日本の知恵(3) #436

436名無しさん@Next2ch:2025/09/21(日) 21:28:48.88 ID:8b0UtelV

 > 知恵のない人々(1593) < > 2025-R.7-9.21-NO.3609 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1291) *
*******************************************
 「民主主義時代の政治家」 戦後80年が過ぎ戦前の教育即ち独裁主義の教育を受けた政治家が年を取り
引退するか子供に世襲されるか死んでしまったかと言う時代に成った。民主主義は戦争に敗北した1945年
から始まり、戦後80年が経ち民主主義の教育を受けた政治家がほとんどと成った。ただ、保守政治家と
名乗っている政治家は未だに戦前の独裁政治に憧れて、自ら保守政治家と自負しているが非常に愚かな
政治家と思う。日本の政治は敗戦と共に独裁政治から民主政治に代わり、戦前は天皇を主権者として
独裁政治であったが戦後は国民を主権者とする民主政治だ。保守政治家がどのような気持ちでいるのか
想像も付かないが戦前の政治は天皇を主権者とする独裁政治であり、軍隊を国家権力として軍事力を
使った他国を侵略し、他国の資源や領土を略奪する現在の法律では犯罪国家であり、犯罪政治を正義と
見なし戦争が国家の主な産業であり、兵士が国民の仕事でもあった。国民は他国を軍事力で攻撃し、他国民を
殺し、他国民の財産を奪い日本の繁栄を喜んでいた。戦前の政治は軍国主義であり、他国を侵略することで
日本が反映すると信じて国民は戦争に駆り出された。このような歴史が明らかなのに現在の政治家が保守を
名乗り、靖国神社を参拝し戦前政治を知識の基礎とする保守政治家たちは現在の日本を戦前の独裁国家へと
導こうとしているとすれば、余りにも愚かな政治家ではないか。未だに靖国神社を訪問し、日本の為に戦士を
した国民を神として祭る靖国神社を参拝する保守政治家は現在の民主主義の時代の政治家としては認め
られない。確かに戦前の兵士たちは日本の為に戦ったかもしれないが、その戦いは他国への犯罪行為で
あり、独裁者である天皇を指示による犯罪に加担した犯罪者に他ならない。結局、時代が変わり戦前では
神として英雄として扱われてきたが、戦後になり日本の政治も憲法も変わり、物事の善悪も変わり他国への
侵略は善ではなく、悪に成ってしまった。時代が国民が他国への侵略戦争は悪とする時代で在る限り、
保守政治家の戦前教育を認めることは出来ない。よって、日本では保守政治家を認めることは出来ない。

 問題なのは天皇が憲法で国民の象徴として書かれていることで、戦前では独裁者として君臨した天皇が
民主主義の憲法で国と国民の象徴に成っていることはある意味笑い話でしかない。と言うことは憲法は
笑い話程度の存在と言うことではないか。戦勝国米国から提供された憲法は現在の米国の心情を
踏まえると敗戦国日本に笑い話程度の憲法を提供したとしても不思議ではない。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む