1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 00:20:03.30 ID:zQrYlrqW「毎日新聞の会議室使えば」と吉村知事 「不自由展」開催決定に不服
大阪府の吉村洋文知事は9日、府立労働センター(エル・おおさか、大阪市中央区)で16~18日に開催予定だった「表現の不自由展かんさい」をめぐり、大阪地裁が施設側の利用承認取り消し処分を一時停止し、開催を認める決定をしたことについて「決定内容に不服があるので抗告する。施設を安全に運営する観点から(利用承認の)取り消しは当然のことだ」と述べた。府庁で記者団に答えた。
吉村氏は「表現の不自由展」が開催されていた名古屋市の施設で8日、郵便物に入っていた爆竹のようなものが破裂し、市が利用を停止したことを引き合いに「もう何が起きるか分からない。明らかに差し迫った危険がある」と指摘した。
労働センター内には保育所や就業支援施設があるとして「なぜ乳幼児がリスクを背負わされないといけないのか。非常に疑問でならない」と強調。労働センター側の利用承認取り消しについて「表現の自由が大切なのは分かるが、指定管理者の裁量の範囲内だと思っている」と述べた。
この日の吉村氏への取材で、複数のメディアが地裁の決定について質問。なかでも毎日新聞は8分以上にわたり、記者2人が代わる代わる「何が起きるか分からないという理由は」「利用承認を一度出したことの評価は」などと質問を繰り返した。
最後は吉村氏もたまりかねたのか、「それだけ表現の不自由展を推すんだったら、毎日新聞の会議室を使ったらどうなんですか」と言い放つ場面もあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3ec4eb9963197dcb8d0aa3e1d6b67afa1ba952
7/9(金) 21:05配信 産経新聞
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 00:52:28.24 ID:???未だに昭和天皇の写真を燃やしたっていうデマを信じてる人がいて驚いたな
真実の情報でもデマには勝てない
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 00:56:00.58 ID:???まあこれはそう言いたいのも分かる
公共の施設じゃなくマスコミの会議室でもいいんじゃないか
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 01:45:47.88 ID:???デマだと言うなら正確な事実も書かなきゃね
>>3
実際に今の状況で会場そっちに移してやったら話題にもなるし不自由展側は展示できるし
府は負担が減るし毎日新聞の評価はたぶん上がるし良い事しか無いな
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 01:52:41.31 ID:???イソジンがコロナに効く場所じゃ何が起こるかわからないわな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 01:57:05.24 ID:???その対象がたとえ犯罪者であっても行政が国民全員を守らないで切り捨て見捨てはじめたらそこは民主主義を放棄しはじめたということだろうよ
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 05:23:51.59 ID:???アート作品展示として別になんでもないごくありきたりの展覧会に
ここまで公的機関が介入して開催阻止しようとする世界的に異様な国家で
五輪という世界的なスポーツ展覧会だけは
いけしゃあしゃあと開きたがる
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 05:27:45.64 ID:???歴史修正主義者が主導する国と
差別主義者が圧倒的多数を占める国民か
将来が本当に心配だな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 09:16:22.96 ID:???https://www.shoukasonjuku.com/post/daisuketsuda-1
20分間の映像の中に、昭和天皇が燃やされている、足で踏みつけられるという内容が含まれていて、故人の尊厳を踏みにじるものだ、日本人へのヘイトじゃないかと批判されたんです。
この映像に出てくる版画作品「遠近を抱えて(4点組)」は、80年代に富山県立近代美術館の個展で大浦さんが自画像として昭和天皇や過去の名画などいろいろなものをコラージュして作成したもので、これ自体は評価が高かったんです。
大浦さんは若いころ、10年間ニューヨークで作家活動をしていたのですが、自分の日本人としてのアイデンティティは一体何なのかと悩んで、考え抜いた結果が、自分の心の中には天皇、天皇制があったということ。それを自画像として表現した、天皇への敬愛の念も感じられるものです。
ところが、展覧会の終了後に富山県の自民党の県議会議員が「不敬だ」と問題視したんです。作品に込められた意図をまったく解釈しようとすることなく。結果的に地元の新聞も問題にしてしまって、大騒ぎになったんです。富山県立近代美術館が購入して常設コレクションになっていたこの版画作品は売却され、展覧会を開いた時につくった400冊ほどの図録はすべて焼却処分されてしまいました。
つまり、一番最初に天皇の肖像画の作品を燃やしたのは富山県立近代美術館だし、そのきっかけをつくったのは、自民党の議員だった。
納得できない大浦さんは裁判を起こしましたが、負けてしまいました。作家として表現したかったことと別の意図で炎上してしまったことで大浦さんは深い傷を負い、美術作家としての活動を辞めてしまいました。そして、映画監督になりました。
今回、その版画作品を出展させてくださいと大浦さんにお願いをしたら、「昔の作品が芸術祭という最新の現代美術を見せるフォーマットの中で見られるのは嫌だ」とおっしゃったんです。「出展するからには、かつての作品をちゃんと補完するような映像をつくりたい」と。このことは主催側でも議論になりました。かつて展示拒否された作品を展示するという企画コンセプトから外れてしまいますから、最初は新作をお断りしたんです。大浦さんは怒り、難航しました。
ですが、「遠近を抱えて(4点組)」はいわば企画の中核を成す作品でもありましたから、展示は必要なことでした。最終的には、新作はかつての作品の理解を深めるものにもなりますし、何より作家本人が映像とあわせて一つの作品だと言う意志を尊重しようという判断を下しました。
ーーではなぜ、映像の中で天皇の写真を燃やし、踏みつけたのでしょうか。
