エラーのため移動です。
途中、坂城では静態保存の169系やタキ入替中のスイッチャーを見かけ、屋代では長野電鉄屋代線の廃線跡を自転車道に整備していました。
やがて終点の長野に到着。大休パスを使うときは8:35に着くのですが、課金をバスの520円に絞ったらお昼過ぎの到着。
みどりの窓口、自動券売機ともに西洋系外国人が20~30人は並んでいます。
氷点下で雪がチラつくなか、シェアサイクルでウロウロしてきます。
エラーのため移動です。
途中、坂城では静態保存の169系やタキ入替中のスイッチャーを見かけ、屋代では長野電鉄屋代線の廃線跡を自転車道に整備していました。
やがて終点の長野に到着。大休パスを使うときは8:35に着くのですが、課金をバスの520円に絞ったらお昼過ぎの到着。
みどりの窓口、自動券売機ともに西洋系外国人が20~30人は並んでいます。
氷点下で雪がチラつくなか、シェアサイクルでウロウロしてきます。
お昼を済ませて、14:11発しなの鉄道北しなの線妙高高原行きSR1系2両編成に乗車。座席は埋まり立ち客そこそこ、西洋系外国人が多めです。
この先、雪で回送列車が動けなくなった場所があったり、今もポイント故障が起きているようです。
遅れが長引くと詰むので、すんなり行くことを祈ります。
SR1系
ps://i.imgur.com/VBKkQGf.jpeg
豊野発車後、この先運転見合わせ区間ありの非情なアナウンス。次の牟礼で下車。
この時点だと立直かけられて、放銃せずに海底の最終列車に間に合うかどうかですw
所定14:59から3分遅れの長野行きに乗車。座席は半分程度埋まっています。
この先どうするか考えながら戻ります。
終点の長野に到着。16:22発しなの鉄道軽井沢行き115系3両編成に乗車。座席はほぼ埋まり立ち客少々で発車です。行きはクハでしたが帰りはモハに乗ったので良しとしましょう。
北しなの線のアナウンスだと黒姫~妙高高原間が運転見合わせと言っていた気がするけど、二本木のポイント故障のため、妙高高原~二本木間運休が正解なのかな。
小諸ではスカ色の115系が停車中。しばし小海線の線路が並走し、乙女駅で右手に離れていきます。
やがて終点の軽井沢に到着。18:05発JRバス関東横川駅行きに乗車しました。
乗客は10人程度で発車です。