日本の知恵(3) #354

354名無しさん@Next2ch:2025/06/12(木) 21:37:22.52 ID:xKqVkw/z

 > 知恵のない人々(1520) < > 2025-R.7-6.12-NO.3536 <
*******************************************
* 悪人たちの国家(1219) *
*******************************************
 人口問題が深刻のようだが人口問題を解決できる人がいるのだろうか。テレビでも人口問題を議論して
いるが解決策はほとんどない。テレビを見る限り人口が増えているのは貧しい国のように感じる。日本も
貧しい時の方が人口が増えたのではないが。答えは貧しさと娯楽の少ない社会、究極的には子供を
作ることが貧しさを解消し、娯楽のない若い人には子作りが唯一の楽しみであり娯楽だ、そして沢山の子供が
生まれる。もし、これが問題解決になるのならば、この現象を医学的に作り出せばいい、貧しくなくても娯楽を
楽しんでいても子供の欲しい人も子供が欲しくない人も相手さえいれば女の人は子供が出来るのではないか。
医学的と言えば「媚薬」が思い浮かぶ、何気なく相手に媚薬を飲ませる。その気のない人もその気に成り
子作りに励み子供が生まれる。

 貧乏子だくさんと言う言葉があります。貧乏で子だくさんでは子供も親も大変だ。結局、収入に見やった
子供の数と言うことに成り、貧乏人は子だくさんにはなれない。人口が減少するから人口を増やす為に
何か対策を考えているが結果が出ないようだが、結果が出ないと言うことは対策が間違っているか、対策は
いいのだが十分な予算がない為に効果が少ない。

 国は人口を増やしたいが国民は子供を育てる資金がない為に欲しい子供も作ることが出来ない。子供は
愛の結晶と言われます。民主主義の時代だからこそ子供は愛の結晶でなければならない。愛の結晶を
国家がどのような対策を立てても生み出すことは出来ないのではないでしょうか。

 戦争の後、戦地から帰って来た兵士は異様なほどに生命への欲望が沸き上がり子供への意欲を抑える
ことが出来なかった。その結果、人口が増えた。民主主義の現在は子供への意欲はどうなのか、正に媚薬に
未来を託すべきではないか。


スパムを通報

このレスがスパム・荒らしである場合は以下のボタンをクリックして通報してください。
(同意できない意見などに反対票を投じる機能ではありません)
通報

このスレッドを全て表示


レスを書き込む