重要なのは、昭和天皇の写真ではなくて、昭和天皇がコラージュされた自分の作品を燃やしたということ。富山県に図録を燃やされた経緯を含めて、燃やすということ自体が大浦さん自身のなかではとても宗教的な、昇華していくような行為です。大浦さんは今回の映像作品を、日本人としての自分の心の中に天皇がいたということを表現した自画像をバッシングされて受けた深い傷を昇華して乗り切って、表現者として次のステージに行こうという意思でつくりました。
それなのに、かつてと同じように意図の一部だけを切り取られ、自分の伝えたいことが伝えられないということが反芻されてしまった。
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 10:18:51.34 ID:???伝え方が雑すぎだし拙すぎだろ
作品が本当に燃やされたんなら可哀想だがそれとこれとは話が別
映画監督に転身したとのことだがそんな簡単に映画を作れるようになるはずがなくもちろん作品も知られていないことから映像業界によくいるハッタリだけのゴロツキのような印象を受ける
つまり信用ならんね
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 11:00:19.22 ID:???どう感じようと勝手だがデマを拡散していい理由にはならんぞ
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 11:48:53.95 ID:???コロナ五輪強行開催といい展覧会への中止要請といい
アジアの中で日本だけがどんどん世界からズレて歪んだ方向へ突き進んでいるな
いずれアジアのお荷物どころか世界のお荷物になりそうで恐ろしい
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 11:52:50.77 ID:??????「この程度のレベルの人が大阪の代表なのかと思いますよね」
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 12:09:24.11 ID:???前回はガソリン撒くぞみたいなしょうもない脅しで自主的に撤回してたがな
放火されたって銃乱射があったって開催し続ける意思を持てない腰抜けだから
なめられてんだよ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 12:24:53.81 ID:???ガソリンに腰が引けて自粛したときには
命のほうが大事だよ頑張ったねえと仲間に慰められ
爆竹に腰が引けたお上に潰されたときには
俺はあんなの怖くねーしと粋がって仲間に拍手される
仲間内で承認欲求満たすのが目的ならそれでいいが
他者へ訴えかけたいなら自分の行動に一貫性を持たせるところから始めよう
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 12:29:04.49 ID:???なんの訓練というか経験も積んでないのに映画監督と自称する奴は間違いなく詐欺師
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 12:41:36.83 ID:???(難癖が難癖過ぎてよくわからない例)
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 15:01:28.55 ID:???>>17
こいつアホ
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 17:21:03.82 ID:???>>7
ネトウヨの日本語技術に難があるのは定番やろ
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 19:01:46.25 ID:???翻訳すると多分
「映画で食えてなくてアルバイトしてるなら職業は映画監督じゃなくてフリーターじゃん」
てことかと (アルバイトしてるのかどうかは知らない)
映画監督だろうが嘘ついてようが表現の自由はあるよ
ただこの自称監督さんは自由より命が惜しくて逃げた前例があるから何も信用ならん
今回も本当に毎日新聞に掛け合って自社ビルで個展を開かせてもらえば良かった
デマに圧されて国民からの支持が望めない以上公有の土地では無理
私有でも持ち主が表現の自由とか知らんわっていう人だったら余計無理
だったら新聞社あたりがちょうどいい
本当に表現したいならね
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 19:21:34.19 ID:???開催決定されてイソジン吉村が毎日新聞の会議室使えばと逆ギレした話だと思うのだが、はてさてこんな妄想を抱いてしまうのはやはりあれだろうか
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 19:36:29.39 ID:???「決定内容に不服があるので抗告する」つってるしどうせ変な郵便物が届くしなんか理由付けて潰れるよ
だって映画監督が本当に欲しいのは表現の自由ではなくて
自分の作品展が潰されて箔がつくことだから
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/11(日) 19:44:47.25 ID:???潰される可能性の高い公有地での展示にこだわっていることから明らかなように
潰されること自体がパフォーマンスで展示物自体には本当は意味がない
無事に開催されてしまうより潰されてニュースになるほうが多数の目に触れておいしい
それでネトウヨからうーんと攻撃してもらって仲間から慰めてもらうんだよ
よちよち頑張ったねー
それが仲間内で箔がつくということ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/12(月) 08:08:30.52 ID:???はよ高須とか河村とか竹田こうぞうとか全員ぶちこめよ
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/12(月) 09:20:12.04 ID:???わざと役所に断られるように仕向けてるんだろうな
国や自治体を悪とする手法を使ってる
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/12(月) 13:00:12.51 ID:???妄想で盛り上がっていけ
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/12(月) 13:01:07.23 ID:???よくいる反日やな
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/07/12(月) 21:22:30.57 ID:???即レス監視w
このスレッドは過去ログです。