■次スレは>>850以降、BE表示と『正確な宣言』をし、他に宣言が無いか確かめてから建てて下さい。
□>>850以降、次スレが建つまで書き込みを自重し、必ず減速すること
■正しく次スレを建て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。アニメ実況、他カードゲーム、ADSの話題は禁止です。
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、専用スレがある場合はそこを使う事。
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。遊戯王カード検索の価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください。
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事。できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わない事。
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で。
遊戯王(KONAMI)総合(禁止制限・裁定)
ttp://www.konami.jp/yugioh/ ttp://www.yugioh-card.com/
遊戯王OCG公式ツイッター
ttps://twitter.com/yugioh_ocg_info
遊戯王カード検索(右端は海外)
ttp://yugioh-wiki.net/ ttp://ocg.xpg.jp/ ttp://yugioh.wikia.com/
専ブラ ttp://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch
避難所(ゲーム総合(blogban))
ttp://blogban.net/test/read.cgi/game/1421426227/
避難所(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/52872/
クリスタル・ローズOCG化キマシタワー
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/572695436747677696
クリスタル・ローズ (光)☆2
【岩石族/効果】ATK/500 DEF/500
「クリスタル・ローズ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札・デッキから「ジェムナイト」モンスターまたは
「幻奏」モンスター1体を墓地へ送る。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う
②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から融合モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
>>1おつ
遊戯王スレきたー!
クリスタルローズなかなかいい効果だな
でもスー枠って事はないよね?
今日ゼアル8巻の発売日だったか
結局ライトニングが重ねられるのはランク4ホープで嬉しいやら怖いやら
強いけどけどホープ必要だからエクストラ枠がキツイな
エクストラ枠に余裕があるなら使いたい
炎舞-「天キ」
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
セフィラの神託
①:このカードの発動時にデッキから「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。
このテキストの差異の汚さよ
少し書き方違うけど意味は一緒じゃね?
たつのこの再録きたな買わなくてよかった
あとはショップ大会に出れるかだわ
ネクストに遊戯王スレなんてあったのな
ブロバンで言われなかったら気づかなかったわ
TCGはできたばっかりだからね
たまにレスしてくれたら嬉しいんやで
瑠璃!
NIPのやってる奴スレにいたけど別スレで
「専門板でやれよ、他板の勢いの為にも」ってのを見てこっち来たクチです
たつのこ再録ってショップデュエル大会の参加賞パックかよ
知ってた
たつのこ暴落待ったなし
持ってなかったからすごく助かるわ
公認出るの怠いな
たつのこすぐ当たればいいけど…
たつのこはパラレル仕様のみとかだったら地獄だな
無料とはいえ12種中2枚だしな
いつも通りと言えばいつも通りだが
プライマルの時に箱買ってプロモがパンツァーのみ当たらなかった俺の運命力を試すのはやめて下さい
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/
Emトラピーズ・マジシャン (光)★4
【魔法使い族/エクシーズ/効果】ATK/2500 DEF/2000
魔法使い族レベル4モンスター×2
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はこのカードの攻撃力以下の戦闘・効果ダメージを受けない。
②:自分・相手のメインフェイズ1に1度、このカードのX素材を1つ取り除き、このカード以外のフィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターンそのモンスターは2回攻撃でき、バトルフェイズ終了時に破壊される。
③:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「Em」モンスター1体を特殊召喚する。
うrlミスった
ダメージジャグラーやOCGってことで
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20150306
強いな
縛りがあってもこの性能とは
瑠璃?
トラピーズはそのままOCG化しても良さそうだね
しかし同種族縛りで×3のアルケミックとどこで差がついてしまったのか…
そのままOCGというかこれがOCG効果で今日公開されてたというか
公式の情報だったか…
縛りありとはいえなかなかいい効果持ってんな
やあ!やあ!nextの本スレってここ?
せやで
いつか2ch.net本スレ次元を滅ぼす予定なんやで
ブルーノ@YP/君嘘
‏@mu1991h30829
禁止 なし
制限
ディーバ
マスマティ
ブリューナクのネクロス
表決壊の竜ブリューナク(エラッタ単1)
サンボル
王宮の勅命(エラッタ)
心変わり(エラッタ)
準制限
リミッター解除
超再生能力
黄金櫃
解除
キラスネ
現世と冥界の逆転
ブルーノ@YP/君嘘 ‏@mu1991h30829
@mu1991h30829 あと制限アルタイルと召還しのスキル
ブルーノ@YP/君嘘 ‏@mu1991h30829 3月1日
@Arkdayooooo 確定かどうかは怪しいですが、信憑性はありそうな改定ですね
マジかーヤバイわー(棒読み)
ツイッターの改定予測は全然あてにならないな
言っても4月の制限改定が今月のVJという現実
4月から新制限だっけ?
ハーピィの羽箒みたいな事されるとデッキ全部変えないといけないから改定怖いわ
大嵐はよ帰ってこい
瑠璃
瑠璃!?
不審者湧き杉ぃぃぃ!!
BS組だけどアニメが「お楽しみはこれからだ!(事実)」で嬉しい
ガイザーが100円なのにクリアウィングが700円近くするの納得いかねぇ…
瑠璃
何度も何度も瑠璃とばかり・・・他の言葉を知らないならしょうがないか
>>29
これが本当なら影霊衣の弱体が酷すぎるな
ターン1のエラッタとはいえブリューナクは嬉しいがエラッタをあまり許したくないな
瑠璃?
征竜のいろいろといい、シャドールの終末針虫といい、影霊衣の儀式サポといいホントに・・・
> みのりかわ学園 ヴォイス系声優部(2002年4月 - 5月)
> 声優を目指している学生を募集し、レッスンを行い声優デビューを目指す企画。有名声優が出演したり、RAVEのアニメ映像にアフレコをするなどのレッスンを行っていたが、特別講師として声優ではない芸能人が出演したりもした。
> 星野貴紀はこの企画から見事テレビアニメ版GetBackers-奪還屋-の出演を果たした。なお当アニメのエンディングでは、当時番組内で呼ばれていた「ノッポ」というあだ名が名前の後にカッコ付きでクレジットされていた。
これ初めて知ったわ流石ジャック
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/575252062239219713
COREの新テーマ「イグナイト」に「予想GUY」を勧める様はまさにコンマイ
いい加減ノーレアの存在くらい認めろよ
瑠璃?
ノーレアのカードオススメしてくるのかよ
コンマイさんパネェっす
覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン (闇)★7
『【4】①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く』
【ドラゴン族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】ATK/3000 DEF/2500
ドラゴン族レベル7モンスター×2
①:レベル7扱いのXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、その攻撃力分のダメージを相手に与える。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードはこのターンに破壊したモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
③:このカードがフィールドから離れる場合に発動できる。
自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードをPゾーンに置く
さてどう魔改造されるかな
んほぉ
http://i.imgur.com/L1tnpF5.jpg
ヴァンパイア・グレイス (闇)☆6
【アンデット族/効果】ATK/2000 DEF/1200
このカードが墓地に存在し、アンデット族モンスターの効果によって
自分フィールド上にレベル5以上のアンデット族モンスターが特殊召喚された時、
2000ライフポイントを払って発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
「ヴァンパイア・グレイス」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、1ターンに1度、カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。
相手は宣言された種類のカード1枚をデッキから墓地へ送る。
Q:「怨念の魂 業火」を手札から特殊召喚した場合、効果を発動できますか?
A:はい、発動する事ができます。(13/08/08)
「召喚ルール効果」と「効果外テキスト」の違いが分かる1枚
なぜ瑠璃がここに!?
ビヒーモス
ベヒーモス ←百獣王
ビヒーマス ←超念導体
ベヒーマス
地味にややこしい
瑠璃?瑠璃なのか!?
ビヒんモスは結構強い
公式ツイッターで「ネオニュー沢渡」呼びされてる沢渡さんマジすごすぎっすよぉ~!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212305.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212305.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212306.jpg
いいだろう相手になってやる
この融合次元の手先め!
う~
何気にシャドールって超融合メタにもなるのな
そういう目的での投入するにはリターンが薄いけど
ティゲルやホルス・サイマジ・ソードマン入れるよりは良いとか
そもそも超融合とかそんなに怖がるモンじゃないっていうのは知ら管外
dat死んだからこれからよろしくな
って居るじゃねぇか人間!
「俺もいるぞ!」
いや、もう本スレ見れないし…ね?
ガラケーはべっかんこあるけど使いにくくてね……
新たな遊戯王板の誕生である
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5(blogban)
http://blogban.net/test/read.cgi/game/1421426227/
旧避難所(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52872/1306663583/
遊戯王やってない奴が避難するスレ(VIP避難所)(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10524/1421210137/
redditとかも作ってみる?
なるべく一ヶ所にしたほうがいい
Xenoで「blogban」見れるの確認したから動くなら動くよ?
しかし…過疎ってるな
普通に本スレ見てる人ばっかなんかな
やっと板追加できた
アニメスレ立てたんで宣伝。書き込める人いたら何か書き込んでくれ
【ARC-Ⅴ】遊戯王アークファイブ【DM・GX・5D's・ZEXAL】
http://next2ch.net/anime/1426261880
避雷神がいい感じに環境に刺さってると思うんだけどな・・・
強くはあるけどサイド向きだよね
最近のノーマルは一癖あるけど強い
紅玉の宝札 通常魔法
「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
霊廟の守護者 (闇)☆4
【ドラゴン族/効果】ATK/0 DEF/2100
「霊廟の守護者」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:ドラゴン族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
②:このカードが手札・墓地に存在し、「霊廟の守護者」以外のフィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが効果で墓地へ送られた場合、
または戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
さらに墓地へ送られたモンスターが通常モンスターだった場合、自分の墓地のドラゴン通常モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
もーまたこういうのスグ出すー
http://pbs.twimg.com/media/B_-jTh4UUAAoBpV.jpg
最近の公式はこういうの出してくれるから助かる
クッソ強いな
破壊が頼りなさすぎて困ったな
征竜とシャドール死亡のお知らせ
近くの店に混沌の魔術師あったぜ
こういう時サテライトのほうが有利だな
禁止
焔征竜-ブラスター 巌征竜-レドックス 瀑征竜-タイダル 嵐征竜-テンペスト
エルシャドール・ネフィリム
制限
マスマティシャン クリバンデッド 虚無空間
ブリューナクの影霊衣 影霊衣の反魂術 神の写し身との接触 機殻の生贄
混沌の黒魔術師(エラッタ)
準制限
マンジュ・ゴッド
クリフォート・ツール 発条空母ゼンマイティ フォーミュラ・シンクロン
無制限
キラー・スネーク センジュ・ゴッド 大天使クリスティア No11ビッグ・アイ モンスターゲート 王家の神殿 現世と冥界の逆転
炎征竜-バーナー 地征竜-リアクタン 水征竜-ストリーム 風征竜-ライトニング
甲虫装機ホーネット 立炎星-トウケイ エルシャドール・ミドラーシュ 真六武衆-シエン
「混沌の黒魔術師」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが召喚、特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに、
自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる、そのカードを手札に加える。
②このモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動する。その相手モンスターを除外する。
③表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される
反魂術とネフィリムの制限禁止は俺のセフィラデッキ的にも辛いな
今回の規制のイメージこんな感じもんだな
征竜→死亡
シャドール→クリバンマスマ接触制限ネフィ禁止で今の主流型死亡
影霊衣→ブリュと反魂差し出した代わりにマンジュセンジュ緩和
クリフォ→ツール準制サクリ虚無制限のダメージ
海皇→ノーダメ、強いて言うならタイダル禁止
征竜とは一体何だったのか…
4枚だけとはいえその店の混黒買い占めてしまった
なんかちょっと罪悪感
きっと征竜はちょっとずつローテ解禁されるんだろ
炎征竜-バーナー (炎)☆3
【ドラゴン族/効果】ATK/1000 DEF/200
風征竜-ライトニング (風)☆3
【ドラゴン族/効果】ATK/500 DEF/1800
水征竜-ストリーム (水)☆4
【ドラゴン族/効果】ATK/1600 DEF/2000
地征竜-リアクタン (地)☆4
【ドラゴン族/効果】ATK/1800 DEF/1200
さすがにどうしようもない
ら、ライトニングはデブリで釣ってこれるし…(震え声)
地味にホープのライトニングが出たせいで呼び方ややこしくなったな
準備とか徴兵を使った【ナイトメアを駆る死霊】というデッキの電波を
死霊の裁定的にマスクチェンジもいける
バーナーは爆発、ライトニングはデブリ対応であざといステとか言われてたが
ストリームは何故サルベージに対応できなかったのか
リアクタン?……知らんな
ストリームは黒庭ライン、リアクタンはアタッカーになるな!(白目)
ライトニングはデブリ対応してるが風属性は墓地に落としにくいというね
マスマティ制限になったし終末の騎士の全属性版出してほしい
「①:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから○属性モンスター1体を墓地へ送る。」の全属性バージョンってことか
属性騎士は全部出たじゃないか(ゲス顔)
属性騎士は終末以外産廃すぎだろ
特に風はずば抜けて酷い
砂塵・紅炎・曙光はまだ悪くない・・・はず
ああ、悪くはないな
だが使えるとは言ってない
新しい制限はやっぱり海皇がトップくるか?
それとも無傷のHEROがトップか?
HEROが対等してくると相対的にヴェルズが強くなって
そうなるとヴェルズに相性のいいクリフォートやらテラナイトがメタにもなるし
となるとやっぱエクストラモンスターメタの影依融合やらミドラーシュがいるシャドールが強く見えるし
今度はメインデッキから特殊召喚が主な影霊衣がーってなるし
やっぱ被害の少ないHEROが有力か
親征竜はもう帰って来ない事を祈る
得にタイダルとテンペストは二度と帰ってくんな
征竜禁止でいろんなものが帰ってくると思うと胸が熱くなる
ダークマターからの征竜の規制の速さは異常
予定外のデッキが結果残すとすぐ規制する態度はクソ
映画のブラマジwjの筋肉ムキムキマッチョマンのほうなのかよ
ダークマターで征竜が悪さで出来ることに気付かないほどコンマイも無能じゃないはず
テコ入れのつもりが予想以上に流行ったのか、それとも征竜禁止にする為にわざとあの性能で出したのかは知らん
いい加減征竜禁止にするつもりでダークマター出したんじゃないか?
PPの売上的に下策な気がするが
(´・ω・`)ネフィリム禁止でらんらんのセフィロンシャドールが本格的に死んだよあやまって
は?
