ビーストアイズみたいに最初は安くても跳ね上がる場合があるしな
ビーストアイズみたいに最初は安くても跳ね上がる場合があるしな
なんかフラゲきたと思ったらもうVJフラゲの季節か
全然みえねぇな
わかったこと?
・マスペンが魔術師デッキ確定
・バニペン2種効果P2種xyzのオッドアイズアブソリュートドラゴン?収録かな?
・来月はVE
・ついでに来月フィール
VEは効果効果融合SXの五枚の模様
肝心のカード名とか読めないけど
なんだ、VJ公式だったのか
http://vjump.shueisha.co.jp/news/n01_20150416_01.html
あと画像左の(貴竜?)の魔術師はPチューナーの模様
VEの一枚よくみたら魔術師やんけ!
魔術師デッキ作るの金かかりすぎだろ…
VEのxyzの最後の名前がホープ・ゼアルに見える
間違ってるかもしれんけどこんな感じ
マスター・オブ・ペンデュラム
・魔術師デッキ
・ランク7水属性のオッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
・P魔術師4種類(内2種バニラ1種チューナー)
来月VJ
・応募者全員サービス(魔術師?P・効果・融合・S・Xの5枚)
・フィール
SNo.0 ホープ・ゼアルで多分あってると思う
Sの後ろに/みたいなのが見えるけど
ランクは星がなくて完全に不明
シンクロはシフルかもしれん
単純にスターダスト系なイラストってだけだが
シフル以外に聖◯◯竜
スターダスト・◯◯がいればそっちかも
というか応募者全員サービスは歴代遊戯王揃い踏みって書いてあるな
効果は青眼龍の◯◯、融合は…なんだろう、完全に読めないけどHEROなんかな?
お、バニラのP効果きた
地味に初の汎用スケール8かな?
共通文
1T1D反対のPに魔術師がいる時、手札のP捨てて発動できる
龍脈
P1/星4/ATK1800/DEF900
上コストで表モンスター破壊
竜穴
P8/星7/ATK900/DEF2700
上コスト、魔法罠破壊
オブソ
①自分、相手攻撃宣言時素材1切って攻撃無効
その後手札墓地からオッドアイズモンスターss
②xyzしたこのカードが墓地に送られた場合発動できる。exからこいつ以外のオッドアイズモンスターss
多分見た感じスタ速っぽい
あ、ステータス忘れてた
ATK2800/DEF2500
シフルとゼアルはあってたけど真紅眼だったのか…
あとM・HERO
おい、ラーがガチでスフィアモードしてんじゃねぇか
ミエルのカードだっけ?
占術姫って
大丈夫だ、あゆかわいいぞ(アクアアクトレスOCG化の意)
DP
ラーの翼神竜ー球体形(スフィア・モード)
封魔の矢
魔道化リジョン
死なばもろとも
ジュラゲド
CP
聖占術姫タロットレイ
占術姫アローシルフ
聖占術の儀式
黒猫の睨み
アクアアクトレス・グッピー
アクアアクトレス・アロワナ
水舞台(アクアリウム・ステージ)
水照明(アクアリウム・ライティング)
ラーの翼神竜ー球体形
星8/幻神獣族/効果/ATK?/DEF?
このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。①:このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。②:このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。
あ、ごめん
星8って書いたけどどうみても星10だわ
オッPは多分期待できなさそう
VJのオブソ作る素材にオッP使われてないから
このスレッドは書き込み数が1000を超えました!