みなさんに相談があります。

最新10レス
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:33:45.07 ID:ahZrh/VA

僕が高校を卒業してから4年が経ちました。大学に進学した者もついに就職する時期となり、その前に同窓会を開こうという運びになったらしく、今月の末に同窓会が開かれることになりました。
この先、高校時代の同輩たちと一同に会する機会なんてそうそう無いとは思うのですが、僕は参加しようかどうか迷っています。

というのも、僕には「高校生の頃の友人」がいないからです。(関係はありませんが、僕は今でもぼっちです。)
高校生の頃の僕はいわゆる根暗ぼっちで、周囲と会話せず、休み時間は自分の席に黙って座って過ごしていました。たまに話しかけられても「うん」とか「ううん」としか返さず、ろくな会話もしませんでした。移動教室の授業は一人で勝手に移動し、一番先に教室に着いたときなどには、後から来た同級生に「いたんだね(笑)」と言われたこともあります。
特別だれかに好かれているわけではなく、かと言って嫌われているわけでもない。ただただ自宅と学校を往復するだけの日々を送っていました。ひたすら独りでした。同窓会の誘いのメールが来たのも、卒業する直前に幹事の方に携帯のアドレスを訊かれたから教えた結果です。それだけです。
また、文化祭などの行事にしても、真剣に取り組んだわけではないので、たいした思い出はありません。
3年間の高校生活を根暗ぼっちとして過ごした僕と、高校時代の話題で盛り上がれる人なんて存在しません。たとえ話したがりの愉快な誰かが話しかけてきたとしても、彼との会話は二言三言で終わってしまうでしょう。それほどに高校時代の思い出が無いのです。こんな調子ですから、かつての同輩と再会の喜びを分かち合うなどできそうもありません。

こう書くと、「じゃあ行かなきゃいいだろガキはさっさと糞して寝ろ」と仰る方もおられるかと存じます。ごもっともです。

ですが、友人のいない当時の僕には好きな女の子がいたのです。
同窓会に行けばその子に会えるかもしれない。そう思うと行きたい気もしてくるのです。僕はその子と会って、少しでいいからお話がしたいのです。

その子と同じクラスになったのは2年生のときでした。2年生になって初めて登校する日、教室に入り自分の席を見つけたとき、ふと周りを見回すと、窓側の後ろの席にその子が座っていたのです。彼女は少し退屈そうに友人の話を聞いていました。その様子を見たとき、僕は彼女を好きになったのです。つまり、一目惚れでした。

その一年間は特別なものとなりました。高校時代の思い出は、その一年間で尽きていると言っても過言ではありません。
と言っても、当時の僕にはその子に話し掛ける勇気などなく、ただ遠くから見ているだけでした。それだけで僕は満足でした。幸せだったのです。その証拠に、ただ見ていただけであったにもかかわらず、その子に関する数々の思い出は未だ色褪せることなく、僕の心を掴んで離しません。授業中に盗み見た集中しているのか寝ているのかわからない後ろ姿、 椅子に座って友人と談笑するとき足を組む癖があること、 朝遅刻して教室に入ってきたときの少し申し訳なさそうな顔、夏の汗ばんだブラウスに透けていた水色の下着、席替えで席が近くなったときに偶然目があったこと、文化祭でなにやら楽器を演奏していたこと(彼女は吹奏楽部でした)、まさかのπ/、一度だけ名前を呼んでくれたその声…。これらのひとつひとつは、今でも当時の僕の若者らしい溌剌とした感情を思い出させてくれます。


繰り返しになりますが、僕はその子に話しかけたことはありません。僕としては、目が合うだけでもいっぱいい

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:37:28.42 ID:D47G3jKZ

そうだね、プロテインだね

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:43:50.48 ID:thisqb7G

一行も読む気力なかった
だって長いんだもん

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:45:24.65 ID:8wBFEUEl

いっぱいいまで読んだ

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:47:55.43 ID:38tXLce/

最後途切れててワロタ

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:48:31.87 ID:BozuJMeE

なんか対抗してすっげえ長文で無駄なレスしてやろうかと思ったけど思い付かなかったわ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:53:30.85 ID:vWE3ghba