ミドラージュ無制限で一気に高騰してるな
売った奴ドドドドンマイ
レッドアイズがぶっ壊れないようにかと思った
霊廟とか渓谷も警戒かねてかなって
ミドラ返ってきてもネフィリム禁止接触制限でキツくないか?
>>108
なんかミスった
>>108
高い所が残っただけだろ?
カード検索見てるなら店数が減ってるの分かるじゃん
在庫店舗が無くなってこれから高騰していくだな
三枚欲しいカードだから800から900で落ち着くだろうな
シャドール嫌いだから組んでないけどシェキナーガとミドラ生きてるからお通夜って事はないんじゃないの?
マスマティ規制が辛いって言うのはあるんだろうけど
禁止カードを出す度に考えた社員を公開
シャドール自体は当時のランク4ゲーを治めるのに必要だったんだろうけど
やっぱコンマイって環境の調整ヘタだわ
トウケイ完全復帰だけど炎星はどうなん?
使ったことも対戦もした事ないからよく分からんけどお強いんでしょ?
ゼピュロスの特殊召喚って起動効果なのか
なんとなくルール効果だと思ってたわ
【公式】遊戯王OCG ‏@YuGiOh_OCG_INFO 60分60分前
【お知らせ】「Vジャンプ」5月特大号、3/20(金)発売!「Vジャンプ」公式HPで、
誌面に掲載されている「遊戯王OCG」新商品「COLLECTORS PACK 運命の決闘者編」情報の一部を公開!是非、覗いてみて!
http://vjump.shueisha.co.jp/news/n01_20150317_02.html
意訳;大きい画像と効果がみたいならVJ買え
付属カードがないVジャンなんてお断り
カードのないVJとか定期講読でもしない限り手元にこない
ゼアルの続きみたいけど単行本待ちか立ち読みでいいか
大きな声じゃ言えないけど今になって某店長が言いたかったことが分かる気がする
あの人自分の立場が解ってないし公私混同な発言しているから池沼扱いされてるのよ
意見の内容以前の問題
あの人本当に社会人か?
業務的なカーキン動画たったらあそこまで視聴されなかっただろうし池沼のやり方は一応正しかったんだろう
忘れてたけど土曜にPP17の発売日か
今回は30パック買うで
なんだかんだいってノートゥング・ペロペロ・闇鬼あるのか
イラストアドでもレディジャスティスとイゾルデ
でも数パックでよくね?
シクが欲しいなら別だけど
1パック4枚入りだから30パックで120枚か
全20種だから単純計算1種類あたり6枚・・・
そういえば同日に何かもう1個発売だったような・・・エントリーデッ、うっ頭が
あんなキャラごっこすらもできないデッキ渡されてもなぁ
パーツ取るにしてもサイクと蘇生ぐらいしかないな
せめて羽箒か強脱と奈落があれば買ってもよかった
今更だけどCOREのポスター
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/578493821689839616
遊戯王アーク・ファイブ OCG デュエリストパック - 決闘都市編 商品情報を公開!
遊戯王アーク・ファイブ OCG COLLECTORS PACK 運命の決闘者編 商品情報を公開!
デュエリストパックなのに「決闘都市編」とはこれ如何に
決闘都市編のカード今貰っても微妙だろ
過去ユーザー狙うのはいいけど表遊戯パックみたいなゴミの詰め合わせを買わせてくるのはやめてもらいたい
コレパ城之内編みたいにDPもなるかもしれないし?
遊戯・城之内・海馬・バクラ・舞・マリク・イシズ・リシド
レアハンター・絽場・パンドラ・羽蛾・人形・梶木・光の仮面・闇の仮面・洗脳城之内
DPってことは基本再録になると思うけど嫌な予感しかしない
大会のランキングでもらえるレッドアイズxyzのマット
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/578839061718114306
地味に破面竜で出るステータス
http://i.imgur.com/0iGshyYl.jpg
獄落鳥いいな
破面竜前提だから評価低いだろうし
仮にスーでも安くなるだろうから専用デッキっぽいの組もうかな
獄落鳥出して手札で腐ってる獄落鳥切ってNTRもできるしなかなか
イージーチューニング・・・(ボソッ
極楽鳥はハズレスーレア臭がするな
エントリーセットの発売日だぞ
遊矢と社長のセットだからきっとたくさん売れるんだろうなぁ(白目)
獄落鳥みたいなメインに入る大型モンスターを1体はデッキに入れたい病なんだが
同じ症状のやついる?
ああ!(開闢出しながら)
レディジャスティスのおっぱいええなぁ
効果微妙だがおっぱいは最高や!
自分で特殊召喚できる奴じゃないと入れないな
それこそ混黒とか入れてみたい気はするけど
無理に入れる事はない
使いたいから専用デッキを作ったりはする
三幻神(ラー除く)とかbloo-dとかを全くシナジーの無いデッキに突っ込むことに美を感じる
マーメイルにライダー入れてた時あったけど全く引かなくて結局抜けたな
三幻神…シナジーがない…
全盛期征竜のことかな?
全盛期征竜にライダーが入るのはエクリプスとのシナジー・・・
そう思ってる時期が、オレにもありました
ホントあいつらなんだったんだろう
結局全員禁止になるあたりが征竜の恐ろしさ
征竜の被害者を牢から出せよぉ!
征竜「出してくれっ、出してくれよっ!
俺は帰らなくちゃいけないんだ、俺の世界に!
…嫌だ…嫌だ!
出してくれ……出してぇ!!
…何でこうなるんだよ……俺は…おれは…
しあわせになりたかっただけなのに……」
新たなカード作る時かなり邪魔なんだろうな
征竜はいつだったかのウソバレで出回ってた「征竜」カードはデッキに三枚までしか入れられないってのが良いなと思ってましたまる
特殊なルールは増やしたくないんだろうな
PP買ったらBFだらけなんだけど
クロウに作画崩壊パンチしてぇ
アニメ「遊☆戯☆王」公式@yugioh_anime
【AnimeJapan2015】ステージでは『5D's』ジャック&クロウの『ARC-V』登場決定を発表しました!
ジャック役の星野さんを迎え、キャストの皆さんも気合十分!!さぁ、お楽しみはこれからだ!! #遊戯王
https://twitter.com/yugioh_anime/status/579504583816310785
??!!!?!??!!??!?!!?!?
遊矢(YUYA)/柚子
ユート(UTE)/ルリ
ユーゴ(HYUGO)/リン
ユーリ(???)/セレナ
ジャックにストラクの希望がない代わりにアニメ出演だと…
えっ?登場?えっ?
あれ?アニメに出るってことはレギュラーパックに希望が…?
あ、クロウはもういいです
ジャックさんのレモンコンボがまた見れるとか胸アツ
クロウはコレパとかPPで出た奴を使うんだろ
そうだよな?そうだろ?なあ?
登場するジャックとクロウが5Ds本編と同一人物なのかそれともあくまで平行世界の別人なのかも気になるな
よく考えたら監督つながりでもあるけどクロスオーバーといっていいのかカメオ出演なのか
熱血デュエル塾で詰めデュエル出すの自体はいいけど
いい加減アニメとOCGで効果違うのやめろよ
アニメとOCGは別物なんだから効果違いは仕方ない
そうやってOCGとアニメに溝があるのがなぁ
その溝でcannot be special summonedになるし
アニメの演出上映えるカードとOCGのバランスに適したカードが微妙に違うから仕方ない
ヲーは論外だけど
ラーを特殊召喚不可にするってそうとう頭イカれてないと出てこない発想だよな
・当時死者蘇生は禁止だった
・WCS2007仕様のが世界大会で使われたので警戒した
この辺が原因ってよく言われてるの見る
ホントは強いラーを作ろうとしたけど神の怒りに触れて怪事件が起きたから説が好き
じゃあとっととエラッタしてくださいよ(半ギレ)
禁止牢に入れないとエラッタできないっていう最近の風潮
コンマイからしたらヲーをエラッタする理由がないので…
ドルドラ・カタパ「誠に遺憾である」
ターン終了時系はチェーンブロック作る/作らない→エンドフェイズ/ターン終了時
っていうのを分かりやすくしたルール整備のイメーだからセーフということで
でもラーをエラッタして新テキストでコレパにでも収録すれば売れるんじゃなかろうか
エラッタ前でも代用できるので売上貢献は絶望的かと
この前ばらまいたしな
一周してカズキング書き下ろし絵の方が希少価値が出てる三幻神
高橋和希描き下ろしラーの翼神竜フェニックスモードでいこう
アニメ効果>>48
OCG効果
覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン (闇)★7
『【4】①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。』
【ドラゴン族/エクシーズ/ペンデュラム/効果】ATK/3000 DEF/2500
ドラゴン族レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にエクストラデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
①:このカードがXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、破壊した数×1000ダメージを相手に与える。
このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。
このオッP系統の殺意もやばい
オベリオン相克相生のおかげでクイドラ使ってると闇落ちしそう
エクシーズモンスターを素材にエクシーズする
この条件かなりキツイな
Pモンスターが普通に墓地にいってくれたらなぁ
デブリから相生釣ってクイドラ立ててオッP釣って相克相生オベリオンオラァ!ってなるのに
新制限の大会の情報見てると海皇率やべぇな
海皇対策にいいのはネクロスと同様にダイヤモンドダストあたりか?
RUMからでも①の効果使えそうだけど
今のところランク5・闇・ドラゴンっていないのか
ダイヤモンドダストは定期的に必要になるな
水属性ってえげつないの多いからな
あの性能は機械族のキメフォ並みに永く使われるだろうな
スターダスト・リ・スパーク結構強いな
使ってスターダスト・ウォーリア出したら相手が一瞬固まってたわ
書いてあることは弱くないパターン
リスパークは少しでも間違えたら死ぬからなぁ…
リスパークは案外発動しやすかったよ
保険にネクロガードナーや虹クリボー入れとけばいざって時も安心
トゥーンサイドラもトゥーンギアゴーレムも面白そう
もくじの再録も期待していいのかね
再録が期待できるのって6月のDPぐらいじゃね…
コレパの再録枠はさすがに期待薄か
コレパは再録枠があるかもわからなくね?
DPも決闘都市編だからよくよく考えたら無理くさい気がする
「ゼアル編も伝説編も再録枠あったし、今年のにも枠があるならもくじワンチャンあるかなー?」ぐらいのつもりだから
そんな全否定から入られてもその、なんだ、困る
ああ、すまん
トゥーン入るからもくじ入れてほしいけど再録枠があるかわからないよなー程度に書いた
ホープが落ちたってマジ?
再録するならトーナメントパックに入りそう
そういや今年はカスパ02も代わりっぽいパックもないのか
なんかビーストアイズと龍の鏡が値上がりしてるけどレッドアイズ用か?
竜の鏡はレッドアイズの情報より前に値上がってたよ
たぶんフュージョンドラゴンを期待して買った人がいるんだろうね
ユーリのドラゴンに期待してっていうのもあるのか
完全に失念してたわ
ビーストアイズについては自己解決したわ
レッドアイズでダークマター立てるのに2枚いるのな
2枚じゃなかった3枚だった
レッドアイズ強化散々されてるからできるアド取りだな
ビーストアイズ結構高騰してるのな
また転売屋共が買い占めたか
ほんとやめてくんねーかな
クロスオーバソウルが週末に再販するらしいですな
真紅眼の鋼炎竜 (闇)★7
【ドラゴン族/エクシーズ/効果】ATK/2800 DEF/2400
レベル7モンスター×2
①:X素材を持ったこのカードは効果では破壊されない。
②:X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。
③:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
デュアルのほうの真紅眼と混ざってチェックしてなかったけど
こんなん出るなら征竜も禁止になりますわ
NEXT避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6185/1427424789/
確かにレッドアイズの名称似たようなの多くて混ざる
http://i.imgur.com/ONzF9OQl.jpg
http://i.imgur.com/72MseCUl.jpg
http://i.imgur.com/KGnsdw7l.jpg
こいつらつよいな
ファジーレイニアス強すぎぃぃぃ
使わないだろうけどデブリにも対応してるとは…
トリビュートでファジーA落として ファジーAの効果でファジーBサーチして
トリビュートがいるからファジーBSS トリビュートとファジーBでストリクス
とりあえずここまで分かった
流石に一ターン一度制限はついたか
それでも強いけど
【公式】遊戯王OCG‏@YuGiOh_OCG_INFO
【お知らせ】2014年に実施しました「遊戯王OCGルールマスター認定テスト」が、
2015年から新たに「遊戯王OCG検定テスト」としてスタートいたします。
詳しくは>http://573.jp/LKfY #遊戯王
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/581380112307724289
つまり公認ジャッジが登場するということか
長らく遊戯王やってるけどルールで悩む事が今でもある
最近だとフィールドが埋まってる時に儀式が出来るかで悩んだ
ハーピストまだ二枚しか持ってないのにハーピスト本が店頭から消えたよハルトオオオオオオ!
発売日に買っておかない兄さんは嫌いだ…
中途半端に2枚買うなら3枚買っとけと過去で学ばなかったのか!!
何?デュエリストならば3積み×2デッキ、2積み×3デッキに対応できるように6枚確保するものなのではないのか!?
真のデュエリストは在庫全部買うもの
だって一冊1300(税抜き)で財布ポイントが…
もうおまけの本いらねぇからカード単体で販売しろよ…
プトレ強いって話最近よく聞くな
プトレ2ダイヤ1か2ノヴァ1インフィニティ1プレアデス1みたいな構築で見る
プレアデスとインフェニティ出せるのはかなり強い
ただそれ出来るようにするとexの枠をかなり食われるのが何とも
良くも悪くもエクストラデッキがデッキキャパシティとかマナみたいな役割を果たすようになってきた
逆に言えば無限エクストラは完全に甘えになった
ランク4は必ずカステルビュートが入るという選択肢の狭さ
ランク4も出せるデッキだとこれ二枚入れとけばいいというね
融合シンクロエクシーズ全部するようなデッキだとエクストラが爆発しそう
未来の遊矢デッキはそうなるんだろうな
トゥーンキングダム見てると対象&破壊耐性付けりゃなんでも強くなるんじゃないかと思えてくる
Pゾーンに置けるXモンスターが出るくらいだから
エクストラデッキに行ったらは融合・S・Xとして扱うPモンスターが出るよ(3色に塗り分けながら)
そういえば公開状態のオベリオンってxyzで出せんのかな?
