> 知恵のない人々(1491) < > 2025-R.7-4.24-NO.3507 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1190) *
*******************************************
米の値段が下がらないので、米の値段を検証してみる。備蓄米21万トンを世の中に放出したが米の値段が
下がらないと政府が悩んでいるが、政府の話の内容を聞くと備蓄米を業者に売るときに国民に渡る値段を
想定していないように聞こえた。問題は国民が買う時の値段が問題なのだから、政府が売るときに国民が
買う時の値段を想定しない限り、業者は政府が米の値段を下げたいと思っても米の値段は下がらない
ようだ。結局、民間業者は利益が目的だから政府がある程度の値段を想定しないと民間業者は利益を
出すために値段を下げることはない。
備蓄米 21万トン-------210、000トン--------210,000,000キロ
備蓄米10キロの袋の数 210,000,000キロ / 10キロ = 21、000、000 袋数
この計算が正しければ備蓄米21万トンは10キロの袋で21,000,000袋できることになる。2100万の10キロの
袋が出来る。
2100万袋の10キロの米の値段を計算すると一袋
一袋1000円ならば 21、000,000 * 1000 = 21、000,000、000 円-----210億円
一袋2000円ならば 21、000,000 * 2000 = 42、000,000、000 円-----420億円
一袋3000円ならば 21、000,000 * 3000 = 63、000,000、000 円-----630億円
一袋4000円ならば 21、000,000 * 4000 = 84、000,000、000 円-----840億円
一袋5000円ならば 21、000,000 * 5000 = 105、000,000、000 円-----1050億円
備蓄米の値段を見ると備蓄米の値段が下がらなければ、業者は100憶、200憶円の利益を上げることになる。
政治家たちが止めようとしない企業献金はこんなところで企業に儲けさせているとすれば企業献金が
如何に大事かと言うことが分かるような気がするが、馬鹿な国民だからこんなことが許されるのでは
ないか。