日本の知恵(3) #388

388名無しさん@Next2ch:2025/07/30(水) 21:27:32.39 ID:erhI6sjN

 > 知恵のない人々(1552) < > 2025-R.7-7.30-NO.3568 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1251) *
*******************************************
 「天皇と世襲」 天皇は憲法に世襲と書かれている。戦前の天皇に纏わる歴史は民主主義とは程遠い存在で
あり、戦後の憲法に明記される理由が全く理解できない。

第一章 天皇

第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、
    主権の存する日本国民の総意に基く。

第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、
    これを継承する。

 天皇は世襲によって未来永劫に天皇が存在するかのように憲法に書かれているが憲法の国民の権利及び
義務を見るとこんな条文が書かれている。

憲法 第3章 国民の権利及び義務

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地に
    より、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
  2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
  3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現に
   これを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

 天皇の歴史を紐解けば、嘘と欺瞞に満ちた人物と言えるのではないか。日本書紀を見ても非科学的で
あり、伊勢神宮や明治神宮、靖国神社なども天皇と深い関係があり、民主主義とは掛け離れた思想感が
漂い。なぜ天皇が特別扱いされるのか、現在の国民には理解出来ない。

 天皇の存在は大きな疑問であり、天皇は国民同士の争いの中心人物であり、国民同士が天皇と言う
地位を利用するために争いを繰り返し、日本中の神社や寺院は日本人同士の天皇争奪戦で死んだ
人々の供養塔のような存在であり、天皇は正に戦いの象徴であり、決して民主主義による憲法に
明記される人物ではない。ただ、愚かな国民たちは非常に天皇を誤解しているようで天皇の存在を
全く、理解していない。結局、天皇を否定することで天皇が築き上げた「嘘と欺瞞」である神社や寺院が
全て否定されることになり、日本の戦前の歴史は全て人殺しの歴史に成ってしまう。天皇を存在し、
いい人にすることで戦前の人殺し政治を消し去ろうとしているのかもしれない。ただ、それは無理でしょう。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む