エラーのため移動です。
途中、坂城では静態保存の169系やタキ入替中のスイッチャーを見かけ、屋代では長野電鉄屋代線の廃線跡を自転車道に整備していました。
やがて終点の長野に到着。大休パスを使うときは8:35に着くのですが、課金をバスの520円に絞ったらお昼過ぎの到着。
みどりの窓口、自動券売機ともに西洋系外国人が20~30人は並んでいます。
氷点下で雪がチラつくなか、シェアサイクルでウロウロしてきます。
エラーのため移動です。
途中、坂城では静態保存の169系やタキ入替中のスイッチャーを見かけ、屋代では長野電鉄屋代線の廃線跡を自転車道に整備していました。
やがて終点の長野に到着。大休パスを使うときは8:35に着くのですが、課金をバスの520円に絞ったらお昼過ぎの到着。
みどりの窓口、自動券売機ともに西洋系外国人が20~30人は並んでいます。
氷点下で雪がチラつくなか、シェアサイクルでウロウロしてきます。