日本の知恵(3) #446

446名無しさん@Next2ch:2025/10/04(土) 21:15:28.78 ID:MXNm6N5F

 > 知恵のない人々(1603) < > 2025-R.7-10.4-NO.3619 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1301) *
*******************************************
 「民主主義では保守政治家は必要とされない」 残念ながら日本は民主主義で在りながら保守と言われる
戦前の独裁主義の政治を望んでいる保守政治家が未だに政権を取っているが既に民主主義に成ってから
戦後80年が経ち戦前の独裁政治は通用しなくなってはいるが今回の現政権の総裁に保守政治家である
女の政治家が成った。この保守政治家は直ぐに日本の首相になり日本の政治の最高責任者になるが、
しかし、問題なのは軍国主義者でもなり、総裁就任の挨拶で軍国主義での戦死者を神として祭る靖国神社を
平和と言う言葉を使い表現したことではないか。民主主義の日本は戦前の独裁主義の日本とは全く別な
思想の基で日本を構築し経済的で戦争を放棄し、軍国主義から民主主義へと変わり、国家として偉大とも
言える国家を築いた。日本の発展は戦争に負け、民主主義と言う政治理論の基で国民が努力を重ね築き
上げたのではないか。靖国神社は軍国主義の象徴であり、独裁者である天皇の指示のもと戦争で死んだ
主に若き兵士たちを神として祭る独裁者の為の独裁者による勝手な解釈で神として祭っているだけで
決して、平和と言う言葉を使える施設ではなく、民主主義の思想では決して受け入れられない施設と言える。

 戦前の日本は侵略国家であり、民主主義の思想においては単なる独裁国家であり、もし、日本が戦争に
負けないで、天皇を頂点にする独裁国家が続いていれば、現在の北朝鮮のような国家ではないのか。

 これから首相になる保守政治家は女性ではあるが生粋の軍国主義者のようなので、米国の大統領と
気が合うのではないか。期待をしたいが思想的に誤りがあるので日本に取って期待外れになることを
心配したい。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む