ループに繋がりそうだから無理なんじゃね
マスマティ消えて俺の趣味デッキが致命傷過ぎて辛すぎる
ループに繋がりそうといってもex行くのリリースかPゾーン経由の破壊だし…
せっかくのPxyzなのに出来ないだとがっかりんぐ
環境は全環境の奴らがゾロゾロいて、海皇とHEROが頭抜けてる感じか
CORE発売がどういう影響与えるか楽しみだな…
前環境が規制されて新テーマがトップとか日常茶飯事という遊戯王
見た感じ真紅眼はオピオンとか魔法止められる奴辛そうだけどどうなるやら
個人的には表側のPxyzもX召喚できるに1票
エクストラのカードはどんどん出し易い方向に持って行ってるんだから
表側でエクストラに行ったXPもエクシーズ召喚で出せるでしょ
出せても出せなくてもどっちでもおかしくない感じだからわからんね
出せると期待したいけど表側でexにいるのがどう影響するのか怖い
それがKONMAIクオリティ
オベリオンってP召喚はできないのかな
>>182
書いてあったか
P召喚できるなら表側でエクシーズは無理なんじゃね
これはわかんねーな今後の面白さ的に出来るにしてほしい
でもものすごく極端な例でいくと、元々非公開領域の手札を公開したらその手札は使えないって言ってるみたいな感じだよな
P召喚のほうはレベル7が出せるときに出せるという明記がされてるってことは表側でもランク7扱いな訳だし
あ、出せない場合はって書き忘れた
裏側だとエクシーズモンスターで表側だとPモンスターみたいな扱いじゃないのかな
X召喚できないなら
"表側表示のこのカードはP召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる"みたいな書き方になりそうではある
Pエクシーズ出すたびにそれ書いてたらテキスト欄キツいだろ
公式ルールブックの記述見てて思ったけど
X召喚は「エクストラデッキからエクシーズモンスターを特殊召喚」
P召喚は「エクストラデッキゾーンに置かれているペンデュラムモンスターをペンデュラム召喚するモンスターに含めることが可能」と書いてあって
「エクストラデッキ≠エクストラデッキゾーンに置かれているペンデュラムカード」だとすれば
エクストラデッキゾーンに置かれているオベリオンは、エクストラデッキにいるわけではないのでX召喚はできない
ということが言えなくもないことを発見した
やっぱコンマイ語って難しいわ
Question
フィールドから墓地へ送られるペンデュラムモンスターは墓地へは行かずエクストラデッキに加わりますが、
「エクストラゲート」の効果によって、エクストラデッキに加わったペンデュラムモンスターのレベルを宣言した場合、
そのペンデュラムモンスターを除外する事はできますか?
Answer
エクストラデッキに表向きで加わったペンデュラムモンスターも、エクストラデッキに存在するカードになりますので、
「エクストラゲート」を発動する際に、宣言したレベルと、同じレベルを持つペンデュラムモンスターがエクストラデッキに存在するのであれば、
そのペンデュラムモンスターを選んで除外する事はできます。(以下略)
自分で書いておいてなんだけど「エクストラゲート」のこの裁定によれば
「エクストラデッキゾーンに置かれているペンデュラムカード=エクストラデッキのカード」は成立してたか
オッドアイズ・リベリオンはナイアルラとアストラルフォースで出すのが1番楽なのかな
もうすぐ征竜ともおわかれか…
なんだかんだ征竜にはお世話になったし
こうなると寂しくなるもんだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org243188.jpg
WPの枠減っちゃうのか…
それなりに楽しみだったから残念だ
ハルベルトにセプスロにネプトアビス
WP枠は壊れ揃いだったな
どこ見てるのか知らんけど
COREの商品情報にはWP枠10種ってあるからその次のパックからなのか海外の話なのか
征竜のお墓を建てるウラ
http://i.imgur.com/mlsnfQq.jpg
>>264
7月のパックから5種だってよ
>>265thx
早くね?と思ったけど言ってもあと3ヶ月ちょいか
ディメンションオブカオスって名前からすると本格的に各次元の召喚法が混ざりだすのかね
これで名実ともに征竜は黒歴史か
征竜逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もう帰ってくんなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
征竜いったあああああああああああああ
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりブラスターだけは帰ってきてほしいな…
9期テーマをなぎ倒す征竜は好きだった
4つの次元が闘いあうことをカオスと言ってるのか新たにカオス次元が登場するのかどっちなんだろうな
レドックスだけ無制限にしてもいいのよ?
年4回改定なんだから順番に1種だけ解放すればいい(真顔)
落ちたか
正直征竜魔導大戦は見てるだけなら面白かった
征竜の地獄はサイフポイント
征竜4種(スーレア)×3
宝刀×2
超再生×3
黄金櫃×3
ビッグアイ×3
クリブレ
ヒェェェェェ
>>259
相克相生使うかナイアルラのそれくらいしか①の効果使える出し方ないだろうし
なんだかんだナイアルラのスペック高いな
レディジャスティスの召喚方法で悩んでたけどナイアルラ使ったら余裕だな
ナイアルラって便利だな
まぁナイアルラはランクアップ用にデザインされてるっぽいしなぁ
公式ツイッター見てて思ったけど
トゥーンに竜騎士と、ヴァルキリアにマジギャルまで含めばBMGの派生も結構いるのな
多いのにイマイチ使いにくいのが共通というね…
ブラマジガールデッキは構築の難しさに泣ける
コミックハンドおもしろいな
トゥーン扱いでNTRとか原作っぽくて好き
というかもうCOREじゃなくてコレパの紹介なのか
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/
コミックハンド 装備魔法 (CPD1収録)
自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合に相手モンスターに装備できる。
①:装備モンスターのコントロールを得る
②:装備モンスターはトゥーンモンスターとしても扱い、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、装備モンスターは直接攻撃できる。
③:フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在しない場合、このカードは破壊される。
エクセントリック・デーモン (光)☆3 (CORE収録)
『【7】「エクセントリック・デーモン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象に発動する。そのカードとこのカードを破壊する。』
【悪魔族/ペンデュラム/効果】ATK/800DEF/1000
「エクセントリック・デーモン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースし、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。
エクセントリックデーモンを毎ターン使いまわされるとかなかなか吐きたくなるんですけど
女帝さんロリ化したりはじけたり忙しいな
Pがサイクでモンスターがならず者って感じか
Pで何度でも出るのが活きる効果で何より
このトリック・デーモン可愛さが
イマイチだな
あとスーレア臭ぱねぇ
ヘル・エンプレス・デーモン ←Urtla
トリック・デーモン ←Rare
エクセントリック・デーモン ←???
うさぎは許されない
封入操作されてるとしか思えないマスマティの出にくさ
そういやCPL1も5月中旬に再販とかなんとか
クリバンにハンドにソルチャ
コレクターパックは使えるカード多いから再録は悪くないな
再録?…ジャイハン…エアトス…うっ、頭が…
再販はCPD1に騎士ティマイオスやレジェンドオブハートを必要とするカードあるからって名目もあるか
真紅眼が流行ったときの為にバーンメタ探してたけど
COREにエンタメイジ入るんだったな
暗黒竜&輝白竜を出張要員みたいな感じでビートダウンに入れてみたけど
シンクロとかで能動的に墓地に送る手段ないと微妙だなあいつら
フィールド限定だけど融合とか儀式でも相互サーチできるしなんか入れてもいいんだろうか
皆既月食の書を打ちます、何か(パチパチ)
雲魔物がいるので確認できません(パチパチ
皆既日食の書の逆の効果か
うーん…
俺の【ダイスポット】が喜びそうだからOCG化するべきそうすべき
フィールド上に裏側表示で存在するモンスターを全て攻撃表示にする。
このターンのエンドフェイズ時に相手フィールド上に攻撃表示で存在するモンスターを全て裏側守備表示にし、
相手はその枚数分だけデッキからカードをドローする。
単純に考えたらこうか
速攻魔法なら強そう
たつのこクジ貰いに行きたいのに近くで公認やってる店少ねぇ
セレナ…セレナ…ウッ
各次元の遊矢もムラっときたら抜いてると思うと股間が熱くなる
ホモ!?ホモなのか?なぜホモがここに?自力で脱出を?
近くの公認大会平日開催なのしかねぇ…
たつのこは諦めるしかないのか
ブリリアントフュージョンとかがCOREに入るらしいね
見た感じCMバレっぽいの
公認参加するだけで小遣い稼ぎができるボーナスステージなのに…
近くでやってる奴が羨ましい
サテライトのクズは引っ込んでるんだな
おい、デュエルしろよ
コンマイ「たつのこ欲しいけどJFにも公認にも行けないというは甘え」
瑠璃
たつのこ当たるといいなぁ
今月出れて2回ぐらいだぞ…
たつのこくじは今月しかやらないのか?
もし今月だけなら俺はあと一回しか出れないだが?
たつのこより銅鑼ドラゴンが欲しい
バニラPと言えばドラゴンホーンハンターは5月のパックに入るのかな
入るなら海外と同じでウルで入って欲しい
>>315
4月は、とかいてある
来月以降は望み薄だろうな
http://www.yugioh-card.com/japan/event/shop_duel/
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/585030999207084033
ブリリアント・フュージョン 永続魔法
「ブリリアント・フュージョン」は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードの発動時に自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてエクストラデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた場合にそのモンスターを破壊する。
②:1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力を相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。
当然のようにデッキ融合が増えてるなかウチのワームゼロがなにか言いたげな顔をしてる
ワーム使ってるとかマニアックな奴だな
ワームって融合メインじゃないからな
ワームゼロ入ってるワーム使ってるのは更にマニアック
最近影依融合を筆頭に未来融合もどきが増えてきたな
デッキ融合とまで行かずともせめてミラクルワームフュージョンが欲しいです
融合使わないテーマにワームゼロを渡すセンスは嫌いじゃない
なんかEmのクラウンが騒がれてるっぽい?
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1200
「Emトリック・クラウン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Em」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。
その後、自分は1000ダメージを受ける。
こいつか?
サウザンドブレードと一緒に使えって事か
ゼピュロスとかウォルフとかをいいとこどりした感じか
なんの素材にしても蘇生できるのは確かに強い
こういうのって自分自身も蘇生対象にできるよな?
これつえーな
頭の中でキングレキングレチェイン閻魔までいけた
そいつ
よくある自分以外じゃないせいで余計に騒がれてるっぽい
こいつが機械族なら俺の四軸機械族が捗ったのに惜しいな
話題が無いからお前らが持ってるデッキの数でも教えてくれ
俺は11
20以上は確実にある
使ったお金の額は数えたくない
7前後をうろうろしてる
色んなデッキ使ってるけどランク4だけ出すデッキは飽きるの早い
個人的に宵闇の使者デッキはかなり面白いから超お勧めしたい
宵闇ってあれでしょ?開闢引換券でしょ?(偏見)
4つとたまに試運転デッキ1つ
>>338
エースは開闢になるだろうから間違いではないです、はい
羽根帚が1枚しかないから1個しか稼働してない
大嵐はよ戻れ
「たかがカードゲームで人が死ぬとかwww超展開すぎるだろwww」とか言うやつに限って
○○使う奴は死ねとかプレイング糞過ぎるだろ死んでろとか言っちゃう矛盾
遊戯王だとむしろ超展開がないと満足できねぇ
漫画のeラー戦とかフィールの超官戦はついてけなかったけど
命掛けないと緊迫感がなくなるだろ
そういえばスワローズネストってなんであんなに高騰したんだ?
RRとかでも結局抜けていかないか?
鳥獣デッキが出てくるととりあえず高騰するイメージ
「除去ならカステルとかあるしヴァルカン抜いてた」とか
「ゼンマインの自爆特攻で勝てたのに」とか
そういうので勝つ場面が多い
これだから負け犬エクシーズは・・・
とりあえずいつも高騰するけど買い取りが未だに落ち着いてないから
なんか悪用できるとかそういうのあるのかなって思った
>>217のファジーレイニアスともスワローネストは相性悪くないけどどうなのやら
確かにファジーは相性いいけどスワローズネスト自身が事故要員だと思うんだよね
まぁRRはトリビュート1枚からストリクス立てられるようにはなったけど
基本アド損だしな
いまだに1kキープしてるのね
2013年の1~3月頃にもなんか高騰してるからなんだろと思ったら
ハーピィダンサーか
店側も大変だな高い金払って買い取ったら簡単には安くできないだろうし
DMが映らなくて5Dsで復帰した後に決闘者の嗜みとしてドーマ編見たレベルだから
あんまりティマイオス系がOCG化してもテンション上がらないんだけど
普通はというか当時見てたらテンション上がるもんなのかね
そうでもない
ドーマ編見てたけどそこまで面白かった記憶はない
あの頃は伝説の竜とかいう何がしたいのかよく分からないカードより
自分だけATK500上げるオレイカルコスの方がよほど魅力的だった
わかる
オレイカルコスは魅力的だった
物語のキーカードがモンスターじゃなくて魔法カードなのは魅力を感じた
RUMも然り
【投票受付】 デッキにどちらか入れるなら? - エフェクト・ヴェーラー vs 幽鬼うさぎ
http://www.yugioh-card.com/which/ja/
これで幽鬼うさぎ圧倒だと再録早まったりしないかな
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/586450811498041347
幻奏の音女オペラ (光)☆4
【天使族/効果】ATK/2300 DEF/1000
①:このカードは召喚・リバースしたターンには攻撃できない。
②:このカードが融合素材となって墓地に送られた場合に発動できる。
このターン、自分フィールドの「幻奏」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/586451173483286528
真紅眼の黒竜剣 (闇)☆7
【ドラゴン族/融合/効果】ATK/2400 DEF/2000
このカードは「ヘルモスの爪」の効果で自分フィールドのドラゴン族モンスターを墓地に送った場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象に発動する。
このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:このカードの効果でこのカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は、
お互いのフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×500アップする。
幻想より月光カードの紹介してくれよ
収録されないかと不安になるじゃない
OP見る限り3期はセレナがヒロインになるんだろうし
OCG化とそれなりに強化されるのは間違いないだろうけど
COREに入るのかね
セレナのラッキースケベ回が今後あるかが最重要
薄いブックスにご期待ください
遊戯王のブックス!意外と多いよな
小鳥とかよく見かけた
某虎穴見る限り女性向け1831件(内R-18/640件)、男性向け233件(R-18/154件)
という遊戯王の薄いブックスの世界
薄いブックスを買う金があればカードを買うのがデュエリスト(諦念)
薄いブックスより同人スリーブの方がデュエリスト受けしそう
IIIきゅんの薄いブックスが男性向けに入ってるとはどういうことなの・・・?
