日本の知恵(3) #379

379名無しさん@Next2ch:2025/07/20(日) 21:33:42.07 ID:OHeZ/psK

 > 知恵のない人々(1544) < > 2025-R.7-7.20-NO.3560 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1243) *
*******************************************
「熊の問題」 熊監視システムの存在は如何に、顔認証システムや自動運転による人の認証は可能なのに
熊を認証するシステムは存在しないのか不思議でならない。多分、存在はするが誰かが世の中に出さない
で欲しいと止めているのではないか。観光地や住宅地に熊の存在が明らかになることで不利益を被る独裁者が
存在するのかもしれない。被害者が出ている限り最新の技術を使った対策システムは必要であり、熊や危険な
生物を確認し監視するシステムは学校周辺などに設置すべきではないか。

「大規模農業が使う除草剤」 農業を大規模化することで収益を上げようとしているが、人で不足の中で除草剤を
使う量が多すぎないか心配でならない。最近ではテレビで米の大規模化を多くの評論家が訴えているが大規模
に伴う雑草刈りが少人数に行わなければならない。草は伸びる伸びた草は刈らなければならない。しかし、刈る
時間がない。だから、雑草に除草剤を掛ける、除草剤がかかった草は緑色の生き生きした草が黄色になり緑の
雑草は無残に枯れていく。除草剤を掛けるのは機械で刈るより作業は簡単ではあるが除草剤の費用はかかる。
問題なのは除草剤は安全なのかと言うことだ。草が枯れるだけなのか、草が除草剤によって枯れると言うことは
草によって生きている生命は生きていけるのかと言う問題だ。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む