> 知恵のない人々(1586) < > 2025-R.7-9.10-NO.3602 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1285) *
*******************************************
「貪欲の結果が企業の埋蔵金である内部留保金600兆円以上、それに対する国の借金1300兆円」 何か
おかしいのではないか。現政権の保守政治家と野党と言われる政治家たちは毎日どのような仕事を
しているのか不思議ではないか。600兆円は一万円札を積み上げて6000kmになり、地球の直径の半部、
方や国の借金は1300兆円で地球直径1万2700kmを300Km超える1万3000kmになる。現政権の政治家たちは
企業献金を企業から貰い、その企業が600兆円を超える埋蔵金を貯めこんでいると言う。国民は生活に苦しみ
国は莫大な借金を抱えている現状は余りにも不公平であり、政治家たちはどのような仕事をしているか想像が
つくのではないか。現状の金の流れを見る限り、企業献金を貰っている政治家たちは企業を優遇し政治家
たちはその見返りとして企業献金を貰っている。その結果が内部留保金600兆円であり、国の借金1300兆円
と言うことではないか。
このような不均衡な政治を可能にして来たのが国民の多くが戦前の独裁政治に怯え、戦争での恐怖心が
戦後80年続き、戦争に負けはしたが戦後の企業経営者の多くは天皇を頂点とする独裁政治の教育を
受けた支配欲が強い暴力的で贅沢を好み、性欲も強く、全てにおいて貪欲な独裁者たちが企業経営に
携わり、戦争で傷つき、支配者の暴力に支配され、精神的に傷ついた国民たちが日本の経済発展を支え、
日本の企業は結果として莫大な利益を上げることが出来たが多くの国民は支配者たちに利益を吸い上げられ
多くの国民が独裁的な支配者を支えることに成ってしまった。政治は保守政治家と言われる独裁政治に
翻弄され、日本の民主主義は戦後80年経った現在、国民が主権者で在ることを自覚するようになり、
独裁政治の終わりが戦後80年経つことで芽生え始めたのではないか。