同人の放蕩スリーブが凄く好きで40個ぐらい持ってるな
同人でもいいから遊戯王のモンスタースリーブ増えてほしい
映画の遊戯は風間君なのね
「じゃあTFはなんだったんだ」はこの際置いといて喜んでおこう
DL専用ゲームのボイスごときに呼べるほどジャニーズは安くないんだろ
カード付きパッケで出さないから…
プトレマイオス糞強くてワロチ
ランク4出すデッキはこれ入れるだけでいいな
プレアデスとかインフィニティがポンポン飛んでくるのダルい
プトレデルタダイヤノヴァインフィサイエンプレア
この7枚入れて後はどうするかだな
そういえばNo.っていつになったら揃うのかな…
ドーマ編のカードが今OCG化するくらいだし
アニメに出てもいないカードは予想も付かん
まあOCGが終わるまでには出るだろう
今No.を全部出したらインフレした時に困るだろ
カステルダベリオンプトレの時点で…
今もっとも輝いてるナンバーズはホープさんかな
sホープは使ってみるとかなり強いよな
アルマデス効果は相当便利だわ
101がこんな入れなくてもいいポジションまで落ちるとは発売当時は思わなかったな…
101の登場でコーン号とダイヤウルフの存在価値が危ぶまれたりしたのにな・・・
コーン号は蟹がいたから101がいても入れたりしてた
そうカステルが来るまでは
カステルのおかげで101警戒守備表示をする必要が無くなったことだけは感謝してる
使いもしないカードを安かったら買ってしまう病気治したい
そういう奴に限って作りかけのデッキが山ほどある
ソースは俺
OCGラボchの働きっぷり好き
今から見る
慧眼の魔術師
ペンデュラム/効果/魔法使い族/光/★4/P5/ATK1500/DEF1500
①このカードを手札から捨て、自分のPゾーンの、Pスケールが元々の数値と異なるカード1枚を対象として発動できる。
そのカードのPスケールはターン終了時まで元々の数値になる。
【ペンデュラム効果】①もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カードまたは「EM」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを破壊し、デッキから「慧眼の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
強いじゃないか…
3冊買わないと…(使命感)
>>390
当たってるわお前リアルサイキック族かよ
魔術師デッキいけるで
星時再録しろ(思考停止)
オベリオン、相克相乗が安ければいいなぁ
レッドアイズ枠とりすぎぃ!
ゅぅゃストラクが出るとかなんとか聞いた気がするからその時再録されんじゃね?
6月のマスペンのことか?
まぁ星時は期待できそうではあるよな
混黒5/1のパーフェクトルールブックに再録されんのかよ
・・・てかコンマイが禁止エラッタ開放を年に一度の恒例にする気まんまんじゃねーか!
6月20日発売
ストラクチャーデッキ -マスター・オブ・ペンデュラム-(仮) 1000円税抜
43枚入り
●「ペンデュラム召喚」がマスターできる構築済みデッキシリーズ最新作 「-マスター・オブ・ペンデュラム-(仮)」が登場!
●アニメ「遊☆戯☆王ARC-V 」内で主人公「榊遊矢」が得意とする『ペンデュラム召喚』を楽しむ事ができる内容となっています!
●切り札となる新ドラゴンをはじめ、キラ仕様のレアカードも多数収録し、新規層や低年齢層にもアピール度の高い商品です!
(ウルトラレア仕様2枚・スーパーレア仕様3枚・パラレル仕様6枚)
●実用性の高い再収録カードも多数収録し、新旧プレイヤーのニーズに応えます!
クラッシュオブリベリオンってパック買う必要あるかね
光り物にテーマ専用カード多いしシンングルガイの方が安上がりになりそうな気がするんだが
ウル/全6種
オベリオン 悪魔竜 ノイドティエラ DDDテル 鋼炎竜 不明1種
スー/全10種
相克 相生 黒炎竜 凶雷皇 イグスティンガー アロマジャスミン 虚夢 不明3種
ご祝儀価格期間中は買取値も良いから
箱買いして光物全部売れば2kぐらいはキャッシュバックされる
それを踏まえてどっちが得かは何が欲しいか次第だからなんとも
俺はクラッシュオブリベリオンは2箱予約してるぜ
パールさんとセブンのスペル星人は似てる気がする
COREも箱買うか悩んでるのにVJで1650円使うとなぁ…
財布に大寒波打たれてるからキツイ
VJプロモの場合、今買う・再録待つ・それを使うデッキ組むの諦めるの3択だしな
ただ今のコンマイはトリビュートレイニアス前提のカード平気で出すし
EMとか遊矢デッキ組んでる・組みたいなら優先かな
最近のVJは逃すとキツイの多いよな
Vジャンを買わぬ者は決闘者に非ず
VJ買うなら定期購読するかカードついてる時だけ買うかのどっちかだと思ってる
3冊買う前提で年4回カードが付けば1年間1冊ずつ買うのと出費は変わらんし
ビーストアイズみたいに最初は安くても跳ね上がる場合があるしな
なんかフラゲきたと思ったらもうVJフラゲの季節か
全然みえねぇな
わかったこと?
・マスペンが魔術師デッキ確定
・バニペン2種効果P2種xyzのオッドアイズアブソリュートドラゴン?収録かな?
・来月はVE
・ついでに来月フィール
VEは効果効果融合SXの五枚の模様
肝心のカード名とか読めないけど
なんだ、VJ公式だったのか
http://vjump.shueisha.co.jp/news/n01_20150416_01.html
あと画像左の(貴竜?)の魔術師はPチューナーの模様
VEの一枚よくみたら魔術師やんけ!
魔術師デッキ作るの金かかりすぎだろ…
VEのxyzの最後の名前がホープ・ゼアルに見える
間違ってるかもしれんけどこんな感じ
マスター・オブ・ペンデュラム
・魔術師デッキ
・ランク7水属性のオッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
・P魔術師4種類(内2種バニラ1種チューナー)
来月VJ
・応募者全員サービス(魔術師?P・効果・融合・S・Xの5枚)
・フィール
SNo.0 ホープ・ゼアルで多分あってると思う
Sの後ろに/みたいなのが見えるけど
ランクは星がなくて完全に不明
シンクロはシフルかもしれん
単純にスターダスト系なイラストってだけだが
シフル以外に聖◯◯竜
スターダスト・◯◯がいればそっちかも
というか応募者全員サービスは歴代遊戯王揃い踏みって書いてあるな
効果は青眼龍の◯◯、融合は…なんだろう、完全に読めないけどHEROなんかな?
ダメだまったく読めん
もうフラゲの季節だったか
net見れないから情報提供助かる
お、バニラのP効果きた
地味に初の汎用スケール8かな?
共通文
1T1D反対のPに魔術師がいる時、手札のP捨てて発動できる
龍脈
P1/星4/ATK1800/DEF900
上コストで表モンスター破壊
竜穴
P8/星7/ATK900/DEF2700
上コスト、魔法罠破壊
オブソ
①自分、相手攻撃宣言時素材1切って攻撃無効
その後手札墓地からオッドアイズモンスターss
②xyzしたこのカードが墓地に送られた場合発動できる。exからこいつ以外のオッドアイズモンスターss
多分見た感じスタ速っぽい
オブソのテキスト的にビーストアイズは再録しそうだな
あ、ステータス忘れてた
ATK2800/DEF2500
いやビーストアイズ再録は無いだろ
シフルとゼアルはあってたけど真紅眼だったのか…
あとM・HERO
おい、ラーがガチでスフィアモードしてんじゃねぇか
ミエルのカードだっけ?
占術姫って
大丈夫だ、あゆかわいいぞ(アクアアクトレスOCG化の意)
DP
ラーの翼神竜ー球体形(スフィア・モード)
封魔の矢
魔道化リジョン
死なばもろとも
ジュラゲド
CP
聖占術姫タロットレイ
占術姫アローシルフ
聖占術の儀式
黒猫の睨み
アクアアクトレス・グッピー
アクアアクトレス・アロワナ
水舞台(アクアリウム・ステージ)
水照明(アクアリウム・ライティング)
ラーの翼神竜ー球体形
星8/幻神獣族/効果/ATK?/DEF?
このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。①:このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。②:このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。
なんで攻撃力?なんだこいつ
攻撃力?はサーチし難くするためじゃね?
スフィアモード嬉しいぞコンマイこらぁ!!
あ、ごめん
星8って書いたけどどうみても星10だわ
とうとうラーがocg化されるのか
とりあえずストラクにオッPの再録は期待していいんです?
オッPは多分期待できなさそう
VJのオブソ作る素材にオッP使われてないから
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
オッ素「^^」
悔しいでしょうねぇ
オブソの効果はオッP呼べってことだよな
それならストラクで再録あるじゃないの
オベリオン「力が欲しいか」
オベリオンはストラクに入らないだろうしストラクで使えない効果を持ったカードは入れないでしょ
オッP以外も呼べるんだぞ?
オベリオン再録はないにしても、いつからコンマイが使えるカードしか入れないと錯覚していた?
2の効果はオッpとオベリオンしか呼べなくない?
ペンデュラムストラクだし絶対入ると思うんだけど
オベリオン再録は無いだろうからオブソの効果的に考えると
①オッp再録
②新オッドアイズモンスター収録
③上記両方
④オッ素。コンマイは非情である。
このどれかだな
もしかしてドレッドガイって戦闘・効果耐性もちの元祖?
アニメより先にocgの方でPチューナー出すとは
竜剣士って新テーマ?
あれ?こいつP効果強いじゃん
ツール割ってツール貼ってサーチもできんのね
準制だからキツイかもだけど
コピーキャットだと
トゥーン面白くなりすぎだろ
問題のクラウン今のところエラッタなしか
やっぱわざと壊れてんのかな?
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?201504173?ref=ygtw
竜剣士はドラグニティの末裔とかだったりするのかね
それともDT世界関係ないオリジナルPチューナーなのか
トゥーンがコミックハンドも併せてグールズ御用達テーマになりそう
>>457
これ何か問題あるの?
ここと公式ぐらいしか情報源なくなってエアプに拍車がかかってるわ
公式の注目ポイントがそのまんま問題点かな
どこから落ちても、自身を蘇生させて、1000バーン受けることでサウザンドブレードをおまけに釣れる
これ一枚で何回もxyz素材になれる辺りが…かな
某動画サイトで見てきたけど
ガードペンギン・千刃・レオニダスみたいなダメージ誘発でSSされるのと相性いい
ジェットシンクロンの手札コストに使って星5シンクロもいけるよ!4+4+1でトリシュもいけるよ!
とかなんかそんな感じ
【セルフバーン】とでも言うのか専用構築気味になるけど玄翼竜とも相性いいみたい
玄翼竜 ブラック・フェザー (闇)☆8
【ドラゴン族/シンクロ/効果】ATK/2800 DEF/1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、戦闘またはカードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚まで墓地へ送る。この効果で墓地へ送ったカードの中にモンスターカードがあった場合、
このカードの攻撃力は400ポイントアップする。
たつのこくじあたらねぇぇぇぇぇ
数打ちゃ当たる
諦めずに頑張れ
>>460-462 thx.
エラッタとかいうからライパルみたいに先攻1キルでも見つかったのかと思った
強いカードではあるけどターン1、デュエル中7だし9期では許されちゃうよねって感じました(手持ちのデッキをズタズタにされながら)
まあトリッククラウンが壊れって言われるのには違和感ある
でもS素材や手札コストでも蘇生されるどころか
ランク4が除去されて素材のクラウンが墓地に→効果で自身を対象に蘇生
→ターンをまたいでシンクロやエクシーズに使われる・・・ってのはなかなか吐きそうになる
壊れではないけど一枚で出張出来るのは普通にハイスペックだよな
俺のデッキにも採用予定なのが三つ程あるし
強いカード見ると脊髄反射で壊れって言ってすまんね
ただインフレを感じる一枚ではあることはわかってもらえてるようで何より
霊神はなんだかんだ属性デッキのいい切り札になってくれてると思う
ムーラングレイス以外もサーチに対応させてあげて下さい
一番強いムーラングレイスだけサーチしやすいとかズルいよな
COREのフラゲ報告も今週中か
今回の箱は何が当たりかねぇ…
スー(残3)
相克
相生
黒炎竜
凶雷皇
スティンガー
ジャスミン
虚夢
ウル
悪魔竜
ティエラ
イグニスターP
オベリオン
テル
鋼炎竜
まだ見ぬ3枚のスーレアに今回のトップレアが隠れているはず
トリッククラウンがスーでくじになるに5リラ
トリッククラウンは字レアでトリックデーモンがスーレアになるとみた
このままだとシクエボと同じような扱いのパックになりそう
レッドアイズ組む人以外シングルでいいですしおすし
ウルトラがこれじゃあなぁ
CROSが凄すぎただけかもしれんけど
悪魔竜←レッドアイズ
ティエラ←ノイド
イグニスターP←竜剣士(汎用星8もどき)
オベリオン←ロマン砲
テル←DD
鋼炎竜←レッドアイズ(兼汎用ランク7)
ストラクに星時再録されるんすね
VJ買って情報復習してたらSD再録って書いてあったわ
三騎士体験会だと…
事故率やばそうだけど大丈夫なのか
オベリオンは専用デッキ組みたくなる魅力がある
ウルトラ枠すごく微妙だな
①値段はするけど大会レベル
②安いけど大会レベル
③値段はするけどそこそこの強さ
④安くてそこそこの強さ
【真紅眼】はどのルートをいくやら
真紅眼融合が字レアだからまだいいけど
光り物の1枚辺りの値段が300と500円くらいの差でも
数が多いから大変だろうし
③な気がするなぁ
既にビーストアイズで値段するようになったし
レッドアイズ組むって人それなりに見かけるし
あの形でってのはともかくなんだかんだ「真紅眼が強化」ってのは胸熱
ただ些細なことだがエビルデーモンが真紅眼の名を冠するのはなんだかな
マスペン興味なかったけど公式ページでモンスターデザインみたら
好みのイケメンとおなごばっかで欲しくなってきた
そうかマジカルクラウンは千刃と相性いいから
千刃をサーチできるハルベルトが入るデッキに採用の余地があるのか
COREの予約できんかったでござる
どこも予約一時中断とか停止とか
予約中断になるほど人気とは二箱予約した俺は勝ち組になる可能性大だな
発売日直前だからもう予約扱いじゃなくなるとかそんなんだろ(負け惜しみ)
なんか最近遊戯王品薄商法してる気がする
CROSとか遊戯パックとか
鋼炎竜かっけぇ
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/590425667591741441
ジュラゲドが1T1Dにエラッタされたのか
今日あたりフラゲがくると思うんですよ
フラゲェ…
nextに人を増やすためにはここでフラゲをするしかない
任せたぞ
俺の地域は土曜じゃないと無理だわ
フラゲしてる奴はどんな手段使ってんだクソ
普通に一日か二日ほど早く並べてる店があるだけだぞ
2日前とかになると流石に早すぎないか?