割としっかりした文章でワロタ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 02:57:11.05 ID:gYjJ2kI0

読んだ

気負わず行ってみるべき
思い出や人間関係が希薄でも高校時代のクラスメイトたちがどんな風になったか(綺麗になってた、劣化した、子供いるのかよ!etc...)をチラッと見てみるかぐらいの気持ちでいいじゃん俺もぼっちだったけど野次馬根性で行ったら色々面白かったよ

うまく話せなかったらどうしようとか孤立したらどうしようとか余計なこと考えず、好きだった子に会いに行けばいいと思う

マジレスしてしまったけど本気の相談じゃないよね?

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:06:35.97 ID:ahZrh/VA

(続き)
いっぱいいっぱいです。
でもそんな僕を尻目に彼女に近づく男子生徒がいたのです。そいつも同級生でした。
二人の距離は徐々に近づいていきました。端から見ていた僕はそれに気付いていたのです。二人が教室で話をしているのを見ました。携帯のアドレスを教え合っているのを見ました。その男子生徒が彼女のお気に入りの音楽グループについて話しているのが聞こえてきたこともあります。
僕は焦り始めましたが、それでも彼女に話しかけることができませんでした。
そしてついに二人はバレンタインデーを境に付き合い始め、僕の恋は儚く散ったのです。10ヶ月の夢でした。


もし仮に、いずれかのタイミングで僕が彼女に話しかけていたら、この恋の結末は違ったものになったのではないでしょうか。僕の夢は現実となり得るものだったのではないでしょうか。

「そんなわけねえだろ糞して寝ろ」とあなたは言うでしょう。僕も同意見です。
起きたことだけが事実。歴史に対するifが無意味なように、人生に対するifにも意味はないのでしょう。


僕はなにも彼女とお付き合いをできるなどと本気で思っているわけではありません。そんなのは根暗の戯言です。わかっています。

ではなにが言いたいか。
変なことを言いますが、僕の高校生活はある意味で完全無欠に近いのです。と言うのも、「ああすればよかった」という具体的な不満があまり無いからです。これはおそらく、僕の高校生活があまりにつまらないものだったからだろうと思います。たいした出来事がないぶん、なにかしらの行動に対する後悔も少なくて済んだのでしょう。もちろん、「もっと楽しい高校生活を送りたかった!」という不満もありますが、これは単なるないものねだりです。どんな高校生活を送ったとしても、この手の不満は残るだろうと思います。

そんな僕の高校生活で諦めきれないことが、「彼女に話しかけることができなかったこと」なのです。ちょっと声を掛ける勇気も出なかった。そのことが、孤独で、面白味もつかみどころもない高校生活において唯一はっきりとしたかたちをもつ心残りなのです。
この心残りを払拭したとき、精神的な意味で僕は新たな一歩を踏み出すことができると思うのです。経験に学ぶという愚を犯してでも、あの頃の僕から成長したいのです。
その絶好のチャンスが今回の同窓会だと気付き、このような乱文を書こうと思い立った次第です。


話が思いの外長くなってしまいました。冒頭の話に戻らせていただきます。

問題は彼女が同窓会に来るかどうかなのです。
僕は次のように考えます。

彼女が同窓会に来ない場合→僕にとって同窓会は意味のないものになる。ただの時間の無駄遣いであり、行きたくない。

彼女が同窓会に来た場合→僕の後悔を払拭するために行動すればいい。しかしどうやって?彼女は僕のことを覚えているだろうか。いや覚えていないだろう。いかな高校生とはいえ、クラスの根暗ぼっちを気に掛けるほど暇じゃないはずだ。となれば彼女からすると、わけのわからない気持ち悪い男から声を掛けられたことになる。旧友との仲を温めるために同窓会に参加しただけなのに、こんなことがあっては台無しだ。よしんば覚えていてくれたとしても、それでは下心が伝わってしまい、結局彼女に不快な思いをさせてしまうだけだ。やはり行かないほうがいいのだろうか。いやしかし…。


…となり、ひとりでは抱えきれなくなってしまいました。

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:09:16.91 ID:Z1xEgoUM

コピペ?

