【新型コロナウイルス】南アで新たな変異株を検出 「これまでで最も激しい変異」

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/26(金) 22:43:44.88 ID:JIXEbEMn

南アフリカで、新型コロナウイルスの新たな変異株が検出されたと、専門家らが25日に発表した。ヒトの免疫反応を回避する特性を持つ恐れがあるとして、懸念が高まっている。

今回発見された新型ウイルスの変異株は、これまでで最も激しい変異がみられ、ある科学者は「恐ろしい」と語った。また、別の科学者は私に、「これまでに見た中で最悪の変異株」だと述べた。

新たな変異株への感染は初期段階にあり、症例のほとんどは南アフリカの1つの州に集中している。ただ、感染が広がっている可能性も示唆されている。

この変異株がどれくらいの速さで拡散するのかや、ワクチン接種で獲得した防御機能の一部を回避する能力がどれくらいあるのか、そして我々は何をすべきなのかといった疑問が浮上している。

多くの憶測が飛び交っているが、明確な答えはほとんどない。

(続く)

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/11/26(金) 22:45:27.95 ID:JIXEbEMn

>>1 続き

分かっていること
南アフリカで検出された変異株は「B.1.1.529」と呼ばれる。世界保健機関(WHO)は26日にも、ギリシャ文字を使用した名称を付ける。WHOはこれまでにも、イギリスで最初に特定された「B.1.1.7」系統を「アルファ」、インドの「B.1.617.2」系統を「デルタ」などと名付けている。

変異株「B.1.1.529」には信じられないほど激しい変異がみられる。南アフリカの感染症流行対応・イノベーション・センターの局長、トゥーリオ・デオリヴェイラ教授は、「特異な変異の集まり」がみられるとし、これまでに流行したほかの変異株とは「非常に異なる」と述べた。

「この変異株に我々は驚かされた。予想していたよりも大きな進化を遂げ、はるかに多くの変異が起きている」

デオリヴェイラ教授は記者団への説明で、全体で50の変異があり、そのうち30以上の変異がスパイクたんぱく質にみられたと説明した。ウイルスの表面にあるスパイクたんぱく質には人体の細胞に入り込むカギの役割があり、現在開発されているほとんどの新型ウイルスワクチンはこのスパイクたんぱく質を標的としている。

さらに、受容体結合ドメイン(RBD、スパイクタンパク質の中で、人体の細胞の表面に最初に触れる部分)を見てみると、世界中に広まったデルタ株では2つしかなかった変異が10も確認された。

これだけの変異があるということは、ウイルスを撃退できなかった1人の感染者から発生したものである可能性が高い。

変異の数が多いからといって、必ずしも悪い状況だというわけではない。これらの変異が実際にどういう働きをするのかを知ることが重要だ。

ただ、懸念すべきなのは、この変異株が中国・武漢で発生した最初の新型ウイルスとは根本的に異なるという点だ。つまり、従来株を用いて開発された新型ウイルスワクチンが、新たな変異株にはそれほど効かない可能性がある。

これらの変異の中には、これまでの変異株で確認されたものもあるため、どんな働きをするのかある程度の洞察が可能だ。

例えば、N501Yと呼ばれる変異では、新型ウイルスが広がりやすくなるとみられる。ほかにも、抗体がウイルスを認識しづらくなり、ワクチンが効きにくくなる可能性のある変異や、全く新しい変異もある。

南アフリカのクワズール・ナタール大学のリチャード・レッセルズ教授は、「このウイルスは感染力が強まり、ヒトからヒトへ感染を広める能力が高まっているだけでなく、免疫システムの一部を回避できるのではないかと懸念している」と述べた。

続きは以下から
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59413580

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/02(木) 21:39:10.83 ID:sWZ8PCNa

発見されたばかりだから詳しい事は判らないし予想と懸念止まり
今後の報告待ちか
ここからさらに変異するのもあるし他の株からの変異もあるだろうから当分終わりそうに無いね

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/03(金) 07:28:54.87 ID:h2KAB8sq

1千万円試しに株を利確したタイミングでちょうどオミクロンが来てまた儲かりそう
ありがたやありがたや~

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/11(土) 16:56:50.16 ID:oYwP4pKc

オミクロン、その後どうなった?
外国で感染爆発して病院ぱんぱんなら
警戒しやんと。

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/11(土) 17:44:14.16 ID:g/7azX8q

>>5
南アでのデータだとデルタと比較して感染性は4倍近く
ただ重傷者での入院患者に関しては乳幼児に続出とかで今までのとはかなり傾向が違う
人口の年齢バランスからして、若者が多い国なので日本で蔓延ケースを想定すると
10代半ば~50代ぐらいまではノーダメに限りなく近いが
免疫の弱く、日本の人口比率に多い老人にデルタを遥かに超える強感染性で広まり重傷者出まくって病床埋まり不味いことになる可能性はありうる

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/11(土) 17:59:17.36 ID:oYwP4pKc

>>6
デルタと比較して4倍はけっこうな感染力だな。

もう殆んどの人がウィルスの記憶を貯めてるから
以前ほど酷いことにならないと信じたいわ。

なんにせよ詳細が分かるまであまりウロチョロしないでおく。

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/12/11(土) 18:27:41.07 ID:BXL/Irwz

この2年の傾向を見ると結局日本では早期に医療にアクセスできるか否かが大事なのかなと
今回は感染力が高いかもしれないということで感染者が増えればどうしても原則入院、施設入所ということが難しくなり自宅に留まったものの十分な連絡ができなくなってしまう、そうなると振り分けに失敗するとまた手遅れになる恐れがある
この3ヶ月で医療からこぼれる人を作らない体制を作れたのかな


このスレッドは過去ログです。