そんなの許してたらみんな早めに販売するようになるじゃない
本屋が1日で取り扱う本が何冊あると思ってるんだ
この前のCROSフラゲした人は通販で2日前に届くって通知あって実際に届いたみたいだけど
ごめん勝手にVJフラゲの話だと思ってた
いつも行くショップだと予約してれば前日の夕方にはBOX普通に買えるから
さらにその前日にあっても不思議じゃないんじゃないか?
あと多分あんまり速く売りすぎると公式から怒られるはず
デスキマイラだと…WPはっちゃけすぎだろ
多分本物だな
クラゲでも釣られていいレベル
ライトロードセイントミネルバ
★4/天使/ATK2000/DEF800
4x2
①②はそれぞれ1t1d
①素材1切って3枚ガロス効果
②破壊された場合できる、トップ3枚墓地ライロの数だけ破壊
最後のWP枠10枚だからはりきったのだろうか
多分埋まった
スー
相克
相生
黒炎竜
凶雷皇
スティンガー
ジャスミン
虚夢
神風のバリアーエア・フォース←new!
ミネルバ←new!
デスキマイラ←new!
ウル
悪魔竜
ティエラ
イグニスターP
オベリオン
テル
鋼炎竜
エアフォ
相手攻撃宣言時、相手攻撃表示手札バウンス
デスキマイラ
★5/ATK0/DEF0
5x2
①素材x1000
②素材1切って墓地のxyz1枚素材
③墓地行ったときRUMサーチ
デスキマイラはコラかもしれない?
あと一種はなんだろなー
そしてVJ確保したからいいけど、慧眼が高騰してるな
こう見てるとやっぱり相克相生はやっぱ高くなるのかなー
デス(トーイマッド)キマイラ
相生は少なくとも時読みよりは使いやすいスケール8だしそれなりに需要あるだろうし
マスペンで必要になったりすればくじ化しかねない希ガス
トリックデーモンはノーレアなんじゃないかと思ってきた
なんか名前もギャグぽいし
裁きの天秤頭おかC
ライロの裁き
デッキトップに戻す
デッキから落ちた場合裁きサーチかな?
ライロ強化いいね
あれ、ライロの効果で落ちた場合発動か?
ソラエク対応してないパターン?
ブンボーグ005はなかなかの効果だな
これからのブンボーグPに期待
チェンジ速攻魔法とかギアギアHEROでも作る気かな?
応戦するGはなんなんだよ
まさかGでテーマにする気か?
プラネターかっこいい
けど光か闇のレベル7のドラゴンでサーチしてうまいのが思い付かん
オッPダムドライトレイ魔王様ぐらいか
ライズベルトきゅんヒュプノシスターに催眠されてんじゃねーか
4バニラ2000を収録するのが最近のコンマイのブームか
チキンレース楽しそう
魔装戦士結構面白くなってきたな
召魔装着結構強いし
いいねぇ神々しいねぇ
http://i.imgur.com/vlrni7y.jpg
WP枠
ー真紅眼販促ー
81プラネター
82アークマキナ
ーDS販促ー
83ミネルバ
84裁き
85ギアギアンカー
86ギアギアチェンジ
ーST販促ー
87ドラゴティウス
88ドラゴノックス
89イーサルウェポン
90召魔装着
こんな感じ?
N-Rare枠
02ライズベルト
45応G
67チキンレース
80副作用?
この4枚らしい
シンギングレイニアスもあったのか
回収したいカード意外と多いなぁ
チキンレースの効果教えてくれないか
結局最後のスーレアは竜剣士ラスターPか
>>529
http://i.imgur.com/eF8Qp23l.jpg
「チキンレース」の特別ルール感
ライズベルト系列のイラスト好きだから無限回収したいけど大体ノレアなせいで全然集まらなくて泣ける
竜剣士→武神
アロマ→FL
って感じがする
トリッククラウンノーマルとかマジかよ・・・
>>531
画像サンクス
これ強いな三枚欲しい
>>525
素晴らしい
なんか封入率がスー6ウル3レリ1シク1らしいな
11枚なら期待できそうだけど…
ちなみに今回の高レアリティ
スー
相克
相生
黒炎竜
凶雷皇
スティンガー
ジャスミン
ラスターP
虚夢
エアフォ
ミネルバ
ウル
悪魔竜
ティエラ
イグニスターP
オベリオン
テル
鋼炎竜
スー六枚ってマジかよ
二箱で大体揃うじゃない
イラストアド&汎用ランク4&墓地肥やし効果とかミネルバ絶対高騰するだろ・・・
チェインさんの方が便利そうだがシャドールみたいな墓地効果発動が多いならこっちの方がいいのかな
ライロとギアギアの新規に差ありすぎて俺涙目
どうせなら墓地から自身を蘇生できる攻撃500とかにしてくれれば良かったのに
ウラシマー
オベリオンかっけえなあ
COREの封入率はスーレア6枚、ウルレア3枚、シク1枚、レリ1枚
嬉しいけどコンマイだと何か裏がある気がしてならない
シングルガイでおkの風潮が強いからな
パックガイ、ボックスガイを増やしたいんじゃね
まぁスーが当たりにくかったし良調整
素直に喜んでおくかエアフォとか確保しやすいだろうし
そういや「イタチの大爆発」ってナーガ様やキラーも除去れる所謂「効果として扱いません」なのかな
一応OCG事務局にメールしてみるけど
箱剥いてると光り物だらけで射幸心がファー
内容はどうよ?
スティンガー←いらない
凶雷皇←いらない
テル←いらない
イグP←まだいらない
で枠埋められましたぁ悔しいですねぇ
Q.
相手のモンスターゾーンに攻撃力3000の「毒蛇神ヴェノミナーガ」が存在し、自分LPが2900の場合「イタチの大爆発」を発動できますか?発動できる場合、どのように効果処理しますか?
また「アポクリフォート・キラー」のような「罠カードの効果を受けない」モンスターや、「神竜騎士フェルグラント」の効果によって「このカード以外の効果を受けない」状態となっているモンスターでも同様の処理ですか?
A.
「イタチの大暴発」の効果は、モンスターが受ける効果ではありません。
また、他のカードの効果を受けない「毒蛇神ヴェノミナーガ」や「アポクリフォート・キラー」が存在していても、「イタチの大暴発」は発動できます。
よって、ご質問の状況で「イタチの大暴発」を発動した場合、相手は攻撃力3000の「毒蛇神ヴェノミナーガ」をデッキに戻さなければなりません。
なお、「神竜騎士フェルグラント」の効果を受けているモンスターや、「アポクリフォート・キラー」の場合も、「毒蛇神ヴェノミナーガ」の場合と同様です。
やっぱりだったわ
またコンマイ語なのか
と思ったけど今回は読み取れなくもない辺りまだ良心的か
ついでに「イタチの大暴(ぼう)発」を「イタチの大爆(ばく)発」と間違えてメール送ってたことはスルーしてくれ
まぁ痛み分けと同じだしなぁ
無い頭捻って考えた結果MtGの「Black Lotus」は遊戯王における「死者蘇生」が一番近いという結論に至った
さっさと買えばよかった…
魔術師コンビが朝の値段より値上がりしてるよハルトオオオオオオオオ!!
VJなのかCOREの話なのか
慧眼使えば星時で2~7出せるのって強いな
最低でもサーチの為にエクストラに行った慧眼・オッP出せるっていう
相克相生
というかスーレア6枚になったのにシングルの値段結構するやつ多いな
パックもう買えないじゃんかよ
1日しか経ってないのにふざけんな
VJに続いてCOREまで完売かよ
クロスオーバーソウルですら一週間以内ならパック買えたぞ
物売るってレベルじゃねーぞ
品薄商法はやめロッテ
最近品薄商法しすぎんよー
相克相乗高騰してCOREも品薄商法で、魔術師デッキ組むの諦めそう
星読み3 時読み3 慧眼3 オッP3 だけでも12枚
相克相生にストラク新規まで加わると何かしら枚数調整したり要らない子がでるだろうな
まぁ相克相乗はオベリオン出すためだけのカードだから速攻抜けるか
ありがとう、気が楽になった
使いやすいサーチ来て2枚ぐらいで落ち着きそうではあるな
今回セフィラ新規ないのな
急に出て来て終わりとかなんだったんやら
今回がインフェルノイドのボス登場で次回セフィラが撃破するんじゃないの
まだ期待していい感じか
今のセフィラかなり微妙だから超期待するぞ
COREは4月パックってのもあって新テーマ推しにならざるを得なかったんだろうさ
数年前の1キル厨遊星のSS改めて見てきたけど遊戯王っていつも何かしら1キルがある気がする
1キルとかそうそう決まるもんでもないような気がするけどな
ただディーヴァ1枚から死にますとかだと話は変わってくるけど
メモ帳整理してて見つけたけど結局コレガセだったか
効果モンスター3種(メインデッキ)
「デーモン・リゾネーター」デーモンの名を持つチューナー、?の「リゾネーター」チューナーを??
「孤高王ジャック・ワイバーン」
「ヘルズ・ピース・ゴーレム」
魔法カード2種
「灼熱のクリムゾン・ヘルフレア」
「バーニングソウル」
罠カード1種
アブソリュート・パワーフォース
エクストラモンスター3種
「孤高の王龍」
「ドライダ・リゾネーター?」融合
「王者の従者リ・バイスドラゴン」
「ライトロード ライデン・アサシン」「沼地の魔神王」「天狼王ブルー・セイリオス」
「煉獄の落とし穴」「龍の鏡」「堕落」「デモンズチェーン」
「聖刻竜・トフェニドラゴン」「レッド・デーモンズ・ドラゴン」「死者蘇生」「破壊輪」
ジャックストラクください(怨念集合体)
COREで一番高いのはG
みんなG大好きってはっきりわかんだね
応戦Gほど分かりやすい融合メタもないと思う
次のTP微妙だな
ラプテノス
トゥーンマーメイド
黒炎弾
ウォータースピリット
不幸を告げる黒猫
ギブリ
奇跡の発掘
神の恵み
トゥーンディフェンス
魔力カウンター
魔力カウンターは嬉しい
マジカル・アブダクターは魔力カウンター強化枠だったんだな
使い道はあるけど使う気がしない絶妙な面子
トゥーンマーメイドとかトゥーンワールドさえあれば自由に特殊召喚できるレベル4って思えば強い
でも実際に使うかは別
原作の舞のデッキってハーピィレディとペット竜以外全部魔罠っぽいし
パーミッションとかチェーンビート顔負けの構築だとふと思った
一応アマゾネスも採用してるぞ!
熱血デュエル塾が見やすくなってた
ブンボーグ005がスケール10ってことはレベル9の009まで出るのか
【アロマージ】を組んでいた筈がいつの間にか【植物ウリア】になっていた何を言ってry
またブースターSPくるのか
トライブで強化がなかったシンクロメインらしいけど
HSR強化に期待していいんですね?
その前にSRのOCG化をだね
名前も「ハイスピード・ライダーズ」らしいし期待
クリアウイングとHSRシンクロがメインになるようにどんな制約がつくやら
シンクロはジャンク以上のテーマ作れるのだろうか
個人的にはミラシン使う融合シンクロテーマとか出してほしいな
ジャンドもF1・ライブラリアンのドローと調律のサーチに助けられてるところ多いし
TGみたいな相互サーチあればいろいろできそう
結局たつのこてにひいらなかった
もうおしまいだ
またメタポ警戒かな?
召喚師のスキルまたマスペンでばらまきか
コインノーマが「占術姫」モンスター限定じゃないだけいいと思うことにする
霊使いで採用を考える
コインノーマってかなりの種類のワーム持ってこれるのか
ヴィクトリーとか
話題作り兼ねて聞くけどお前ら無限回収してるカードってある?
俺はヒータ関係のカードとダイスポット
ライズベルト関係のも集めたいけどノーレアの無限回収しづらすぎてキツい
ヒータ無限回収の同志がいたか
遊戯王仲間にノースウェムコ回収してる奴とバブルマン回収してる奴がいる
自分はしてないんだが、こないだストレージで初めてウィンの実物を見た
他の霊使いも自分でパックで引いたのしか見たことないし、やっぱり多いんだろうな回収業者
本体回収で2流
憑依装着まで回収して1流
大人形態は異端
別の霊使いが1番かわいいと言われたり自分の好きな霊使いがディスられれば「おいデュエルしろよ」
同じ霊使いを好む相手でも向こうが自分の嫁だというなら「おいデュエルしろよ」
霊使い道とは修羅道なり
やっぱり霊使い無限回収してる奴は多いよな
俺の回りでも結構居るわ
蠱惑魔は見つけたら回収してます
トリオン以外はよく見つかる
ウルの真炎の爆発あたり無限回収しようかな
ほぼ思い入れ補正だろうけどアレはふつくしい・・・
爆発は罪深いカード
最近爆発使ってないな…
ラヴァルが流行ってた時期に使ったのが最後だから結構前か
以外にもジュラックで使える爆発
コンマイも守備200の炎属性を避けてる節ありますし
避けつつポロっと出すのがコンマイクオリティ
古神クトグア・業火の重騎士・海外バニラPの獣戦士の方・ガミルと海外では爆発推されてるようでなにより
オベリオンもっと簡単に出せるようにならないかなぁ
素材縛りに破壊まで縛りで辛い
ニャル様が君を見てる
なんだかんだアスフォ頼りだし強化次第で相生相克使うほうが楽になるかもしれない
ニャルアスフォより相克相生のほうがまだやりやすく感じる
なお勝率は
クトグアってブンボーグ001と003で出せるのか
しかも機械族と炎族だから・・・
次元斬組んでるけどゼラの天使出されて積んだ
そういえばルールブックって何か変わったのか?
やめろよ!そんなこと言われると買いたくなっちゃうだろ!
そういえば世の中には公式ルールブックすら信用できない糞みたいなカードゲームがあるらしいな
遊戯王やってて何が困るって効果処理とその裁定の不安定さ
アキュリスの悲劇は忘れない
エラッタ緩和がなんかいい印象がないと思ったら
ネトゲやソシャゲの調整と言う名の後だしジャンケンに似てるからだった、すっきり
ついにルーレットスパイダーOCG化とか胸熱
ルーレットスパイダーきっつ
メリットよりデメリットのほうが強烈
Academia
Resistance
City
|
Ⅴ
残るVは普通に5を指すのか
それともスタンダード次元がVで始まる言葉で呼ばれるようになるのか
5つ目の次元・ペンデュラム次元でも出てくるのか
今は私が働く時ではない…
私に近づくものは地獄の業火に焼かれる
どんな鐘も叩いてみなければその音色は分からない的なセリフ好き
なぜマスペンに皆既日食…?
