アベノミクスで出生数70万人台へ 一日千人規模で国民を殺す安倍はイザナミか?

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 18:10:46.31 ID:xLp3whoZ

妊娠届最少、4・8%減 3年の出生数70万人台へ
https://www.sankei.com/article/20210526-KV2FQJRXTZNFRJY6Y6L3HRPDNI/

厚生労働省は26日、全国の自治体が令和2年の1年間に受理した妊娠届の件数は前年比4・8%減の計87万2227件で、過去最少を更新したと発表した。新型コロナウイルス感染拡大による出産や子育てへの不安から「妊娠控え」が起きたとみられる。同年後半から3年にかけての出生数に反映されるため、3年の出生数が80万人を割り込み、70万人台になることが濃厚となった。

出生数は元年に初めて90万人を割り込み「86万人ショック」と呼ばれた。2年も減少の見込みで、3年も流れが続く。

厚労省は、既に発表している2年1~10月の妊娠届の件数に、新たに集計した11月と12月分を加えた。11月は前年同月比4・8%減の6万9804件、12月は同1・8%減の7万5755件だった。

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 18:14:56.12 ID:TVJ5aSB0

コロナで濃厚接触(意味深)できんから仕方ない
日本に限った話じゃねえだろこれ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 19:16:52.25 ID:0nCeL/Oa

まあ人口は減った方がいいんだけどね
未だに一億2千万超えてるんだぞ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 19:20:36.77 ID:18SV4J1t

その分外国人入国させてるから
プラマイ0くらいなのでは

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 19:22:50.04 ID:ZV4fRECL

Wikipedia とかで人口ピラミッドの30代を見るとわかるが
第二次ベビーブームが終わり第三次ベビーブームのピーク (今25歳くらい) が始まる前の狭間の
子供の数が毎年毎年急激に減少していた世代がいま出産を担っている

親の数がどんどん減るから子供の数もどんどん減る
この流れはあと数年は何しても止まらない
しかしあと数年すると第三次ベビーブーマーが三十に達して子供を作り出すから出生数の減少はしばらく止まる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 19:35:38.36 ID:rHe0oosX

政治家は見せかけの数字による成果ばかり強調してインフラや制度そして実際の子育てのしやすさというのははたいして変わってない
何年たったらどんな親や家族でも子育てがしやすい社会になるんだろう

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 19:42:53.95 ID:ZV4fRECL

たとえば数年内に天変地異が起きて今の野党が政権を取れたら出生数は確実に増える
そしてその野党が短命に終わったら出生数は減りはじめる

でもそれは政権が交代したから出生数が変わったのではなく
終戦時に決定づけられた運命にしたがって増減しているだけなので騙されてはいけない

逆に天変地異が起きなくてもなぜか出生数は増えだす
そのとき自民は威張るだろうがそれにも騙されてはいけない

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 21:07:06.07 ID:ZcWpW+zg

日本は世界屈指の長寿大国だからな
たとえ新生児が減少してもなんとか乗り越える(希望的観測

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 21:42:57.71 ID:saPf1b4R

産み控え、控えるといっても戦後のベビーブームのようにコロナ禍が終息したら一気に産みまくるならいいけれど
実際はここまでコロナが長引いてしまっては人生設計において1人分子供を減らすという夫婦も少なからずいるだろう
それでも1が0になることは稀だろうが2が1に、3が2になることは十分考えられる

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 21:44:57.73 ID:iPRJJF8i

ここまで出生数が減ったのは失政と搾取が最大要因だが
テレビやラジオで女尊男卑やりまくったのもかなり大きいと思う
昭恵電通のせいで

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 21:54:01.82 ID:saPf1b4R

実際問題なんでみんな子供産まないんだろうな
結婚まで至っても両者の話し合いで子供はいらないという結論に至ったのか
真剣に交際しているカップルがいても最後の最後で結婚という踏ん切りがつかずに最終的に別れてしまうのか
一応男女の交際はしているけれどただの遊びで結婚なんて夢にも思わず簡単に別れてしまうのか
はたまた男女の交際に至らないのか、その場合そもそも異性と交際したいという願望はあるのか、それですらないならなぜそうなのか

一口に子供を産む女性が減ったといってもどのステップで止まっているのか、意識調査とかで調べているのかな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 22:25:30.63 ID:urXi5XOx

羊水腐りかけの女でも娶らざるをえない歳の毒男はその歳になるまでに二極化している
ワーキングプアか独力で一財産築いたか
このうち女と結婚できるほうつまり
一財産築いた男は一人死ぬ思いで稼いだ財産全額を捧げて腐りかけの女を買いとり妻子の奴隷になるか
あるいはそのまま独身貴族を続けるかの二択だ
どっちを選ぶよ

俺は男だから男の観点で書いたが女もたぶん事情は同じ
要するに国は国民に若くて金がなくて無鉄砲な時期に結婚してもらわなきゃダメってこった
結婚だけしてれば子作りは晩年安定してからでもかまわん

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 22:58:00.12 ID:BMcOogpt

アホ太郎が貧乏人は子供は作らない方がいいだろうって昔に失言してたからな
国もそういうスタンスなんだからよほど欲しくない限り作らんわ
生活も苦しくなるしバカらしい

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 23:19:05.62 ID:ZMx3m2Oq

いまだに アベちゃん が総理を辞めてるのに
対応できてない >>1 の「パヨク脳」スレタイ < ワロタwww

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/28(木) 23:50:25.20 ID:rIn91C3H

アベノミクスは菅義偉も継承したというのに・・・

そして今

アベノミクス見直し62% 自民支持層でも継続論3割以下―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101500743&g=pol

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/10/29(金) 01:05:09.42 ID:NSKhogHZ

反日売国奴安倍晋三のアベノミクスの毒果実の毒が日本にジワジワと回ってきてるよな
ありがとう安倍さんw


このスレッドは過去ログです。