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:10:55.44 ID:8wBFEUEl

しまいました。まで読んだ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:11:11.82 ID:ahZrh/VA

さて相談なのですが。
消費期限が1週間も過ぎた納豆を食べても大丈夫なものでしょうか。発酵食品とはいえ、期限を1週間も過ぎたものを食べるのは不安です。

ごはんを食べながらこのことについて悩んでいましたが、結論が出る前にごはん食べ終わっちゃいました。おかげでその納豆はまだ机の上に置いてあります。とても困っています。

ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:16:01.40 ID:8wBFEUEl

釣り乙
納豆は消費期限じゃなくて賞味期限表記だから
ちなみに賞味期限切れてても美味しくないけど食べられるぞ

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:16:32.11 ID:XIAOmnUa

過去と共に捨て去りなさい

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:17:16.24 ID:iPkRfBbn

二週間でも大丈夫だった
一週間ぐらい余裕

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:18:37.80 ID:YhOp06fe

糞して寝ろよ

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:22:24.66 ID:ahZrh/VA

>>13
そうでした。賞味期限でした。すみません。
>>14
すみません。よくわかりません。
>>15
そうなんですね。さっそく明日の朝食べようと思います。ありがとうございます。
>>16
わかりました。おやすみなさい。

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:23:09.98 ID:hS8X+Z0B

グーグル先生なら好きな娘の近況を教えてくれることがあるぞ
そっから判断して行け

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:23:28.34 ID:ahZrh/VA

ちなみに全部実話ね

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:24:29.31 ID:thisqb7G

不安なら卵の中に混ぜて卵焼きにしてしまえよ
納豆入れるとまた美味しいぞ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:25:12.70 ID:Qp+ARU5l

たまにジャングルで他の群れに会うと懐かしいウホ

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:26:32.32 ID:gYjJ2kI0

やっぱり釣りかよ!
何はともあれ同窓会に思い悩む若者はいなかったようで良かった
これで安心して涅槃に入れるわ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 03:35:39.09 ID:Khi91uHK

わたくしの相談事といえば同窓会のお報せが来ないことですわね

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 07:59:15.49 ID:N+Rw9bm+

歴史に対するifが無意味なように、人生に対するifにも意味はないのでしょう
これ名言だろ

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 08:46:32.71 ID:bav6kTOA

歴史に対するifも人生に対するifもケーススタディとして意味があるけどな

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 08:53:58.05 ID:thisqb7G

そんなものは単なる遊びと一緒だよ
役にたちゃしない

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 08:59:38.16 ID:dw4GPVNi

>>26
じゃあ歴史に学ぶってのはどういう事だと思う?年号やどこで何が起きたか暗記するだけか?

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 09:11:56.49 ID:N+Rw9bm+

歴史に学ぶってのは現在の状況と過去の状況を対比させるってこと
そうしないと現在を妥当に評価出来ない
その過程でifが有益なことは有るんじゃね

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 10:29:41.78 ID:C3YX7ff7

永井産業

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 10:34:52.39 ID:TC7S4LYI

文学の世界に入れよ
なかなか読み応えあるし

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 10:38:15.43 ID:pdEM4tMk

読んでないけどお前の勝ちでいいよもう

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2015/12/05(土) 11:29:54.43 ID:LYG8I/Df

全く俺と同じスクールライフでワロタ


このスレッドは過去ログです。