ネクロス対策でもすんのか
DPには墓穴の道連れか
暗黒界がさらに組みやすくなるな
婆さんやハーピーの羽箒再録はいつかのう?
改めてストラク新規のカード見直してみたけど皆既日食と特にシナジーあるようには
普通に需要が高まってる絶版カードの再録かな
DPは舞さんが使った羽根帚が入るって信じてるから…(白目)
羽根箒使ったの王国編だからね
仕方ないね
CPL1も予定通りならもうすぐ再販か
制限になったとはいえマスマティの封入が少しは良くなってるのを期待したい
よかれと思ってティマイオス当たりやすくしました!
ティマイオスとか近所の店じゃ光り物ストレージに30円とかで売ってるよ・・・
制限カードなんだし一枚買って使い回せばええ
って言いたいけど結局入れ換えるの怠くて必要数買っちゃうっていう
使い回せばいいは思ってもやらないな
というかやろうぜって言ってもしばらく待たされるのが嫌い
デッキ変更時のEX変える時の待たされる時間もダルいよね
フリーのなあなあ無限エクストラで軽くモメてからデッキ毎にエクストラリスト作るようになったわ
>>638
そういう事情で使いまわすときはカラーコピー使ってる
無限エクストラされたらわざわざ15枚制限するのがバカらしくなる
メガザボルグ使って15枚に絞ってもらおうか
エクストラ15枚を考えるのが重要なカードゲームだからな
ランク4がここまで充実するまではそうでもなかったと思う
エクストラがシンクロオンリーの場合に限り20枚まで許可してください
公式データベースの緊急メンテナンスはまだ時間かかりそうですかね
公式データベースが使えなくても誰も焦らない不思議なカードゲーム
なおwikiが死ぬと
シンクロはxyzと違ってランク4だけしか使わないみたいなのがないから辛いな
シンクロエクシーズ融合全部使いますなんてデッキ使ってるとエクストラが大爆発しそうになる
最近はペンデュラムも取り入れようとしてメインも爆発しそうになってる
全部使えるからと強い訳でもないのがな
混ぜるなら8シンクロとランク4出すデッキが一番安定しそう
9期に入って1年以上経っといてなんだけど
対象に~ってのが明文化されて「選択して」ってテキストは消えたのか
ごめん普通に「以下の効果から1つを選択して~」って形で
SPPGで再録されたソウザのテキストにあった
チェインとか最新だとチキンレースとか、●とセットでね
地味に発動時に宣言するってところが引き継がれてる
ライロに裁きサーチ来たんだしフレムベルにも真炎の爆発の名称指定サーチを・・・
規制が怖いのでやっぱいいです
銅鑼ドラゴンの対になるPモンはよ
というかギアギガントXでサーチ出来るPモンもっとくだしあ
あの裁きサーチよりもミネルバのほうが嬉しいっていう
うーん…やっぱりコレパスルーかな
「デュエリストパック-決闘都市編-」と「コレクターズパック-運命の決闘者編-」って分ける必要あったんですかね
コレパはAVのデュエリストも入ってるから…(震え声)
もしかしてコレパのフラゲきたか?
とりあえずツイッターの方には何も来てない
多分まだ
公式ツイッターにちまちま公開されてきてはいるけど
ウル
合神竜
クリティウス
ヘルモス
ロードオブザレッド
スー(残1)
牙
爪
ダブルマジックアームバインド
タロットレイ
うーん…期待できないな
まだ見ぬN・Rに去年のソルチャ・Wハンド・クリバンみたいな汎用強カードがあればワンチャン
34/45も見えてるからなぁ
今さら強カード見せ始めるかねぇ?
コインノーマくらいしか欲しいのねえなあ
すごく微妙っすな
合神ティマイオスがローチの進化系にしか見えないのはオレだけでいい
タロットレイ以外にも儀式のスーレアあるっぽい?
フラゲェはとりあえず夕方ぐらいだろうか
発売予定日の前日の夕方には確定だから
この感じだとそれくらいだろうなあ
9期テーマだしどれも組んでみればそれなりなんだろうけど
わざわざ買ってまで欲しくないって感じなのが
このパックは今後の強化次第って感じかな
アユとかミエルがデュエルしなさそうなのが難点だけど
虹光とナイアルラ出すことを考えて構築すればだいたいの儀式は面白いこと出来る気がしてきた
VJフラゲ?はやくね?
ウルトラレア 4種類
「合神竜ティマイオス」 「伝説の騎士 クリティウス」「伝説の騎士 ヘルモス」「ロード・オブ・ザ・レッド」
スーパーレア 5種類
「クリティウスの牙」「ヘルモスの爪」「ダブルマジックアームバインド」「黒竜の聖騎士」「聖占術姫タロットレイ」
1BOXにウル1・スー3・コレクターズ1
再販されてたコレパ買ったらマスマティと眼当たったよハルトオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
それが奴の最後のレスとなった・・・
トゥーン系の再録がDP決闘都市編でされるとかわけわかめ
ビュートの名前ってベルゼブブのフランス語読みの「ベルゼビュート」が基なのか
そういわれるとGというより蝿に見えなくもない
相変わらず旧神が変な効果で出るな
はやく旧神組んでみたい
古神クトグア(☆4炎属性シンクロ)
古神???(☆4風属性シンクロ)
外神アザトート(外神Xの上にCXCできる★5エクシーズ)
禁断のトラペゾヘドロン(通常魔法)
まだ日本に来てないのはこいつらか
古神がシンクロ、外神がエクシーズで
たぶん旧神が融合ってのに今気が付いたわ
旧神ヌトスがそこに加わったぞ
把握
簡易非対応なあたりノーデンの調整版って感じか
なにげに全属性揃うのか
アドゥムブラリとかクァチルウタウスとかもOCGかおながいします
ルーレットスパイダーとリバースリユースがノーレアの可能性高いらしい
集める人は頑張れ
ついでにヌトスのシク
http://i.imgur.com/BG3RU59.jpg
遊戯王OCGテストやった?2回目開催されてるけど
ルールブック買ってないから受かりそうにないんだよなぁ
相克相乗は値段落ち着いたな
特に相生が時読みで十分なこともあって余計
クロウがABFとかいうの使ったけど…
カード化はすんな
勢いに乗って黒い旋風サーチ出せ
マスペンすげぇな
xyzとシンクロのオッドアイズ収録してくれるのか
オッドアイズメテオバーストドラゴンはVJフラげかな?
時期的に
というかビーストアイズ再録だと!?
売りに走らなきゃ…
マジかよビッP明日売りにいこ
あれ?よく見たらオッPまで再録か
豪華すぎて逆に嬉しくねぇ
これまでサーチ要員でしかなかったオッPが割りとホイホイP召喚されるようになるのって結構やばいような
絶望皇アンチホープって本スレでもいろいろ想像で言われてたけど
いざこうして本当に出されると反応に困る
マジぇスペクターラクーン面白いな
オッドアイズボルテックドラゴンとかどんなけこの短期間で派生してんだ
マスペンにマジでシルバークロウ入れるとは…
ペンデュラムコールつよっ
ボルテックドラゴン強いな
オッドアイズ+Pモンスター
①ss時相手攻撃表示対象、手札に戻す
②こいつ以外の効果発動時できる、exの表側Pをデッキに戻して無効
3箱だけでそこそこ強いルートかな
内容的にかなり強い
慧眼が難点だけどな
最後に羽箒入れてくれたら最高なのにな
ふと去年出たカード振り返ってみたけど
全体的にカードの性能が高い気がする
>>705
ああ、またプロモが必須になって~のパターンか
新規カードや再録が強いから結構動くとは思うけどな
相変わらず応募ページが0時にこないな
と思ったら10時スタートに変更になってたのか
みんな勘違いして凸してるせいかクソ重いぞ
Vジャンのホープのデッキレシピは凄くシンプルだな
使っててすぐ飽きそう
ホープ・ホープレイ・V・ヴィクトリー・ビヨンド
ドラグーン・ONE・ライトニング・ゼアル
この辺全部取り入れようとしたら構築の余白厳しいだろうし・・・
あれ?今までお支払完了メールなんてあったっけ
VJまた品薄らしいな
売れ行きが芳しくないから生産を絞ってるのか
それともよく言われてるようにただの品薄商法なのか
ちなみに現時点で応募数44000ある
12時半の時点では33000だった
たぶんテンバイヤーの餌になってるだけな気がしなくもない
前回の応募ってそういえばストリクスとかのやつか
前回の転売で味をしめたのか?
もう40000とか勢い凄いな
5万にはいれなかった社会人ドンマイだわ
慧眼難民
おろ埋DP再録嬉しい
ちょうど足りなくなってきてたんだ
そういや凡骨がマリク戦で使ってたな
Q.VJが売ってません、どうすればいいですか?
A.定期講読してください
聖杯聖槍が重要な戦闘メインのデッキを使ってる身からすると
あんまりほいほい対象耐性持ち・付与系が増えるとその、なんだ、困る
原作のおろ埋ってなんか変な効果だったよな
なんかDPの中華リストらしきものが流れてるけどガセかな?
もくじ再録とかは当たってたみたいだけど
発売2週間前での中華フラゲか・・・
またなんとも言えんタイミングでだな
超重武者ってもうよく分からん方向に向かってるような
5Ds後期のBFルートとでもいうのか
さっそくツヅ3出すのかよ
超重武者ツヅー3 (地)☆1
【機械族/チューナー/効果】ATK/300 DEF/300
①:フィールドのこのカードが破壊され墓地に送られた場合、「超重武者ツヅー3」以外の
自分の墓地の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
効果は悪くないというか普通に強いな
ロードポイズン的な
BP1(80%)×1,1=0,88
BP1(80%)×1,2=0,96
BP1(80%)×1,5=1,2
BP1でもボルテージマックス中なら元の値を超えるのか
当たり前だろって言われたらぐうの音も出ないが
誤爆スマソ
レジェンダリーコレクションまだ発送メールすら来ない…
届いた報告はあちこちであるのに
来月のVJにはもう7月のリミットレギュレーションか
帰還はともかく櫃帰って来ないかな
7月のリミットレギュレーションはアンチホープと共に来る(意味深)
発送完了やっときた
2通ほぼ同時に来たから地域別にやってるのかな
大嵐帰ってきてくれ
とりあえず配送不具合発生フラグじゃなくてよかった
順当に考えれば到着に掛かる日時毎ってとこか
今日届いてたわ仕事早くて助かるわ
ところで今回もやっぱり転売屋大勝利なのか?
真紅眼の遡刻竜 1,180円(取扱1件)
M・HERO ブラスト 500円~550円(取扱2件)
聖珖神竜 スターダスト・シフル 1,200円(取扱1件)
SNo.0 ホープ・ゼアル 1,080円~1,290円(取扱2件)
法眼の魔術師 1,000円(取扱1件)
まだまだこれからだろうけどこれだけを参考にすれば買取金額は合計1700円ちょいかな
全部売ったら700円プラスか
悪くないんじゃないか
買取り2500とかやってるとこもあるみたいだぞ
テンバイヤー大勝利だろうな
シフルカッコよすぎてはやく使いたい
と思ったけどほとんどの店は1500買い取りとかみたいだな
何を思って2500なんて値段にしたんだ…
逆に考えればそれくらいじゃないと手放す気にはならないと思えばまあ
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン (炎)☆7
【ドラゴン族/シンクロ/効果】ATK/2500 DEF/2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した時、自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。このターン、このカードは攻撃できない。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。
何気にメテオバーストってデブリでも出せる汎用レベル7か
①はともかく②は一部のデッキにぶっ刺さりそうだけど月華竜と比べると悩ましい
すごくソリティアできそう
EXP2015が9月にようやっと来るらしいな
BAやUAの動き把握してないから期待してる
で、ストラクR真帝王降臨(仮)って?
ストラク看板は3体生贄でリリースした属性の数まで帝効果に5リラ
マジェスター魔罠でのウィンデッキ強化に嫉妬
禁忌の壺 (地)☆9
【岩石族/リバース/効果】ATK/2000 DEF/3000
「禁忌の壺」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリバースした場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローする。
●フィールドの魔法・罠カードを全て手札に戻す。
●相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●相手の手札を確認し、その中からカードを1枚選んでデッキに戻す。
リバースしたら壺・ハリケーン・サンボル・番兵から1つだから禁忌か
ジュラゲド (闇)☆4
【悪魔族/効果】ATK/1700 DEF/1300
「ジュラゲド」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分または相手ターンのバトルステップに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分は1000LP回復する。
②:このカードをリリースし、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターの攻撃力を次のターンの終了時まで1000アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
ジュラゲド強いと思うけど悪魔族サポートの少なさがネックかな
つか攻撃宣言時でもなくバトルステップに発動ってなんぞ
悪魔族というかコンボ用に出張するカードだからあんまり関係ないような
【悪シノビ】で使ったら楽しそう
トゥーンジェミナイもこうしてみると召喚酔い位あって当然なスペックに思える不思議
今はキングダムあるから召喚酔いないと酷いことになってた
カードガードでトゥーンキングダムを守る【カードキングダm
TUEEEEEEE
そういえばチェインはクラブレで復権したな
チェイン100円ぐらいと思ったらまだ400円ぐらいするんだな
同じレアコレのUR勢が150円前後の中でその値段なあたり流石の性能というか
ついでに言うならブレスルも800円前後でござる
RUM-レイド・フォース 通常魔法
①:自分フィールドのXモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターよりランクが1つ高い「RR」モンスター1体を、
対象の自分モンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
②:墓地のこのカードと手札の「RR」カード1枚を除外し、「RUM-レイド・フォース」以外の
自分の墓地の「RUM」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
なんかもうすっかりRRはRUM前提になってますね
レイドフォース強いなぁ
何でもRRxyzにできるのか
適当なランク3からライズファルコンにしてもいいし
何気に★5のブレイズファルコンは「○○をX素材としている場合~」みたいなのないっていう
RUM型だとゼアルも無理なく召喚可能になるな
まーたDDか…
魔神王の契約書とどっちがいいのかな
スワラルスライムのほうが何かと安定しそう?
「DDスワラル・スライム」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、
このカードを含む融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から「DD」モンスター1体を特殊召喚する。
このテキストだと「DDスワラル・スライム」を融合素材に使えるDDD融合モンスターにしか使えないのか?
