Google親会社のAlphabet、売上7兆4300億円で41%増益 無料サービスなのに何を売って儲けているのかな? #7

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 20:19:39.01 ID:MDhXX/AY

マジレスするとNSAとの契約だろうな。


「グーグルは邪悪だ」 米議会、検索エンジンの操作と情報収集でグーグル社長を証人喚問 ファーウェイどころじゃねーだろこれ
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1544651560

ユタ州にある米国家安全保障局の最大で最も包括的な国内極秘スパイセンターの内幕
http://democracynow.jp/dailynews/20120321

このユタ州のスパイセンターは同局が集めたすべての種類の通信情報を保管できる、ほぼ底なしのデータベース容量を持ちます。
その情報には私的なEメールや携帯電話の会話、グーグルの検索履歴や駐車券、旅行の日程、書店での購買記録やその他ポケットのゴミくずになるようなものなど、すべての種類の個人的な情報の足跡が蓄積されます。
NSA長官のキース・アレクサンダー大将は昨日、米国市民の電話やEメールが盗聴されているということはないと否定しましたが、
これに対しバムフォードは「NSAは今までも一貫してやっていることを否定してきましたが、実はやっていたということが、いつもバレてしまうのです」と言います。

http://www.wnd.com/2011/07/322113/
“EPIC had sought documents under the FOIA because such an agreement [between Google and NSA] could reveal that the NSA is developing technical standards that would enable greater surveillance of Internet users,” the organization explained.
「そのような協定[グーグルとNSAの間の]が、NSAが、ネット利用者のより広大な監視を可能にする技術標準を開発していることを明らかにすることができたので、電子プライバシー情報局は情報の自由法の下に、文書を求めました。」

このスレッドを全て表示


このスレッドは過去ログです。