日本の知恵(3) ID:Lub8DKm2

278名無しさん@Next2ch:2025/02/12(水) 21:36:52.10 ID:Lub8DKm2

 > 知恵のない人々(1444) < > 2025-R.7-2.12-NO.3460 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1143) *
*******************************************
 国の借金と企業の貯金を比較すると日本は本当に民主主義の国かと疑ってしまう。国の借金が1300兆円を
超えたと言う。この額は一万円札を積み上げると1万3000kmになり地球の直径1万2700kmを300km超えた
ことになり、国の借金政治は留まることはないようだ。企業の貯金は600兆円ということで国は借金まみれ
なのに企業は莫大な貯金を貯めている。企業が貯金しては違法ではないだろうがこの格差は異常ではないか。

 政治家と公務員が国の運営を行っている訳だが余りにも企業と比較すると運営費の差額に驚く。国の借金を
見ると政治家やその他の公務員たちは正しい国家運営を行っているとは思えない。

 テレビを付ければ企業広告が大量に報じられ、その内容は贅沢な国民の生活が映し出される。テレビの番組も
芸人や国民たちが贅沢な料理を楽しそうに食べている姿が映し出され、テレビの中では多くの国民が幸せ
そうに見える。テレビを見ると企業も国民も利益を上げているように見える。もし、企業も国民も莫大な利益を
挙げているのならば国の借金を減らす為にもっと税金を払うべきではないかと思う。

 企業の莫大な貯金600兆円は政治家への企業献金が影響してないか。企業を儲けさせる為に政治家が
手心を加えるとか、企業の貯金を見る限り企業から税金を取るべきではないか。

 国民もテレビを見る限り、贅沢な生活を送っているように感じる。「103万円の壁」で更なる減税を行おうと
しているが、国の借金1300兆円を見て政治家はまだ一票の為に国民を無税で買収するつもりなのか。
このまま借金が増えれば日本は滅亡してしまう。企業には貯金がある訳で国民の給与を増やせば無税で
働く「103万円の壁」無くなる。そもそも「103万円の壁」は政治家たちが一票が欲しい為に国民を買収した
だけのことではないか。


このIDをNGリストに追加する

今後このIDの書き込みやスレッドを表示したくない場合、以下のボタンをクリックしてください。
NGリストに追加

レスを書き込む