あとどうでもいいけどこいつジャンクロンで釣れるな
個人的にルーレットスパイダーはヲー並に絶許
球のサンプルいい感じに輝いてるな
輝いてて金色で球体、2体並べるか・・・
DPフラゲェ…
今週はDP発売だったか
今回予約してないけど余裕で買えるだろ
スーレア枠に当たりなしか
これでマスマティみたいなのが1枚あっても困るから別にいいか
ウル
球
ジュラゲド
死なばもろとも
封魔の矢
スー
カオスソルジャー
ブラマジ
BMG
レッドアイズ
ショッカー
ラヴァゴ
スーレアがひどい
あ、ジュラゲドはレアだった
ブルーアイズじゃん
微妙だけどこれはまだ良いかなって思ったカードが軒並みウルスーでワロえない
羽根帚くらい入れてくれたっていいじゃないか…
7月のリミレギュの大嵐に期待するしかないのか…
青眼しか欲しいのないんですけど
シングル価格おいくらするのかな?
金玉とジュラゲド位しか欲しいのねえ
でも買っちゃう悔しいビクンビクン
あの絵のBMGは欲しいかもしれない
マスペンに聖衣か
正直聖衣が使える場面は聖槍聖杯でなんとかなるのが悲しい
聖槍のコンバット能力と魔法罠の耐除去性能
聖杯のダメステでも止めれる効果無効
これらと比べるとな…
今後何かあれば評価上がるかもだけど
対魔法罠なら破壊以外も防げる聖槍のが優秀だし
モンスターの効果による破壊なら聖杯で根元から無効にすればいいし
グラファとかZeroみたいなフィールド外から破壊してくるモンスター効果から自分のモンスターを守りたいときってところか
対象耐性付与の使い道は知らん
箱買うか悩むなぁ
ウル球ブルーアイズ、ジュラゲド2枚の神箱に当たればいいけど
3パック買ったけど新規なしの再録祭りでゴミしか当たらなかった
フィッシャーマン三世…
伝説のフィッシャーマン三世 (水)☆7
【戦士族/特殊召喚/効果】ATK/2500 DEF/2000
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。このターンこのカードは攻撃できない。
②:このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果も受けない。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、
このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。
ダメージ倍の効果は諦めることになるけど「青天の霹靂」で出してみるか
マスペン激流葬まで入るのかよ
ペンデュラムモンスターは激流葬に飲まれてもエクストラ行くからPスケールさえセットされてれば再度出てくる・・・
シンプルだけどなかなかゲロいな
EMジンライノは入るけど「これオッドアイズ&魔術師デッキだから^^;」ってことで
ペンマジとかヘイタイガーは入らないんですね分かります
流石にペンマジが入るのを期待するのが元から虫が良すぎる?知ら管外
https://twitter.com/yugi1507/status/607867573565157376
やべーこれマジ?本物ですか?
なにが面白いんだろうね
VJフラゲの時期ですらないのに妄想垂れ流す人って…
OCGラボのレシピ的に蠱惑の落とし穴再録か
あとペンデュラムバックの闇ウイルス
http://i.imgur.com/WbIwjSs.jpg
>>790と>>794どっちが本物なんだー(棒)
蟲惑魔デッキ組んでるから蟲惑の落とし穴の再録嬉しいわ
使われないわりに結構高いのよね
コレクションに1枚欲しいor【蟲惑魔】で使いたいorトリオン使うデッキに1枚忍ばせたい
考えることは大体みんな一緒ってことか
500円ぐらいするのがストラクのおまけでつくと考えるとありがたいよな
青眼ストラクのデモチェ・蘇生・増Gはホントにありがたかった
孔雀舞に関係のあるカードで「デュナミス・ヴァルキリア」があることに違和感
アニメ版マリク戦で使われてたらしいけど全く記憶にない
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴンが「ボルテックス」って付いてる割に効果がなんかショボい
蠱惑の落とし穴再録確定か
まぁOCGラボのレシピがストラク3個でできるとか言ってたし当然か
もうマスペンの再録の話かよ
コンマイ気がはえーよ
あ、再録じゃなかった再販だった
8月に再販がーって
ストラク買えないとか勘弁なんだが
はいはい品薄品薄
まさか予約を強要させるのがコンマイのフラゲ対策・・・?
8月再版とかこれ当日買えなかったらモチ無くなりそう
まぁもちついて待つしかないな
コンマイくん!流行の品薄商法に乗っかるのはやめよう!
ストラク予約してきたわ
品薄するなら発売日前に中身全部教えろよ
デストーイ・マーチ カウンター罠
①:自分フィールドの「デストーイ」モンスターを対象とするモンスター効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にして破壊する。その後、以下の効果を適用できる。
●対象となった「デストーイ」モンスターを墓地へ送り、レベル8以上の「デストーイ」融合モンスター1体を
融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、次の自分エンドフェイズに除外される。
現状レベル8以上のデストーイってマッドキマイラしかいないんですけど・・・
鈍いなぁ!マッドキマイラを出せってことだよぉ!
うわぁぁ!10円で売ったキマイラ買い戻さないと!
やめろ遊馬!そいつに価値はない!
買ってもまた裏切られるだけだぁー!
七星の宝刀再録か
嬉しいような別にそうでもないような…
そろそろ7月のリミットレギュレーションだけどどうなるだろう
とりあえず15'04期は海皇とプトレノヴァインフィニティのイメージが強い
公式来てたか
なんというか見事に悪くはないけどそれなりなカード満載ですな
リミレギュのこうどなじょうほうせんが繰り広げられてるな
【新禁止】 なし
【新制限】
アーティファクト-モラルタ 終末の騎士 竜の渓谷 竜の霊廟 針虫の巣窟
【新準制限】
ヴェルズ・オピオン E・HEROバブルマン 先史遺産ネブラ・ディスク
真六武衆-シエン ゼンマイシャーク 馬頭鬼 アビスフィアー TGストライカー
【新制限解除】
カオス・ソーサラー ゾンキャリア デビル・フランケン レスキューラビット
炎舞-天キ 王家の生け贄 黒い旋風 七星の宝刀
参考になるか分からんが去年の
デビフラで初手最終戦士・エクストリオ・フェルグラの布陣が~とかもう懐かしい
圧倒的オーラを放つ針虫の巣窟
LTGYの当たりがドラゴサック以外消えたな
タキオン…
今タキオンって1k前後なのか
征竜二度目の規制でランク8の需要が高まる→七星の剣→ダークマターの流れで高騰してて
値段推移をみるのが面白い
レモンの守備力上がってんじゃん
リミレギュ変更なしか
なんかもうリメイクと言う名の思い出ブレイク嫌い
レモンサポが出ないとえん魔竜でおk感が…
カオソル強化はあれだな
宵闇が日の目を浴びるといいな
アンチホープよっわ
原作のキャラブック嬉しいわ
果たして現在の和希の絵柄はどうなっているのか
レモンスカーライトかっこよすぎだろ
DOCSはスピードロイド系収録されるのか期待
HSRはブースターSPだぞ
8月だ
あホントだ㌧クス
ベイゴマタケトンボシンクロしたい
群雄割拠しているようで30%くらいは「プトレノヴァインフィニティが出せるのが強い」デッキで占められてる現環境
たったの30%か
1/3くらいってことで
レモスカは効果使っても殴れるのはいいけど
地雷的に3000越え打点出された時に処理できないのは辛い
閻魔竜と両方入れるのが理想なんだろうけどなー・・・
http://pbs.twimg.com/media/CHxOcV8VAAENmx6.jpg
>>839
ゴールドラットの時の煽り文と同じ波動を感じる
手札で腐って自分は絶望!
>>840
なんだこいつは…!と(自分が)絶望的は合ってるから…(震え声)
つか☆1×4とかどうしろと
ただでさえ素材3体のランク1がそれだけでソスだというのに
マスペンのフラゲ来てたみたいだな
3個買うとダイス付き
スケゴ強化蘇生メタポとか
グレイドルドラゴン悲しみを背負ってるな
水族チューナー4体しかいない
火舞太刀に稲荷火・デーモンイーター・ジゴバイトに
炎龍やエアベルンまでとかなかなかジャンクな収録内容ですな
カオスハンターはいいカードだ
フィールドのモンスターもコストで除外できるという七星の宝刀の隠された効果が活かされる日がくるのだろうか
ウンチホープ買ってきたった
ふんばリングだぜ俺ー!
チンポビンビングだったりウンチホープふんばリングだったり
ZEXALはちゃんと子供向けしてたんだな!
チンポビンビング!セイシカットビング!
なんだかんだでもう850まで来たのか
次スレどうするよ?
この勢いならまだまだ要らんだろ
ここも建ってからもう3ヶ月半か
あの頃に比べ前に進めた?
答えはNOじゃない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org376618.jpg
かつて俺の故郷でも、デュエルは最高のショーだった
大人も子供も、誰もがそれを無邪気に楽しみ、
デュエリストは皆の憧れの的だった。あの日までは…
あの日、突如として襲い掛かってきた品薄商法によって、俺たちの街は戦場と化した
突然の事態に俺たちは慌てふためき、仮初の防衛体制を整えるのが精一杯だった
初めはそうだった。圧倒的な売り切れに対して俺たちは、とにかく自分を守るのだけで精一杯だった
だが、抵抗組織もない新カードたちは、為す術もなく一弾、また一弾と売り切れていった。
そんな絶望的な商法の中で、俺たちは学んだ。生き延びるには、予約するしかないのだと
絶対に買うという予約の意志を持つ者だけが、この地獄を生き抜いていけるのだと
ストラクチャー普通に買えました
流石に当日売り切れはないようだ
ほとんどの店舗で置いてあったな
チッターでストラク買うとダイス貰えるって情報拾ってたけど貰えんかった
次の弾の開闢の騎士と宵闇の騎士でか
明と宵の逆転の値段がすごいことになってるでござる
オハジキッドなかなかやるじゃん
カオスソルジャーデッキ作ってて良かった
まさかこんな高騰するとは…
SRオハジキッド (風)☆3
【機械族/効果】ATK/1000 DEF/200
①:このカードが召喚に成功した時、自分または相手の墓地のチューナー1体を
対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚し、
そのモンスターとこのモンスターのみを素材として風属性のSモンスター1体をS召喚する。
クイックシンクロン釣ってフルールドシュバリエ、レベル6チューナーとで鵺夜城
ギアギガ対応でこのスペックはなかなか
雷神鬼には非対応なあたり残念なような良調整なような
イラストアド目当てで宵闇VE1パックだけ買ってたが3パック買っときゃよかった
何が高騰するか分からんな
下級スピードロイドが基本強いことしか書いてないでござる
レモンアビス
ATK3200/DEF2500
チューナー+ドラゴン族闇Sモンスター
①②はそれぞれ1T1D
①相手表カード対象、効果無効。誘発即時
②相手に戦闘ダメージを与えたとき自分の墓地のモンスター1体対象、守備で蘇生
レベル次第
つべのVJチャンネルでアンチホープ対戦動画みたけど
レベル1フルモンをベースに並べるようにすれば割と出せて、腐っても5000打点って感じか
それでも101やカステルのこと考えると塚は欲しい
ペンマジの暴騰っぷりがやべぇ
ついでに巨神鳥
これだからDT産は・・・
A BF-驟雨のライキリ (闇)☆7
【鳥獣族/シンクロ/効果】ATK/2600 DEF/2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「BF」モンスターの数まで、
相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
地味に汎用高打点シンクロだなーって思ったけど
効果使う機会がないデッキでならDDBかスクラップデーモンで事足りるか
俺の好きな揺れる眼差しが注目されはじめて嬉しい
みんなヒュプノちゃんに洗脳されればええんやで
TPにセンジュとエンシェントリーフか
エンシェントリーフって出落ちしたイメージしかないんだけど
アイアンコールも入ってんじゃん
あと一応SRのサポートもするスーパーチャージも
ところでベーシス入ってるのは音響戦士強化フラグと見ていいんですかね…
アンプリファイヤーにいるマイクが来るんかな
ギータスの対になるPモンスターかな
ギータス&サイザス&音響戦士チューナーの出張で使ってるけど
割と枚数難しいから上手いこと組み込めるのが来ると嬉しい
グレイドルドラゴンってグレイドルのテーマだったのかよ…
グレイドル永続魔法ないとキツいぞこれ
COREにガイアって収録されてたのか(白目)
http://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/613992668943626240/photo/1
jpgの張り付けたほうがほうが早いか
https://pbs.twimg.com/media/CIVXE-0UwAA6EZl.jpg
こ、こんな餌に釣られクマー
疾走ガイアで持ってこれるのって「カオス・ソルジャー」じゃなくて
「カオス・ソルジャー」モンスターなのか、もはやなんでもありだな
『「グレイドル」カードで指定してるから装備魔法化したグレイドルモンスターも破壊対象にできるぞ!』ってことかこれ
週末の騎士(おまえら)
グレイドルみながら優良水族サポートって鬼ガエルくらいじゃね?ってググったけど
「水舞台」系に浮上なんてものあったか
炎属性=炎族、水属性=水族、地属性=岩石族、風属性=鳥獣族(&雷族?)なんだろうけど
なんかこう岩石・鳥獣・雷に比べて水と炎はなんだかな
魔術師でオベリオン出したいのにオベリオン出すと海馬の究極竜並の負けフラグが立つ…
オベリオンはオブソの後続としてかボルテックスの餌になるしかないのか…
ペンデュラム採用するとモンスター多めになって防御カードに割けるカードなくなるし
鬼柳の魔術師かわいいなぁ
どっちでもいいんだけど性別は女だよね?
貴竜が竜脈の幼少期とかなら男なんだろうそういうのもないし見た目どおり女かな
まぁどっちだろうとprpr余裕なんでつけどね^^
ブンボーグ006来たのか
007とかはシンクロモンスターとかがいいなぁ
ブンボーグ006 (地)☆6
『【1】①:自分は「ブンボーグ」モンスターしか特殊召喚できない。この効果は無効化されない』
【機械族族/ペンデュラム/効果】ATK/500 DEF/500
「ブンボーグ006」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスターを1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
②:このカードの攻撃力は自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。
③:このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
ブンボーグ魔罠くるー?
(品薄商法してるから)予約をオススメするぞ!
てめぇ!
悔しいでしょうねぇ
ドボクザークの値段がかっとビング中
曰くプトレで出せる最高打点で結果残したかららしい?
今更ながら【魔術師】がぞくぞく入賞してるな
デッキリスト見てるとカオスポットかましたくなる
魔術師にカオスポッドって別にうまくなくね?
