【画像あり】義手の「第三の親指」が仕事をもっと簡単にする?

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/01(火) 22:19:54.26 ID:aN8L1OAX

義手の「第三の親指」が将来仕事をもっと簡単にするかもしれない
2021年5月23日
クリス・メロア 著
https://www.studyfinds.org/third-thumb-prosthetic-brain-scans-performing-tasks-easier/

ロンドン —猫の手も借りたいと思ったことはないですか? 2つの余分な親指はどうですか? それはSFのように聞こえるかもしれませんが、新しい研究は、人間の脳が幸せに6本目の指を持つことに慣れることができることを発見しました。

ロンドンの研究者は、第三の親指と呼ばれるデバイスをテストする参加者が片手だけで簡単に挑戦的なタスクを実行できることを発見しました。さらに、彼らの脳はまた、より平等に自分の手に各指を扱い始めました。研究の著者は、第三の親指は、単純な四肢の代替を超えて現在、人間の能力を高めることを可能にしていると言います.

「身体の増強は、身体能力を伸ばすための成長分野ですが、脳がどのように適応できるかを明確に理解していません。ダニの巧みに設計された第三の親指を使用して人々を研究することによって、私たちは人間の脳が余分な身体部分をサポートできるかどうか、そして技術が私たちの脳にどのような影響を与えるかについての重要な質問に答えようとしました」と、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのタマル・マキン教授は論文で言います。.

第三の親指は、デザイナーのダニ・クロードの発明です。これは3Dプリントされており、ピンキーの近くにある着用者の通常の親指の反対側に据え付ける場合、デバイスをユーザーごとに簡単にカスタマイズできます。

このデバイスは、人々が義肢を見る方法を変えようとするロイヤル・カレッジ・オブ・アートの受賞歴のあるプロジェクトの一部でした。神経科学者のUCLチームは、脳が6番目の指を追加するためにどのように適応できるかを確認するためにClodeと提携しました.

余分な親指を持つことは本当に人生を容易にするだろうか?

https://www.studyfinds.org/wp-content/uploads/2021/05/third_thumb-475x317.jpg
「第三の親指」を使用して、片手で複数のボールを保持するトレーニングタスクの1つを完了します。(クレジット:ダニ・クロード)

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/01(火) 22:24:14.30 ID:???

第三の親指を身に着けている参加者は、彼らの大きなつま先の下側に取り付けられた圧力センサーを使用してそれを制御します。これらのセンサーは親指にワイヤレスで接続し、着用者は足の圧力を変えることによって異なる動きを作り出します。

研究者は20人のボランティアを集め、5日間第三の親指を試しました。グループはまた、実際の生活のシナリオで練習し続けるためにデバイスを家に持ち帰ることもできます。合計で、着用者は実験中に1日2 6時間の間に義足を使用しました。研究の著者はまた、同じタスクを完了した「指」の機能していないバージョンを身に着けている10人のグループに彼らの結果を比較しました。

ラボテストでは、参加者は人間の手とロボットの親指との協力を高めるのに役立つタスクを実行しました。これらの演習には、いくつかのボールやワイングラスを拾い、片手だけを使用しながらブロックを積み重ねるが含まれていました。

結果は、参加者が簡単に余分な指を持つことに適応することを示しています。モーターコントロール、器用さ、手親指のコーディネーションはすべてトレーニング中に改善されました。ボランティアは、研究者が数学の問題や目隠しで彼らをそらしながら、第三の親指をうまく制御することさえできました。

「我々の研究は、人々が迅速に拡張装置を制御し、彼らの利益のために、考え過ぎることなく使用することを学ぶことができると示しています。私たちは、第三の親指を使用している間、人々が自然な手の動きを変えることを見て、ロボットの親指が自分の体の一部のように感じたことを報告しました」と、ダニ・クロードは言います。

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/01(火) 22:26:21.97 ID:???

脳は6本の指を持つことにどのように適応しますか?

研究者はまた、fMRIスキャンを使用して、各参加者の脳活動に2番目の親指を使用して作業が何をしたかを調べました。第三の親指を身に着けていない手では、グループはスキャナにいる間に一度に1本ずつ指を動かしました。

研究の著者は、余分な作り物を身に着けているものと比較して、脳の感覚運動皮質がその手にどのように反応するかの微妙だが顕著な変化を発見した。具体的には、5本の指を持つ手で、各指を動かすことは明らかに異なる信号を作成しました。しかし、第三の親指を使用して手で、各指を動かすために関連する脳活動はますます類似するようになりました。

興味深いことに、これらの変化は永遠には続きません。研究者は、実験の1週間後に各参加者の脳スキャンが正常に戻ることを発見しました。

「身体の増強は、外科医が助手なしでやっていける、あるいは工場労働者がより効率的に働くことを可能にするなど、多くの点で社会にとって価値があるかもしれない。この仕事のラインは、義足の概念に革命を起こす可能性があり、永久または一時的に片手しか使わない人がその手ですべてを行うのに役立ちます。しかし、そこに到達するには、これらのデバイスが私たちの脳とどのように相互作用するかという複雑で学際的な問題を研究し続ける必要があります」と、研究の最初の著者パウリナ・キーリバは言います。

「進化論は私たちに余分な身体部分を使用する準備ができておらず、新しい予期せぬ方法で能力を伸ばすためには、脳が生体の表現を適応させる必要があることがわかりました」とマキン教授は結論づけます。

研究は、ジャーナルサイエンスロボティクスに表示されます。

(おわり)

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/01(火) 23:32:20.28 ID:???

面白い
千手観音ごっこができる未来が来るかもしれない

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/01(火) 23:49:53.40 ID:???

イーロン・マスクの事業で脳にマイクロチップ埋め込んで電気信号で義手制御なんてのもあったしな
いつの日か技術として完成したら背中から三本目の腕生やしてTRIGUNのトライパニッシャーごっこしたい

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/02(水) 03:55:21.66 ID:???

多指症(六本指)の人は手が便利に動く&脳がよく働く(頭がよい)、つまり有能だったことから
かつて人類には指が六本あって12を基準としたがるのはその名残りだとか
異能の英雄は六本指だったとかいう伝説が生まれたんだよね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/02(水) 06:29:26.95 ID:???

豊臣秀吉も6本指だったらしいな

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/02(水) 12:30:07.63 ID:???

三本目の腕(義手)で作業快適って漫画あったな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/06/03(木) 09:02:58.78 ID:???

キーボードに2本、マウスに1本必要だからね


このスレッドは過去ログです。