1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/11(月) 05:37:01.82 ID:5IMgY3BC新型コロナで逼迫した医療現場から疲弊した医師や看護師を無償で引きずり出してオリンピックの医療ボランティアに従事させることを明言した東京オリンピック組織委員会。
最も重要な役割を果たす医療関係者に払う金がない今、そのトップに鎮座する役員たちの報酬はどのように設定されているのでしょうか。詳細は以下から。
◆組織委は「医療ボラは無報酬」のコロナ前の方針を堅持
運転から通訳、医療、技術、メディア対応など専門職級のスキルを求められながら、大会期間中や複数回の事前研修のための宿泊費や滞在先までの交通費などは全額自己負担。そんなタダ働き以下の「ボランティア」に支えられる予定だった東京オリンピック。
新型コロナでの延期に伴う追加費用対策で「コスト削減」強く訴えるものの、肝心の東京オリンピック組織委員会の役員報酬は当初の年間2400万円(宿泊・交通費などは別途支給)で据え置きとなっていたことはBuzzap!でも今夏に報じたとおりです。
新型コロナを巡る日本国内の事態はその後も好転することはなく、12月26日には全国の感染者が3880人と過去最多を記録。オリンピック会場ともなる東京都でも949人と過去最多となっています。
そうした中で21日には日本医師会や日本病院会など9つの医療関係団体が合同で記者会見を開いて「医療緊急事態宣言」を出し、「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が風前のともしびになっている」と医療崩壊が始まりつつあると警告しています。
本来ならば開催すら危ぶまれる事態の中、組織委はあくまで開催を前提としていますが、コロナ禍の中で開催するならば感染拡大防止は最重要課題のはずが、医療ボランティアにはびた一文払わないという姿勢を一切変えるつもりはありません。
すでに今年9月の段階で組織委は「報酬を原則的に支払わない」とするコロナ禍以前の方針を堅持することを明言していました。
必要とされる5000人以上医療ボラは、新型コロナ以前からある業務に加え、選手や観客への感染防止対策など新たな仕事が加わり、自身も感染リスクを負うことになるなど状況は極めて苛烈です。
この際にも批判が起きましたが、東京新聞は12月22日付での武藤敏郎組織委事務総長が改めて「組織委からは報酬を出せない。財政的なゆとりがない」との回答したことを報じています。
延期に伴う予算では、大会経費は2940億円追加されてオリンピック史上最高額の1兆6440億円となりましたが、それらは施設維持費やコロナの検査費用などに回される予定とされています。
以前東京新聞は五輪会場で1日当たり計200~300人の医療従事者が必要となることを報じました。仮に全員にそれぞれ日当1万円を支払っても大会全体でもわずか数億円にしかなりません。
ですが新たに追加された延期費用2940億円の中からも、その程度の費用すら捻出できないというのが組織委の見解ということになります。
以下ソース
https://buzzap.jp/news/20201228-tokyo-olympic-executive-compensation-2021/
2020年12月28日11:50 by 深海
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/11(月) 06:03:46.20 ID:???はぁ?マジすか
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/11(月) 10:11:34.14 ID:???まさにブラック企業だな
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/12(火) 11:11:43.82 ID:???オリンピックこそグローバリストによるプロパガンダなのだが、
これを批判する右派論客はあまり見ない
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/12(火) 14:29:21.14 ID:???
【菅首相】 ビル・ゲイツ氏と電話会談 五輪「必ずやり切る」 ★ ※時事通信
菅義偉首相は12日、米マイクロソフト共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏と電話会談し、新型コロナウイルス対策をめぐり意見交換した。
ゲイツ氏は「東京五輪・パラリンピックの開催が世界に対して大きなメッセージになる」と期待を表明。首相は「必ずやり切る」と応じた。両氏は途上国へのワクチン供給が重要との認識でも一致した。
ゲイツ氏は慈善団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」の共同議長を務め、新型コロナ対策に多額の資金を提供している。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/12(火) 15:34:29.98 ID:???2400万なんて欧米人の初任給くらいや
国際的には薄給に分類される
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/12(火) 16:14:07.36 ID:???そんなわけないだろ
>>5
何この操り人形感
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/12(火) 16:23:21.38 ID:???なんかさーちょっと前に安倍と誰かの会談の記事で安倍が言ったのに相手が言ったことになっていたのがあってさこの手のそのまま鵜呑みにできないっていうか
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2021/01/12(火) 17:16:51.64 ID:???ほんと、下級国民にはビタ一文くれてやるつもりないんだなクソ上級
戦中のインパール作戦と白骨街道やバターン死の行進も本当にあったんだなと実感できる
そしてドイツと違って世界大戦の敗北から何も学んでいない
10 :【北海道】 旭川医大学長、 滝川市立病院とアドバイザー契約 月:2021/01/30(土) 12:03:18.38 ID:???【北海道】 旭川医大学長、 滝川市立病院とアドバイザー契約 月40万円
国立の旭川医科大学(北海道旭川市)の吉田晃敏学長(68)と滝川市立病院(同滝川市)が、昨年まで14年以上にわたり「アドバイザー」の契約を結び、吉田学長が月額40万円の報酬を受け取っていたことが同病院への取材や契約書類などでわかった。院長は年に1回ほど吉田学長を訪問し、学長が契約後に病院を訪れたのは数回だった。契約は学長側の申し出で今月、打ち切られたという。
いまいち何が ワルいのか 分からんはwwww インサイダー取り引きより悪いのか? Yamato教授より悪いのか?wwwwwwwwwwww
> 旭川はド田舎で 化外【何これ?】 の地なので、国立病院の学長でも好き放題に私物化できると いう事ですね。 コロナ患者の受け入れを決めた院長が解任されて、動物の勘で受け入れを拒否した 学長が居座っているという未開の土地という事ですか
11 :> 今の反学長派がどちらかと言えば自民寄り < じゃあ、吉田:2021/01/30(土) 12:18:22.21 ID:???> 今の反学長派がどちらかと言えば自民寄り < じゃあ、吉田晃敏学長(68)はパヨク系なん?
前田恒彦 認証済み | 11時間前 元特捜部主任検事 報告
国立大学法人の学長は「みなし公務員」であり、実態のない労務に対する毎月40万円の報酬が旭川医大から滝川市立病院への医師派遣に関する依頼や謝礼の趣旨を含むものであれば、たとえ正規のアドバイザー契約や顧問契約などの形をとっていたとしても、職務に密接な関係のある行為に対する金銭的な見返りであり、贈収賄罪が成立します。
2000年~01年にかけて大阪地検特捜部が立件した奈良医大汚職も、このパターンでした。今回の件も、スタートこそ14年前ではありますが、直近まで支払いが続けられていた以上、古い話だからとウヤムヤで終わらせず、その経緯や状況の解明が求められます。
このスレッドは過去ログです。