>>896
今の環境そんな打点で越えないと厳しいようなモンスターに心当たりないけどマジか
本格的になにが高騰するか分からねぇ
効果も魔術師ならPモンスターばっか積んでる上に的(スケール)用意してくれるって発想らしい
要は基本魔術師メタみたいだな
>>898
上級モンスター多めってだけで半分脊髄反射で言っちゃった、スマン
ペンデュラムの特性があるから一概には言えないけどモンスター25枚とかだもんな
好きなレベルorランク6か
シンクロ期はゴヨウかブリュ、エクシーズもトレミス・バウンサー・ガントレットと最後にビヨンドが鉄板で
意外とピンとこない、あとレベル6つったら帝とか?
インフィニティとダークロウとかいう害悪が居てですね
なぜクラブレを加速させるカードを出すのか
DOCSの次のレギュラーパックWP消滅
一応画像
http://i.imgur.com/5ElRUes.jpg
コンマイ「PモンスターだからP召喚のギミックないと再利用しにくいからセーフ^^」
破壊されたらデッキSS
炎王にもそれくれよ
イグナイト・デリンジャー (炎)☆5
『【2】①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。
自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。』
【戦士族/ペンデュラム】ATK/2400 DEF/1200
仲間たちからちやほやされてるイグナイトの紅一点。
自慢の武器は敵よりも味方を射止める事の方が多いが、
文句を言える者は誰もいない。
ヘルプリンセスかわいいし強いな
EMはそろそろEMxyzがほしい感じする
EM ヘルプリンセス (闇)☆4
【戦士族/効果】ATK/1200 DEF/1200
①:自分が「EMヘルプリンセス」以外の「EM」モンスターの召喚・特殊召喚した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
特殊召喚対応のEM版カゲトカゲか、確かに強い
デビルイーグル出るのか
でもランク3のRRとか腐りそう
DOCSのCMかっけぇ!レモスカかっけぇ!!
>>913
効果は魅力的だけどストリクスのサーチ条件を考えて
レベル4以外のRRとそれを必要とするエクシーズは蛇足だと思う
ツイッターでつぶやくの好きじゃないからハッシュタグつけて参加はしないけど
公式ツイッターの「○○なカードを教えて欲しいぞ☆」を肴に雑談するの好き
ちなみに今日のは七夕にちなんで遊星のカードと光属性だった
>>909
神じゃないガルドニクスが自分からの効果破壊にさえ対応してたらと思うと・・・
OCGラボchの動画きたけどカオスソルジャーか
VJ付録の覚醒ガイアと最強付録のサクリボーをDOCSの超戦士の儀式のリリースに使うことで
DOCSの超カオスソルジャーとWJ付録の聖カオスソルジャーが並ぶのか
混沌の場 フィールド魔法
「混沌の場」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「カオス・ソルジャー」儀式モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いの手札・フィールドからモンスターが墓地へ送られる度に、1体につき1つこのカードに魔力カウンターを置く(最大6つまで)。
③:1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
自分はデッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。
カウンター特有のアドアドしさを感じる
魔力カウンターで暗黒騎士ガイアだから熟練の青魔導士ワンチャン?
影霊衣の新規かなとか思ったけど①強制効果なのか
お前らの好きな魔法カードって?
◯( ´∀` )◯<僕は真炎の爆発ちゃん!
死者蘇生が嫌いな男の子なんていません
今年の日本代表
一般の部:【魔装クラウンブレード】【HERO】【列車ドール】【影霊衣】
小学生の部:【竜星】【HERO】【HERO】
全員幽鬼うさぎ投入してるっていう
まぁプトレ殺せるし
スカルイーグルつよ…くはあるけども…
もうDOCS再販の話してる…
まーた品薄かな?
コンマイくん!流行の品薄商法に乗っかるのはやめよう!
もうこれを言い続けて半年以上経ってるぞ!
苦渋の決断か…
ジェムとかなら強そう
苦渋の決断 通常魔法
「苦渋の決断」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を墓地へ送り、
その同名カード1枚をデッキから手札に加える。
レベル4以下のバニラを2、3種類積むデッキじゃないと腐りそう
これルール上バニラのハーピィレディ落として
ハーピィ・レディ1持って来こうと思えばできるな
ハーピィで使えそうって言うじゃん?
万華鏡あるからいらないんだよなぁ
劇場版って社長メインなのかな
レッド・リゾネーター (炎)☆2
【悪魔族/チューナー/効果】ATK/600 DEF/200
「レッド・リゾネーター」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚に成功した時、フィールドの表側表示のモンスター1体を
対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力分だけ自分はLPを回復する。
※ブースターSPに収録
>>933
原作終了後の千年アイテムなんかのオカルト要素がなくなった世界の時点で未知数
案外海馬が表遊戯とデュエルして終わりとかかも知れん
今週発売だしDOCSのレアリスト
ウル 5/6
超ソル
ボルテックス
レモスカ
ABFライキリ
DDDカリユガ
スー 3/10
疾走ガイア
DDDカエサルラグナロク
オッドアイズ融合
>>936乙
そういやWP枠が今回5枚でDOCSが最後とか聞いたな
映画続報
http://natalie.mu/comic/news/153701
題名が「遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENTSIONS」
カズキングが脚本・キャラデザ・制作総監督だってよ
胸が熱くなるな・・・
グレイドル・インパクト 永続魔法
「グレイドル・インパクト」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊する。
②:自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。
グレイドル・パラサイト 永続罠
「グレイドル・パラサイト」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。自分フィールドにモンスターが存在しない場合、デッキから「グレイドル」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
②:自分の「グレイドル」モンスターの直接攻撃宣言時に、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。相手フィールドにモンスターが存在しない場合、そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20150713
>「ディメンション・オブ・カオス」には、ほかにも「グレイドル」カードが収録されるぞ!
>「グレイドル・ドラゴン」のイラストにもヒントがカクサレテイル!?
なんかいろいろめんどくさいテーマに見えてきた
>>938
この引用元次元のスペル間違えてんじゃねーか…
転生の超戦士ライロに欲しいな
開闢拾って楽しめるじゃん
そういや昔はカオスソルジャー=遊戯のカードじゃなくて
GB版大会の景品だったり、ゼラとかホーリーナイトドラゴンとかの
オリジナルデザイン枠だったのもあって滅茶苦茶カッコよかったの思い出した
青眼とカオソルが対で最強のイメージだったわ
王国編ルールだとカオソルは儀式召喚しなきゃいけないのに対して青眼は生贄無しで出せるから
やっぱりあの世界だと青眼は最強格だったんだろうな
次のストラクは「真帝王降臨」だってよ
過去のストラクが生まれ変わって登場!とはなかなか
発売は9/19ってことは冬のとは別なのかね
三好先生でAVがVJで連載
来月のVJに「えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」☆12シンクロ
ブースターSPにチェーンリゾネ
8月12日発売のヴァリュアブル・ブック18に「スターダスト・アサルト・ウォリアー」「No.93 希望皇ホープ・カイザー」
スターダスト・アサルト・ウォリアー (風)☆6
【戦士族/シンクロ/効果】ATK/2100 DEF/1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「スターダスト・アサルト・ウォリアー」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚に成功した時、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に
自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
No.93 希望皇ホープ・カイザー (光)★12
【戦士族/エクシーズ/効果】ATK/2500 DEF/2000
X素材を持った同じランクの「No.」Xモンスター×2体以上
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのX素材の種類の数まで、エクストラデッキからランク9以下で攻撃力3000以下の「No.」モンスターを効果を無効にして特殊召喚する(同じランクは1体まで)。その後、このカードのX素材を1つ取り除く。このターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になり、自分はモンスターを特殊召喚できない。
②:自分フィールドに他の「No.」Xモンスターが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
今回は満載ですな
杏子のキャラデザ今風になってるな
そして城之内とバクラは髪がなんか丸くなってるな
もうVJ来たのか
BAの日本語名彼岸とか謎過ぎる
冥帝いいな
墓地発動多めになってるじゃん
Burning Abyss:意訳で煉獄
れんごく【煉獄】カトリック教会の教義で,天国と地獄の間にあり,死者の霊魂が天国に入る前に火によって罪を浄化されると考えられていた場所。
ひ‐がん【彼岸】〈梵〉1 仏語。生死の迷いを河・海にたとえた、その向こう岸。悟りの境地をいう。⇔此岸(しがん)。
うーん・・・
kozmoのgoodwitchエロいな
kozmoはサイキックテーマなのか単純にこいつがサイキックなだけか
今更だが新しい帝ストラク出るんだな
いつか来るだろうと思ってたがついに来たか
一応五月には情報来てたんやで…
マジかよ…
向こうの本スレ見てないとこのザマ
教えてくれなかったお前らが悪いんだからな!
帝家臣揃えなきゃ
DOCSフラゲ来てるな
間違ってたら修正しておくれ
ウル 6/6
超ソル
ボルテックス
レモスカ
ABFライキリ
DDDカリユガ
昇竜剣士マジェスペクターP
スー 10/10
疾走ガイア
DDDカエサルラグナロク
オッドアイズ融合
ファイヤフォース
フレシアの蠱惑魔
武神ヒルコ
グレイドルドラゴン
竜魔王ベクターP
苦渋の決断
竜宮のツガイ
>>954
>>747に張りはしたんすよ
昇竜剣士マジェスペクターP
4x2,ドラゴン,風,ATK1850,DEF2000
xyz成功時発動、エンドにPモンスターサーチ
素材1でEXの表側の竜剣士Pをss、xyzに使えない
ファイヤフォース
ミラフォの条件と効果範囲でダメ半分の破壊輪
武神ヒルコ
星4,スケール3,光,獣戦士
バニラ,ATK1000,DEF2000
Pゾーンのこのカード除外して、武神xyz対象
別名の武神xyzをxyz召還として乗せる
竜宮のツガイ
星6,水,幻竜,ATK2000,DEF1200
手札のモンスター1枚捨てて発動
デッキから星4以下幻竜ss
フレシアの蠱惑魔
ランク4,4x2,地,植物,ATK300,DEF2500
素材がある時罠受けない
フィールドにいるときフレシア以外の蠱惑魔は戦闘、効果で破壊されず相手の対象にならない
素材1使って発動条件を満たした落とし穴かホール通常罠をデッキから落として発動、落としたカードの効果コピー
竜魔王ベクターP
星4,スケール3,闇,ドラゴン
バニラ,ATK1850,DEF0
Pゾーンにいるとき相手のPゾーンのカード効果無効
あ、昇竜剣士よく見たらマジェスペクターじゃなくてマジェスターだった
>>959-963乙
業火のバリアの効果が男らし過ぎる
>>954
スマンこっちきてから公式とツイッターでスタ速にフラゲが来たことだけしか見てないや
半日も待てばカード検索の方で情報追加されてるし
kozmoのイラスト好き
でもフレシアの蠱惑魔はもっと好き
Kozmoってスターウォーズとかコブラとかああいう世界観のテーマか
女の子・宇宙戦闘機・銀河帝国・・・ゾクゾクするねぇ
レッドスプリンター強いな
ダイスロールバトルのダイスロールとは一体なんだったのか
ヒグルミの裁定頭おかしいな
Pゾーンで破壊されてもモンスター効果起動とか
フレシアの蠱惑魔出ないなぁ
代わりにライキリばっか出てくる
レッド・スプリンター (炎)☆4【悪魔族/効果】ATK/1700 DEF/1200
「レッド・スプリンター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合に発動できる。
自分の手札・墓地からレベル3以下の悪魔族チューナー1体を選んで特殊召喚する。
ダイスロール・バトル 通常罠
①:相手モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地の「スピードロイド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと手札の「スピードロイド」チューナー1体を除外し、その2体の元々のレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
②:相手バトルステップに墓地のこのカードを除外し、自分及び相手フィールドの表側攻撃表示のSモンスターを1体ずつ対象として発動できる。
その相手の表側攻撃表示モンスターはその自分のモンスターへ攻撃し、ダメージ計算を行う。
レッドスプリンターTUEEE
特殊召喚対応で墓地からも引っ張れるとか
「ダイス」はテーマ化しない方向か
イグナイトリロードってよく見たら汎用Pサポだったでござる
グレイドル・スプリットでなんか良からぬことしたいんだけどなー・・・
あとは熟練の赤魔術士で満足したり
というかトゥーンリボルバードラゴンとかキースソス
今日発売日の事忘れてて急いで買いに行ったけど普通に買えたわ
当日売り切れは今回無い感じなのか?
予約も全然残ってたみたいだし今回はそんなに剥かれてないんじゃないかな?
DDとかがレア枠取ってるし
レア枠はずれ
初めてホロ引いた
コンマイ愛してる
フレシア以外全部安いじゃないの
これシングルで買えば良かった
そろそろ次スレを建ててもいい頃だな
確かにシングルでよかったな
じゃあ適当に建てれたら建てる
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part.2
http://next2ch.net/test/read.cgi/tcg/1437224885/
テンプレのBE表示消して、スレ建て宣言970以降にした
>>981乙
ここもついにPart2が建つようになったか
>>981乙
ここに来てからもう4ヶ月か
スカノヴァも再録か
ブースターSPは相変わらず再録祭りだな
フレシアちゃんはしばらく様子見すれば価格が落ちるはず
ですな議長?
>>985
はい
さっそくマジェスぺクター入賞とかどんだけー
だってマジェスペクター強いことしか書いてないし
エクシーズ同様ペンデュラムも1年過ぎたからか
自重しなくなってきて「あれ?ペンデュラムってシステムとしておかしくね?」って感じてきた・・・
ペンデュラム登場1発目のパックにペンデュラムメタカードを入れてた頃が懐かしい
マジェスペクターの影響でトーテムバードの需要上がってるらしい
なんか最近こんな報告ばっかしてる気がする
とりあえず最近の価格変動が激しいのはこの辺り
トーテムバード
ダウナード
ラスP
ダウナードは一体何に使うんだ
自己解決した
BAもとい彼岸でいるのか
聖カオソルをどうにかグッドスタッフ系デッキに入れたい衝動に駆られる
フレシアのシク欲しいけど買い時はいつ頃がいいかのう
ウサギと違って枚数いらないカードだしもう少し待てば下がりそうな予感
フレシアのシク4kっておいおい・・・
デッキからトラップ!?は強いとはいえ攻撃力300だし
変に【蟲惑魔】が結果を残さなきゃ半分くらいにはすぐなるとは思う
すでに下がって来てるな
フレシアはイラストアドが爆アドだからね
イラストアドは正義
瑠
璃
1001 :名無しさん@Next2ch:Over 1000 Threadこのスレッドは書き込み数が1000を超えました!
このスレッドは過去ログです。