお互いに考えてることが100%わかってるとかいうあり得ない状態のときだけだろ

とまあこういう風に意見をぶつけて相手にこういう意見もあるんだよ?ってことが掲示板にはできて現実だとあんまり出来ないよねってことを言いたかったんでしゅ

スレの目的は俺の射精なので皆さんもVIPらしく射精してください

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2021/06/05(土) 22:05:54.82 ID:ougwe0ez

さらにいうけど>>11こんな小難しい話はとりあえずどうでもいいのよ
俺が思ったのは
「私は趣味の時間が大事だから一人が好き」って考えをするAがいるじゃん
それに対して「一人じゃなくてみんなと遊ぶのも楽しいと思うから今度一緒に遊ばない?」誘うBがいるとするじゃん
なんか最近このBをいった時点で「お前はAの意見を尊重してないAを尊重するなら誘ったりするな」みたいなのが正しいよねみたいなのが多い気がするんだよね
俺はAがBを誘うことは悪くないと思うんだけどなーともやもやしたのが発端なので…


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

このスレッドは過去ログです。