日本の知恵(3) #422

422名無しさん@Next2ch:2025/09/03(水) 21:18:43.60 ID:zgtQOlWt

 > 知恵のない人々(1581) < > 2025-R.7-9.3-NO.3597 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1280) *
*******************************************
 「なぜ兵士は戦場に行くのだろうか」 多くの兵士や一般人が戦争で死んでいるが平和な日本では疑問で
あり、死んでまで戦争をしなければならないのか。他国を侵略し他国民を殺す兵士、他国に侵略し他国民を
殺そうとしたら逆襲に会って反対に殺されてしまった兵士、敵の軍事施設を狙ってミサイルを発射したら
間違って住宅街に着弾し、多くの民間人が死んでしまった。この死んだ人たちの賠償金は出るのか、それとも
犬死となり何の保証もないのか。

 なぜ兵士は戦場に死にに行くのか。非常に疑問であり兵士は死ぬことに何も疑問に感じないのだろうか。
感じないはずがないし、死にたいはずがない。

 兵士たちはなぜ命令に従うのか。なぜ、人の命を奪うのはやだと言えないのか、死にたくないと言えないのか。

 日本では美味しいものを食べ、贅沢な生活を送り、遊びに行って、また美味しいものを食べて、綺麗な寝室で
眠りにつく。眠りにつくと夢を見る楽しい夢だ、夢の中でまた美味しいものを食べる。テレビを付けると世界中の
映像が流れる。その映像は世界中の人々が楽しそうに遊んでいる。映像は続きテレビの中の人々は楽しそうに
食事をして、その顔は皆笑顔で幸せそうだ。そのテレビに戦争の映像が流れる。多くの人は戦争の映像を
見ても何も感じないのではないか。映像はすぐに楽しい映像に代わり、戦争で死んでいる人を思いやる
暇もなく、映像は美味しい食べ物に代わる。

 兵士が人間ならば人間らしい行動をすることではないか。戦争を指揮する独裁者たちは人間ではあるが
人の命を虫けらのように扱う獣で在り、独裁者に従って人の命を奪う時代ではないことを兵士は自覚すべき
ではないか。

 悪いのは独裁者かもしれないが、殺せと言われて殺していたら、そんな人はいい人と言えないのではないか。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む